BACK NEXT

(水)葬式が出るので1日休み、役所などへ家内と母を乗せて行き、親戚用ホテル予約、その他連絡など準備する。3人で役所の食堂に入り、黒焼きソバ、きつねうどんを食べる。それ以外、寝ている。

(金)休み。午前中に耳鼻科に行き、のどを診てもらったら、「やられている」との事でクラリスを一週間分もらう。午後、霊園と斎場にふたりを乗せて行く。それ以外、ほぼ1日寝ている。

先々週も風邪で抗生剤を1週間飲み続けたのだ。一旦よくなったが、すぐにまた風邪症状が出、今日までだましだまし。今度は素直にクラリスを飲み始める。

毎週実家へ出向いていた疲労がたまったのだろうか。

とにかく、疲れがたまっていって、のど痛→体調不良になるようだ。医者に言わせると、ベースに花粉症があるからだという。

いずれにしろ、服薬と水曜日からの休養で、体はだいぶ楽になった。今後は、体調管理はよほど気をつけないといけない。

 

(土)午前中、いなげやへ買い出し。準備の手伝いや、炊事以外はほぼ寝ている。しかし、CDプレーヤーの置き台(すのこ状のもので補強し脚部を高くした板にゴム足を接着したもの)をアンプの上に載せ、その上にCDプレーヤーを載せる。ゴム足の上に載せるより安定し、振動にも強いと思う。 

なお、“台”になっているAU−α607NRAは岩のように頑丈だ。

 いままで、CD再生にはあまり重点を置いていなかったので、アンプの上にゴム足を載せ、その位置にインシュレータを合わせてCDプレーヤーを置いていた。主に、アンプとの距離をとり、アンプの放熱を助けるためだ。

 しかし、厳密には(厳密でなくても)不安定な置き方と言える。また、CDプレーヤーの回転部の振動がアンプに伝わるかもしれない。良い置き方ではない。

 ラックに段を追加してCDプレーヤーを独立の棚に置くまでの方便として、この「すのこ置き台」を製作(?)したのだ。これでも振動が伝わる可能性はあるが、だいぶ減少するだろう。

 ラックの改装は、年末休みか(?)来年のGWにはやりたいところだ。

 火曜日から出勤。忌引き休みで体力回復かと思ったが、その日から超多忙でまあ、楽しかった、としておこう。20年ぶりだろうか?左右両耳で電話を受けてしまった。

 水曜夜、実家へ行く。12杜大勝軒にちゃっかり寄る。母に弁当もって行ったらぺろりと食べた。医者には行ったそうで、だいぶよくなった由。

(土)朝早く目覚めてしまった。

 体調は良くなったはずなのに、あまり良くない。昨日の帰宅時にビバホームでカットしてもらった板材は、寸法指定を大間違えしていて、使えないことがわかった。午前中、図書館に本を返しにいき(駅に向かうライオンズファンとすれ違った)、ついでに、近くのシマホとやらに初めて行った。ケーヨーデイツー東村山とは大違い!店員さんの雰囲気、応対、すべていい。しかしカットは100円だからビバの方が安いな。でも品揃えが良かったので、ラワン合板15mm×300×600を470mmにカットしてもらい、オーディオラックにCDプレーヤー用の棚を増設する部材とした。帰りにガソリン入れた。タイヤ、冷却液など交換した。

その日は不調だった。工作はできず、マリーンズCS第1戦を見た。爆勝した。

日曜は完全休養。ふたりはレッスンなどに出かけたので、ラックの工作を始めた。しかし、驚いたことにアンプのAU−α607NRAはラックの表面に固着してしまっていた。どうやら、塗料が夏の暑さや本体18〜24kg(アンプ+CDP)の圧力で接着剤のようになってしまったらしい。下手に引き剥がそうとすると、ラックの破損やアンプに傷を付ける恐れがあるので、動かすのはあきらめ、このまま使うことにした。

アンプが固着したままではラックに釘を打ったりは出来ないので、エポキシ接着剤を使うことにした。幸い、水中ボンドを買ってあったので、それを使った。

最初に破材をコンクリメントで接着して位置決めをし、本体はエポキシで接着、そのあと、左右一箇所ずつキリで穴を開け、木ねじを差し込んで重量を引き受けるようにした。

夜まで待って、固着してからCDPをセットした。

 この日は、再び頭痛、のど痛が激しく、合間には寝ていたのだ。先週と同様、クラリスの服用を止めたら、またこの調子だ。頭痛薬、ムコダイン、トラネキサム酸を飲んだ。

合間に、アンプやCDPの端子は丁寧に掃除した。中の穴は歯間ブラシで掃除だ。

さて、家内がオケ練習に行っている夜間になって、ようやく音楽を聴けそうなコンディションになった。

コルトレーンの「バラード」をCDで聴く。先代のCDPよりはずっと情報量が多く、レンジも広く、定位はバツグンに良くなり、音質も申し分なく美しい。CDPを替えた目的は十分に達成された・・・。しかし、LPで聴いていたときの記憶と比較すると、リアルさ、生々しさはイマイチな気がする・・・。

