極々平凡かつ退屈な日記
2000年 上半期

6/29
バトルギア〜超怒級@FC下り 3分48秒824 これでも大分ミスがあった。 なんとかFCでFDの
タイムを抜きたい。 なんかバトルギアの2が出るみたいね、MR-SとかS2000とかアルテッァとか
が追加されるみたい。 むぅーまだ怒級も超怒級も極めてないのにぃ。 まぁ現状では今のタイムが
ほぼ限界のよーな気がするけど。 中級のリバースやってみたけど全然駄目。 峠道以外走れなく
なっちゃったみたい。

リブが壊れちゃった..なんにもしてないのに..湿度の所為か? すげーへこむ。まぁ元から
タダだから..でもやっぱりへこむ。 放置してたらそのうち治るかな..

新Mac型の為に追加でアルミのL字材とネジを追加で買ってきた。 リブが壊れちゃったので
せめてこっちだけでも完成させようっとちょっと意気込んでみた。 リアパネル関連でちょっと
行き詰まってたんだけどなんとか突破口が見えてきた「突破口は..右だ!」by涼介みたいな(ぉぃ


6/27
バトルギア〜超怒級@FD下り 3分47秒189 むーまだまだ行けるぞ。


6/26
店のマシンで入れたFreeBSDだけど...ぜんぜん分からん。 welcomeメッセージの在処とか
NICの設定ファイルとかカーネルのコンパイルの仕方とか、終いにはコマンドも一部忘れてる。
設定絡みほとんど忘れてる。 あーこの様子だと学校で習った事殆ど忘れてるな...駄目じゃん。

この前「ダ〜メ、ダ〜メ ダメ ダメ人間 ダ〜メにんげーん にんげーん」っと熱唱しながらバイクで
快走してしまった。 なんか違和感ないんですけど..(ぉぃ


6/25
やっと重い腰を上げて98にFreeBSDを入れる、うちの98 ApにはCD-ROMがついていないので
メインATにFTPを立ちあげてそこからFTP経由で入れる事に..なんかうまく行かない。
しっかし3.2って古くないか? うちにはこれしかないんだけどね。 UNIX USERの付録。
結局旨く行かないので明日バイト先のマシンを使ってやろう。


6/24
こりずにバトルギア〜超怒級@FC下り 3分52秒292。 前半のダラダラS字セクションで
かなり離されたけど後半切れたツッコミで取り戻す。 トータルでいい感じに走れれば
現状でのFDのタイムを抜く事も可能かも。

バイトへの道でなんかでっかい石踏んじゃった、タイヤ大丈夫かな。
そうそう、交換したメーターだけど総走行距離計(?)が8999kmから動かない..(T_T)
今度バラしていぢってみるかな、面倒くさいんだけどね。


6/22
バトルギア〜超怒級@FD下り 3分48秒926 むぅ、速い車に乗るだけで4秒も早くなるとは..
ノーマルレビンの後FCに乗ると加速が違うのがよく分かるけどその後FDに乗るともっと加速が..
エボの加速とFDのハンドリングな車があればめちゃ速いだろうなぁ。 ? NSXか?

プラグの焼け具合を見てみた。 燃料タンク外さなくてもプラグ外せるんだね。しかーし
クラッチワイヤーが邪魔で左側の1番2番は見れなかった。 見れたのは3番4番だけ。
んー、こんがりキツネ色だったようなカーボンで黒かったような..
洗車したいなぁ。 水道ないんだよね..コイン洗車か?


6/21
このごろのコンビニ。 最近のファミマいい感じ。 パンがなかなかいい、前みたいにパサパサして
ないし、具もたっぷりでしっとりしてる。 セブンはなんか肉肉しいパンが無くなっちゃったのでイマイチ。
ファンタ ライチまずいぞ。 桃の天然水ソーダなかなか。 小岩井 ミルクとメロン...セメダインの匂いがする。


6/20
ふぅ、今日はいつも通りの時間に起きた..駄目じゃん。


6/19
昨日、12時ごろ眠くなったのでそのまま寝てしまった。 今日起きたら6時..なんと健康的な。

バトルギア超怒級@下り、さすがにいきなり3秒も縮めたらその後がキツイね。気分転換に
S14使った。 昔はFC3Sとたいして変わらないと思ってたけど今使うとエライ挙動変化が遅く感じる。
それだけFC&FDに体が最適化されてしまったって事なのかな。

む〜めちゃ凹んだ。 まいっか、凹んでても仕方ないし無理せず行こう(開き直り)


6/18
バトルギア〜超怒級@下り 3分53秒601、タイム更新。 まだまだ前半のダラダラ低速セクションが
うまくない。

「EDEN」読みはじめた。む〜話がよく分からん、誰か解説してくれ〜


6/17
家族用PCのキーボードにコーヒーをたっぷり飲ませてしまったとかで仕方なのので水洗い〜♪
バラしてみると案の定安物キーボードで中には基盤はなくぺらぺらのフィルムにパターンが刷って在る。
とりあえずこれを洗って乾燥、キーは一つ一つバラスの面倒なのでそのままざぶざぶ水洗い。
2〜3日乾燥させてどーなるかお楽しみ。


6/14
う〜久々のゲーセン♪ 相変わらずバトルギア、ダメダメに遅い。

修理に出してた靴が帰ってきた。 ちょっと懐かしい感覚。 いい加減もう一足靴買わなきゃなぁ。


6/13
OFF〜、夕方から新Mac型をいぢりはじめる。 フレームの補強と加工、マザー固定の準備。
フレームの後ろ半分をばっさり切断。 さぁて、電源何処に置こうかな。

なんとなく98を復活させてみる。 ああっ懐かしい。 起動するとGF(ファイラー)が立ち上がる。
全ての作業をGFからやってたなぁ、ゲームにFMPに..懐かしすぎる、わずか5年前の事なのに。
ってーDOSで遊んでても仕方ない、ちょっとUNIXマシンがほしくなってきたのでこいつにFreeBSD98でも
突っ込んでみるか...


6/12
夜中、突然無性にWAのスライド固定式のガバメントのメンテがしたり、メンテとオーバーホールをやった。
ポート研磨モドキみたいな事もやったので多少はガス流量が増えてるはず。


6/7
ブレーキの効きを試そうとちょっとコーナーを攻めてみた。 スゲーどアンダー、対向車がいたら
完全お亡くなりでした。 むぅ、気を付けねば。

靴を修理に出す。 修理に出すなんて初めての体験。 ってーなんてことはないただお店に預ければ
治ってかえってくるだけ。


6/6
ブレーキパッド交換を行った。 結構きわどい所まで減っていた、おまけにブレーキローターが結構ガタガタ。
バームクーヘン状に傷もついてるし少し歪みもある模様。 ローターの研磨って個人でできるのかなぁ。
砥石で削るとか? ついでにエアクリーナーを外して見てみた。 中を見たらなんと枯れ葉が入ってた。なじぇ?
適当にはたいて汚れを落としたが...交換した方がいいのかなぁ。 最近買ったチューニング雑誌で
一冊丸々ファインチューンだけを取り上げた本があったので思わずかってしまった。ファインチューン
はカスタムパーツによる過激なチューニングではなくノーマルもしくはライトチューンで極力ロスを減らし
高効率にすることで性能を引き出そうとする手法(この解釈でいいのか?)。ファインチューンは日々の
メンテから始まる、だからメンテについては結構載っている。 これを読んでいて無性にスパークプラグの
焼け具合の確認とキャブの掃除がしたくなってきた。 最近アイドリングのリズムがちょっち狂ってるのねん。
しか〜し、プラグ外すにもキャブを掃除するにもフューエルタンク(燃料タンクね)を外さにゃならん。んー面倒。
あーそろそろエンジンオイル交換時期かも。 ブレーキフルード、黄色かったけどこれって劣化してるのかな。

はぁ、ずいぶんと嫌われちゃったな。 まぁ当然だけど。


6/4
むぅ、やっぱりインターネット上で相手に対して攻勢にでる手段って必要だよね。 Hack Clack関係の
本を読んでてふっと思う「Back door(侵入用の裏口)を作ってまわるマクロウィルスがあれば..」勿論
メールで増殖。 そーすればレジストリごっそり抜いたりできるかな〜♪

っふ、夢をありがとう...


