合気とは 愛の力の 元にして 愛は益々 栄えゆくべし *合気道とは愛なり 天地の心を以って、我が心とし、万有愛護の大精神を以って自己の使命を完遂することこそ武の道であらねばならぬ。合気とは自己に打ち克ち敵をして戦う心無からしむ ・合気道開祖植芝盛平
            


*三代川道場(八王子)HPへ
  • 合気道開祖植芝盛平とは?→ウィキペディア
  • 合気道とは?:ウィキペディア
  • 合気道とは?:公益財団法人 合気会 合気道本部道場

  • 同志募集中! あこがれの合気道で、個人および社会の平和(健康)を願います!

       打つ、突く、蹴る、投げる・・・剣道は打ち合う、空手は突いたり蹴ったり、柔道は投げたり足を払ったりなどをして競い合います・・・それらは見て解ります。しかし合気道は競ったりしませんし何をやってるか解りません。実は、合気道はそれら全部、無いようで有り、有るようで無いのです^ー^(合気動禅、丹田を養います)
     自己に宿る過剰な攻撃心に気づいたらそれをコントロールし、個人および社会の平和(健康)を願います。ひとり一人が主役です。投げられて楽しい武道は、ほかにありません!
     

    氣と調和

    生命力を創造的つながりへ導く
     1・氣
     わたしたちの生命力には、自分自身のやる気とともに大自然の育むエネルギーが備わっています。さらにそればかりでなく、何かと結び繋がることにより、より自分になれると思います。

     私たちの合気道は、その既に備わっている生命力を活かそうというものです。 合気道の技を通してそれを十分に活かせる気心体の使い方を育て、自分を信じる道を切り開きます。  また、それに家族、友人等の人、もの、希望、信条、ある考え方などと結び繋がることが、 見えないエネルギーとなってさらに自分を導き出してくれるでしょう。
     2・調和
     人またはもの事と対立に至りそうな時、創造的に調和平和に到る道を見つけられるように、 合気道を通して少しでもその限界を高めたいと思います。戦い競うことは合気道のほんの入口です。 対立から始まる武道であるからこそ、次元を高める探求ができるものと思っています。
     合気道を稽古することによって、単なる護身(健康)武道から自己の心身の健康(平和)を高め社会平和の一端を担える次元の合気道に近づきたい!また、それを日常生活に活用できるようにしたい・・・!このような合気道を理解して頂ける人々が多くなれば、より平和の質も量も高められる!と思っています。

    ◆topへ戻る

    合気道の理解は残された資料から、また植芝盛平を知ることで、より深くなることでしょう。
    ◆topへ戻る

    お考えを聞かせてください

    あふれる思いを話さずにはいられない方へ

     その思いを話してください。話すことによって、ますます合氣道の可能性を広げられるでしょう。
    もちろん守秘義務は果たします!
    

    あなたの合気道の経験は?
    ナシ 1年未満 1年以上 3年以上 5年以上 10年以上 20年以上 30年以上 40年以上 50年以上 60年以上 70年以上

    合気道を始める理由は何だと思いますか?
    健康・美容 運動不足 精神修養 強くなりたい 合気道の精神が良い 合気道の技・動きに興味がある 合気道を知らないから 暇だから 平均年齢が高い その他

    強さとは?
    「強さ」とは何だと思いますか?
    身体がたくましい 健康 生きる力がある 他人の幸福を願える 弱肉強食の強さ 包容力がある 知識に優れている 勝負に強い 権力を持っている ひるまない やり遂げる力 継続 自由 その他
    合気道の印象は?
    誰でも出来そうだ 気で説明するところは怪しい 気は大事だ 袴姿が格好良い 「合わせ」が解らない 瞬発力も持続力も必要 護身術 考えを発展させられる 修行だ 危険な技が多い 自分の中に宇宙がある 他の武道もやった方が良い 合気道だけで十分 健康法 人付き合い 剣・杖も使用 左右・お互いに掛け合う
    争いを平和に変える 調和 哲学だ 武道 武道らしくない武道 その他

    稽古時の心がけ
    稽古で心掛けたいことは?
    気を出して「先々の先」をとること
    臍下丹田を意識すること 入る角度に注意すること 当身を必ず入れること 吸収すること 触れたら落とす 大きく伸び伸びとかけること 自分の調和・相手、自然との調和 気の起こりを捉える 呼吸力の鍛錬 楽しく 生きるか死ぬか! 何か与えたい 天の浮橋に立って 争いを和に変える 響き 気の継続 気が遅れないように 気は大事だ! 心・気 気・心・体 心の持ち方を変えてみる 技の質は心の持ちようで変わる 力強さ 健康 とにかく体を動かす 囚われの心を捨てる 観を養いたい! 動じない 待つ 理想の型で入り身投をする 入り身投げの形になるまでの過程が魅力だ(相手次第) 愛と思いやりを持続させる たいせつに大切に! 流れるように 祈りながら 争ってでも技をキッチリかける 習うより慣れろ!何も考えない 受身を取るときは徹底して投げの思うままになる 残心に注意する 剣をすりあげるように入る 肉体の進化同様精神の進化を祈る 対決を制する力強さ 弱点克服 自他の喜び

