![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]()
|
|||||||||
土屋和子 | |||||||||
![]() 1967年 桑沢デザイン研究所卒業 インテリアデザイン科 (株)海道デザイン事務所入社 建築インテリアデザイン 1982年 ![]() 1993年 ステンドグラス教室開設 1998年 陶芸教室開設 ![]() 日本ステンドグラス連盟 ![]() 一般住宅を中心にステンドグラスパネルの制作 ステンドグラス教室 陶芸教室 年間3〜4回 展示会開催 ![]() 1970年 松下電工(株)第8回店舗モデル設計コンペ 3位受賞 1986年 日本ステンドグラスショー ステンドパネル優秀賞受賞 (有楽町西武 アートホーラム) 1990年 東京デイリーアートコンペ 吹きガラス花入れ (池袋西武) 1990年 日本ステンドグラスショー ステンドパネル入選 (渋谷パルコ) 1993年 国際工芸美術展 吹きガラスランプ入選 (墨田リバーサルホール) 2011年 日本クラフト展 パート・ド・ヴェール入選 (丸ビル) |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
失われた時への想い |
![]() |
![]() |
小鳥達 絵付け | 絵付け部分の詳細 |
![]() |
![]() |
||
猫と小鳥たち サンドプラスト 絵付け | 魚 フライフィシング 絵付け | ||
![]() |
![]() |
||
ふくろう | 猫のおねだり 絵付け | ||
![]() |
|
||
ランタン 照明 | ランタン 照明 | ||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
鯨 陶芸とパート・ド・ドヴェール | 花 陶芸、ステンドグラス | ||
![]() |
![]() |
||
地球の記憶 陶芸+キルンワークコラボ | 猫と金魚 絵付け | ||
![]() |
![]() |
||
猫達 絵付け | ネズミと木イチゴ 絵付け | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() 横浜 大倉山記念館 ステンドグラス、陶芸、グラスワーク グループ展 ![]() 回廊式画廊 中央部庭に面してステンドグラス 壁面 陶器、グラスワーク作品 |
||||||||||||||||
![]() | ![]() |
|||||||||||||||
![]() | ![]() |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() 茶道具 ![]() キルンワーク |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
一般住宅をメインに活動しています お気軽にご相談ください | ||||||||||||||||
![]() 林間聖バルナバ教会 左右の窓に4枚 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
教会ステンドグラス
聖書をステンドグラスで 1枚約2mの高さ 4枚随時制作 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
個人邸 玄関ホール |
![]() |
![]() |
個人邸 玄関ホール ステンドパネル |
個人邸 居間 |
![]() |
![]() |
個人邸 玄関ホール 窓ステンドパネル | 個人邸 玄関ホール ドアー |
![]() |
![]() |
個人邸 玄関ホール 欄間ステンドパネル | 玄関から正面リビングルーム |
![]() |
![]() |
幼稚園 ステンドパネル | 個人邸 リビングルームドアー ステンドパネル |
![]() |
教室のご案内は電話にて行っています![]() |
![]() |
||
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |