大きく分けて “和包丁”“洋包丁”“中華包丁”があります。
三徳包丁・ 一般的な家庭用
まずは日本の包丁“和包丁”
名前の通り日本オリジナルの包丁です。
パン切包丁各種
その他、珍しい包丁も色々あります
中華包丁
柳刃包丁(上)柵のお刺身を一口大に切る時に使います。(これは関西型)
出刃包丁(下)魚をさばく時に使います。
板前さんが使っているアレです。
家庭用もありますし、さばく魚の大きさにあわせて色々な大きさがあります。
出刃・魚をさばく。
大きさは魚の大きさによってさまざま
菜切り・日本の基本
サザエさんに出て来そう!
牛刀・洋食のコックさん仕様