Michael Schenker
アルバム批評などについては他で語られることが多いのでギタースタイルやサウンドの変化、ギブソンフライングVの変遷などを語ってみようかと思います。なお、マイケル本人がいい加減なため憶測も多いですので、ご注意を。

Schenker's Flying-V 
ギブソン フライングVに飛びます。

西ドイツ出身、1955年1月10日生まれ、プロデビューは1972年兄ルドルフのバンドScorpionsの 「Lonesome Crow」。 その後イギリスのバンドUFOがドイツツアーを行った際ギタリストが失踪だかパスポート紛失だかで出演できなくなり、マイケルが前座から引き続きUFOをヘルプした。このことがきっかけでマイケルの才能に惚れ込んだUFOから加入を要請され、兄に相談のうえ加入を承諾、渡英する。この時18歳であった。
UFOでは1973年から1978年まで在籍し、ブリティッシュハードロック史に残る数々の名作、名演を残す。英語が話せないこと、バンド内でのストレスにより幾度か失踪を繰り返していたが、1978年脱退。UFO脱退後はScorpions 「Love Drive」にゲスト参加。その後正式復帰を果たすがツアーとウリ・ロートのソロを再現することにストレスを感じ失踪、再度脱退となった。
1979年自身のプロジェクトを立ち上げるもUFO時代からのアルコール、ドラッグなどの問題から頓挫、結局ドイツのスペシャリストの治療を受け、1980年Michael Schenker Groupが稼動する。それまで実績のあったヨーロッパだけではなく、特に日本においては絶大な人気を誇った。1984年頃までは日本で最も人気のあったギタリストと言える。メンバーチェンジを繰り返しながら持ちこたえてきた活動も1984年以降停止空白の期間が過ぎ1986年Mcauly Schenker Groupとして復活。
その活動が1992年に終わりを告げて以降は、アンプラグド、再結成UFO、MSG、ソロと精力的な活動を続けている。




いかにもB級って感じ。でもひいき目かマイケルだけ違うような・・・
Scorpions (Lonsome Crow) 1972年
GibsonレスポールとMarshall 100Wを使用していたと思われる。楽曲はストレートなハードロックではなく、ブルージーな暗いロックでリズムセクションはジャージーなとこがあったりと焦点が定まっていないスタイル。
当時の写真(左)からイメージされるそのまま・・・肝心なマイケルのギターは、当時としてはかなりのレベルでしょう。しかも16歳。聞き返せばまだまだだなーと思うでしょうが、ピッキングニュアンスなどすでにその後を感じさせる。
なお、UFO加入前(このアルバム後)にはギターをギブソン フライングVメダリオンに持ち替えている。



UFO初期,剥き身のメダリオンを持ってます
UFO (Phenomenon / Foce It / No Heavy Petting)
1974年〜1976年

加入前からすでにギブソン フライングVメダリオンとマーシャル50Wを使用していたので、UFO初期もメダリオンを使用したと思われます。
また67年型のヘッドストックがシャープなヴァイブローラ付(赤)もFoce It以降使用していたようです。
この初期3枚では、ストレートなFV → マーシャルのサウンドが聴ける。ワウでブーストしたような癖のある中域のタッチはピッキングによるもの。(一部ワウ使用、No Heavy〜は特に)、ヴィブラートもかなり大きく幅のある揺れ。この時期でフレーズ・サウンド共に完成している。



この時期カッコいいです
立ってるだけでサマになります
UFO (Lights Out / Obsessions / Strangers In The Night) 1977〜1979年
プロデューサーにロン・ネヴィソンを迎え、楽曲のスケール感、バンドサウンドともに大幅に向上している。マイケルのギターはこの頃から若干ヴィブラートの揺れがゆったりした歌う感じに変化している。サウンドも初期に比べミキシングの段階でイコライジングされたり奥行きを与えられている関係でストレート感が減少、特にObsessions以降はワウによるミッドレンジブーストを多用するようになった。
使用ギターは白に塗り替えたメダリオンとFoce It以降使用していた67型Vをストップテールピースに変更した黒、75年のナチュラルと数本を使い分けていたようです。(脱退直前に白黒にしましたか?)
なお、以前インタヴューでLights Outは好きだが、アンプにピグノーズを使ったのが失敗だったと言っていたんですけど。これって?確かに他より線が細いとは思ってたんですけど、本当?




