音 環 境 事 業

消音パーティションのご案内

これまでなかった『消音』とは?

 

これまでの『遮音』による防音

「音を遮る」ためには、スキ間を完全に無くさなければなりません。スキ間が壁の面積の1%あると、いくら高度の遮音をしても20dB(資1)までしか低減できません。スキ間があるのがパーティション。「パーティションで防音室」というのは、これまで無理と言われていました。

 

新しい『吸音』による防音

「音を吸い取る」ということは、室内にある「音エネルギー」を吸い取って音を消して行くということです。「吸音」を極限まで進めて行くとその室内は「無音」になります。しかし、パーティションには、スキ間があります。それでは「無音」にはなりませんが、「消音」になります。その「消音」を、極限まで持って行ったら、これまで無理と言われていた、「パーティションで防音室」は、可能になりました。

資1)騒音(デシベル)

画期的な『消音パーティション』

 

『消音パネル』の開発

「吸音を極限まで」というのは、機械に頼るアクティブな方法しかない、と言われてきました。しかしこの「消音パーティション」は、吸音材の力だけで、極限まで「消音」することに成功しました。このパーティションに使用する、「消音パネル」は、

①商談用として、人の話し声の音域と考えられる、

 200㎐〜1000㎐の音を、消音させる。

②組み立てがしやすいよう、出来るだけ軽量にする。

③高価ではなく、コストが掛からない。

を目標に、開発しました。

 

『消音パーティション』の性能

今回の試作品(資2)は、工場内で組み立てたため、背面に壁があり、背面は測定できず、左・右も壁の影響から、数値が大きくなってしまい、正確ではありませんが、40dB〜41dB(資3)、消音していました。スキ間はありますが、このくらい消音すると、会話をするのに支障はないレベルになっています。

資2)試作品「静」(2016年10月)

資3)試作品「静」の性能

資4)製品版「消音パーティション」(2017年8月)

開発パートナーの紹介

 

一級建築士 西村文利

 

1977年、学習院大学文学部国文科を卒業後、建築の道を志す。独学のうえ、ゼネコン監督、建築設計事務所などでの修行を経て、一級建築士の資格を取得。その間、共同で住宅設計会社を設立、後に日本では珍しい組積造の設計施工会社を設立の後、1993年、土・石・木などの自然素材にこだわる住宅・店舗の建築設計、施工をする、建築工房「乾坤舎」を設立、現在に至っています。一方、建築の世界では、建築学会の活動に参加、有志で環境に優しい「Wエコ工法」プロジェクトに参加、現在も続いています。

 

同時に、自然環境の重要さを痛感、雑木林研究会への参加、環境を考える集団“みどりコスモス”の設立、林の手入れなどから出てくる雑木、竹などから楽器を作り、演奏活動をする、雑木林楽団“竹音器’s”の設立、などの自然共生活動も積極的に行っています。

 

またそれらのことと同時に、特殊で高性能な自動車の防音材を知り、それを利用した工法、技術を研究、独自の高性能防音工法技術『薄膜多層構造』を発明、新たな防音材、防音工法の開発も積極的に行っています。

2009年、これまでの研究成果と実績を踏まえ、防音材料の製作、開発のため、「株式会社ヴォイス」を設立、騒音調査、防音対策の立案、監理を中心に、音楽スタジオ・音楽教室・ピアノ室などの音響設計なども手掛け、また『消音』商品の開発など、現在に至っています。

 

現在は徐々に、『音』の世界に魅了され、『音』の仕事が中心になりつつあります。

 

株式会社ヴォイス

代表:西村文利(一級建築士)

HP   http://www.voice-proof.com

BLOG “音”の世界から、建築・暮らしを考える

『消音パーティション』の応用例

 

『消音パネル』は、目的となる周波数・音量に対応して、それに合った、相乗効果が起きる吸音材を壁厚50㎜の中で組合せ、制作いたします。以下は、その応用、使用例です。

商談室として

休憩室として

パソコン室として

楽器演奏室として

勉強室として

書斎室として

埼玉新聞(H29年2月6日)で紹介されました

※ クリックorタップで拡大表示

広報おけがわ(H28年12月)で紹介されました

※ クリックorタップで拡大表示

※ クリックorタップで拡大表示

小規模企業白書(H28版)で紹介されました

※ クリックorタップで拡大表示

音環境事業部 実績年表

※ クリックorタップで拡大表示

防音工事紹介 NPO法人あおいはる様

生興まつり2019に出展しました

防音工事紹介 木村金属工業株式会社 様

お問合せ

 

コマツアートデザイン株式会社 音環境事業部

tel.048-786-6660(代)

fax.048-786-6673

mail.syouhou@tbh.t-com.ne.jp

Copyright 2020 Komatsu Art Design Co.,LTD. All Rights Reserved.

 

一級建築士 西村文利

 

1977年、学習院大学文学部国文科を卒業後、建築の道を志す。独学のうえ、ゼネコン監督、建築設計事務所などでの修行を経て、一級建築士の資格を取得。その間、共同で住宅設計会社を設立、後に日本では珍しい組積造の設計施工会社を設立の後、1993年、土・石・木などの自然素材にこだわる住宅・店舗の建築設計、施工をする、建築工房「乾坤舎」を設立、現在に至っています。一方、建築の世界では、建築学会の活動に参加、有志で環境に優しい「Wエコ工法」プロジェクトに参加、現在も続いています。

 

同時に、自然環境の重要さを痛感、雑木林研究会への参加、環境を考える集団“みどりコスモス”の設立、林の手入れなどから出てくる雑木、竹などから楽器を作り、演奏活動をする、雑木林楽団“竹音器’s”の設立、などの自然共生活動も積極的に行っています。

 

またそれらのことと同時に、特殊で高性能な自動車の防音材を知り、それを利用した工法、技術を研究、独自の高性能防音工法技術『薄膜多層構造』を発明、新たな防音材、防音工法の開発も積極的に行っています。

2009年、これまでの研究成果と実績を踏まえ、防音材料の製作、開発のため、「株式会社ヴォイス」を設立、騒音調査、防音対策の立案、監理を中心に、音楽スタジオ・音楽教室・ピアノ室などの音響設計なども手掛け、また『消音』商品の開発など、現在に至っています。

 

現在は徐々に、『音』の世界に魅了され、『音』の仕事が中心になりつつあります。

 

株式会社ヴォイス

代表:西村文利(一級建築士)

HP   http://www.voice-proof.com

BLOG “音”の世界から、建築・暮らしを考える

Copyright 2020 Komatsu Art Design Co.,LTD. All Rights Reserved.

お問合せ

 

コマツアートデザイン株式会社 防音事業部

tel.048-786-6660(代)

fax.048-786-6673

mail.syouhou@tbh.t-com.ne.jp

Copyright 2020 Komatsu Art Design Co.,LTD. All Rights Reserved.