|
日珪記2010年5月 |
アニメの興奮冷めやらず、サンデにも平次さん活躍中♪♪
ようやくこちらの感想を。3週間前のサンデ感想からはじめますので、反転しなくていいかな?てことで。
平次さん出てる!との一報をいただき、会社帰りにコンビニへ(いつもありがとうございます♪)。
リンを塗られて燐光を発した「燃える魔犬」の話。"The hound of the Baskervilles"は、ホームズの話(の日本語訳)を読んだことがありましてわかりました。が、落ちはサッパリ忘れてまして(私の得意技は忘却)。どんな話だったっけか。
さておき、平次さん。魔犬を捕まえようと新ちゃんを誘う平次さん。「工藤伸壱(シンイチ)さんに呼ばれてきた探偵で、」と、嬉々として「シンイチ」という名前を口にしている平次さん。うーけーる(;゚;ж;゚;
)(うくくく)。
そして探偵モードになると、とたんに顔つきがかわる2人、その息はピッタリ。
普段コナンの新ちゃんは、推理を言いたくてもそのままは言えなくて、違うことにかこつけて蘭ちゃんや小五郎さんにヒントを言っては(もしくは眠らせて)事件を解決する訳ですが、それはやっぱり、もどかしいんじゃないかと、思うんですな。けど、平次と居る時は、そういうのは緩和される。平次も、「なぁ、ボウズ」と、何気なく新ちゃんに話をふるし、「工藤」って言っちゃっても、持ち前の大阪魂(?)で「くどう、じゃなくて、くどいや、く・ど・い」とか、楽しくごまかしてくれるし。
平次さんと推理してるときは、新ちゃんが安心して新ちゃんらしく推理できる時なんじゃないかなと、最近、殊にそう思います。
|
|
先週に引き続き、『恥ずかしいお守り(後編)』に平次さん続投♪♪
ネタバレほどでありませんけど感想を少し。反転するほどでもないんで、以下ソノママ。
イイネー。動く平次さん。喋る平次さん。エンジ色(あ、ワインレッド?)のシャツの平次さん。・・・良く考えると、エンジ色、って・・・ま、色黒がちょっと緩和される感じ?(←それでいいんか)。
服シリーズで気になることというと(何だそりゃ)、カズハ嬢の服・・・あれ、世間一般の高校2年生が好むデザインなんですか・・・。あたしが高校2年生だったら・・・イヤ・・・せめてリボンの色、服とマッチさせてくださいよ・・・。
それから推理。なんか、推理するとき、いつもより動きがあった(ありすぎた)ような感があるのはなんでだろう。「眠りの小五郎」推理スタイルっちゅうか、推理するとき、要らん動きは無いほうが、スマートで見やすい気がするんですが。推理に集中できるっていうか。最近、平次さん登場の頃の話(『ホームズフリーク殺人事件』、『名家連続変死事件』とか)を久しぶりに見たせいかな。あれはかなりスマートでよかったんだけどな・・・。
ま、いろいろありますが、息の合った二人の推理を見れてヨカッタ、ちゅうことで。あと、怒りに震える平次さんイイネー。
ところで、OPのラスト、雨にぬれたコナン→ずぶ濡れ新ちゃん、となるシーンがありますね。今日、初めてまともにOPを見ていたんですが(何ヶ月まともにみてなかったんだ)、いやに色っぽいですな。ヒロインを押しのける色気。いいんですかそれで。私的にはいいんですけど。平次さん的にもオールオッケーでしょうけど。あ、いや、むしろ「あんな色っぽい工藤、もったいなくて見せられへん!俺の前だけにしといてんか!」って焦ってたりして。
ちなみに、現在サンデも平次さんと新ちゃんが生き生きと推理しててウレシイコトこの上ない♪いまのところアニメで動く平次さん見れるのがうれしくていっぱいいっぱいです、でも、まだまだ息切れしてる場合じゃないですな!次はサンデ感想を取り上げたいでぃす♪♪
|
|
先週の『モノノケ蔵』に引き続き、『恥ずかしいお守り』にも平次さんが♪ウレシー♪。
ネタバレほどでありませんけど感想を少し。お読みになる際は反転願います。
今回東京に来たわけを説明する平次さん。回想してるとき、一番気になったのは(もうすでに原作登場の時に皆様議論されてるのかもしれませんが;)、平次が、カズハ嬢の合気道してる道場の更衣室に入ってお守りをとってきたっていうくだり。
・・・ええッ?!平次さん、まさか。
女子更衣室に、入っていったの?!?