白黒Vとおそろいの衣装

なんかオセロみたいです。
Scorpions (Love Drive) 1979年
UFO後期のような作りこみは感じませんが、初期のストレートなサウンドとも違う丸いサウンド。
フレージングも感覚的にサッと弾いた感じ。
使用ギターは白黒に塗り替えたメダリオンを使用していたが、サブに何本あったのかは不明。
なお、クレジットでは3曲でソロ弾いたことになってますが、Loving You Sunday Morningと Holidayも弾いてるでしょ?マティアスの線の細いまだプロとして不慣れな演奏と違うと思いますが。


MSG初来日時!
まだビニジャンも綺麗です。
M.S.G (The Michael Schenker Group / MSG / One Night At Budokan) 1980〜1981年
UFO時代からのメロディアスかつスムーズなフレージングに80年代を迎えるにあたりマイケル流の新感覚の導入と言った感じですか。やはり気持ちも新たにと言うことで躍動感がみなぎっていると感じます。エディなどによりロックギターの概念自体が変化し、トリッキーなテクやカッコイイと感じさせることの必要性も意識したんでしょう。
それまでのメローなフレーズからドラマチックな感じにスケール感が増し、早弾きとのコントラストでよりオリジナリティーが高まったように感じます。
使用ギターは白黒に塗り替えたメダリオンがメイン、同じ白黒のブロックインレイの79Vがサブ。
サウンドは高域が抑えられ、マイケルサウンドのイメージとなった。個人的には武道館のワウのコワクワしたノッペリサウンドは好きではありません。



ネックを見ない弾きまくりがいいんです。

女性フアンも多かったです。

M.S.G (Assault Attack) 1982年
これ以前以降を含めMSGでは最も生々しいサウンドが聴けます。アンプのセッティングなのか歪の少ないサウンドで、ピッキングのニュアンスがはっきり聴いて取れる。これだけごまかしの効かない条件で完成度の高い演奏をこなしていることが素晴らしい。
緩急をつけたフレージング、緊張感を醸し出す弦飛ばしが多くスリリング。アメリカでも87年あたりに発表されていたら話題になったのでは?
使用ギターは白黒に塗り替えたメダリオンがメイン、同じ白黒のブロックインレイの79Vがサブ。
なお、このアルバムではワウの使用が多い。



アレ?オールバック?

少し女性ファンが離れていった頃

M.S.G (
Built To Destory / Rock Will Never Die)
1983〜1984年

よりワウによるミッドレンジブーストが多用され、かつミキシング時のイコライジングなのかダブリングのせいなのか、鼻つまみの度合いが強くなった。
前作までと比べシーケンスフレーズの導入など83年頃のギター奏法の変化にも対応。
ライヴなどでは熟練の域に達しており、安定したステージを披露していた時期です。
相変わらず白黒に塗り替えたメダリオンがメイン、同じ白黒のブロックインレイの79Vがサブ。



結構評判の良い姿ですが、付け毛でした

M.S.G (Perfect Timing )1987年
マッコーリー・シェンカー・グループとなっての1stアルバム、アンディ・ジョンズのプロデュースで奥行と幅を広げたビッグサウンド。ギターソロの長さと音量に多くのファンが不満を持ちましたが、私は好きでした。お得意のリフフレージングが減少し、80年代中期のLAスタイルを取り入れてます。つまり1弦3音のスケーリングが多くなりました。
サウンドはマーシャルがJCM800に変わり、ギャリエンクルーガーも使用した模様、ギターも白黒のブロックインレイの79Vがメインとなり、白黒メダリオンがサブにまわった。特にこの時期はPUにこだわったようでダンカンのカスタムを搭載、一時期はメダリオンにEMG81を載せてました。
でもこの人他人の音楽聴かないと言っても結構聴いてますね。それで音楽に反映するのが遅いと言うか、もう終わってる頃に出してくると言う・・・パーフェクトタイミングではないです。この時期はWhitesnake全盛ですよ。



マダマダいけてます。
M.S.G (Save Yourself)1989年
前作の批判から一転して弾きまくりに、1曲目からいきなり飛ばしてます。サウンドも新しいシェンカーサウンドと言えるスムーズで特徴あるものになってます。
この時期はイングヴェイ、Gリンチらと交流があったようで逆に刺激を受けたようです。
またまたこの人タイミングが悪いことにネオクラシカルも終わりですよ。やはり音楽に反映するのが遅い。
また、鋭いピッキングハーニクスの多用はGリンチとセラミック系PUの影響だと思ってます。
なお、JCMに加えソルダーノも使用したとのこと。ギターについては白黒のブロックインレイの79Vがメイン、サブにまわった白黒メダリオンはロンドンのヒースロー空港で置き忘れて紛失したそうです。(絶句)