「ギリシャ古代の音楽」をCDで聴く。SACDは廃盤なんだな・・。

しかし、これは素晴らしい音だった。音場広く、一つ一つの音がすごい。

キタルがこの音楽に反応した。おもしろい事だ。

その後でボロディンを聞いたら、あまりきれいな音に聴こえなかった。

LPも聴きたくなったので、ジュリーニ・ロスフィルのマ・メール・ロワを聴く。

あれ?音が違うぞ。このディスク特有の低域のモーターゴロのようなノイズが聞こえない。まったく無くなったわけではないが、聴こえない。中高域は、すっきりした感じがする。その代わりパチパチノイズは前より強調される感じ。

しかし、音場も広くなった感じだ。うーん、カートリッジは初夏からずっとDL−103、プレーヤーはSL−1200mk3のままなのに。

 まてよ、ラックは以前より補強されているな。それにプレーヤーの足回りを整理したんだよな。ラックの天板にプレーヤーを載せているのだが、その天板に電磁波防御シートを敷いていたのを廃止。SL−1200のインシュレーターとラックの間に2mm厚のゴムシートを敷いていたのも廃止。インシュレータはラックに直載せ、ただしラック天板の中央部周辺にゴムシートを敷き、ラック天板の防振に配慮した。ラックの上から2段目には使わないゲーム機、レコードクリーナー、スタイラスクリーナーなどを置いてあったが、それら全部どかしたのだ。ラックの中はスッキリしている。もしかして、それらの影響か?

 もしかして、それらの要素がLPに含まれる低域のノイズを増幅していたのか?そんなことがあるのか?

 あるいは、アンプの端子のクリーニングをした影響もあるのだろうか?そんなに大きく変わるものなのか?

その日は時間切れとなり、ディスク鑑賞はそこまでで終わり。まあ、今後、確かめてみよう。

 

10/14祝日

朝からのど痛が激しく、体のあちこちが筋肉痛、だるくて動きたくないので、実家に電話したらおばが来ていた。ありがたい・・。掃除もしてくれたに違いない。今日は風邪で行けない旨伝え、休みにしてもらった。

午前中寝ていて、午後から試合を見た。今日は接戦だったが、チャンスでライオンズにエラーが出て、それを生かしたマリーンズが勝った。信じられなーい。

夜、わずかな時間を得たので、ボーカルを聴いたら、明らかに情報量、切れ込み、fレンジなど、圧倒的に良くなっている。先代CDPに比べて。音色も“狙いどおり”に近い。良かった・・・。


 土日、いなげや・図書館

娘を耳鼻科へ。帰りに二人でフレッシュネスバーガー、ドリンクを飲む。

ラックにつけた棚をエポキシでさらに補強。

夜、カレー、サラダ、明日の仕込み。

きゅうふ を読んでねる。


 日曜、喉痛 実家、雨、吉祥寺で昼、コピスで豆腐とレタスなど

戸田響は行かず家で寝ながらチャイコ聴く。

だるく喉痛した。

肉豆腐、サラダ、ズッキーニ・ピーマン

足だけ洗って9:00過ぎに寝る。

翌朝、喉痛だいぶ治る。

 

イベントが中止になり、土曜は休めた。耳鼻科に行ったら、「今までに無く喉が赤い」と言われて薬もらった。日曜は出勤して、午後は問い合わせはなくなったが、寝てしまった。

風邪気味となり、28日午後休んだ。さらに風邪がひどくなったが、金曜の午後までは休めず、苦しかったし、職場で咳をしまくってしまった。

11/1(金)に耳鼻科に行ったら、またクラリスを7日分呉れたので、しっかり飲む事にした。

で、2〜4の3連休だ。実家から電話で、土曜日に弟が留守なので来て欲しい由。土曜に行く。掃除して、寝て、そばやに一緒に行って、帰る。眠かった。

日曜。午前中、いなげやでズボンと食品を買う。昼、ホタテクリームパスタを作って一人で食べる。家内と娘は、ピアノレッスンに出かけた。テレビでブロンソンの「ウエスタン」の最後のところを見る。

CDでプレヴィンのシェエラザードを半分寝ながら聴き、それからLPのラビ・もうすぐを聴いたが、やはり、音が変わったな。聴いてすぐ、雰囲気が違うことがわかった。口元がよりリアルになった。いまだに「今まで聞こえなかった音が聴こえるようになった」という事があるのは、音がよくなってきたと喜ぶべきか、または今までが未熟な音だったと反省すべきか?