6/3
飲み〜新宿、先月やったときにカズが来れなかったので仕切り直しってな感じの今回の飲み。
まずはゲーセン、バーチャロンの5.4って新バージョンなの? 噂の新機体は?。なにやらちょっと
軟派な剣術格闘モノのロケテをやってた。 今回は集合場所近くの和民。 時間制限無しを狙って
土曜にしたけど予約が入っててやっぱり時間制限ありだった。 食いも飲みもそこそこのペースで
進む。 次の歌いは新天地を求めて歌舞伎町を徘徊、Null"nが全曲対応の店があるということで
捜すが...あの辺は苦手だ。 客引きが多くって。 「お客さん、お久しぶりです」とか言って客引きの
おじちゃんにいじめられる。 新天地 パセラ。 ビッグエコー並みにいい感じのサービス。かゆい所に
手が届いてそうな豊富な曲数。 文句を付けるとしたら検索に時間がかかるくらいかな。歌いの後
再度ゲーセン、フォースティードバック版バトルギアがあった。 ステアに抵抗がある、めちゃ重い。
普段は片手で回してるのがぜんぜん回らない、その上270度近く回る。 普段のは180度も回らない。
すげー苦戦した、並み程度のインテRに遅れを取った。 北斗の拳、アツイね。そのうち明日のジョー
とか出そうなきが...。 そっか塩沢兼人さん他界されちゃったんですか...ご冥福お祈りいたします。
星界の戦旗、たしか出てたよなぁ。 コナンにもでてたよーな。 どーするんだろう。


6/1
バトルギア@超怒級下り、やっと完走。 3分56秒310、白FCにて。 いやぁまだまだダメダメ。
デモプレイで自分の超怒級上り@FCが走ってる...う〜ん、かっこいい。まるで赤城の白い彗星みたい。


5/31
バトルギア〜超怒級@下り。 とりあえずコースを覚えるまで豆腐屋ハチロク(メカチューントレノ)でやる。
第三チェックまでは行けるけどゴールまで至らない。 まだまだ遅い。 FDでやるとコーナーで膨らんで駄目。
このゲーム最速マシンはエボ5かメカチューントレノだな。

靴を修復に出すために代わりの靴を探す〜たしか布のバスケットシューズがあったと思ったが...
見つからない。 やはり引越しのときに捨ててしまったようだ。


5/30
RX-7 マガジン NO.6ゲット〜、数日前に寄った本屋にもあったんだけどいつも世話になってる本屋で
買った。


5/29
靴屋で治せるか聞いてみた所、3〜4日で治るとの事 費用は500円位だそうだ。む〜、治るのはいいが
その間の代わりの靴が無いのが難点だな。 はぁ、今月は靴とか服とかいろいろ欲しかったけど...。


5/28
バイクに載っているときに靴の爪先を地面に引っかけてしまい靴底が剥がれかける。むぅ、他の部分は
全然大丈夫なのでなんとか治さねば。

最近バイクのアイドリングがちょっと不安定かな? って思ってたらYOSIさんにも指摘された。キャブの
クリーナーで掃除した方がいいらしい。 あとエアクリも交換かな? 個人的にはインジェクターだっけ?
燃料を吹くやつ、あれの掃除もした方がいい気もするけど。 あとあとリアのブレーキパッドがそろそろ
ヤバイ。 今月か来月には交換だな。


5/27
YOSIさんに影響されてバトルギア@超怒級の下りを走ってみる。 だめだめ、コースを知らないというのが
どんなに走りに影響するかよっく分かった。


5/26
コンビニキャッチャーの頭文字Dな白FCゲット〜作りがイマイチなのでちょっとゲンナリ。
とりあえず黄色FDもゲットしとくか。


5/25
ふは〜、給料日っす。 とりあえずは一安心。 でも先月で各方面に借金したのでそれを返すと結構
厳しいかも。 貯金も再開しなきゃならんしな。


5/24
♪〜明日は給料日っ、ここ半月に及ぶ超激貧生活からやっと開放されるぅ。 バイト帰りにコンビニにも
よれず、バイト中缶ジュースも買えず..金のかかる行為全てを封じられて2週間..それも今日で最後
っと言っても貯金も底をついているので浮かれて散財できる余裕はないが..とりあえずはここ半月
財布の最終防衛ラインになっていた現在の全所持金 350円をパァーっとゲーセンで使う。久しぶりの
ゲーセンはいいねぇ。 帰りに本屋による。 今日 この前パソコンを買った恩師にいろいろ教えた時のお礼を
貰ったのでそれで本でも買おうと画策、まぁ軽く一枚入っている程度かと思ったら予想を上回る額。
勢いでちょこっと散財。


5/22
今日、殺されかかった。 バイトの帰り道のT字路、俺はTの字でいう縦棒を下から左へ左折する。
この時信号は横棒の左からの車線は右折のみ進行可。 縦棒の車線は左折のみ進行可。この
T字路の交差点の中にちょっとした裏道がある、ちょうど横棒の左側の車線の停止線の少し前だ。
変則の十字路みたいになる。 本来なら横棒方向から右折の車がなければ問題無く左折してきて
すかさず右折しその裏道に入れる。 今日は右折する車と直進レーンを走る車が平走してきた。
右折する車とラインがクロスするにはまだ余裕があったのでかまわず裏道に入ろうと横棒左からの
車線を横切ったらなにを思ったか直進レーンの車がそのまま突っ込んできた。当然今は右折のみ
進行可なので直進は出来ない。 あと少し相手の回避が遅れたら俺のバイクは廃車になっていた
事だろう。 相手はマーチクラスの車におばはんが3〜4人、加速も減速もせず突っ込んで来た所を
見ると信号にまったく気づいていなかったようだ。 こんな愚物の不注意で命を落とすかもしれなかった
と思うと腹立たしくなる。 信号無視の方が幾分マシだ、少なくとも信号は認識した上で無視するからだ。
認識すら出来ていないとは呆れてモノも言えない。 文頭で「殺されかかった」と表現したのは
ここまでくれば過失から来る死亡事故ではなくれっきとした殺人であると思えるからだ。
こちらがどれほど気を付けてもこちらの予想を遥かに超える愚かな行為をやらかす愚物が溢れている
以上悲惨な事故が無くなる事はないだろう。 ここで勝手に提案する、運転技量を保つ方法として
毎年もしくは免許所書き換え時に運転講習を行い一定レベルに満たないものはレベルに達するまで
講習を受ける、最終的に脱落したものは免許剥奪。 愚物の操る車など走る死体製造マシンそのものだ。
今、こうして日記を更新しているのが奇跡というか愚物の起こす偶発事故に巻き込まれず健在で居る事を
神に感謝したい。


5/20
YOSIさんからテレビデオを譲り受ける。 新しい家に入る客人は今回が初めて。
正直言ってうちの部屋は客人が来ても楽しめない。 ゲームは殆ど一人よう、コントローラすらない。


5/19
バイトから直帰する生活を初めてはや3日、なんかとっても健康的っ♪
しかぁし、本屋にもCD屋にもよれないというのは厳しい。 欲しい本やCDがいろいろ在るのに。


5/18
ふっと思う、「普段通り回して走ってたら給料日までガス持たないんじゃない?」で、燃費向上のため
4000rpm以上は回さない様にしてみた。 不思議とバイト先までかかる時間はあまり変わらない。

不覚にも眼鏡を踏んづけてしまう。 前のようにフレーム無しじゃないので割れはしなかったが
歪んでしまい、修正してもなんとなく違和感を感じる様になってしまった。 これをきに丸めがねでも
買うかなぁ〜ってこの資金難の昨今そんな事できるかー!


