直線上に配置

油絵紹介
2020/1/1

仮想美術館に出展しています。下記のタイトルからお入りください。
素晴らしい美術館です。
ART-info 仮想美術館




新しい絵画を求めて彷徨ます。

2019

F100号         

琉球曼荼羅


2018

F100号


走馬燈          


瞑想シリーズ


2017

F100号

瞑想

宇宙は繋がっている。


2016

10センチ角

瞑想
2016

SM

瞑想
2016/10

F30号

瞑想


5色スタイル画シリーズ

「仰」 F100  2015
「巡」 F100  2015
「祈」  SM
2015

黄色、緑、赤 白、黒この5色で描くスタイルを模索する。
「始」  5センチ角
2015

左で描く線が面白い。
「憧」  F3号
2015
小さい作品は5色でまとまる。大きくなったらこうも行くまいと

思う。
「巡」  SM
2015
5色以外に着色してみた。面白い絵ができたと思う。
「舞」  F6号

2015

2010年サダさんの舞はバックの作品の踊りと
共鳴した。
「村」  F20号

2015

アプリカーレの風景、イタリア旅行を夢見る。
「奥」 F15号

2015

村との連作  省略できるものはなるべく描かないで

表現で来ると、面白いと思う。
「パ」  F3号

2015

古い作品を描きなおす。華やかさが増した。

白のバックが効いた。
「仰」  F8号

2015

100号の下絵として描いてみた。

行けそうな気がした。
「巡」  F3号 水彩

2015

水彩でこの5色スタイルで描いてみた。

水玉模様になった。








飛ぶ魚シリーズ
「突」F3号
2014
逃げるだけではない!!小魚の逆襲

病気への逆襲、
「学」F15号
2014
魚目線で世界をみると!!
「主」F30号
2014
いもり池の主は大鯰でもなく、いもりでもなく
そこにそびえる妙高山だ。!!
「空」
2014  F6号

妙高の空を泳ぐ!!
「翔」
2014  F3号

海の下に空があり、山の上に海がある。

すべて繋がっている世界。
「泳」
2014   F20号

山を仰ぐとバレリーナが踊り、鳥が飛び、魚が泳ぐ

そんな世界が空間があると信じる。
「映」
2014  F4号

猿ヶ京の紅葉が湖に写り、そんな景色をモンガラカワハギ
が覗き込む!!
「歩」  F10号

2014

水槽の裏から見た都会!!

この景色より魚たちが空へと飛び出す。

こだわりを捨て、楽しむ絵画への分岐点の作品
「呼」  F8号

2014

やさしいお店の空間、魚たちも泳いでいます。
「舞」  F6号
2014

海底砂漠で踊る舞姫



弓月翔シリーズ
2010年より福地冷緒さんとのコラボレート・アート(合作芸術)を始動しました。
雅号を弓月翔(ゆみづき しょう)といいます。
福地冷緒さんのイメージ図を私がキャンバスに描き「物語を綴った絵画」を作品としています。

2010年12月制作
「only」

F30号
2010年9月制作
「lonely」

F20号
2010年5月〜12月制作

「ring」

F100号
2011年3月制作

「smile」

板にアクリルで描く

額縁F6号




          
                   水彩画        
                                        
秋の妙高山

F3号

西伊豆の富士
F4号
妙義山

SM
妙高山

F3号
月と妙高山

F3号
五月晴れ

F3号









中国貴州省シリーズ(2007年7月17日〜24日取材日)
(45/100)
2016/6

風鈴

F100号
(46/100)
2008/9

共存
F10号


(44/100)

2014/5



F100号

(42/100)
2013



F20号
(41/100)

2014/5

F50号
(40/100)

2011



F20号

(39/100)
(38/100)
(37/100)

2009年5月制作(36/100)
F100号

「待つ」ミャオ族

2009年5月制作(35/100)
F100号

「案内」ミャオ族
2008年5月制作(34/100)

F50号

ミャオ族の踊り
2008年5月制作(33/100)

F100号

ミャオ族の踊り
2008年1月制作(32/100)

F3号

水牛
2007年制作(31/100)

F15号

鼓楼風景(トン族の村)
2007年制作(30/100)

F8号

ミャオ族の村

2007年12月制作(29/100)
ミャオ族の少女



F4号
2007年12月制作(28/100)

中国服の女性

F0号



ミャオ族の娘(F6号)(27/100)

2007年8月
モーソーレンの女(F6号)(26/100)
刺繍を売る(水族)(F6号)(25/100)
サニ族村風景(雲南石林)(F6号)(24/100)
銀壇村鼓楼風景(F8号)(23/100)
銀壇村鼓楼風景(F6号)(22/100)
踊りを終えて(ミャオ族)(F8号)(21/100)
雲南石林のガイドさん(サニ族)(F8号)
2007年9月(20/100)
銀壇村鼓楼(F30号)(19/100)

中国昆明シリーズ
2005年9月にスケッチ旅行時に取材したものを
油絵にしました。

「昼下がりの団村風景」(中国雲南省)

F100号
2007年5月制作(43/100)
「水牛達の家路」(中国雲南省)
F100号
2007年5月制作(18/100)
「早朝の元陽棚田」(中国雲南省)
F100号
2007年5月制作(17/100)
「早朝の麗江古城」
F100号
2006年5月制作(16/100)

2006年12月制作(15/100)
F6号
ナシ族の女

2007年1月制作(14/100)
F8号
団村の昼下がり
2007年1月制作(13/100)
F6号
ハニ村の市場
カゴを背負ってのんびり売り買いをする主婦たち
2007年1月制作(12/100)
F3号
民族衣装をまとった親子(ハニ村市場)

2006年1月制作(10/100)
F6号
「待馬」
本作品は2作目である。
1作目はKさん宅に飾られています。(11/100)
2006年3月制作(9/100)
F30号
「石鼓鎮の鉄紅橋」
映画{単騎、千里を走る」の舞台になったつり橋です。
2005年10月制作(8/100)
F4号
「花腰族の女」
2006年1月制作(7/100)
F6号
「水牛のいる路地」
少数民族ハニ村の風景、どこの家にも牛、豚、ニワトリ等
同居していた。
2006年3月制作(6/100)
F4号
「団山村風景」
私はこの村で1時間ほど一人ぼっちになり、
さびしい思いをする。
今となっては、良い思い出の地となる。
2005年11月制作(5/100)

F6号
「元陽の街」
2005年10月制作(4/100)
SM
「建水の村」
2005年10月制作(3/100)
F10号
「建水の山村風景」
2005年10月(2/100)
SM
「ハニ村風景」
2005年10月(1/100)

SM
「水牛」
ハニ村では牛が人と同等に散歩していた。



長崎風景シリーズ
故郷長崎の風景を始めとし、今後は四国、妙高、花、人物シリーズと展開していく予定です。
最新作をお楽しみください。


2015/1
夜明け前の本明川

F6号
2015/1
長崎の石橋

F6号
2015/1

活水にかかる虹

F6号
2015/1

長崎の眼鏡橋

F3号


2004年1月制作
F8号
「長崎の街」
いつもは南山手付近の裏どうりをスケッチして回って
いたが 気に入る場所は少なく、思い切ってグラバー
園の中に入ってみた。
中は観光化されていたが、景色を見るには
ここが1番良かった。
長崎の街もどんどん進化していると感じた。
2004年1月制作
F8号
「大浦天主堂と坂の街」
天主堂と山一面に並んだ家の景色は長崎ならではの
風景、歴史と人々の逞しい生活力を感じる。






トップ アイコントップページへもどる