菜の花と生ハムのカルポナーラ風(1.3単位)
春野菜のヘルシーおつまみ♪
2人分 ○菜の花 1束 (だいたい180〜200g ) ○新玉ねぎ 1/2個 ○生ハム 50g (0.6単位) ○チーズ(パルミジャーノやゴルゴンゾーラ、なければ粉チーズ) 大さじ1 ○豆乳 大1 ○卵 1個 (チーズ豆乳卵で0.7単位) これで約120Kcal(1人分) |
|
|
★菜の花は根本の堅い部分を1,2cm程切り落として、半分に切る。 新玉ねぎは6等分位のくし型に切る。 ←ワンポイントアドヴァイス 菜の花は調理前にこんな風に水に浸けておくと、花のほうまでシャキっとしますよ 菜の花と新玉ねぎの組み合わせって、春〜〜ぅって感じですよね♪ |
|
★熱したフライパンに菜の花の堅い方、新たまねぎを入れさっと火を入れます 油を使わないので、焦げないように注意してね(油を使いたい人はオリーブオイルで) ★菜の花の花の方を入れ、弱火にして蓋をして2,3分蒸し焼きにします。 焦げないように時々かき回してね。 |
|
★生ハムは数枚重なったままで、7mm幅に切る ★菜の花に火が通ったら、チーズ、豆乳、生ハムを入れ、 卵を割り入れてあらびきこしょうを少々かけて、さくっと混ぜ合わせます。 (ゴルゴンゾーラを使う時の注意* 先にチーズを入れて中火でチーズを溶かし、 チーズが溶けたら火を止めて、 残りの材料を入れて同様にさくっと混ぜてね) ☆生ハムにあまり火を通さない方が美味しいですよ 生ハムから塩分が出るので、塩はなくても大丈夫ですが、お好みで。 |
|
★美味しい春のヘルシーおつまみの完成です♪ 菜の花使っているのに、マジでイタリアンですよ! 軽めの赤ワイン、お魚に合う白ワインがベストマッチかな。 ☆このレシピ、オリジナルは生ハムではなく、ベーコンを使います。 5mm幅に切ったベーコンを最初に炒めて油を出し、 その油で菜の花・新玉ねぎをを蒸し焼きにします。 ベーコンのレシピもお試しください。 |