しかし、疲れてたので、LPは面倒になり、CDでベートーヴェンのスプリングソナタ(アルゲリッチ)を聴いた。

11/4月曜(文化の日振り替え休日)

朝、図書館ブックポストへ本を返しに歩いていく。朝から不機嫌で危なかった。表へ出さないよう努力するのがつらい。

往復歩いて汗かいたら気分良くなった。3人(家内、娘、ばあちゃん)は筑波大文化祭へ姪に会いに行った。

カレーパスタを一人で食べ、チャールズ・ブロンソンの「狼よさらば」を見る。その後、CDでマーレイのオルガン曲集を最後まで聴いてしまった。それからボロディンの交響曲第2番、イーゴリ大公などを聴いた。

3人が帰宅後、娘がテニススクールに行く日だというので、車で友達と一緒に送り迎えした。プレー中は市営スポーツセンターに移動し、休憩室で読書した。誰も居らず、明るくて、落ち着けた。来は、フットワークを練習すればもっとできるな。

今日もクラリスを飲み続けている。咳はようやく出なくなった。まだ、痰が出て鼻がつまる。完全に直るまで飲んだ方がいいね。


 
土曜日、耳鼻科は諦めていなげや

生徒さんひとり来る。

お昼、シュウマイ・唐揚げ定食

昼寝する。

夜、串カツまたはアジフライ定食

指輪物語すこし、娘と見る。

風邪、ようやく収まり始め、クラリス1/2にする。今日で終わり。

 

11/10日曜、実家は休んで、喪中はがきのあて名印刷。高速プリンタですぐ終わる。

一日眠い。田園と間違えて7番聴く。

家内がオケレッスンに出て、姪が来るまでの間だけ指輪物語を娘と見る。

まりが娘をスーパー(数学がパー)ガールと呼ぶ。

夜、良く眠れず。

 

11/15金、休暇

医者でロトリガ、リピトールなど、もらう。寒かった。午後から実家、郵便局で保険金受け取り手続き。これだけで16:00となる。終わり。

11/16土

朝、LPでパコ・デ・ルシアを聴く。午前中いなげや。昼はビーフン作る。夕方いなげや。指輪物語見る。DL−301Uなど購入手続き。

11/17日

頭痛がして、松原休む。10:00まで寝てた。

午前中テレビ。午後実家へ振込み・料理。またパコ・デ・ルシア聴く。シベリウス、ロドリーゴ、寝ながら聴いた。よかった。
 風邪クスリ飲んでもまだ頭痛。23:00に寝る。

 

 

11/29(金)

仕事で遅くなり、3連休の前だからと集中していたら、関係者トラブルが発生し、その解決策を検討していたら23:00過ぎてしまった。解決策は見つからず、ドツボに嵌ったことが判明。今日はこれまで、として退勤、駅まで行ったが、時刻は23:50、考えてみたら武蔵野線終電に間に合わない。

駅ビルスーパーで弁当などを買って事務所に戻り、警備に電話して泊まると言い、応接間のソファーに電気ストーブ、和室の布団と枕を持ち込んで一泊した。意外に眠れたが、実はそうでもなかった。

11/30(土)

起きてから仕事の続きをやり、関係者1を呼んで相談。

打ち合わせ後、彼を送り返してから、ドツボの解決策がひらめいた。すでに4時近くになり、5時の約束の家にやっと帰った。

夕飯は鴻園の餃子をフィーチュアした。来と指輪物語2を見た。日曜日の夕飯の仕込みもした。

 

12/1(日)

西東京オケ本番。モーツァルト36番は良かった。ばあちゃんも一緒に行った。娘が花束係をやった。帰りの道は少し迷った。

夕飯は、豚肉ともやしとアスパラのごま油パスタ。

 

12/2(月)休み

午前中、家の用事で10:30までかかる。耳鼻科に行って花粉症等の薬を1か月分もらう。実家へ向かい、駅前のの古いラーメン店で担担麺食べたが、意外にうまかった。次も行こう。

実家に行き、掃除をしたが、小母さまが昨日掃除してくれたようだ。掃除機のごみがたまっていたので捨て、フィルター交換。

帰りに吉祥寺のバロックに寄る。お客はひとりで、曲はフルトヴェングラーのベートーヴェン交響曲第4番を大音量!でかけていた。フルトヴェングラーの演奏を大音量で掛けると、ロックと同じだな。ノリが。30分しかいられなかったが、リフレッシュできた。コーヒーも、特にうまかった(今年一番!)

