Vol.017
  No.113
  Young World
  Ricky Nelson (リッキー・ネルソン)
  1962年
  彼はいい声してますね。俳優さんでもあります。
 
  No.114
  Duke Of Earl 『恋のスーパー伯爵』
  Gene Chandler (ジーン・チャンドラー)
  1961年
  邦題がユニークですね。ジーン・チャンドラーの美声も素晴らしいですが、バックコーラスがお見事です。全米1位 \(^-^)/
 
  No.115
  Sixteen Tons 『16トン』
  Tennessee Ernie Ford (テネシー・アーニー・フォード)
  1955年
  プラターズの16トンとは雰囲気が違って、オールド感が渋いです。
 
  No.116
  There's A Kind Of Hush (All Over The World) 『見つめあう恋』
  Engelbert Humperdinck (エンゲルベルト・フンパーディンク) イギリス
  1966年
  この曲はハーマンズ・ハーミッツが有名ですが、カバーする人によってこうも違うとは。
 
  No.117
  By The Time I Get To Phoenix 『恋はフェニックス』
  Glen Campbell (グレン・キャンベル)
  1967年
  いい曲ですね。眼を閉じて聴きたいです。(ー ー)
 
  No.118
  Dream
  The Pied Pipers (ザ・パイド・パイパーズ)
  1944年
  女性ボーカル(ジョー・スタッフォード)と男性3人のバックボーカルのグループです。40年代を感じる一曲です。でも色あせることはありません。
 
  No.119
  All Summer Long
  The Beach Boys(ビーチ・ボーイズ)
  1964年
  この曲を聴くと、映画「アメリカン・グラフィティ」のエンディングを思い出します。(^-^)
 
   
  HOME