極々平凡かつ退屈な日記
1998年 上半期
4/25
AT互換機の電源の交換を行った、さすがに内臓HD2台(もう一台増設予定)+ペルチェ
+ファン+CD−ROM+FDでMAX 180Wの電源では厳しいだろうと250Wの物に交換。
いまメインのマシンのケースが少々特殊なもので(PowerMac8500)スイッチが今まで使っていた
ものでないと使えなかったので、交換したのですがサービスコンセント有りのものと無しの物では
勝手が違い、数回ブレーカーを落としてしまった。
結果、サービスコンセントを殺して動くようにしましたが、そんなことしなくてもよかった臭い。
4/26
秋葉原に買い出しに行く、当初は最近倒産したメーカーの激安UWSCSI-HDを買うつもりだったが
怪しいインド産のE-IDE HDが激安で売っていて心をひかれ、結局決断できずに購入を断念。
とりあえず98でFreeBSDを入れるためのSCSI-HDをゲット(東ラジ T-ZONE)分厚い3.5インチNEC製
おそらくワークステーションかなにかで使われたものではないかと推測する。
4/27
昨日買ってきたHDを98に繋げてみる、なにをトチ狂ったか95MBと認識しやがった。
400MBって事で買ってきたのに、でHDの基板上のジャンパをいじったらちゃんと認識。
FreeBSDをインストールするも、やはりうまく行かない、CD−ROMとの相性が悪いらしい。
以前インストールした時はCD-ROMをNFSマウントしてやったんだっけ
4/30
昨日発売された「EVE burst error」のドラマCDを買いに某メイトまで行ってきた。
さすがにそっち関係に関しては品揃えがいい、何件回っても見つからなかった物があっさりあった。
知らない間に近くにもう一店舗増えていた。 場所が分からず交番で聞いてしまったぞ。
それと噂のインド産の4.3GBのHDDを購入、結構快適、音も静かだし。
5/1
いいかげんマルチメディアキーボード(スピーカー・マイク付きでキータッチがあまりよろしくなかった)
から他のにしたかったそんな時、新宿の某マップでSusTeenのキーボードが売っていて
なかなかいい感じだったので衝動買いしてしまった。なかなかヘコヘコした感じでストロークも程よい
キートップの広めそれで2970円なかなか良い買い物をしたと思っている。
5/6
Windows95のアイコンを変えて気分転換を図った、当初はBeOS風にしようかと思ったが
結局Mac風に落ち着いた、どちらかというとLinuxでも入れてWindowManagerをMac風のにすれば
ある意味完璧になるな。
5/9
バイト帰りに自転車のワイヤーが切れた、ギヤチェンジを行うワイヤーでワイヤーのテンションが
なくなると何思ったかチェーンが外れる、どうやってもちゃんと噛み合わないので押して
帰るとてもアンラッキーな日である。
5/10
深夜、チャットで徹夜 案の定朝起きれなかった。 昨日切れたワイヤーの修理に某石橋な自転車屋
に行く、その後駅前をブラブラする、100円市でいろいろ買い漁ったりとっても平凡な休日だな。
5/11
珍しく朝、すっきり起きられた。 久方ぶりに朝 定時に学校へ行くと誰もが驚きの色を隠せなかった。
なにもそこまで驚かなくても....(T_T)
夕方雨が降り始めた、嫌な予感がする...やはり「おまえが朝ちゃんと来るから」と言われる
5/12
朝、なんとか起きるも寝覚めが良くない
今日も定時に学校に到着、昨日程嫌がさせ的な驚きはなかった、今日は何事もなく平凡な日であった
帰りはいつもの如くT-Z○NE(いちよ伏せ字)を冷やかして帰る。
5/19
ここ数日間完全に機能停止していたメインマシンがやっと復旧した。 当初Windows95が不安定に
なったので、リカバリーしようと、以前とっておいたバックアップを使用したんですが、うまく行かず
結局はじめから入れ直し、ついでに中途半端だった筐体も完全に仕上げてようと、試行錯誤
結果、作業開始から6日もかかってしまった。
復旧するまでサブで使っていた98にWindows95を入れてメール処理に使っていたのだが..
偉い重かった、当初使ったHDが遅かったというのもあるのだが、やはり5x86と32MBメモリーでは
つらかったらしい。 しかし久しぶりに98の有り難味を感じたな、サブマシン持っててよかった。
5/26
やっとこさ出た給料で新たにファンを買った、今までCPUを空冷していたファンがあまりにも頼りないので
新たに大き目のファンに交換した。 9cm四方のファンでかなりの風が吹いてます。
今までソフトウェアでアイドリングさせないと熱っちくなっていたのに、今はほんわか暖かい程度になりました。
次はケースの排熱ようにもう一つファンを付ければ完璧っす。
5/27
しまったOUTLAWSTARのLDをゲットし損ねた、ちょっぴり出遅れたようだ。近所のレコード屋を
回っても全然ない。 しょうがない、明日にでもまた某メイトにでも探しに行くか...
前回行ったときにポイントカード作ってくれたのだが「そんなに頻繁に来る気はないんだけど..」とか
思っていたが、結局また行くのか。 今とっても財政難、そんな時でも800円本を買ってしまう自分が悲しい
今日、偶然に偶然が重なり古い知人を見かけた。 最後に言葉を交わしたのはいつだったかな、そう4年前かな
一瞬運命を感じずにはいられなかったが、やはり偶然に過ぎないのだろう。
運命を語るにはあまりに縁遠い存在だから。 偶然 裏返せば奇跡的なチャンスとも言える。
また俺はチャンスを逃したようだ。 そんな自分に嫌気が差す、「ただの偶然さ」と言い訳をしながら..
5/29
久々に古くからの知人と飲みに行った、あいにく行った居酒屋に予約が入っていて1時間しか
いれなかったが、その間にガンガン飲んで食ってした。 帰りに口直しを立ち寄ったドトールで
カフェオレ1杯のつもりがジャーマンドッグにミルクレープまで食べてしまった。
なんとも美味かったぞ>ミルクレープ
飲み代も結構気前良く払ってしまったのでまた今月は厳し〜くなってしまった。<自業自得
しこたま食ったのに、帰宅してから普通に飯を食う自分が恐い..
5/30
バイト帰りに友人が買った車に乗せてもらった、AWという型式らしい なんでも廃車になったのを
貰ってきたとか何とか、そのわりにしっかり走っていた。 私もはやいとこエモノが欲しいぞ。
希望としては教習所で乗ったCB400SFかバンディット250、レーサーレプリカよりネイキッドっすね。
最終目標V−MAX(笑) 車ならやっぱりミニクーパーかな。
5/31
昨夜遅くまでねっとさーひんをやっていたので起床は正午過ぎ、テレビを見ながらブランチをむさぼる。
そしてバイトへ、昼過ぎというより夕方に近い。 なんとも情けない話です。 営業時間もつつがなく終わり
さぁ、閉店準備って動き出したとき、私の通勤用人力二輪車(要は自転車)になにやら張り紙が...
そこには「○○のバカァー」と記されている....どうやらすっぽかしてしまったようだ。すまぬ>Oさん
ようやくサードマシン用のパーツがそろい始めた、まだ若干足りないものはあるが後一息。
そうそう、OUTLAWのLD1巻げっとしました、すっごくいいです 最初の数話見逃しただけに期待大です。
次回が待ち遠しいです。 OUTLAWを見ていたらバブルバレルショットガンが欲しくなってきた。
トライガンを見ていたらリボルバーが欲しくなってきた、感化されやすいんだわ>俺