いやー、剣道場とかの更衣室がどんなもんか知らないんですが、ふつう男女わかれてますよね?それなのに。
・・・あんまりデリカシー無いのね・・・。新ちゃんが着替えるときは部屋を出るのにね・・・。つーか、新ちゃんだからこそ好き過ぎて正視できないっていうかね・・・(悦)。
それから、みんなでお守りの持ち主探しになるわけですが、いつでも新ちゃんのそばに平次がいるっていうスバラシキ立ち位置。新ちゃんの隣はランちゃんでなく、オレが死守したる!っていう意気込みのあらわれですね。・・・いい。そして平次の背が高いので、いつもコナン君に顔を寄せて喋る。つーか、ささやく。・・・良すぎる。ビバ平新!!!!!
ところで・・・題名ソレ・・・?「カズハのお守りの行方」とかのほうが、良くね??
|
|
年明けから始めたのにほんと進まないですが一こま漫画。
むしろ、どこかべつのとこに移したい・・・;

|
|
アニメコナンで平次さんがご出演、と思ったら、今週のサンデにも平次さんが・・・!)
ちょ、まって、映画、アニメ、さらにサンデもですか!?一時期にこんなに平次さんまみれになって(←もっと良い日本語があるだろうに)、嬉しくて仕方が無いけど・・・・・・
信じられん!!!(←いつも枯渇気味な反動で疑い深くなっとる;)
だって、あした(土曜日)は、アニメコナンでは『モノノケ蔵』の次の、平次メインの話がはじまるんだもん。映画は、現在絶賛平次さん大活躍で放映中なんだもん。そのうえサンデまでとは・・・もちろん新ちゃんと息ピッタリで・・・!!
夢なら覚めないで〜♪♪
|
|
『モノノケ蔵』、平次さんが出てましたね・・・!
ネタバレほどではありませんが感想を♪。
お読みの際は反転願います。
絶好調な探偵団の動きを怪しんで、ちょうイラつく新ちゃん・・・!
ブフーっ(←失礼な;)
あいつらに入れ知恵してんのは小林先生だな!、と疑ってみたり、博士に電話かけて確かめてみたり・・・くやしいことこの上ないって感じで・・・くくく・・・(←なぜ笑う)。
ところで・・・博士のおうちにいたスバルさんてどういう方なんだろう・・・(平次が出ないときは、コナンはサンデもアニメもチェックしてないフトドキモノなもので、けっこうな人数の脇役の皆さんの人間関係がわからないんです・・・;)。
入れ知恵してるのが誰なのかは、ちびっ子たちに届いた、メール題名『わかったで』で、お茶の間の皆さんにも分かるわけですが、そのメールを見たときのちびっ子たちの目の輝きといったら・・・!平次さん、人気者〜!なんか、平次さんが、新ちゃん(コナン)と仲良しの子達に好かれてるのが嬉しくなっちゃうのはなんででしょう・・・♪
!
大体の謎が解けたとき、新ちゃんは、お見事、と、ちびっ子探偵団を褒めます。が、そろばんの珠の謎となると口ごもるちびっ子たち。思わず平次からの大阪弁メールをだだ読みしちゃう。
それを聞いた新ちゃんが。
「くすっ」
?!
「見てみないとよお分からん、か・・・。」
?!?1!?
何あれ何あれ菜にあれ名にあれー?!
新ちゃん、どうしてそんなに意味深な微笑みを浮かべるの?!私はこの瞬間、平次さんになり代わって、心臓がわしづかみにされましたどきどきしちゃったですよー。あああ、この「くすっ」を、姿を隠していて見られなかったであろう平次さんに見せてあげたい!
・・・ちょっと、クールダウンしなければ・・・最後のワンシーンのほんの一部でこんなに騒いでいては、心臓がもたないわ・・・!!!
あああ、短くっても素晴らしい平新シーン・・・!
|
|
|
|
|