|
Vol.072 |
|
No.498 |
|
Wouldn't It Be Nice 『素敵じゃないか』 |
|
The Beach Boys (ザ・ビーチ・ボーイズ) |
|
1966年 |
|
1:05からが聴きどころです。なんとも心地いいメロディーが盛り込まれます。 |
|
|
|
No.499 |
|
The Magnificent Seven |
|
Al Caiola (アル・カイオーラ) |
|
1961年 |
|
映画「荒野の七人」のテーマ曲。馬が駆け抜けるシーンにマッチしそうですね。 |
|
|
|
No.500 |
|
Mr. Lee |
|
The Bobbettes (ザ・ボベッツ) |
|
1957年 |
|
彼女らの高校教師であった、リー先生を歌った曲です。本音の歌詞が盛り込まれた、1960年の続編「I Shot Mr. Lee」もお聴きください。 |
|
|
|
No.501 |
|
Mr. Tambourine Man |
|
The Byrds (ザ・バーズ) |
|
1965年 |
|
彼らの代表曲。ボブ・ディランのカバーです。全米1位 \(^-^)/ |
|
|
|
No.502 |
|
Speedoo |
|
The Cadillacs (ザ・キャディラックス) |
|
1955年 |
|
体がリズムをとりたくなる楽しい曲です。 |
|
|
|
No.503 |
|
Come Go With Me |
|
The Dell-Vikings (ザ・デル・ヴァイキングス) |
|
1956年 |
|
黒人と白人のドゥー・ワップ・コーラス・グループ。「ワウワウワウワァワァーアー」のハーモニーが最高です。 |
|
|
|
No.504 |
|
It's A Man's Man's Man's
World 『マンズ・マンズ・ワールド』 |
|
James Brown (ジェイムス・ブラウン) |
|
1966年 |
|
題名に反して、実は女性を讃える歌なのです。この曲は、彼が歌うことに意義があるように思います。(^-^) |
|
|
|
|
|
HOME |
|
|