記号 | 書名 | 著者 | 解説 | 出版元 | 刊行年 | 価格 |
芸-歌雑 | ARS GRAPH 2 歌舞伎・特集 (季刊・特集雑誌) | 村山吉郎・編集人 | 歌舞伎鑑賞のための入門 背・小口スレ等経年変化少有り B5・126p | アルス | 1952・1 | 2000 |
芸-歌 | 市川左團次 | 高橋登美 | 裸本 布装 B5・300p+巻末・年譜30p/遺音27p 天変色・地&小口少ヤケ 非売品 若き日の悩み/第1回洋行前後/日本の左團次/最後の光 他 | - | 昭16 | 5000 |
芸-歌 | 市川左團次藝談きき書 | 北條誠 | 限定1500部の内548番 ビニールカバー 函(各角極少スレ) B5幅広・245p | 松竹本社演劇部 | 昭44 | 3000 |
芸-歌 | 市川少女歌舞伎(明治座八月興行・パンフレット) | - | 歌舞伎十八番の内鳴神/艶姿女舞衣他(市川美寿次/梅香/三福/姫升他) B5/24p | 都宣伝社 | 昭29 | 1500 |
芸-歌 | 歌舞伎脚本集(下) (日本古典文學大系54) | 浦山政雄他・校注 | 名歌徳三舛玉垣/お染久松色読販/小袖曾我薊色縫 11刷 函(小口側上部少傷み) 月報付 A5・533p | 岩波書店 | 昭49 | 1000 |
芸-歌 | 歌舞伎の世界 | 藤波隆之 | 歌舞伎の特質/四百年の歩み/劇場の変遷/役者と役柄/脚本の構造と種類/演出と演技の特色/美術/名作/現状と将来 等々 初版 カバー 四六・269p | 講談社 | 1989 | 1000 |
芸-歌 | 歌舞伎の世界 | 藤波隆之 | 初版 カバー(背少ヤケ) 四六・269p | 講談社 | 1989 | 800 |
芸-歌 | 隈取り-森田拾史郎写真集- | 森田拾史郎 | 初版 カバー | JICC出版局 | 昭60 | 5000 |
芸-歌 | 芝居の小道具-創意と伝承- | 藤浪與兵衛(四代目) | 主に歌舞伎の小道具について図版・資料等で解説 初版 カバー(背少ヤケ/経年変化少有り) B5・273p | 日本放送協会 | 昭49 | 1800 |
芸-歌 | 東海道歌舞伎話(ベルブックス) | 坂東三津五郎 | 初版 カバー 新書/193p | 日本交通公社 | 昭47 | 1000 |
芸-歌 | 東京歌舞伎散歩 | 羽鳥昇兵 | 初版 カバー(上部少ヨレ) 帯(背・小口少ヤケ) 本体背・両表紙上下極少スレ・ヤケ B6・277p | 読売新聞社 | 昭46 | 1000 |
芸-歌 | 七世・市川団藏 | 市川九藏 | 再版 状態は古いなり | 石原求龍堂 | 昭18 | 3000 |
芸-歌 | 21世紀の歌舞伎俳優たち | 上村以和於 | 仁左衛門/幸四郎/梅玉/菊五郎/松江/時蔵/八十助/吉右衛門/團十郎/猿之助/福助/橋之助/鴈治郎/富十郎/玉三郎/勘九郎 カバー 帯 四六・203p | 三月書房 | 2000 | 1300 |
芸-歌雑 | 花形歌舞伎(演劇界臨時増刊号) | - | 花形若手舞台選(カラーグラビア32頁)・勘九郎/時蔵/八十助他 | 演劇出版社 | 平3 | 800 |
芸-歌 | 物語り | 中村吉右衛門 | 初版 カバー | マガジンハウス | 1996 | 600 |
芸-伝雑 | NHK日本の伝統芸能 -2002年4月-2003年3月- | - | 歌舞伎/日本舞踊/能・狂言/文楽鑑賞入門 B5幅広・174p | 日本放送出版協会 | 2002・4 | 500 |
芸-伝 | 御冠船踊と雑踊 -国立劇場第五回琉球芸能公演- (パンフレット) | 第五回琉球芸能公演スタッフ・製作担当 | 御冠船踊と雑踊/沖縄ものぐるいの弁/御冠船と音楽/演目解説 B5幅広・17p | 国立劇場事業部 | 昭55・1・19 | 1500 |
芸-伝 | お能の周辺考 -国際派への提言- | 木村欽一 | 初版 カバー(切れ・スレ・ヤケ等傷み) 前見返に署名有り 四六・303p | こびあん書房 | 昭60 | 1500 |
芸-伝 | カラー能の魅力 | 中村保雄 | 写真・今駒清則 初版 カバー 見返し頁に蔵印有 | 淡交社 | 昭49 | 800 |
