|
Vol.073 |
|
No.505 |
|
A Place In The Sun 『陽の当たる場所』 |
|
Stevie Wonder (スティーヴィー・ワンダー) |
|
1966年 |
|
テレビCMに使われたりもして、彼の初期の代表曲です。メリハリのある曲で親しみやすいです。 |
|
|
|
No.506 |
|
Up-Tight |
|
Stevie Wonder (スティーヴィー・ワンダー) |
|
1965年 |
|
リトル・スティーヴィーといわれていたころの初期の名曲です。元気いっぱいの曲ですね。 |
|
|
|
No.507 |
|
My Cherie Amour |
|
Stevie Wonder (スティーヴィー・ワンダー) |
|
1969年 |
|
何度か彼のライブを観に行ったことがありますが、この曲は必ず歌ってくれました。カバーも多い名曲です。 |
|
|
|
No.508 |
|
Love A Go Go |
|
Stevie Wonder (スティーヴィー・ワンダー) |
|
1966年 |
|
モータウンサウンドって感じで、かつオールディーズ風?です。 |
|
|
|
No.509 |
|
For Once In My Life |
|
Stevie Wonder (スティーヴィー・ワンダー) |
|
1969年 |
|
アルバムタイトルになった曲で、彼の得意楽器のハーモニカが光ります。 |
|
|
|
No.510 |
|
Thank You Love |
|
Stevie Wonder (スティーヴィー・ワンダー) |
|
1966年 |
|
この年、彼は16才ですが全盛時の声と違います。とっくに声変わりはしていたと思いますが、進化したのでしょうか? |
|
|
|
No.511 |
|
I Was Made To Love Her 『愛するあの娘に』 |
|
Stevie Wonder (スティーヴィー・ワンダー) |
|
1966年 |
|
こちらもアルバムタイトルとなった曲です。やや大げさな原題が目を引きます。 |
|
|
|
|
|
HOME |
|
|