トップページ

ギャラリー  カネちゃん

ポスト デコパージュの展示

お気に入りのプリント(人物画、花、風景、等々)を、板、お盆、瀬戸物等また壊れてしまったお皿、花瓶、用途によってはトレーなど材料を選びません、これらにプリントを貼り付け、粘土やアルカリ絵の具を使って一つの作品に仕上げていきます。
   私は、出来上がった作品は部屋に飾って楽しんで゜います。小さいものを作ってプレゼントするととても喜ばれます。

≪展示日:2005.1.31≫コメント≪展示日:2005.1.31≫コメント
壊れた陶器に細工 陶器に細工しています。 陶器に細工 いらなくなった陶器に細工し再利用しています。
≪展示日:2005.1.31≫コメント≪展示日:2005.1.31≫コメント
陶器に細工 陶器に細工し再利用 陶器に細工 この作品も陶器の再利用です。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
壊れた陶器に細工 陶器に細工しています。 陶器に細工 陶器に花模様を細工しました。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
お盆に細工 いらなくなったお盆に細工し再利用しています。 ビンと丸板に細工 いらなくなったビンに細工して再利用しています。また、丸板はショップで購入し装飾しました。
≪展示日:2005.1.31≫コメント≪展示日:2005.1.31≫コメント
トレーに細工 画集の中から作品を選びトレーにデコパージュの装飾を施しました。 トレーに細工 同じくトレーを利用して見ました。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
トレーに細工 同じくトレーの作品てです。 トレーに細工 これもトレーの作品です。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
トレーに細工 トレーを利用して花をあしらって見ました。 丸板に細工 丸板を利用してバラをモチーフにして仕上げました。
≪展示日:2005.1.31≫コメント≪展示日:2005.1.31≫コメント
丸板に細工 百円ショップで丸板を見つけ作品に仕上げました。 カット板に細工 カット板を利用し、バラをあしらった作品です。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
角板に細工 角板を利用して花をあしらいました。 丸板に細工 丸板を利用して菊をモチーフにして仕上げました。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
角板に粘土細工 百円ショップで角板を購入し、粘土でポストカード入れを作って見ました。 角板に粘土細工 同じくポストカード入れです。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
角板に粘土細工 同じく角板を利用して粘土でポストカード入れを作って見ました。 角板に粘土細工 同じくポストカード入れです。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
写真入れ 白木の写真入れの市販品をデコパージュで装飾してみました。 ミニテーブル 同じく市販品をデコパージュで装飾しました。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
小物置き 同じく白木の市販品をデコパージュで装飾しました。 花入れ2点 デコパージュで装飾しました。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
小物入れ 百円ショップで小物入れを見つけ粘土で装飾し作品に仕上げました。 小物入れ 同じく粘土で装飾し作品に仕上げました。
≪展示日:2005.4.26≫コメント≪展示日:2005.4.26≫コメント
額 百円ショップで板を購入し、粘土で細工し、彩色し額に仕上げました。 額 同じく粘土で装飾し仕上げました。
≪展示日:2005.4.26≫コメント≪展示日:2005.4.26≫コメント
額 同じく百円ショップで板を購入し、粘土で細工し、彩色して額に仕上げました。 額 同じく粘土で装飾し作品に仕上げました。
≪展示日:2005.4.26≫コメント≪展示日:2005.4.26≫コメント
壁飾り 同じく百円ショップで板を購入し、粘土とデコパージュで細工し壁飾りに仕上げました。 小物 ちょつとした飾りに小物を作ってみました。
≪展示日:2005.4.25≫コメント≪展示日:2005.4.25≫コメント
小物入れ 百円ショップで小物入れを見つけデコパージュで装飾したものです。 小物入れ 同じく底にも装飾して見ました。


初めのページに戻る