RATTにゲスト参加しました。
M.S.G (M.S.G )1991年
前2作の中間のバランス。基本的には弾きまくりですが、ハーモニーパートが多くギターオーケストレーションのような楽曲もある。評論家さんはマッコーリー時代を余り評価しませんでしたが、サウンド、奏法ともに進化し続ける向上心には感心します。本人も言うようにWhat Happens To Meのプレイは素晴らしいです。ここで感じるのは 「泣き」 ですが、マイケルってよく泣きのギターと言われますが、泣いてます?私はメロディックとか牧歌的とかドラマチック、歌ってると言う表現が適当に感じるんですけど。
なおギターについてはウォーレン・デ・マルティーニの紹介か白黒のブロックインレイの79Vをコピーしたパフォーマンス社製のVをメインとしたようで、いつもの白黒のブロックインレイの79Vはサブだったそうです。



少し仙人入り始め
M.S.G (Nightmare The Acoustic MSG / Unplugged Live) 1992年
    (Thank You / Thank You2〜4) 1993〜2003年
当時ブームだったアンプラグド、確かに新しい魅力とマイケルの確かなテクニックの証明に一役買った感はあります。
この頃はほんの思いつきでしばらくしたらエレキに戻るだろうと思っていたんですがThank Youシリーズが続き飽食気味に・・・
また、この時期のアコギ奏法が後々の奏法に影響したと思ってます。サスティーンが効かないためロングトーンは使えず、ポジションチェンジが少なく詰め込み気味のソロ。
ちなみに1990年初頭にGリンチが某有名ギタリストとクラシックギター習いに行っていたと言ってたんですけど、アナタではないですか?




小汚いです。神ですよね?

黒髪・・・なんかヤバそう・・・
UFO (Walk On Water / Convernant / Sharks)
1995〜2002年

アンプラグドでうんざりしてたところ、再結成の情報。しかもアルバムまでと喜びました。正直マッコーリーの時期にも劣っていると言うか、レイドバックしすぎで熱さを感じないと言いますか・・・マイケルのテクニックに衰えは感じませんが、やはりアコギ奏法の影響なのか。
ギターサウンドは加工の少ないザックリしたラフで高域がつまったサウンド。
なおギターについてはローディー氏所有の70年代中〜後期の白V(通称4)をメインで使用。PUはダンカンのディストーションとギブソンのダーティーフィンガーの2個1、いつもの白黒のブロックインレイの79Vはサブでした。




グラサンに 96って・・・

ヒゲはいりませんねやっぱり
M.S.G (Written In The Sand) 1996年
UFOで少々ガッカリしまして、期待してたんですが、タイトルトラックなど数曲は新しい魅力を感じましたが、メンバーが違うこととKeyが余り入ってないだけで基本的なものは同じだったと言う。予算の関係なのかロン・ネヴィソンにしてはリズムのずれなど詰めの甘さもみられます。使用機材もUFOと同じです。




渋いですね〜

・・・・
M.S.G (The Unforgiven / Be Aware Of Scorpions / Arachnophorbiac) 1999〜2003年
Written In The Sand以上に語るとこのない状況、楽曲はもちろんですが、演奏自体が淡白と言うか・・・あろうことかArachnophorbiacでは私的な問題からソロを入れることが出来なくなり4曲でジェフ・ワトソンが弾いていると言う。
なおこの時期のギターについては75Vと、いつもの白黒のブロックインレイの79Vをスタジオにあわせ使用したらしい。ただし前述の私的問題により全てオークション売却・・・




新手の手品師みたいです

結構見られます?
Solo (Adventures Of The Imagination / Dreams And Expressions / The Odd Trio) 2000年
演奏自体についてはアンプラグド以降で唯一楽しめるのではないでしょうか?特にThe Odd Trioはリフ主体でVoが入っていないMSGみたいです。ただインストと言えば Into The Arina や Captain Nemo などを期待する声が多く、期待はずれと言われることも多いようです。
この時期は上記MSGと同様の機材です。




誰ですか?あなた・・・
Schenker-Pattison Summit (The Endless Jam / The Endles Jam Continures ) 2004〜2005年
Heavy Hitters 2005年

シェンカー・パティソンは70年代名曲のカヴァー、へヴィヒッターズはHM/HRの名曲カヴァー。
シェンカー・パティソンの1stはギターを売却したため、マイク・ヴァーニーからの借り物67リイシューVを2ndとへヴィヒッターズはDeanのシグネイチャーVを使用してます。




    カッコよくなってきました。短パンやめてよかった。
M.S.G (Tales Of Rock'n Roll) 2006年
MSGの25周年を記念するアルバム、ここ最近の弾いただけ的ソロと比べればまじめに弾いてる感じがします。
もちろん全盛期を期待すればガッカリかもしれませんが、51歳でこれはまた素晴らしいのでは?
もちろんギターはDeanのシグネイチャーVを使用してます。
グラハム・ゲイリー・ロビン・・・あのころ良かったんだなーとしみじみ。
全歴代Vo競演で1曲って言うのがほしかった。





Michael Schenker's Gibson Flying-V

Gibson Les Paul Standerd


UFO時代のLesPaulは珍しいのでは?



