|
Vol.079 |
|
No.547 |
|
Please Please Me |
|
The Beatles (ザ・ビートルズ) イギリス |
|
1963年 「Please
Please Me」 |
|
初めて聞いた時、「カモン・カモン」は衝撃的でした。筆者にとってビートルズ=この曲。 |
|
|
|
No.548 |
|
In My Life |
|
The Beatles (ザ・ビートルズ) イギリス |
|
1965年 「Rubber
Soul」 |
|
筆者のビートルズ・トップ・ファイヴ。リード・ヴォーカルはジョン・レノン。ちなみに筆者はジョン派です。 |
|
|
|
No.549 |
|
When I'm Sixty-four |
|
The Beatles (ザ・ビートルズ) イギリス |
|
1967年 「Sgt.
Pepper's Lonely Hearts Club Band」 |
|
ポール・マッカートニーかジョン・レノンの理想の64歳像がわかります。 |
|
|
|
No.550 |
|
Drive My Car |
|
The Beatles (ザ・ビートルズ) イギリス |
|
1965年 「Rubber
Soul」 |
|
ポール・マッカートニーの声がいつもと違い、力を込めて歌っているところが好きです。 |
|
|
|
No.551 |
|
Penny Lane |
|
The Beatles (ザ・ビートルズ) イギリス |
|
1967年 「Magical
Mystery Tour」 |
|
イントロの「ペニー・レイン」という響きが気に入ってます。ちなみにイギリスのリバープールに実在する通りの名前です。全米1位
\(^-^)/ |
|
|
|
No.552 |
|
Nowhere Man 『ひとりぼっちのあいつ』 |
|
The Beatles (ザ・ビートルズ) イギリス |
|
1965年 「Rubber
Soul」 |
|
ア・カペラで始まるイントロが印象的です。なくてもいいような気がしないでもないですが、1:03辺りに「ピーン」を挟むのが絶妙。 |
|
|
|
No.553 |
|
She's Leaving Home |
|
The Beatles (ザ・ビートルズ) イギリス |
|
1967年 「Sgt.
Pepper's Lonely Hearts Club Band」 |
|
0:32からの「kitchen clutching her handkerchief」。「【カ行】と【チ】の音を意図的に多用したのではないか」、と英語の授業で習いました。 |
|
|
|
|
|
HOME |
|
|