漢方医に滑り込んで、薬を1か月分もらった。

ふたりがテニスから帰る前にLPでベートーヴェン交響曲第4番第3、第4楽章を聴いた。

夕食は足かけ3日かけて作った豚角煮だ。指輪物語3を娘と見た。

 

12/7(土)

ずっと疲れがたまる、夜眠れない傾向にあったので、昼間はとにかく動き、夜十分に寝て疲れを取る方針とした。

午前中、ゲートと車のワイパー類にオイルを差し、いなげやと図書館に行った。昼、マルタイもやしラーメンを作って3人で食べる。一休みしてから娘を連れて図書館へ。ハーンのバッハコンチェルト、なつかしメータ・ロスフィルのシェエラザードにエンヤを借りる。その足で別の図書館に行き、ヴァンスカのシベリウス2枚と五輪真弓を借りる。娘は、指輪物語を借りた。

夜、肉豆腐を作って食べる。うまかった。

ところで、サウンドハウスに注文しておいたテクニクスの軽量ヘッドシェルなどが届いた。DL−301をそのシェルにつけてMK3にセットする。何と!軽すぎて1.4gの針圧を掛けられない。軽量の証明だ。とりあえずブチルゴムを貼り付けてバランス取った。

音は、明日聴こう。

12/8(日)

10時まえに実家へ出発。昼は、活動する事にしたのだ。母は元気で、庭の片づけをしていた。茶を飲み、掃除をして早々に引き上げた。今日は、夕食の準備が残っている。和泉商店街の第一食堂は混んでいたので、沖縄ソバを食べ、肉屋でミニひれかつ3枚買って帰った。今日は、カツカレーだから。京王ストアで熊本産にんじんと京王プラザホテルバームクーヘン買う。新宿から中央特快で帰ったら早かった。2時に帰宅し、野菜カレーなどを仕込む。オニオンソテーだけは前日に仕込んでおいたのだ。

地下のステレオでベートーヴェンの4番やモーツァルトの40番を流しながら作業した。

仕込を終えてからコーヒーを飲み、バームクーヘンを食べた。

眠くなってきた。ヴァンスカのシベリウスの5番を聴いていて寝た。

またコーヒーを飲んで、テクニクスのシェルから一旦301をはずし、シェルの裏側にブチルゴムを張り回して再度取り付け、ウエイト調整をした。さて、パコ・デ・ルシアを聴こうとしたら二人が帰ってきた。

家内がシャワー浴びてる間に聴いた。

やはり、DL−301Uは良いようだ。長岡鉄男が,DL―103や205CMK3に代えて勧めるだけの事は、あるようだ。

きめが細かいのに、きつさが無い。柔らかいのに、はっきりしている。

長岡鉄男が言う、繊細に切れ込んで透明、という感じだ。こんなにいいんなら、最初から103じゃなくて301にすればよかった(?)DENON自体の製品紹介がジャズ・ロック向きのように書いてあったんだもん。

まあ、スピーカーのエージングが進んだせいもあると思う。

それと、PD−D9MK2もいい。音の見通し、見晴らしが格段に良くなった。すっきり、はっきり“見える” 始めにビューン、終わりにカッチンというのは未熟だが(テクニクスは安いのにそんな動作音はしない)まあ、仕方あるまい。演奏中には言わないのだから、良しとしよう。

  

12/13 金曜はけっこう早く帰ってしまった。しかし夕食は帰り道にうどんを食べた。帰宅してから時間も早かったので、家内の作ったおかず一式食べてしまった。

土曜は頭痛も起こらず、快調。中学の授業公開で来の音楽をちょっと見て、いなげやで補助材料を購入。

昼はカレーうどん、よるはパエージャ!を作った。

昼飯後、眠くなって、14:00〜16:00くらいまで寝てしまった。これで疲労回復ができたようだ。

夕方、家内が買い物に出かけたので、コーガン・スヴェトラーノフのベートーヴェンVn.Conを第1楽章だけ聞いた。切れのある録音だ。

アームの高さ固定レバーを間違えてフリーにしておいたので、高さが下がってしまっていた。これも発見だ。

日曜日は、早めに出て実家へ行った。母は、外の掃除をしていた。台所と居間を簡単に急いで掃除したが、それでも12時までかかった。昼飯を軽く済ませ、新宿ヨドバシでf9000で使えるストロボ等を購入し、こだわりやにも寄って、調味料や豆類を買った。