Scorpions時代
メダリオンを発見したとき購入したもの


Scorpionsに加入しギブソン レスポールを予約、受け取りに行った先でフライングVメダリオン#59を目にしルドルフに連絡、マイケルは迷わずレスポールを購入したがルドルフはステレオギターとローンでメダリオンを購入したと言う。
その後たまたまメダリオンを手にしたマイケルが気に入りレスポールと交換した。左はUFO時代のレスポールを手にしている珍しい写真だが、UFO加入後すぐはサブのFVがなかったと言うことでしょうか?あるいはポールチャップマンと遊びで交換したか?
右はScorpions時代のトレード前。



Gibson Flying-V Medallion #59 & ?



マイケルに渡る前のルドルフ曰くメダリオン#59
マイケルはレスポールです。72年頃

2007年4月にYou Tubeにアップされたものと同様でした。73年の'ART Indoor Festival' とのこと。塗装もメダルもとっちゃったんですね・・・
You Tubeのおかげで多少は謎も明らかになったかと・・・・
UFO加入すぐの時期にメダルはない。
と言うことはその後もう1本買って塗装剥いだのか?
最初のMedallionは兄貴に返したのか?まだまだ謎は多いですが・・・・
ちなみに同じくYou ToubeのThis Is My Song、Speedys Comingでは兄貴も新しいMedallionを持ってますね。
確か2本目は最悪なVだったと言ってましたがこれかな???


25th Anniversary Special Edition Strangers In The Night(DVD)より、これが上のMedallionと同じものかは謎になりました。 右のものとは多分同じでしょう。(Shannonさん画像借りました)                  

74年頃、左と同じでしょうね。

Foce It 発表後
メダルを外し黒にリフィニッシュ
ピックガードまで全て黒です。75年頃


白にリフィニッシュ
トラスロッドカヴァーは黒です
78年頃
自分もファンも神格化された1本のMedallionを使い続けてきたんだと思いたいですけど、ちょっと難しいですかね?
You TobeのRock Bottomは歌詞も違うプロトタイプですから、2段目のDVD画像より古い・・・で、メダルなしですからね〜
まあ同じMedallionじゃないの?別のやつでは?
と話題になるのもマイケルらしいのか・・・それくらい覚えておきなさい!って。
MSG初来日時
81年
MSG再来日時にヘッドポッキリ 83年 EMG 81搭載時
マッコーリー87年頃
ダンカンカスタム搭載時
88年頃来日時
結局本人や兄貴の記憶が曖昧なので本当のところはわかりません・・・
最初の#59と言われるものは上段の2枚かな?
説2の裏づけがとれてしまったかな?最近

説1
兄ルドルフが購入、それを無理やり譲り受けたもの。ルドルフ曰く#59か69と言われている。
最初はマルーンと呼ばれる深いシースルーレッドだったが、マイケルは自分のものにするなりスクリュードライヴァーで削り、その後楽器店で全体をナチュラルに仕上げた。 UFOでもしばらくナチュラルのまま使用していたようですが、Foce It の頃ピックガードも含め黒にしてメダルを外した。
それを Lights Out 頃に白にリフィニッシュし、何故か67V用のテールピースの邪魔になるピックガードを取り付けた。
UFO脱退直前のシカゴHammerで他のVと一緒に白黒ツートンとなったと思われます。(当時のHammer技術者のHPより
Scorpions・MSGでもそのまま使用され、ヘッド破損→修理→再塗装などを繰り返し使用を続けていたが、マッコーリーからサブとなり、一時期はEMG81を搭載したりダンカン・カスタムにしていた事もあるが、88年の来日以降にロンドンのヒースロー空港で置き忘れて紛失・・・