5/17
メーターを交換した影響でトリップメーターが0になる。 よって今どれだけ走ったか。あとどれだけ
走れるかが分からなくなっていた。 で、今日 正確には昨日の帰りにだいぶヤバイ状態でリザーブ
を使いはじめた状態、しょうがないので最後の有金はたいて給油.....残金350円....
あと一週間、買い食いは勿論ジュースすら買えない生活が続くのか....ひもじすぎる。


5/16
OFF〜、特別する事もないので部屋の掃除。 適当に掃除機をかけておわり。 あとは日がな一日
るろ剣を読んで過ごす。 まーさすがにチンタラやってるとラチが開かないので新Mac型のケース
改造作業を細々始める。 まずはフレームの加工、設計が煮詰まってないので差し障りの無い所
からしか出来ないけど。 今回も行き当たりばったりでやるしかなさそー。


5/14
引越し作業中にマンガを整理しているとき。 引越し終ったら少し古いマンガを読み直して見よう
とか考えていた。 今日ちょっとそれを始めた、まずは「るろうに剣心」から。

ここ数年、感情を..正確には本心を表にださないようになった。 基本的に愚痴は言うが弱音ははかない。
悩みがあっても誰かに相談するような事はなかった。 しかし時には人に相談するのもいいものだ。
自分の中では気づかないうちに答えの出ている悩みも誰かの後押しがあると


5/13
バトルギアで久々のレコード3分10秒784。 知らない間にコースレコードがエボ5に書き換えられていた。
でもゴーストはFD...? そのエボのタイムをコンマ002上回り1位だが....いったい何時抜かれた?
やっと最近ライン取りのシビアさ戻ってきた「茂みに埋まったガードレールスレスレを通した!?」的に。


5/12
解体屋にメーターの交換に行ってきた。 交換のためメーター外してって言われたので外したが
作業に要した時間が5分かからなかった....こりゃパクられるわけだ。 メーターを抱えておっちゃんが
奥に引っ込んで5分ほどで戻ってきた。 無事動いて一安心。 おっちゃんに「メーター無くてもエンジン
かかるの?」って聞いたらかかるとのこと、試しにかけたら本当にかかった..動くんだ..知らなんだ。
駄目もとで車検対応のマフラーとか入ってくるか聞いたらモリワキのZEROがあるそうな...4万だけど。
丁度よさげで目を付けていたモリワキのZERO...金があったら即買いだったのに...(T__T)
ああっタコメーター動くのって幸せだね。 ガンガン回しても安心だし。


5/10
早起きしてバイク屋にアポを取ってバイクを見せに行く。 無灯火なので内心ビクビクしながら走る。
パーツを他の所で買ってきたのでちょっと機嫌悪かったかも。
見てもらうとどーやら電源->アースを直結してしまったよーで....
驚愕の新事実発覚、タコメーター動かない..(T_T) 回してもウントモスントモ言わない。
配線は合ってるらしいので故障のようだ。 それに伴ってヒューズ2個とメーター内のライト3つが
飛んでしまったようだ。 それとロービームがでないライトのバルブも交換。
工賃込みで7千ちょい越える位だったが7千ちょいしか持ってなくて足りない分は負けてもらった。

ほぼ復活〜自走には問題無いレベルまで復活できた。 あとはタコメーター直してメーターの
外装部品を新品と交換して終わりぃ。 防犯対策もねらないとね。


5/9
解体屋(といゆうより中古パーツ屋)にパーツが入る日〜行ってみたらありましたありました〜♪
でも傷物タコメーターの外装に擦った傷が大きく付いてる、内部にまでは達していなかったので
まぁOK。 ライトも前回見たのよりかは全然キレイなやつを出してくれた、ちょこっと擦り傷がある
けど全然キレイ。 メーター2万のライトが4千、取り付けのネジ類もおまけしてもらった。
夜、バイトから帰ってから取り付け。 まずはメーターとライトの分解掃除。 掃除が終ったらいざ
取り付け。 メーターの取り付けはさほど難しくなかったというかボルトオン。問題がこれから。
各ケーブルの接続、いちおカプラーが色と形状で分けてあって間違わないようになってるが
ウィンカーのケーブルだけがオスコネクタ4本(左右2本)に対して全部で6個のメスコネクタが
ある。 とりあえず適当に繋げてみる。 おろ、前が右点滅、後ろが左点滅...前左が点灯しっ
ぱなし...ライトもロービーム点かないし。 適当に繋げてるといきなりライト類が点かなくなった。
どーやらヒューズを飛ばしてしまったようだ(T_T) とりあえずセルは回るのでエンジンをかけてみると
無事かかる。 とりあえずは走れる、無灯火だけど。 むー明日バイク屋で見てもらうしかないか。


5/8
ふぅ、折角のOFFなのに寝坊。 特別することもないので新Mac型の作業を少々。マザー
固定用のアルミ板に穴開け、電動ドリルの初仕事。 む〜ズレまくる。 どーにか穴開け完了。
拡張スロット固定用金具を合わせてみるとどーやら富士通からもいだパーツは駄目の様だ。
もう一つのウッディーからもいだパーツを使う事にする。


5/7
バイトへ出勤途中に例の解体屋があるんだが寄ってみると傷物メーターだが傷が思ったより
酷く結局新品部品で再生して販売するとの事で水曜に伸びた。 ..新品再生だと値段も上がる..
厳しくなりそうやね〜。 しっかし、いまのウチのチャリ、死ぬ程遅いな....無駄に疲れる。


5/6
今日もチャリ通勤、銀行を通ったらATMが空いていたので金を卸す。 途中解体屋に寄って
大まかな総額を聞こうと思ったらこの前聞いたバリもんのメーターは売れてしまったらしい。
数日中にちょい傷モノが入るのでまた見においでって事になった。 とりあえず今月中に治す!

バイト中に唐突に思う「新Mac型、IOパネルもアルミで作ろう。 そーすれば幾分設計が楽に..」
とりあえず電源スイッチ部分から始めるかな。


5/5
昨日はかなりグロッキーだったので爆睡した模様。 むー今日も銀行のATMは閉まってるな。
おまけに例のバイクの解体屋(中古パーツ屋)も閉まってるし。 とりあえず解体屋でメーターと
ライト買って自分で付ける方針でいく。 月末まで待ってられないし8万もかけられない。
新Mac型もぱったり止まってる。 バイクが大変でそれどころじゃないがバイクもGW開けないと
金ないし店も開かないしってー事でどーしよもないので作業してもいいような。


5/4
チャリで立川まで言ってそこから電車。 むー八王子はレベル高いね〜。 結局今回も空振り。
むー着実に不幸指数が上がっていく。 立川からモノレールでバイトに行こうと思ったら
すげー混雑。 券売機に長蛇の列、切符買うのもダルイがこんなに混雑してるモノレールに
乗るのはもっとダルイってーことでバイト先までチャリで行く事に。 ひー、疲れるね。昔は
これを普通にやってたんだから驚きだ。 帰りもチャリ〜チャリなのでゲーセンに寄れる。
っふと思ったが交通費がかからなくなってもゲーセン行ったら同じじゃん。
国立で銭形さん、J Tomyさんと合流、駅前の歌広でカラオケ〜色々あって激貧であるという事で
今日はおごり〜♪ カラオケ屋のあんま旨くない食い物だがまぁいい。 食べる食べる。
ホントは多少払っても1次会の串揚屋がよかったなぁ。 歌える歌も増えてないので今日は
野猿とSIAM SHADEで攻めてみた。 米米とかいいかも。 む〜店員の娘きれいな足してたなぁ〜
2回延長して結局3時間歌い、その後駅の改札で電車が来るまでだべる。 銭形さん帰路に付く。
ちょっとJ Tomyさんとだべる。 結局帰宅が2時過ぎ。


