使用可能魔法一覧 攻略ヒント集 |
各キャラにより覚える魔法とそのスピードが違います。その一覧表がこちら。
LV
|
宋江
|
魯智深
|
林冲
|
扈三娘
|
公孫勝
|
武松
|
李逵
|
史進
|
01
|
回復
|
-
|
-
|
回復
|
回復
|
-
|
-
|
回復
|
02
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
会心
|
03
|
-
|
会心
|
回復
|
解毒縛
|
解毒縛
|
回復
|
-
|
解毒縛
|
04
|
-
|
-
|
会心
|
会心
|
-
|
解毒縛
|
-
|
毒・縛・睡
|
05
|
会心
|
回復
|
解毒縛
|
-
|
神仙・虚兵
|
会心
|
-
|
復活
|
06
|
解毒縛
|
解毒縛
|
-
|
復活
|
復活
|
-
|
-
|
一撃
|
07
|
-
|
-
|
一撃
|
一撃
|
毒・縛・睡
|
-
|
-
|
-
|
08
|
神仙
|
-
|
-
|
神仙
|
防増・防減
|
-
|
-
|
怒り
|
09
|
毒・縛・睡
|
-
|
毒・縛・睡
|
毒・縛・睡
|
-
|
-
|
-
|
-
|
10
|
復活
|
怒り
|
復活・怒り
|
怒り
|
大回復
|
復活
|
暴れる
|
-
|
11
|
怒り
|
-
|
大回復
|
-
|
混・吸
|
怒り
|
-
|
急所
|
12
|
大回復
|
復活
|
-
|
大回復
|
速増・速減
|
-
|
-
|
大回復
|
13
|
-
|
大回復
|
急所
|
急所
|
水龍
|
-
|
-
|
混・吸
|
14
|
-
|
-
|
混・吸
|
-
|
-
|
大回復
|
-
|
-
|
15
|
-
|
-
|
-
|
-
|
超回復
|
-
|
-
|
-
|
16
|
-
|
-
|
-
|
混・吸
|
-
|
-
|
-
|
超回復
|
17
|
混・吸
|
-
|
-
|
-
|
筋増・筋減
|
-
|
-
|
-
|
18
|
-
|
-
|
-
|
超回復
|
-
|
-
|
-
|
めった
|
19
|
-
|
-
|
超回復
|
-
|
-
|
めった
|
-
|
-
|
20
|
超回復
|
めった
|
-
|
-
|
暗殺
|
-
|
-
|
-
|
21
|
-
|
-
|
-
|
めった
|
-
|
-
|
-
|
暗殺
|
22
|
-
|
-
|
めった
|
-
|
火神
|
-
|
-
|
-
|
23
|
めった
|
超回復
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
24
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
超回復
|
-
|
-
|
25
|
暗殺
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
26
|
-
|
-
|
暗殺
|
暗殺
|
全神仙
|
-
|
-
|
-
|
27
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
修羅
|
28
|
全神仙
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
29
|
-
|
-
|
-
|
全神仙
|
-
|
-
|
切れる
|
-
|
30
|
-
|
-
|
-
|
修羅
|
-
|
-
|
-
|
-
|
31
|
-
|
-
|
修羅
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
32
|
-
|
-
|
-
|
-
|
雷神
|
-
|
-
|
-
|
【攻略ヒント よく聞く行き詰まりポイントや謎についてのヒント等】
Q=髭の意味は?各髭のありかは? A=各地に散らばる髭を集めると最強の隠し武具が手に入る。髭は旅の途中で義侠の行い(人助け)をすると入手できる。それぞれの髭を持つ人物をヒントに挙げておく。「はい」「いいえ」の選択肢が出たら原作通りの答えを選ぶ事が重要。
●赤龍の髭=桃花村の村長 ●青龍の髭=楊志 ●緑龍の髭=董平 ●黒龍の髭=西門慶 ●白龍の髭=欧鵬 ●黄龍の髭=盧俊義
Q=ボスキャラが強くて倒せません A=水滸伝説のバトルは力押しでは勝てません。睡眠(ドラクエでいうラリホー)や混乱(同メダパニ)、吸収(同マホトーン)、攻撃力増加、防御力増加等をうまく活用しないと勝てないボスが多いです。代表的な所で秦明は混乱で、欒廷玉は暗殺で、曾五兄弟は睡眠を駆使して戦いましょう。
Q=最強の編成は? A=李逵・林冲・扈三娘・公孫勝の4人編成が初心者にはお勧めです。レベルが32を超えると4人で1ターンに1体を最大ダメージで3498のダメージが可能です。
Q=ハッピーエンドはある? A=原作通りなら108星は滅亡を迎える事になりますが、108人全て揃ってからラストボスを倒すと歴史が変わりハッピーエンドを迎える事ができます。
Q=最強の武器は? それぞれに ●宋江=替天行道剣 ●魯智深=怒りの錫丈 ●林冲=蛇矛 ●扈三娘=日月二刀流 ●公孫勝=真人の数珠・天神の衣 ●武松=吹毛剣 ●李逵=鬼神の板斧 ●史進=王進の棒 があり、他に全員が装備可能な=百八星剣・三巻の天書が存在します。
Q=武器屋で買えない武器がある? A=イベントで入手できる武器・鍛冶屋でしか入手できない武器が存在します。