|
Vol.091 |
|
No.631 |
|
Brown Eyed
Girl 『茶色の眼をした女の子』 |
|
Van Morrison (ヴァン・モリソン) イギリス |
|
1967年 |
|
グループ「Them」の解散後、ソロになってヒットした曲です。 |
|
|
|
No.632 |
|
California Girls |
|
The Beach Boys (ザ・ビーチ・ボーイズ) |
|
1965年 |
|
彼等は西海岸のことを歌わせたら天下一品ですね。 |
|
|
|
No.633 |
|
Sinno Me Moro 『死ぬほど愛して』 |
|
Alida Chelli (アリダ・ケッリ) イタリア |
|
1959年 |
|
暗くて冷たい雰囲気の曲ですが、歌詞はイタリア人の情熱にあふれているものでしょう。「アモーレ・・・」 |
|
|
|
No.634 |
|
Down On The Corner |
|
Creedence Clearwater Revival (クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル) |
|
1969年 |
|
メイン・ヴォーカルのジョン・フォガティの声は決してきれいとは言えないが、一瞬で彼のものとわかる味のある声ですね。 |
|
|
|
No.635 |
|
C'mon Everybody |
|
Eddie Cochran (エディー・コクラン) |
|
1958年 |
|
布袋寅泰さんがカバーしていますね。最近ビールか発泡酒のCMで使われていました。つまりは名曲です。 |
|
|
|
No.636 |
|
What The World Needs
Now Is Love 『世界は愛を求めている』 |
|
Jackie DeShannon (ジャッキー・デシャノン) |
|
1965年 |
|
米英では『Love』という単語が一番タイトルに使われて、そして歌われている。日本で『愛』はあまりない気がする。(・_・) |
|
|
|
No.637 |
|
Moon River |
|
Henry Mancini (ヘンリー・マンシーニ) |
|
1961年 |
|
1961年10月5日公開の映画『ティファニーで朝食を』より。名曲です。他に言葉はありません。 |
|
|
|
|
|
HOME |
|
|