芸-伝 | 芸能(日本近代思想大系18) | - | 多様な資料で追う歌舞伎・落語・能楽等 初版 函 帯 | 岩波書店 | 1988 | 2500 |
芸-伝 | 埼玉の万作 (埼玉県民俗芸能緊急調査報告書・第一集) | - | 県内の農村芸能万作が生活環境の変化により急激に滅びつつあるなか緊急調査を実施 文書・写真・録音などによる記録作成を行いその保護の基礎資料にする目的で著されたもの B5/211p | 埼玉県教育委員会 | 昭53 | 3000 |
芸-伝 | 日本の伝統芸能展 -雅楽・能楽・文楽・歌舞伎・大衆芸能の世界- (図録) | 石橋健一郎・図録監修 | A4変型・175p | 東京ステーションギャラリー | 1996 | 2000 |
芸-伝 | 能・狂言の音楽入門 (音楽選書79) | 三浦裕子 | 第1刷 カバー(背上部少ヨレ・スレ・極小切れ/両表紙小傷・擦り傷等経年変化少) 本体(背極少ヤケ/背・表紙薄開きクセ/天斑点茶シミ少) 四六・206p | 音楽の友社 | 1998 | 1500 |
芸-伝 | 能の美 | 松田存 | カバー(背少ヤケ・右上角極少欠&少スレ) 天に少斑点茶シミ A5・203p | 鹿島研究所出版会 | 昭49 | 800 |
芸-伝 | 悲劇の誕生 | 塚崎進 | 初版 函(小口スレ・ヨレ/背右に凹傷少/斑茶シミ極少) 前見返に書込6行 御霊信仰とその芸術志向/道行芸形成の民族基盤 A5・259p | 桜楓社 | 昭60 | 1800 |
芸-伝 | 笛の四季 -安藤鶴夫作品集- | 安藤鶴夫 | 豪華版・番号入り限定本 限定千部第三番 布装 ビニールカバー 函 帯 ダンボールケース付 東京美術よりの挨拶状入り封書付 A5・516p | 東京美術 | 昭44 | 5000 |
芸-伝 | 文楽人形圖譜(宮尾しげをの本1) | 宮尾しげを | 宮尾スケッチ図版多数 初版 カバー | かのう書房 | 昭59 | 2000 |
芸-伝 | 邦楽の世界-日本音楽の伝統と創造- | 山川直治 | 近世から現代へ 初版 カバー 記名有 | 講談社 | 1991 | 1000 |
芸-落 | あまたれ人生 | 柳屋金語楼 | 初版 カバー 帯 新書・309p | 冬樹社 | 昭40 | 3000 |
芸-落 | 雨の日 | 安藤鶴夫 | 初版 函(背上下・中程数箇所極小傷/小口極少スレ) B6・378p | 読売新聞社 | 昭43 | 1000 |
芸-落 | 江戸歌舞伎 | 三橋章八 | これ以外に演劇というもののなかった時代の演劇としての歌舞伎芝居を観察 ビニールカバー 本体のみ | - | 平3 | 800 |
芸-落 | 江戸芸能落語地名辞典(上下) | 北村一夫 | 函 帯(上巻のみ) | 六興出版 | 昭60 | 6000 |
芸-落 | 江戸の春話百景 -粋と笑いの浮世草紙- | 村松駿吉 | 初版 カバー 新書・254p | 日本文芸社 | 昭50 | 1000 |
芸-落 | 圓窓-楽屋裏 -はなし家ちょっといいはなし- | 三遊亭円窓 | 初版 カバー(背の周辺少ヤケ/小口折返し部分スレ等少経年変化有) 帯 四六・227p | PHP研究所 | 昭55 | 1000 |
芸-落 | 圓窓-楽屋裏 -はなし家ちょっといい話- | 三遊亭円窓 | 3刷 カバー 帯 四六・227p | PHP研究所 | 昭56 | 1500 |
芸-落 | 圓窓ひとりごと | 三遊亭円窓 | 初版 カバー 帯 署名・識語有 B6・194p | 棋苑図書 | 昭63 | 3000 |
芸-落 | 圓右のなんともかとも艶噺 | 三遊亭圓右 | 珠玉(!?)のショート集 初版 カバー 帯 四六・222p | 三樹書房 | 昭62 | 2000 |
芸-落 | 円楽親父を叱る | 三遊亭円楽 | 自信を取り戻す親父のゲンコツ教育 3刷 カバー B6・222p | 芳文社 | 昭58 | 700 |
芸-落 | おもろ文学館 | 桂三枝 | 初版 カバー 帯 B6・257p | 講談社 | 昭51 | 1000 |
芸-落 | おやじの女 | 安藤鶴夫 | 3版 函 遊び紙頁に7cm×3・5cmの著者追悼新聞記事貼付有 | 青蛙房 | 昭38 | 1500 |