    鋭い合気道 修行的な合気道 我欲より思いやり 現実的な護身合気道 K1 的じゃな。足も出る合気道 力より対話 対話より力 氣を意識する合気道 ユックリ合気道 自由な合気道 その他合気道

    戦わないようにする 自分の内を観る 宇宙を包む 氣に合する 武産 自己の使命を遂行する 結び 互いの喜び 自分にしか観えないものを探る 勝つ!しかし、恨みを買わぬように。 人生と同じに戦略的に戦う いつも後の先 やーっぱ!戦わなけりゃ〜! 音無し 送るということ 相手の心を揺さぶる 学ぶこと ため 新しい自分と出会う 気と心をつなぐ 勝敗の心を捨てる 神へ近づく 優しく強く とにかく動く ポチと宇宙 次世代のために 体現 捨てる 鳥瞰図を描く あえて反感を持たれるように! 真理の探究 潜在意識に働きかける 宇宙(or神)との対話 自分との対話 宇宙の気を巡らす 万人を活かす合気道 力を抜く な〜にも!無心!
    自由 行き過ぎた防衛 「気」を観たい 潜在意識を引き出す 気を出す 気を、心を、体を働かす その他

    あなたの好きな技は?
    一教他固め技 入身投げ 四方投げ 小手返し 回転投げ 天地投げ 各種呼吸投げ 腰投げ 座技呼吸法 その他

    あなたの好みの合氣道は?
    美しい 呼吸力がある 包容力がある 合わせが上手い 姿勢が乱れない 誰にでも対応できる スピード感ある鋭い合気道 ユックリ大きい合気道 動きの柔らかい合気道 芸術的な合気道 毅然とした力強い合気道 自由な合気道 その他

    ネーム:
    年代
    あなたの現住所は?
    千葉県千葉市、習志野市、八千代市 その他の千葉県 東京都 その他の日本 イラン その他の国
    その他の日本及び外国の方、何処ですか:

    その他
    ご意見を! (自動的に改行されます。)


    選択数が多すぎると送信不可になるかもしれません!
    ありがとうございました。


    お礼じゃ!遊んでいきなされ!
    ***遊び

    お主が稽古で心掛けておることは何かな?



    道場案内

    稽古方針内容

     
      中学生以上から一般クラスになります
    
    ●子供クラス(5才〜小学生)・・・ありません。
    
    
    ●一般クラス(中学生以上、性別年齢不問・小学高学年本人有志・親子)
     (方針)
    

    ・初級段階として 気を出すということの意味を理解し、基本技の形、 受身を中心に体作りを目的に稽古します。 ・中級段階としては合気道の技に流れが出るようにまた、どのような技にも対応できる受身を 取れるよう稽古します。 ・上級段階として合気道の本来の目的を理解し、心が邪魔をすることもあることを認識しつつ個性を 技に現出できるよう稽古します。 また平和を目指す日本文化としての合気道を、指導出来ることを目指します。  合気道を始める目的は人それぞれです。健康・美容・運動不足、ストレス解消・気分転換・ 親睦・武道探求・自己変革、などです。  お気軽にお問い合わせ下さい。



    
    
    
    当道場の技の構成
    基本
     ・気の出し方
     ・攻撃:徒手(正面打、横面打、突き、当身等)・剣・杖
     ・捌き:入身・転換・回転・前後・踏み替え(前後)
     ・受身:前方回転・後方回転・横受身
     ・基本技:固め技・・・一教(腕抑え)、二教(小手回し)、三教(小手ひねり)、四教(手首抑え)、
     五教(腕伸ばし) ・投げ技・・・入身投げ、四方投げ、小手返し投げ、回転投げ、天地投げその他呼吸投げ  ・呼吸力養成法・座技  ・武器・・・13,22,31の杖・剣,杖の合わせ 応用  応用技1:連続技、徒手変化技・自由技・対武器(短刀,太刀,杖)・半身半立技・座技  応用技2:多人数掛け・返し技・組太刀及びその変化,組杖 合気道de気wodancing・日常生活につながる気心体の活用探求

    ◆topへ戻る

    稽古時間

      
    千種
    10:00~
    11:15

    (自主↓)
    11:15~
    12:00
    × × × × × ×

    勝田台
    第1・3日曜
    15:00~
    16:30

    × × × × ×


    × *
    千種
    20:00~
    21:00

    (自主↓)
    21:00~
    21:30
    (自主・千種)
    20:00~21:00
    千種
    20:00~
    21:00