5/3
バイトに行く途中で髪を切る。 適当に店に入る。 今回は「ヘルシング的首切り判事」(笑)な
イメージで切ってもらったのだがうまくは行かないものでなんか健全な自衛官な感じになった。
バイト先でも「うん、ロンゲよりそっちのほうがいいよ。 なんか好青年”ぽく”見えるよ」..”ぽく”
は余計じゃ(笑)。 予想以上に短くなったため針ねずみ状態。 整髪量を買うもソフトセットをチョイス
したために効果無し。 ちょっち色を抜こうか悩んでいる。 いままでどちらかというと茶髪は
反対派だったためちょっと抵抗がある。 どーすべ。

ウチが勝手に提唱する「幸福量保存の法則」、ウチは幸福に成った分だけ不幸になる。それで
プラマイゼロかちょいマイナスになるという法則。 明日、うまくすればバイク盗難での不幸側
傾いたちょっとは幸福側にもどせるかな〜、無駄足に終わり不幸度数があがるという可能性も....


5/2
解体屋巡りー! とりあえず国立市内にある一件とYOSIさん情報の日野市とを回る。
とりあえず国立の方ではメーターはあった。 でも3万とか言われた、新品と変わんないじゃん。
で日野の方だが...正確な位置が分からないのでひたすら探し回る。 見つからないので
仕事中失礼してYOSIさんにヘルプコール。 なんとか店を見つけるも今は解体業がやってないとか。
とりあえず初めの一件でなんとかするしかなさそう。 ウチのへたった自転車で今日だけで70キロ
近くは走ったんじゃないかな。 すげー疲れた。

思い立ったように髪を切ろうと決心し散髪屋を捜すもどこも休み...明日にしよう。


5/1
むー、バイクを失って3日目、日に日にへこんで来る。 とかいいつつモノレールの駅の側に
ゲーセンが合ったので言ってみた。 むー、あまり遊べない。 カップルがターゲットなのか
ウチが遊ぶようなゲームは少な目。 かろうじてバトルギアがあったけど台がしょぼしょぼ。
バトルギアの専用台じゃなくて他のを使いまわしたようだ、ステアリングの操作感が悪すぎ。
でもベストラップでインプ@怒級が3分10秒台で走ってた、よくこんな台で走れるよな。
クレーンゲームで銭形のとっつあんな懐中時計(みたいなもの)をゲット。


4/30
バイク絡みで追い討ち。 バイク屋に大まかな予算を聞いたら8万とか言われた....キビシスギ。
新品だと高すぎなので解体屋でもまわるべ。 取り付けも自分でやれば工賃浮くし。
考えれば考える程ヘこんでくると同時に殺意に燃える....

この辺は思ったほどのどかでは無いようだ、夜中は公園に馬鹿者共がたむろしてるし
今日もその馬鹿者共が喧嘩したらしく救急車が来ていた。 こういう街のゴミを一掃したいと
思っているのは自分だけではあるまい。 今なら笑顔で殺れるぞ、殺っても罪に問われなければね。

せっかくゲットしたFX-08SMC2だがなにやらへんな動作音がする、ファンレス設計のくせに「シー」
っと音がする。 明日メーカーに聞いて異常なようなら交換してもらおう。


4/29
ぐはーめちゃめちゃやられたー。 朝(っつーか昼過ぎだな)バイトに行こうとバイクの置いてある
所へ行くと....普段見慣れたあのりりしい姿はどこへやらメーターとライトが消え失せキーボックス
から無数のハーネス(配線)がダラリと垂れ下がっている...むはー、盗難ですよ盗難!
たしかに少々無防備過ぎたと言える、工具と知識さえあれば簡単に解体が可能だしね>バイク
のっけからかな〜りへこんだけどとりあえずバイトへ、モノレールで行く事に。こんな形でモノレール
を利用する事になるとは...(T_T)。 途中PHSでバイク屋にTEL、GWに入り部品の注文はGW明け
まで出来ないとか。 10日近くもモノレールで行かなくては行けないらしい。 自転車がまともに走れば
自転車でもいいんだが..かなりツラツラ。 とりあえず休み明けに修理に出すとして自衛策を練ら
なければまた馬鹿共にパーツをくれてやる事にもなりかねない。 とりあえず思い付いたのが電波。
近々秋葉にパーツ買い出しに行く予定。 はぁもっと電波関係の勉強しておけばよかった。
まぁまずないだろうが、犯人見つけたら マJ コロス ケリコロス木刀じゃ実用性にかけるからトンファーでも
買おうかな。 伸縮式の警棒は銃刀法(の軽いやつ)に抵触するらしいし。

丁度モノレールの駅の側に市民体育館があった。 以前の様にプールを利用しようかと覗いてみたが
料金が400円もかかる模様。 高いぞ、国立よりは儲かってる市のはずなんだけどな...


4/28
nippon-ec.acな飲み〜♪。 今回は平日。 さすがに集まりがちょっち悪いね。
時間までちょっとあるのでバトルギア〜スポーツランドの一番左に怒級@クラスBで
どーにか1位、3分16秒597。 ほぼ自己ベストと同じ。 ぱらぱら集まりだすも数名遅くなる
模様。 やっぱ仕事してる人は厳しいねぇ〜。 カズを除く6人が集まった所で店に入る。
週末だからかGW直前だからかセットメニューを飲み放題を薦められ、それにする。
隣りにめちゃめちゃハッスルしまくりな学生が居たので五月蝿くてろくに話もできんかった。
飲む度に職につかなきゃなぁっと思うがぜーんぜん改心してないな。
飲みの後、ゲーセン。 チャロン、一勝もできず。


4/27
やっと新Mac型の制作作業に本腰を入れる。 マザーの採寸とマザー固定の為のアルミ材の
裁断。 未だにどういう風に作るか決まっていないのがIOパネル周り、PCIスロットの固定方法
電源スイッチ、電源の設置位置。 つまりなーんにも決まってない。 内部のフレームを何処まで
残すか、全部アルミで作ってしまうか。 前回も実際マザーはめ込んでみて「ここが邪魔だな」
とかここはこうしよう」とかその場で決めてやってたからなぁ〜、よーするに行き当たりばったり
な性分らしい。 ま、なるよーになるさ。

あうあう、自動車税払わなきゃ。 国民年金の手続きもしないと...今月はカツカツやね〜


4/26
むぅ〜、雨だ。 ちょっと小降りだったので雨具を着ないでいってみた。 濡れ濡れ。
帰り、ちょっと小降りだったので雨具を着ないで帰ってみた。 濡れ濡れ。


4/25
給料日〜♪ お金卸したらとりあえず給油〜さすがにマジガス欠の恐怖におびえながら乗るのは
精神衛生場よろしくない。 さっそくJマートで工具を調達、電動ドリルと金鋸、ドリル刃とねじ切りの
セットを購入。 あとは実際作業に移るだけになったな>新Mac型


4/24
うひ〜、極度の金欠。 その上バイクのガソリンが底をつきそう....とりあえず今日を乗り切れば
明日は給料日。 ギリギリでガスはもつかな。 ってバイト出勤途中にエンストこいた。多摩川を
越える橋、ここはいつもスピードが乗るポイント。 橋を越えて信号わたって立体交差〜ここまでで
余裕で100km/hオーバーは出てるはず、普段ならね。 でも今日は信号に引っかかって止まろうと
したら急にエンジンがおとなしく..ありゃ、もうガス欠か。 惰性で路肩に寄せて燃料コックをリザーブ
(予備タンク)に変える。 止まって始めて気が付いたんだけど白バイが信号の所で待機してた...
もし信号にも引っかからずガス欠もしなかったら....すっごい幸運。

金欠〜とかいいつつバトルギア、残金100円しかなかったので一発勝負。 秋名の下り。
昨日同様いい感じに走れて3分11秒480で1位、自己ベストからは1秒近くも遅いんだけど
ここんとこのスランプから考えればいい方だな。

とりあえず帰り着くまでガスは持ったけど明日、銀行行くまで持つかな....