芸-落 | 木久蔵流錦絵草紙 | 林家木久蔵 | 初版 カバー 見返しに署名有 A5・173p | リバティ書房 | 1995 | 2000 |
芸-落 | 藝について | 安藤鶴夫 | 布装 初版 函(背とその周辺&小口周辺極少ヤケ/2・3箇所極少擦り傷) 本体・背少ヤケ 四六・347p | 青蛙房 | 昭37 | 2000 |
芸-落 | 芸人紙風船 | 木下華声 | カバー | 大陸書房 | 昭52 | 1500 |
芸-落 | 古典落語 | - | 初版 カバー | 講談社 | 昭60 | 1500 |
芸-落 | 古典落語(全5巻) | 飯島友治編 | 各函(少々背ヤケ) | 筑摩書房 | 昭43 | 4000 |
芸-落 | 古典落語の力(ちくまライブラリー14) | 榎本滋民 | 語り芸の魅力/語り手と聞き手とネタ/語り方の変遷ほか 初版 カバー 四六・237p | 筑摩書房 | 1988 | 1000 |
芸-落 | 春風亭小朝写真集 かーてんこーる | 折元昭道・撮影 | カバー(背上部極少スレ) A4・厚さ約9mm | 凡凡社 | 昭56 | 1500 |
芸-落 | 笑伝 林家三平 | 神津友好 | 初版 カバー 四六・250p | 文藝春秋 | 昭60 | 2000 |
芸-落 | 笑話倶楽部 第一巻 | 柳家金語樓 | われらの笑王キンゴローが戦後に放った風刺と笑いのホーマー! 帯 背ヤケ 全体経年変化有 新書・319p | 中村書房 | 昭26 | 4000 |
芸-落 | 昭和の名人名優 | 宇野信夫 | 五代目古今亭志ん生/八代目桂文楽/六代目尾上菊五郎/九代目土橋亭里う馬他 初版 カバー 四六/297p | 講談社 | 1984 | 1500 |
芸-落 | 志ん生一代 (上下) | 結城昌治 | 上巻=初版/下巻=4刷 各カバー 四六判 | 朝日新聞社 | 昭52/53 | 3000 |
芸-落 | 志ん生江戸ばなし | 古今亭志ん生 | 初版 函 帯 | 立風書房 | 1971 | 2500 |
芸-落 | 志ん生廓ばなし | 古今亭志ん生 | 初版 函 | 立風書房 | 1970 | 2000 |
芸-落 | 志ん生長屋ばなし | 古今亭志ん生 | 初版 函 帯 本体天・小口に極薄斑点茶シミ少有り B6・408p | 立風書房 | 1970 | 2000 |
芸-落 | 志ん生長屋ばなし | 古今亭志ん生 | 初版 函(天に灰色シミ数箇所/全体経年クスミ) 本体小口に斑点薄茶シミ極少有り/前後見返上下にセロテープ跡薄く有り B6・408p | 立風書房 | 1970 | 1000 |
芸-落 | 東京落語地図 | 佐藤光房 | 古典落語の舞台を歩いてみると・・・ 4刷 カバー(背少ヤケ) 帯 新書・221p | 朝日新聞社 | 平4 | 700 |
芸-落 | 泣いて叱る -ぼくの体当たり教育論- | 桂小金治 | 初版 カバー 見返しにサイン入り 新書・254p | 講談社 | 1995 | 2000 |
芸-落 | 二足のわらじをはいた猫 -吾輩は猫ではない3- | 江戸屋猫八 | 初版 カバー 帯(少傷み) 署名・イラスト入り 四六・222p | ポプラ社 | 1984 | 2500 |
芸-落 | 人情寄席雀 | 沢田一矢 | 初版 カバー(上部少々傷み) | 新典社 | 昭46 | 1500 |
芸-落 | 年年歳歳 | 安藤鶴夫 | 再版 函 四六・280p | 求龍堂 | 昭43 | 1000 |
芸-落 | 馬琴天空を駈ける -講釈師・歴史の旅(第1巻)- | 宝井馬琴 | カバー 帯(中央縦に傷) 署名・識語入り 非売品 B6・230p | 一公塾 | 昭47 | 800 |
芸-落 | 馬琴六十余洲を歩く -講釈師・歴史の旅(第3巻)- | 宝井馬琴 | カバー(背少ヤケ) 帯(背少スレ) 署名・識語入り 非売品 B6・247p | 一公塾 | 昭49 | 800 |
芸-落 | はなしか稼業 | 三遊亭円之助 | 円之助師の処女エッセイ P97-152まで下部小口側角約3〜4cm折目有 初版 カバー 帯(中央縦に折目1本) 四六・269p | 平凡社 | 1993 | 1000 |