説2
UFOに加入する際、新しいVを購入したためルドルフに返却、マイケルがネックを削ってしまったので弾きづらく売却した。



Gibson Flying-V '67 style


ショートヴァイブローラ
が付いたまま75年頃

左と同時期 75年頃

ストップテールピース
に変更後 75年頃


Lights Out 77年頃


シカゴHammerで修理中
この時ツートンに 78年頃

Lioghts Outツアー時、67年型黒V使用
サブに白メダリオンが見えます
UFO加入後に最初に購入したV、最初はヴァイブローラのアームバーのみ外していましたが、ストップテールピースに変更、その後黒にリフィニッシュした。
この時期はメダリオンとこのVを気分で交互に愛用していたようです。これが後に白黒ツートン作成のヒントとなったらしいです。
Hammerで白黒になったうちの1本で、当時のHammer技術者のHPには剥き身になったこのVの画像があります。(左参照)
この際にHammerが白黒まっ2つのアイデアを出したそうで(ルドルフのカラーリング)、仕上がり後にマイケルからピックガード、トラスロッドカヴァーの反転を依頼されたそうです。
その後の行方は不明ですが、MSG結成時に酷く破壊されたVはこれでは?
おそらく修復不能だったのでは・・・



Gibson Flying-V '75

UFO Obsessions Tourの頃に使用、その後については不明。一部ではこの75Vが後の白黒ドットVになったのでは?と言う説がありますが、いくつかの点で疑問が残ります。個人的には違うと考えています。



Gibson Flying-V '79 pearl block inlay


ギブソンPAFゼブラ
ストックのままでしょう
ダンカンカスタム搭載
88年頃来日時
ヘッドまわりが酷く
かなり弱っている状態
とうとうオークションに・・・ MSGの初期からサブとしてスタンバイされ83年のBuilt To Destoryのジャケット撮影で破壊、修理されてマッコーリーからはメインに昇格。
79年の限定生産で希少価値も高い、当初はゼブラPAFだったが、ダンカン・カスタムを86年頃から搭載していた。
長年の愛用から、メインギターのイメージが一番強いのでは、しかし・・・
03年離婚問題でオークション売却!左のケース付画像はそのときのもの・・・



Gibson Flying-V '67 style

84年のアメリカツアーの頃に使用が確認されたもの。その当時はストップテールピース仕様に変更されたものでしたが、86年マッコーリー 「パーフェクトタイミング」 の機材紹介時にSHIFT2001(KohさんThanks!)がセットされていて、アームを使わないシェンカーが・・・とファンがショックを受けたのでした。
その後はどこにあるのか不明。
購入は84年位でスーパーロック来日時にアメリカで2本Vを購入したと言っていて、1本は60年代、もう1本は綺麗なマルーンだったと答えていたことから、これと下のメダリオンだと思われる。



Gibson Flying-V Medallion #56

88年マッコーリーでの来日時にサブとしてセットされたもの、上の説明にあるアメリカで購入したメダリオンと思われます。
来日持参時はメダルにも白くペイントがかけられており、左の画像では見えづらいですが、メダルは確かにありました。
実際にステージで使われたかは不明ですが、今は他の個人が所有しているようで、メダルも綺麗にされ、トラスロッドカバーもギブソンに戻されているようです(写真右)。



Gibson Flying-V '79 pearl block inlay & '75 &70's Unknown V



91年マッコーリーの3rd「MSG」のプロモーションから見るようになったもの。当時はパフォーマンス社製かと思われたが、純正のメタルペグだった映像もあり、本物の79Vと断定。大概練習用だったようですが、おそらくこれも03年にオークションで売却されたようです。


97年のストーリーライヴあたりからメインで見るようになった75V、現にライヴで聴きましたが旧メインのブロックVの方が良い音でした。当時のセットと相性が良くなかったようで、ワウが入れられた音なんかは特に酷かったです。これも03年にオークションで売却されたようです。


これはシェンカーの誕生日に日本のプロモーター社長から贈られたものだそうです。86年のマッコーリーのアイルランドでのウォームアップギグで客席に下りたら観客が奪い取り粉々になって消えて行ってしまったそうです。



Gibson Flying-V 70's Unknown V

94年の再結成UFOのリハーサル時に当時のギターテク、レオン氏所有のこのVを借りたところいたく気に入り借用していたもの。
年代は70年代後期と思われますが、正式には不明。PUにダンカン・ディストーションとギブソン・ダーティーフィンガーの2個1に改造したものをレオン氏が作っていたためそのまま使用していた。
1998年の中野サンプラザで演奏中いきなり叩きつけられ右の状態に・・・現在所有者のレオン氏もシェンカーのもとを離れたため、リペアされたかも不明。



Micha#さんThanks
これが例のUFO時代のコスプレ画像!貴重な資料をありがとうです。




   TOPへ