4/23
むー、今日はなんだかバトルギア絶好調。 気分を変えて隣りの台でやってみた。こっちは
秋名の下りは豆腐屋ハチロクがトップ、3分11秒コンマ5台。 試しにやってみたら結構いい具合に
走れてレコード塗り替えられそうになったんだけど一瞬っふっと不安になった。「例のバグで
勝手に何処かで事故って遅かったのかな」そう思った瞬間ゴール直前にフルブレーキ。
その瞬間ハチロクがぶち抜いていったのでバグではなかったようだ。


4/22
「星界の戦旗」なかなかいい感じ〜♪ WOWOWのアニメの新番組の中では一番お気に入り。
地上波のアニメってなんかどーでもいーよーなのしかやってない気がする、夕方も深夜も。


4/20
KOF99を快適にやるためにHORIのコンパクトジョイスティックを購入。 うーん、まぁまぁかな。
しかしまぁゲーセンであらかたやり尽くしたのですぐに飽きそうだ。 月華も結構早く飽きたし。
月華の第2幕はやくでないかなぁ。

はぅ、明日やっとテレホが回復する〜♪ ってーいいつつ今まで結構気にせず繋げたりしてた
から今月のミカカはかなりバクハツしてるだろう。 もしかしたらパソ通全盛期並みだったりして..コワイ


4/18
久々の秋葉〜♪ 今日はアルミ材の買い出し。 バイクで秋葉入りしたらラジデ直行。とりあえず
アルミ材ゲット。 同じくラジデの地下でPowerMac9500の筐体が売っていた...もうちょっと日焼け
してなくて電車で来ていたなら即買いだったのに...これを使えば普通のATXマザーが使える...
MaxusでPowerMacのスイッチ、AztecでAGPとPCIの支持パーツを購入。 今回の買い出しは
殆ど新Mac型の為。 設計してから工具類かって工作に取り掛かる〜設計が一番の問題だな。


4/17
EVE ZEROもクリアしちゃったのでKOF99を買ってみる。 うーむ、プレステのパッドじゃやり難い。
こりゃジョイスティックが欲しいな。


4/16
今日もチャロンの対戦〜昔いたテム親父が居たのでちこっとやったが...なんかヤラシー。
2敗もしたのでこっちもテムで渋〜くいぢめ返す。 やーやっぱり腕落ちてるね。ライダーキック
を以前ほど自由自在には出せないもん。

EVE ZEROのおまけCD聞いた。 うーん、これはある意味救われたな。 ゲームは大当たりじゃ無かったけど
おまけCDがよかったのでまぁプラマイゼロって所。 気のせいかこのCD中に流れるBGMは全部burst error
のもののよーな...ま、いいけど。 本編終ってディープにどろどろした後聞くとすっきり爽快って感じだな。


4/15
ふはー、EVE ZEROクリアー以下ネタばれありなのでまだクリアしてない人は読まないよーに。
序盤の小次郎パートの家出少年探し、実にタルイ。 ひたすらフラグ立て、というよりコマンド総当たり。
しかも序盤で散々思わせぶりな台詞と展開でストーリーに絡んで来るのかの様に見えた仁科も
中盤 終盤ではどこへやら。 最後にアルカにサクっと殺られて終わりだし。 そもそもなぜゆえ仁科が
アルカを囲っていたのかが解らん、素子はまだわかるとしても。 それに必要に真にこだわった理由も。
「どんな手を使っても真を取り戻す」とか吐いたわりになんにもなかったし。仁科組も思わせぶりな設定の
割に葉室の駒で終ってる。 まりな編も、もうちょっとテンポよく話が進んでもいいと思うんだが。
まりな編はなんか「組織戦」って感じが強くてちょっと面白くない。 高畠って結構お気に入りのキャラだったのに
なぜゆえ殺されちゃうのか、ストーリー展開上あまり意味があるとは思えないんだけど。シャサ・ノバルティスも
なかなか好きだったんだけどねーこの人の死もいまいち意味不明。 話が終盤の方に来て小次郎とまりなの
追う線が一つになるんだけど二人は顔お合わせない。最後まで顔を合わせずに終る..
これもちょっと苦しい気がするな。 まぁ、burst errorの設定が狂っちゃうからしょうがないけど。
あと2回もスタッフロール見せられるのもちょっとね。 EVE ZEROの不満を一言でいうと「小次郎の台詞少なすぎ!」
序盤ちょこっと出てきて消えちゃった二階堂君(おおっ、まだ生きてるよー)と柴田茜、もうちょっと出てきても
よかったのでは? それと氷室と名乗る謎の人物...なんか氷室ファンに媚びた結果みたいでちょっと嫌。
いちお偽名みたいだしまりなの母(?)らしいしまったくもって解らん。
まぁまぁ楽しかったけど...正直またやるとも思えないので買い取り価格が暴落する前に売り払ってしまおうか
悩む所だな。


4/14
今日は珍しくチャロンのある方のゲーセンに行った。 今でもチャロンの対戦は結構賑わってるようでちょっち
やってみた。 ぼろ負け、2回やったがどっちともテム。 KOFもやったが一時期程動けなくてぜんぜん駄目。
餓狼やってマーブルやって、全然KOFの感覚忘れちゃってる。 またも珍しくUFOキャッチャー、バトラーの
マスコットが欲しかったんだがテムとイエンになってしまった。


4/13
久々にバトルギアでそこそこの走りができた。 終盤までゴーストを抜いた状態で行けた。最後の方でちょっちミスって
抜かれちゃったけど。 UFOキャッチャーでトロの貯金箱があと一回、あと一回で取れるぅぅって所で有金尽きた....(T T)

帰り道をチンタラ走る車の後ろに付いてしまったもんだからフラストレーション溜まりまくり。抜いてから全開。
始めて1万2千5百、レッドゾーンぎりぎりまで回した。 さすがにここまで回すと加速がスゴイね。
でもやっぱり130km/hくらいからの伸びが全然ない、スピードリミッターかな。


4/12
バイトの帰り、結構飛ばして帰ってるが今日はちょっとヤバかった。 あと50cmアウトに膨らんだらバスと接触とか
コーナー入り口で後ろのタイヤが滑ったりとか。 この前も横抜けしてたらマフラーが車とフレンチキスしちゃうし。
相手のお兄ちゃんは快く許してくれたけど。 ここしばらく運転が雑になってるというーか慣れで持ってるところが
出てきた感じ。 ここらで気を引き締めないとヤバイ事故起こすかも。


4/11
今日はOFF〜♪。 しっかしまたも弱点発見。 靴を1足しか持っていない、それを昨日濡らしてしまってまだ乾いてない。
仕方ないのでランニングに使っている靴を履いて出かける。 今日は近くのホームセンターにアルミ材を探しに。
2件ほど回ったが扱ってないようだ。 うーむ。 とりあえず立川のガンショップを覗く。まともなサイドアームを探し
てるんだが、KHCのエアガンは思いのほか高い。 かといってKSCのグロックもそこそこの値はするし冬使えないし。
マルイのグロックがスライド一体整形だったらそっちにするか。


