訪問介護サービスの種類
| 【訪問介護】 |
| ホームヘルパーがご自宅を訪問し入浴、排せつ、 食事などの身体介護や調理、洗濯などの生活援助を行います。 |
| 【訪問入浴介護】 |
| 看護師と介護士がご自宅を訪問し、浴槽を提供しての入浴介護を行います。 |
| 【訪問リハビリテーション】 |
| ご自宅での生活行為を向上させるために、理学療法士や作業療法士、 言語聴覚士が訪問によるリハビリテーションを行います。 |
| 【訪問看護】 |
| 疾患等を抱えている人について、看護師が訪問 して療養上の世話や診療の補助を行います。 |
| 【居宅療養管理指導】 |
| 医師、歯科医師、薬剤師、看護師、管理栄養士などがご 自宅を訪問し、療養上の管理や指導を行います。 |
| 【通所介護(デイサービス)】 |
| 通所介護施設で、食事、入浴などの日常生活上の支援や、 生活行為向上のための支援を日帰りで行います。 |
| 【通所リハビリテーション(デイケア)】 |
| 老人保健施設や医療機関などで、食事、入浴などの日常生活上の支援や 生活行為向上のためのリハビリテーションを、日帰りで行います。 |
| 【短期入所生活介護・療養介護(ショートステイ)】 |
| 福祉施設や医療施設に短期間入所して、日常生活上の 支援や機能訓練などが受けられます。 |
| 【特定施設入居者生活介護】 |
| 有料老人ホームなどに入居している高齢者に、 日常生活上の支援や介護を提供します。 |
| 【福祉用具貸与】 |
| 日常生活の自立を助けるための福祉用具を貸与します。 |
| 【特定福祉用具販売】 |
| 入浴や排せつなどに使用する福祉用具の購入費を1年につき10万円 (保険給付は9万円)を上限に支給します。 |
| 【住宅改修費支給】 |
| 手摺の取り付けや段差解消などの住宅改修をした際、20万円 (保険給付は18万)を上限に費用を支給します。 |