芸-落 | 話の味覚 | 一龍斎貞鳳 | 再版 函 四六・277p | 桃源社 | 昭37 | 1500 |
芸-落 | 風流落語選 | 玉川一郎・編 | 初版 カバー 状態古いなり | 金園社 | 昭46 | 1500 |
芸-落 | 舞台人(読売文庫) | 安藤鶴夫 | 本体p132〜終頁まで上部約約1・5×4cm薄く水濡れ跡・本文にはかからず) カバー(上部約1・5×4cm欠け&スレ等状態悪) 新書・152p | 読売新聞社 | 昭31 | 1000 |
芸-落 | 古い名刺 | 安藤鶴夫 | 初版 函(背極少ヤケ) 四六・343p | 青蛙房 | 昭38 | 1500 |
芸-落 | 真面目ちゃうちゃう可朝の話 | 月亭可朝 | 初版 カバー 帯(立川談志・序文) 新書・223p | 鹿砦社 | 1999 | 600 |
芸-落 | 丸い土俵と四角い座ぶとん | 桂文福 | すもうとの出会い 私の出会ったおすもうさん 2刷 カバー 署名入り | 浪速社 | 昭63 | 1500 |
芸-落 | まわり舞台 | 安藤鶴夫 | 函(各角・四隅少スレ有) 帯(背ヤケ&右上下極少傷/小口側折り返し部分上部少傷/全体少細かいシミ) 四六・311p | 桃源社 | 昭38 | 1000 |
芸-落 | 漫才世相史 | 小島貞二 | カバー 帯 小口・見返しに少シミ 四六・220p | 毎日新聞社 | 昭40 | 2000 |
芸-落 | 役者と噺家 | 宇野信夫 | 初版 カバー 帯(背と小口側折返し部分下部極少スレ) 四六・180p | 九藝出版 | 昭53 | 1500 |
芸-落 | 寄席界隈艶噺 | 三遊亭圓右 | 円右師匠とっておきの裏話 初版 カバー 帯 四六・220p | 三樹書房 | 昭61 | 1500 |
芸-落雑 | 落語(季刊) 第17号 夏 | - | グラフ=さん喬・雲助 インタビュー=米丸会長 座談会=TV落語番組を斬る 他 | 弘文出版 | 1983 | 800 |
芸-落 | 落語国・紳士録 | 安藤鶴夫 | 新装版 函 | 青蛙房 | 昭44 | 1500 |
芸-落 | 落語三百年 (雪・月・花 全3冊) | 小島貞二編 | 江戸・明治大正・昭和の名品・傑作落語を紹介 カバー 帯 | 毎日新聞社 | 昭41 | 4500 |
芸-落 | 落語小劇場 | 榎本滋民 | 愚かしくもいじらしい人間どものものがたり 裸本 B6・457p | 寿満書店 | 昭45 | 1000 |
芸-落 | 落語とお色気 | 興津要 | 初版 カバー 帯 | 参玄社 | 昭49 | 1000 |
芸-落 | 落語 -長屋の四季- | 矢野誠一 | 3刷 カバー 状態古いなり B6・332p | 読売新聞社 | 昭50 | 800 |
芸-落 | 落語の遊び -飲む・打つ・買うは江戸の粋- | 加太こうじ | 初版 カバー 新書・229p | サンポウジャーナル | 昭53 | 800 |
芸-落 | 落語の世界(一) | 加太こうじ | 初版 カバー 新書・223p | 新評社 | 昭48 | 700 |
芸-落 | 落語のふるさと | 宇井無愁 | ポピュラーな落語69題をとりあげそのネタのルーツをさぐる カバー(背少ヤケ) 帯(背ヤケ) 四六・278p | 朝日新聞社 | 昭53 | 1000 |
芸-落 | 落語のふるさと | 宇井無愁 | ポピュラーな落語69題をとりあげそのネタのルーツをさぐる カバー 帯 四六・278p | 朝日新聞社 | 昭53 | 1500 |
芸-落 | 落語百選 夏 | 麻生芳伸・編 | 金原亭馬生・絵 2刷 カバー(背中程に約22×15mm傷) 四六・298p | 三省堂 | 昭51 | 500 |
芸-落 | 落語よもやま咄 | 興津要 | カバー 新書・238p | 光風社書店 | 昭52 | 1200 |
芸-落 | 笑うが勝ち | 古今亭圓菊 | 初版 カバー 署名入り | 展転社 | 昭58 | 3000 |
- | - | - | トップページへ | - | - | - |
☆落語・歌舞伎・その他の伝統芸能 (各々タイトルあいうえお順)