4/10
雨ー雨ー、渋々雨具を来てバイトへ。 むきーやっぱしフルフェイスでも雨はイヤー。
結局帰りまでに止まずに帰りも雨具来て帰る。 ここで残った弱点を発見。 靴と手袋。靴はハイカットのワークブーツ
だけど手入れしてないんでバックスキンみたいになってる、当然発水なんてしない。手袋も適当な布のものなので
防水機能なんて無い。 ここをなんとかすれば雨の日対策は完璧になるんだけどなー。


4/9
バトルギアのある地元(もう地元じゃないけど)のゲーセンのマーブルVSカプコン2の台、隠しキャラが全部出ててる。
ってーことでダン、ケン、豪鬼のチーム、ダンで勝つのが面白いっ、って対戦じゃ負け負けだけどね。


4/8
garmのお誘いでGT選手権のマシンテストを見に富士のスペードウェイまで行ってきた。ここには以前ジムカーナ見に
一度来てるな。 ピットを見てまわってピット前のストレートをしばし眺める。 NSXすげー五月蝿い。 耳がおかしくなりそう。
ポルシェも五月蝿いね、GT-Rとかがなんかいい音だったな。 マツキヨRX-7がいたが..GT-Rの敵ではないようだ..(T_T)
ピットの上でボケーっとしていると下でドリキン土屋圭一もボケーっと昼寝してる、お昼休みのようだ。
第1コーナーを眺める。 面白いね、GT-Rは少しドリフト気味で曲がっていく。グリップでコーナー責めてるのなんて見る
機会殆どないからなー、バトルギアのスランプ打破につながるか?(ぉぃ
朝早く出発だったが前日EVE ZEROをついついやってしまい結局貫徹からのレース見学だったが運転手も結構疲れた
だろう、ご苦労様>garm


4/7
EVE ZERO。 うーん、さすがに非菅野なEVEも3作目ともなると新しい発見とかないね。平たく言うとただのアドベンチャー。
ま、平たく言わんでもただのアドベンチャーなんだけどね。 甲野本部長って昔も変ってないのねー。高畠もいい味だしすぎ。
桂木のオヤッサンサイコーっす。 こういう壮年になりたいっていう見本だね(ヲイなんだかキャラが立ち過ぎてストーリーが
霞んでみえそう..。 DISC2まで言ったけどまだまだ序盤って感じ。 なかなか楽しみだけどあんましテンポよく話が進まない
のでそこがちょっと不満かな。 ま、結構楽しめてるので善し。 LOST ONEよりは全然いい感じかな。


4/6
うーん、平和。 ロンバケ(再放送)を見ながらチキンラーメンとすすり杏任豆腐をついばむ。行き付けのゲーセンの
カプコンVSマーブル2で隠しキャラが全部出てた。 とりあえずケンとダンは決まりだな。んで定番の豪鬼と。
アメコミキャラはあんま好きじゃないのねん。 ゴルゴ13、結構いい線行くようになったって行っても2列めに行ける程度だけど。
やっぱスナイパーよりタイムクライシスみたいにハンドガンでビシバシの方が向いてる。久々にバトルギアでそこそこの
走りが出来る。 っていいってもゴーストから4秒近くも遅れてるけどね。 ここしばらくずーっとスランプ。こんな長いスランプは
始めて。 怒級も超怒級もタイムでなくてちょっとブルー。 これが限界なのかな。

なんか暫定メインATがぐずりだした。 サウンドカードがおかしいようで音を鳴らすと暴走る。早い所Mac型をリニューアル
させないとなー。


4/5
雨〜、しかも今までの家より遠くなった分雨のなか走る距離が増えてる...途中でかなりへこんだので勢いでフルフェイス
購入、YAMAHAの前が開くやつね。 結構いい感じ。 でも帰りには雨やんでるし....折角買ったのに....
garmと谷保のゲーセンで遊ぶ。 うーむ、さすがにやり込んでるだけあってバトルギアでは圧勝。しかしゴルゴ13はボロボロ。
さっすが本職のスナイパー、旨いね。 こちとら中途半端なアタッカーだからへろへろ。


4/4
OFF〜、って事で部屋の片付けおば。 とりあえず唯一の収納スペースであるクローゼットを占領してるマンガの類を排除すべく
本棚に入れる事に。 入れはじめて気づいたのが「半分も入らないや」、以前使っていた本だなより小さい本棚であるせいもあるが
要らないというか当面必要の無い本が多すぎるという事。 基本的に好きなマンガは取っておく方なのでそういうのが段ボールに
3箱程。 どーでもいい本が2箱ほど。 画集とかムックとかが1箱...どーすべ。とりあえず寝る所とPCやる所は確保できてるので
今の所不自由ない。 未だに衣類は段ボールの中から漁って着ている。 やっぱ棚とか収納アイテムを増やさないとどーにも
成らない感じだな。


4/2
朝早く起きてEVE プレイ開始。 おお、二階堂が生きて喋ってるよぉ。 若かりし頃の親っさんもやっぱし蝶ネクタイなのね。
まだ始めたばっかしでなんとも言えないけどそれなりに楽しめそうやね。

パソコン用のイスを導入。 見た目は高そうな皮貼りのイス。 その名もプレジデントチェアー。でも7千円しないんだけどね。
すぐに駄目にないそうだけど一度はこういうのに座ってみたいじゃん。


4/1
うひー、バイト終ったらグロッキーでEVEやる元気無いや。 そのまま寝。


3/31
昨日買い損ねたので今日は即行買い>EVE ZERO

バイト終了後、ゲーセンでバトルギアってたら銭形さんからTELがあって会って飯でも食おうとの事。早速待ち合わ
せの京王府中へ。 適当に店を物色したあと適当に店に入る「甘太郎」。 うーむ、バイクで行ったので飲めないっつーか
飲まないためにバイクで行ったというか。 まぁ、今の家から府中まで自転車はかなりキツイのでしかたない。
いつものように馬鹿話しながら飲み食い〜、っとそこへYOSIさんからTELが....なにやら合流する事になった。
聖跡桜丘で合流、カラオケ〜。 YOSIさんとカラオケ行くの始めて、かなりハジけるのね、ついていけない。
カラオケ終ったのが2時近く....ふぃー家までナイトドライブ〜


3/30
エラく終末思想な夢を見る。 あと十数時間で核ミサイルが南極大陸に落ちるとか。それも何故か2000年問題
が原因らしい、おぼろげにアルマゲドン的原因だったよーなきもするが気にしない。残された時間を家で過ごしてる。
何故か親父がファミコンをやりはじめる。 たしかに家族と昔やった思い出もあるかも知れないが今はテレビ見ようと
辞めさせる。 この辺で目が覚める。 結末は分からずじまい。

EVE ZERO買い損ねる。 くそ。 明日は絶対買うぞ。


3/29
重い腰を上げてPCの再稼動、Mac型のHDをサブATに移植。 少しLANカード絡みでダダこねたけどやっと
正常稼動。 明日にはEVE ZEROが出るのでプレステも稼動できるようにする。 しっかしイスが無いのはちょっち
ツライね。 早く買わなくちゃ。 段ボールもひとまず隅っこに追いやったりクローゼットに突っ込んだりで片付ける。
荷解きせずに突っ込んだら意味ないんだけどね。


3/28
ぐおーアキバじゃ。 先週の秋葉Hotlineで見つけた俺様的お眼鏡にかなうイカす条件のマザーを即ゲット。
ちょっちヤケで散財。 おかげで今月は貯金出来そうに無い。 新宿とか秋葉とかにバイクで来るたびに
運転がヤバくなってくる。 横抜けのスピードレンジもどんどん上がってるしそのうち事故るな。

