|
Vol.038 |
|
No.260 |
|
Love Letters |
|
Elvis Presley (エルヴィス・プレスリー) |
|
1971年 |
|
渋いバラードです。歌詞の2番と3番は繰り返しですが、歌い方で印象が違います。エルヴィスの中で一番好きです。(^-^) |
|
|
|
No.261 |
|
Our Day Will Come 『燃える初恋』 |
|
Ruby & The Romantics (ルビー&ザ・ロマンティクス) |
|
1963年 |
|
曲の展開がはなまるです。伴奏の超高音の楽器が何なのか気になります。何でしょうか? |
|
|
|
No.262 |
|
1−2−3 |
|
Len Barry (レン・バリー) |
|
1965年 |
|
イントロが力強く素晴らしい。「C'mon, Let's fall in love」女性に言ってみたいなー。(^-^) |
|
|
|
No.263 |
|
Baby Face |
|
Brian Hyland (ブライアン・ハイランド) |
|
1960年 |
|
曲調がとてもユニークで印象的です。この顔の女性をぜひ見てみたい。(^-^) |
|
|
|
No.264 |
|
Tea For Two 『二人でお茶を』 |
|
Doris Day (ドリス・デイ) |
|
1950年 |
|
ドリス・デイ自身がヒロインとなった映画のタイトルでもあります。年代を感じる曲です。 |
|
|
|
No.265 |
|
My Love |
|
Petula Clark (ペトゥラ・クラーク) イギリス |
|
1965年 |
|
わかりやすい英語で歌ってくれています。全米1位\(^-^)/ |
|
|
|
No.266 |
|
A Whiter Shade Of Pale 『青い影』 |
|
Procol Harum (プロコル・ハルム) イギリス |
|
1967年 |
|
とてもかっこいい曲ですね。全英1位 v(^ー゚) |
|
|
|
|
|
HOME |
|
|