|
Vol.058 |
|
No.400 |
|
Broken Hearted Melody |
|
Sarah Vaughan (サラ・ヴォーン) |
|
1959年 |
|
ジャズ歌手の彼女が歌うと大人のオールディーズと感じます。 |
|
|
|
No.401 |
|
I Know A Place |
|
Petula Clark (ペトゥラ・クラーク) イギリス |
|
1965年 |
|
はきはきした正統派英語で聴きとりやすい曲です。 |
|
|
|
No.402 |
|
Needles And Pins 『ピンと釘(針)』 |
|
The Searhers (ザ・サーチャーズ) イギリス |
|
1964年 |
|
邦題が直訳しすぎでしょ。(^ー^;) 筆者が邦題を付けるとすると、『恋の不安』なんてどうですか? |
|
|
|
No.403 |
|
Love Letters In The Sand 『砂に書いたラブレター』 |
|
Pat Boone (パット・ブーン) |
|
1957年 |
|
彼の代表曲。砂浜にラブレター、オシャレですね。 |
|
|
|
No.404 |
|
Bye Bye Love |
|
The Everly Brothers (ジ・エヴァリー・ブラザーズ) |
|
1957年 |
|
彼等の記念すべきデビュー曲。ここから快進撃が始まったのです。 |
|
|
|
No.405 |
|
Five O'Clock World |
|
The Vogues (ザ・ヴォーグス) |
|
1966年 |
|
ヨーデルのような「ホリデイーイーイェー」がいいですね。 |
|
|
|
No.406 |
|
It's All Right |
|
The Impressions (ジ・インプレッションズ) |
|
1963年 |
|
かつては伝説的ソウルミュージッシャンンのカーティス・メイフィールドがリーダーでした。 |
|
|
|
|
|
HOME |
|
|