クソ、またも防衛ライン突破。 世の中こんなもんか。 おかげでボられた。 ま、社会勉強って事で。


3/27
自分が活動しだす時間は意外と渋滞してないみたい。 国立駅まで10分そこらでいける。
帰りもサクサク帰れるし。 って午後9時10時に渋滞するってどんな所だ?って感じだな。混むわけないじゃん。


3/26
引越し翌日にも関わらずサバゲ。 むー大遅刻かましてgarmに怒られる。 スマン。今日はちょっと人数少な目。
まともなサイドアームの入手は急務だな。 KHCのグロックかKSCのグロックのレイルドのやつか。エアの方が
安定してるし季節も選ばないからいいかも、安いし。 帰りというか川崎の方の車パーツやを回ってかえる。


3/25
引越し決行の日、ってこの日は前日からぶっ続けで荷造り。 朝方にはとりあえず必要なものは詰め終わり
ゴミ処理。 しっかしスゲー量のゴミ。 引越し開始の9時までに既に45Lのゴミ袋で10袋近くものゴミが出た。
未だそれは増加傾向になる....今までこんなにゴミ貯めてたのか...。お隣りさんが早朝、引越し。次が
ウチ。 引越し開始、とりあえず詰め終わった段ボールは運んでもらう。 漠然と部屋に散らばるゴミを前に何から
手をつけていいのか解らず立ち尽くす....結局荷物の搬出が終っても片付かず後日片付けに来る事に。
とりあえず引っ越し先に移動。 途中のバーミヤンで昼飯。 荷物の搬入が始まる。始めの方は結構ナチュラル
ハイで元気だったが一通り自分の荷物を受け取るとしばしダウン、枕に倒れ込みしばし爆睡。目覚めると居間の
段ボールの搬入をしていた。 運ぶ元気も無いのでボーっとしながらTVの配線作業をやる。一通り終った時NTT
が配線工事にやってきた。 ホームテレホンなので屋内の工事も若干必要らしい。ちょこっと配線をいじって終了。
ルーター見せたら「普通の人は使わない機械ですね」とか言われてしまった....しかもMac型ATとLC2を見て
「Macってどーなんですか?」ってすっかりMac使いだと思われてしまった。とりあえず通信環境の基盤は確保
された。 夜、布団は前に部屋のゴミがついてて汚かったので寝袋で寝る。 ちょっち寒い。


3/24
ヤバヤバ、昨日から徹夜で作業してもまだ半分も終ってない。 とりあえず部屋の真ん中にPCが陣
取っている非常に作業の邪魔になっているのでこれをサクサク排除。 garmにお願いして車で一足先に
持っていく。 これだけの量のPC関連機器を退避させるスペースは今の家にはない。ひとまずテンポラリ
を確保したので熱い風呂に入り1時間程泥のように眠りバイトへ。 帰りにしっかりバトルギア。徹夜明けの
朦朧としたマシンコントロールを堪能する。 そしてサクサク荷造り再開。 むはーとりあえず主要な要るものは
詰め終わったが有象無象の中に転がってる要るかも知れないものがまだ部屋中に散らばってる。むーピンチ。


3/23
ヤバ過ぎ、もう明後日じゃん。 引越し。 とりあえずゴミはゴミで箱に詰める。いるものはいるもので
バシバシ詰める。 なりふり構わず詰める。 かーなりヤバイ。 終りそうに無い。


3/22
ヤバイ、全然片付いてないぞ。 部屋の床に散乱しているものはゴミである事が判明。


3/21
転居先に照明器具とカーテン付けに行ってきた。 親の運転する車の後ろをバイクでついていったが
意外と周りに店はあるようで食料品店やホームセンター(DIY御用達)はあるようで助かる。ゲーセンは
無いみたいだけど...。 今度の部屋は広くてなかなかいい感じって言っても今とあんまり変わらないけど。
配置もいろいろ悩む所だけどそれよりまず荷造り...ぜんぜん終ってない。どうしようあと4日...
しっかし、交通の便は最低。 満足な大通りもなく渋滞ばっかし。 さすがにキレかけた。


3/18
ぷー、俺 時間にルーズって事でかなり損してるのかな。 おかげで渋谷のドトールで優雅な朝食と
シャレ込んでしまったではないか。 きしょー。 次は絶対遅刻しないよーにしないとな、でないと事の
真偽が確かめられんではないか。 東八経由の新宿行きもあの渋滞ポイントの迂回を検討せねば。


3/17
バトルギア〜、怒級でまだ攻め方の甘いポイント発見。 でもゴーストについていくのがやっと。
ここんとこずっとダウンヒラーだな。 カプコンの新作やってみた。 あれ? ボタン4つになってるじゃん。
通常の攻撃4つに援護2つ....やりにくい。 前の様に気軽に空中コンボ出せない。熟練度の問題
だろうけど。 あんましハマる感じじゃないな。

走り〜、あと3回でこの街ともおさらばか....ちょっと感傷的。


3/16
雨ですか。 ....ゲーセン行けませんでした。 シクシク

いきなり荷造りサボリ、うーむ、あと一週間しかないけどホントに片付くのか?


3/15
バイト先が社員総会だそうでお休み〜、今日は一日荷造り。 まず衣類。 うーむ、とりあえずタンス
に入っていて着ていない(季節的に)モノを段ボールへ突っ込む。 おろ? 半分も行かない。
意外に所有している服って少ないのかも。 季節的に着ているものも入れてもおそらく2箱行かない
かもしれない。 打って変わってマンガ本....少し小さいサイズの箱に月刊誌サイズで大体70冊
週刊誌サイズだと80冊は入る。 それが4箱...少なく見積もっても280冊はある計算に....
金額にして126000円...エライ量買ってるな。 これでも後少し増えそう。 トライガンとかGS美神
の最後の方とか行方不明(^^; なんで狭い部屋の中で行方不明になるのやら...
800円本も増えてきたので半分くらい処分。 とりあえず今日はここまで。 一日段ボール2箱ペース
で行けばなんとか終るかな? PC系粗大ゴミはバイト先で処分していただこう。


3/14
むー、休み〜。 引越しの荷造りしようか出かけようか迷っているうちに日が暮れちゃった。
いきなりだが我が家にはピアノがある。 今回の引越しで持って行こうか処分しようかという
話が持ち上がった。 今となっては弾く人が自分一人なので自分が要らないといえば持って
いかないのだが、今日ピアノを習っている先生と話した結果持っていく事にした。まぁ、ピアノ
を持っていけば6畳間に入れるという条件もあってこうなった。 運んだ後調律だのなんだのと
手間と金がかかるだろうけど新規でキーボード買うよりは安かろうと。 それにキーボードの軽い
キータッチがどーも好きになれない。 さぁて、ピアノも頭に入れた部屋の配置を考えなくては。
ロフトベッドどーしようかな。 今回の所は高さがある程度あるのでロフトベッドもおける。でも
ハシゴの上り下りがちょっとタル目。 値段もそこそこするのでちょっと考えちゃうな。
そうそうOAチェアは是非とも買いたいね。 今度の部屋はアンテナ線が来てるのでちゃんとTVが
見れる〜♪ TV無いけどね。 うーむ、荷造り間に合うかな。


3/13
バトルギア〜怒級@FC記録更新 3分16秒587〜。 ここしばらくFDオンリーだったのではっきり
言ってFCだとちょっとタルい。 加速も遅いし伸びもイマイチ。 でもコーナーの速度はあんまり
変わらない。 言い換えればFDの速度域で練習すればFCの速度域では余裕が持てる。
レコードラインとは言い難いヘボ走りだけど1秒近くも更新。 キッチリ走ればあと2秒はいけるな。
最近の怒級@FDは不調。 ぜんぜんついていけない。 ホントにあれ、俺のゴーストか?って位。