家には2時に帰った。

ハーン・ジンマンのベートーヴェンVn.Conを聞きながら寝てしまったが、録音は良かった。カップリングの曲も意外に良いようだ。

ジュリーニ、スカラ座管弦楽団でベートーヴェンの4番を聞き、ケンペ・ミュンヘンフィルのベートーヴェン第1番を聞いた。

ちょっと、古典派にはまっている。

春の演奏会でベートーヴェン4番、冬はモーツァルト第36番、ハイドンのトランペット協奏曲だったもんなあ。

古典派もいいよ。ぴったり決まって。

そのあと、中山ラビを聞いたら、右チャンネルの高音域に、かなりひずんでいる部分があるのが確認された。中古だからやむを得ない。

ジョーさんのCDも聞いたが、CDの音質はたいへん良くなったと思う。低音も出ている。

夜は、佐賀産のソーセージを入れたコッシードを作った。スープはレンズ豆にした。

 

12/21(土)

休養日。新座図書館にCDなど返しに行く。近道を開発した。渋滞を避けられる。これから利用しよう。

帰りにでんきちによって、ビデオメモリー買おうとしたがしょぼいので、やめた。コジマで買おうとおもったが、先に寄ったいなげやにでんきちと同じ値段であったので、用が足りた。

昼はひとりでサッポロ一番味噌ラーメン。

ふたりは大先生宅にレッスンに行ったので、ジュリーニのモーツァルト41番(NPO)、ビクトル・モンヘ・セラニートのギターなど聴いた。

夜はなめこ汁、焼肉、ゆで野菜、生野菜。

22日(日)原宿でピアノ発表会。副都心線で行った。みんな良くやった。みんな疲れた。

辛いニンニク・青味野菜スープ、肉じゃが。

23日(月)公私共に仕事がたまっている。朝出て、ハードオフに行く。ミニコンポスピーカー左右一組、2100円を購入。車のトランクで鳴らしたら、ハイクォリティな音になった。

お歳暮代を振り込む。イオンの展示会に顔出す。ガソリン入れる。チキンを買う。事務所で仕事。昼は中華丼。マスター、明日休みなので楽しそう。パーティの予定だそうだ。「一人で飯喰ってもおいしくありませんよ」

仕事してから、図書館へ。ノートン他いろいろ借りる。岡坂シリーズはなかった。洋菓子店でケーキ受け取って帰る。道路は混んでいた。帰ったらテニススクールの送り迎えだった。少々疲れた。まあまあだ。

26日。今日から、3人とも高知へ出発。家に帰ったらひとり。帰りが遅かったので、ほぼ、すぐに寝た。

27日、たまっていた業務、1つを除いて終了。残りの1つは、休み中に何とかすることとした。かくて、年末休暇に突入。途中で鍋焼きうどんを食べて帰り、家では音楽を聴いた。モーツァルト、チャイコフスキー、寝ながら聞いた。

 

28日、1日休むことにしていた。しかし、3人が帰ってくるので、夕食は4人分必要だ。煮卵入りの、肉豆腐だ。副材料調達にいなげやに行ったが、財布忘れて、なめこ2つだけ買った。図書館で逢坂剛の「あでやかな落日」を借りた。

CDでベートーヴェンの8番他聴いてから、DL−301のウォームアップのためヴェルディの序曲をひとつ聴き、それからジュリーニ・シカゴのザ・グレートを聴いた。

記憶していたよりノイズが少なく美しい音、素晴らしい演奏だった。天国的な曲を再現できたと思う。

4人はとても疲れて帰ってきた。しかも、洋食系を食べ過ぎてきたようだ。カレーなどにしなくてよかった。

29日、腰が痛いのが直らず、実家は明日に延期。2人は年内最後のピアノレッスンに行った。2日分のカレー・ハヤシを仕込んでいたら2時になってしまった。それでもシューマンの交響曲第3番やらボロディンやら聴いた。佐井好子も聴いてしまった。

聴きながら、よく寝た。

30日、早めに出て、実家に行った。平日なのだな。サラリーマンが歩いている。おつかれさん!町はわりと空いている。早くついたので掃除ははかどった。いぜんほど、元がひどい状態ではなくなっている。

帰りに相州屋でスタミナ定食を食べた。渋谷のライオンに行き、モーツァルトのピアノコンチェルト13番を寝ながら聴き、ほかにヴァイオリンソナタなど聴いた。東急ハンズで木曽ヒノキブロック詰め合わせを500円ちょっとで買い、代々木公園、原宿、副都心線で帰った。朝霞台まで乗って、武蔵野線で帰った。