小田急相模大野から江ノ島線へ(ロマンスカーは次回のお楽しみ)約30分で片瀬江ノ島駅に、新しくリニューアルされた江ノ島水族館は今日も大勢の人で賑わっていました。鎌倉・江ノ島フリーパスや最寄りの駅から江ノ島までの往復乗車券を購入して、その乗車券を水族館のチケット売り場で見せると200円割引され入場が出来ます(65才以上の割引はありませんでした♪)

@片瀬江ノ島駅
小田急江ノ島線に乗って片瀬江ノ島駅に・・竜宮城の様な赤い建物です。
A駅の前方・・江ノ島
駅の前方の橋を渡るとまた右方向に弁天橋があり、キラキラ光った海岸せんの上にポッカリ浮かんだ島が見えてきます、のんびり橋を渡ると大きな鳥居が見えてきて、その奥が江ノ島神社です。辺津宮・中津宮。奥津宮の三社からなっていて奉安殿には妙音弁財天が安置されています。
B駅の右方向・・水族館
駅を出て右方向に行くと海岸沿いに(国道134号線)歩いて5分道路の向こう側に江ノ島水族館が見えて来ます。
C地下道
壁には蛍光で光るイルカや魚の形の壁画があります。
チケット

大人2,000円
こども1,000円

年間パスポートなどもある
Dイルカショー
水族館と言えばイルカのショーでしょう!どのイルカさんもおみごとでした!
Eお兄さんを空中めがけてジャンプ!最後はイルカさんがみんなでバイバイ!
Fみなぞう君の追悼
あざらしのみなぞう君が10月4日に亡くなりました(アッカンベーをする人気者)
G大きい水槽の中は色々な魚が(鰯、鰺、鯖、どれもおいしそー)ゴックン!他にも沢山!沢山!海の仲間がいるヨ!1日中楽しめま〜す♪
片瀬海岸の沖、相模湾に浮かぶ風光明媚な緑の小島で片瀬海岸とは弁天橋と自動車専用の江ノ島大橋で結ばれています。周囲4kmで楽に歩いて1回りでき江ノ島神社を中心に植物園、展望台、ヨットハーバーなどがあります。
@弁天橋を渡ると
登り旗の両側はお土産屋さんや磯料理のお店がずらりと並んで・・
Aお店の中を
両側のお店を見ながら真っ直ぐ参道を進むと・
B江ノ島神社
赤い鳥居の中に昔話に出てくる竜宮のような神社が・・ここから右方向は徒歩で左方向はエスカーで頂上まで行けます(エスカーのみだと350円
C龍口寺
日蓮宗の霊場のひとつ、七福神のひとつ銭洗い弁天も・・・
D頂上から眺める景色
ヨットハーバーまるでハワイの様?・・熱海かな?テイゴの花が咲いてました。

E磯のお土産
さざえの壺焼き・いか焼き・アイス最中・磯の船盛り・・ウ〜ン我慢できない