仏像ドットコム
 
 手作り仏像彫刻 法話  仏像販売木彫  仏像画像  仏師 瑞雲

仏像ドットコム 
仏師 瑞雲の仏像彫刻と法話

かわいい仏像 弘法大師

弘法大師 かわいい微笑仏

 法話 真の出家者

 

宗教は集金業か?

 ある日の読売新聞記事に、ある宗教法人が信者から修行料名目でやく800億円のお布施をだまし取ったという記事がありました。お布施は郵便為替で振り込む仕組みになっていました。幹部はこれから詐欺容疑で事情聴取を受けるらしいです。信者から集めたお金は、豪華な教団施設建設と不動産関連投資に使われていました。 仏典に、お釈迦様は、わたしの弟子は家を捨て世間を捨て財を捨てなければならない。それでこそ出家とよばれるとあります。衣を着ているから出家なのではなく、経を読んでいるから出家ではなく、大きな寺院に住んでるから出家ではないのです。ただ外形が出家の形をしているだけのこと。
  いつから宗教が集金業という卑しい業種になったのでしょうか。「宗教は民族のアヘン」とまで言った大政治家もおりました。  仏教では、釈迦の滅後五百年間を「正法時代」と呼び、正しい仏法(教え)が行われる。次の五百年を「像法時代」といい、正法時代には劣るがまだ正しい仏法を行おうという意欲のひともまれにはいる。その後の一万年を「末法時代」といい、もはや形だけの仏法になって、修行する人も悟る人もいなくなるとされています。日本では正法時代、末法時代をそれぞれ1000年ずつと見ていますので、ちょうど1000年位前にすでに「末法」に入っているわけです。3000年まえに、お釈迦様は現代のような、ふがいない時代が来ると予言されていたわけですね

真の出家者

 真の出家者とは、日本を心配し身を捨てて行動された日蓮聖人や世俗を離れ常に最高の真理を求めた弘法大師空海、権力に付くことなく希に見る、思想家で只管打坐(しかんたざ)を極めた道元禅師のような出家者をいうのです。このような真面目に理想に生きている宗教家が今の日本にはいないから、日蓮聖人が立正安国論(国宝)に著述されたように東日本大震災という天変地夭(ちよう)も起こるのです。国難とも言える現在の宗教界を鑑みて誠にふがいないことです。

真の仏像

 また、大量消費時代にあって仏像も外国で、しかも機械と安い労働力を使って大量生産される時代になっていて、仏を信仰の対象としているのか、台座光背を信仰の対象としているのかわからないほど低俗な工芸品になってしまいました。仏典に「姿形だけがまことの仏ではない。まことの仏は悟りそのものである。だから、さとりを見る者がまことの仏を見る」とあります。最近は外国産の安価な流れ作業で作った木彫仏像や型に流し込んで作ったコピー仏像がネットを含め氾濫していますが、形が立派な仏像の形をしていても魂の宿った仏の像ではありません。ただの木や金物、プラスチックの塊でしかありません。
 なぜなら、ここに生後1年の赤ん坊がいるとしましょう。僧侶が着る袈裟を赤ん坊に着させたら、この赤ん坊は立派なお坊さんですか?手を合わせられますか?ただの赤ちゃんじゃないですか。



 

 仏像彫刻販売ガイド

仏像販売なら仏師瑞雲作

弘法大師空海像について

この仏像彫刻作品、仏師瑞雲作弘法大師空海微笑仏は空海の並外れた天才にふさわしいよう大きな頭で彫刻されています。また、やや伏し目で切れ長の目は、世俗を離れ常に最高の真理を求める空海の性格を表しています。アルカイックスマイルの微笑んだ口元は、著作「性霊集(せいれいしゅう)」に書かれた空海の言葉「虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば、我が願いも尽きん」これは、苦しむ人々がいなくなるまで私の願いも尽きないのだという空海の慈悲の深さを表現しました。

仏像ドットコムの仏像作家、瑞雲の仏像彫刻の特徴

 日本仏像彫刻の最盛期は奈良時代から鎌倉時代でした。特に奈良時代後半の天平時代の仏像は造形としての芸術的価値が高く、現在でも多くのファンを魅了しています。仏像ドットコムの仏像作家 松田瑞雲は修業時代から、この天平時代の仏像を研究し作風を作り上げてきました。天平時代の仏像はリアルで現代彫刻に通じるものがあり、造形の美はもちろんのこと、理想の美人体の美があります。この天平様式に鎌倉時代の代表的仏師である運慶、快慶の写実的彫刻を取り入れ伝統的作品を造っています。
 また、国際的に評価の高い江戸時代初期の鉈彫りで有名な円空上人、江戸時代後期の「どこもかしこもまん丸い微笑仏」で知られる木喰上人の自由奔放な仏像彫刻に大きな影響を受け、本当に心が癒されるかわいいオリジナル微笑仏像の世界を切り開いて来ました。
 癒しの仏像かわいい仏様  ちらの販売作品群はお仏壇はもちろん、気軽にリビングルームや寝室に置いて、鑑賞と癒し、信仰が出来ますよう現代風にアレンジした瑞雲作オリジナルかわいい仏像、微笑仏集です。また、美術コレクションとしても注目度が高い創作芸術で、思わず微笑がこぼれるような愛らしさがあるお顔に自然と心が和みます。仏像はお仏壇にあるもの」という古い日本人の慣習を越えて、仏さまはリビングルームに、また枕元にあって、日々の暮らしの中に命を与えられ人々を癒し導く存在であって欲しいとの願いから考案した現代創作仏像立像集です。
 かわいい仏像・瑞雲仏  モダンでシンプル、円空や木喰風の瑞雲作微笑仏は皆様に親しんで呼んでいただけるように「瑞雲仏」と命名致しました。円空仏や木喰仏と同じようにアルカイックスマイルと呼ばれる微笑(ほほえみ)を浮かべているかわいい微笑仏坐像集
仏像の種類   仏師、松田瑞雲の国産仏像彫刻作品による種類紹介解説と販売のページ
仏像彫刻展と法話集  仏師、松田瑞雲門下の仏像彫刻展と仏像に関する法話を集めました。画像付きで解説。

Copyright 2010-2040 東洋仏所 仏像作家 松田瑞雲 無断転用禁止