    (自主↓)
    21:00~
    21:30


    千種
    18:30~
    19:30
    (自主)
    19:30~
    20:00



    注※・ 稽古日が祭日又は29〜31日に当たる場合はお休みです。 
     ●*「千種(自主稽古)」は・・二級者以上との稽古に限ります。   
      ●一般クラス
                (中学生以上性別年齢不問・・小学高学年本人有志・親子ご相談ください)
           ・親子での小学高学年生の稽古可。
      ●健康目的から指導者になりたい方まで歓迎します。
    
    
    

    
    
    

    入会のご案内

    ・どなたでも歓迎いたします。ただいま募集中です!
    ・見学・体験ご希望の方も歓迎です!・年齢・性別・不問 初心者歓迎!
    ・直接道場等へお越し願います。質問等、ご遠慮は要りません。
    ・入会ご希望の方は、申込書と費用を添えて、直接道場で指導者等にご提出願います。 入会申込書はこちらです
    ・保険加入日は入会翌月の中旬になりますのでご了承願います。
    ・下記の月会費で各道場間の稽古が自由にできます。
    一般
    *
    入会金¥6000-
    月会費
    (高校生以上)¥6000-
    スポーツ保険料
    (4月以後入会翌月の保険加入日〜翌年3/31期間分)
    2024年4月現在
    高校生以上¥1850-
        
    その他・・勝田台のみ稽古希望の方はご相談願います。 
    1・道場への出入り時は正面に礼をし、稽古はお互いを尊重し、真剣に、楽しく、心がけましょう。 
    2・ケガの無いよう心がけています。(現在ケガは殆どありません)
    3・万が一の稽古中のケガ等は、応急処置は致しますが、個人の責任になります。
    4・納入された入会金等は返金されません。  
    5・ご都合で1ヶ月以上(月単位)で参加できない場合:その月の会費は不要です。ただし事前連絡が必要です。 
    6・稽古着は合気道着又は柔道着を使用します。(入会当初は運動できる長袖長ズボンで可能です)
    7・稽古時間内の入退室は自由です。(生活・仕事等を優先します)
    8・退会についてはご一報頂ければと思いますが自由です。
    (稽古のお休みが、ご連絡無しで継続して3ヶ月以上に渡った場合、自動的に退会となります)
    9・その他ご不明な点は、お気軽にお尋ね下さい。 
    

    ◆topへ戻る

    所在地

    入会・見学・体験ご希望の方歓迎です!
    年齢・性別・不問 初心者歓迎!
    直接 道場等へお越し下さい
    google地図索引
    場所
    千葉千種道場 地図 千葉県千葉市花見川区千種町246地内 小野寺接骨院様 脇入る。
     千葉北警察より車3分 駐車場有。
    勝田台教室 地図 千葉県 八千代市勝田台3-31-3 中央公園小体育館 TEL047-487-7667 京成勝田台駅 徒歩11 分。
    ◆topへ戻る


    お問合わせ

    ご質問、お気軽にどうぞ!
    1・ご用件:
    2・稽古場所他
    3・内容(自動的に改行されます)
    4・メールアドレス(注・誤記入):(返信が届かない場合はご遠慮なくご連絡ください)

    ありがとうございました。


    師範紹介

    1949年生まれ大学合気道部出・吉田文雄 富士見合気道友会(法政大学OB会)所属

     合気道が性に合っていたようです。
    20代の半ば、人種の坩堝、多民族国家アメリカへ単独で、合気道の指導助手を兼ねて視察して来ました。 身体の大きいアメリカ人が何故合気道などやるのか?夕闇の路線バス内の光る目、街中の多種多様な人々、家々の日々の生活・・・、帰国してから突然、「大きい愛」を培う合気道、宇宙のごとき「ひとつ」という感覚を現す合気道、日常生活と繋がった合気道を探りたいという感覚に襲われました。それまでの武道に抱いていた価値観とは真逆の合気道精神でした。(1978年(s53年)合気道千葉千種道場設立)

     合気道は総合武道なので突き蹴り投げ等何でもありだと思います。が、稽古を通じて、「護身」の広狭について知り、心の使い方が技に現れることを知って頂けたらと思います。 その上で、対立関係を創造的調和に導き出す合気道を探求して日常生活に役立てていただきたいと思います。
    ・・・合気道が気になってしょうがない人の入会を、また平和的な合氣道の稽古を楽しみにしている毎日です。
     合気道はその役割、当初の感覚を思うとまだまだですが、少しでもそこに近づきたいと思っております。
    (^−^)

    
    
    
     
    

    
    
    
    
    ***


     



    TestSite.com MENU

    Copyright (C) SimpleTmpl005 All Rights Reserved.