3/12
一時の欲望に任せて未知の領域に踏み出そうとしている。
未知の領域への興味もあるがそれによって何かを失ってしまいそうな恐れも感じている。


3/11
いよいよ引越しが2週間後に迫ってきた。 今日は引越し屋の見積もり〜でも眠かったので寝てた。
続いて転居先の下見〜。 なんだかドキドキ、思ったより広くて良い感じ。 個室が3つあり洋室2の和室1。
和室は親が使うとして洋室2つのうち6畳と5畳がありどっちがどっちに入るかで検討中。
引越しに際してベッドとか欲しいなぁとか言ってると貯金の大半が吹き飛ぶ模様。
転居先の電話がインターホンと融合したホームテレホンらしく普通にはISDNが導入できないらしい。
ミカカの工事待ち、しかもLANと電話線引くためにそれ用の薄いケーブル使わなきゃだめくさい。
それともう一つ大問題。 転居が25日、電話の切り替えも25日。 そうすると25日から翌月21日まで
テレホが使え無くなるらしい....約一ヶ月もテレホ抜き...おおっミカカ代がバクハツする〜


3/10
む〜、金が無いのでバイトから直帰、そのまま走り〜ああっなんて健全な生活なんだぁ。
もっと不健全で行こう。


3/9
バトルギア〜、怒級@FDは最近調子よくない。 たかだか3分11秒のゴーストにも遅れを取る。
これじゃエボの10秒を切るのは難しいな。 最近はすっかりFDオンリーになってる。

そーいやこの前ふらっとオラタンのあるゲーセンに行ったとき対戦をやってみた。ぜんぜん勝てん。
相手はテム、近接でのリーチの長さを使った戦法で切られまくる。 む〜バトラー乗りが近接で負ける
とはちょっと屈辱だが勝てん。 餓狼もSNK特有のラッシュが出来上がりつつあって端に詰められたら
永遠ラッシュ地獄、ガードが弾けるまで続く...。 DOA2はタッグが主。そこそこ技も出るように
なったし良い感じ。 もう少し技の開拓をしたいところだ。


3/8
走り〜、途中猫が車に引かれたのだろう 道路の真ん中で死んでた。 むー、あんな所で朽ち果てる
のはちょっちかわいそうだな。 でもちょっと抵抗あるし帰りまであったら処理してあげよーっと訳の
分からない事を考える。 で、帰りに寄ってみたら見るも無残な肉片に変貌していた...
そりゃそーだな、世のヘタれドライバー共はそんなに注意深く運転してないから轢かれてもおかしくない。
行きに歩道の脇の植え込みにでも移動してやればよかったとちょっと後悔。 もう死んでるんだから
変わらないといえば変わらないが....


3/7
何気無しに体重計にのったら88.7kg。おー、なんやしらんが痩せとる。 走り始めてはや2ヶ月
効果が出始めてもおかしくは無いが...ホントに痩せられるとは...でもたかだか2kgじゃぁ
見た目では全然分からない。 親父が糖尿気味らしくここ数週間うちの食事はヘルシー指向に
なっている。 脂っこいもののでる頻度が減ったりと食事の影響もあるのかな。

フラっとアングス(立川のエアガンショップ)に行った。 ハンドガンでなにか目新しいものでもないかな
って事だったがぜんぜんなし。 中古でMP5Kが12000円であった。 かなりグラっときたね。
マズルキャップが無いみたい。 本体のみなのでバッテリーと多連装マグ、マズルキャップの代わりの
サイレンサアダプタとサイレンサ...2万余裕で超えるね。 かなりそそられたけどやっぱクルツは
サイレンサ無しの状態で使えるのがいい、マズルキャップ無しって事でなえた。萎えたという事にしておこう。

今日はかな〜り花粉で厳しい状態だった。 バイクで走ってるとくしゃみ連発。目もかゆいし涙出て来るし
サイアク。 フルフェイスだといくらかましなのかな。 でもハナかみにくくなるし、目もかきにくくなるな。


3/5
仮眠から目覚めてアキバへ。 なんでも「PC買いてぇ〜」っと熱望する人がいるらしくその人に付き添う
事にってーか飲みに参加した殆どが来てるし。 ふ〜、PS2発売の熱覚めやらぬアキバでフラフラ。
特に買いたいものがあったわけじゃないのでフラフラ。 QC-PASS、怪しげMicroATXマザーが無くなってた。
うーむ、あったら衝動買いしようと思ったのにぃ。 さすがに半徹夜ではキツイらしい、かなりもうろうとしている。
帰宅後飯食って速効寝〜。


3/4
garmの知り合いでサバゲを一緒にやる人の就職祝いらしい。 最終防衛ラインもあっさり突破されたし
暇なので行く事に。 場所は青梅、建造途中の家で適当に座るもの作って飲み〜っといってもウチは
ジュース。 ちゃんとした飲み屋じゃないので食い物はスナック菓子とかそんなんばっか。うはー
一晩にして1キロくらい太りそうな食事だ。 朝までおしゃべりして夜が明けてから仮眠。次の日へ〜


3/3
はうー、今月末引越しじゃねーか。 ぜんぜん荷造りしてない。 いちよ引越し屋さん頼むみたいだけど
恥ずかしいモノだっかだから自分で梱包したいけど..段ボールないし。 なんとなく間取り図見ながら
家具の配置とか考えちゃってる。 こういうの楽しいんだよね、部屋の模様替えするときも必ずこうやって
図に書いてみたり画にしたりする。 引っ越す際にいろいろ不要なモノがでる。その中には世に言う
「思い出の品」に該当しそうなモノも多々あるのだが、今の所そういうモノに執着はない。でもサクサク
捨てちゃって良いもんなんだろうか。 今は過去を懐かしむといった事がないから必要ないんだけど。


3/1
バトルギア〜、なんか最近怒級@FDの勝ち抜きカウントがあまり上がらない。一時期来てた豆腐屋ハチロク
乗りがやらなくなった様だ。 まぁあのレベルじゃやるだけ無駄った気もするけど。だってFCでも勝てるタイム
なんだもん。


2/29
大洗車大会〜、今回はコンパウンドでボディーをリフレーッシュ。 普通にシャンプーで洗った後、ひたすら磨き。
とにかく磨き。 磨き終わってもあんまり変化を感じない。 試しにブレーキレバーとか磨いてみた。
おお、確かに綺麗になる。 コンパウンドを拭き取ったらワックス〜。 結局2時間近くかかった。しかし、久々に
綺麗にすると気持ちが良い。

深夜、新宿方面にナイトドライブ。 あの寒い中を全開で走る....死ぬかと思った。寒さでね。
っふ、世の中こんなもんさ


2/27
バトルギア〜、超怒級@FD自己ベスト大幅更新。 3分37秒929。 やっとへぼ走りするゴーストを
抹殺できた(例のバグのせいね)。 怒級@FDも3分11秒224とさらに更新。 エボ4のタイムまで1秒切った。
このゲーセンのバイトも昔やってたらしいが初級とかで「もう限界」とあまりやらなくなったらしい。峠(怒級とか)
を走ればそんなこと口に出来なくなる。 タイムの限界よりテクの限界を先に感じるしその限界を超えないと
タイムはでない。 はやく峠(怒級、超怒級)制覇したいなぁ〜。 現状でクラスBは怒級、超怒級共に俺FCが
トップ。 ロードスターでクラスC制覇はちょっと考えちゃうね。 次はリバースか?


2/25
バトルギア〜、怒級@FD自己ベスト更新。 3分11秒453。 ゴーストがエボ4じゃないので
いまいち萌えないけどとりあえずちゃくちゃくと速くなってる。 最近FCつかってないなぁ。

今月はちょっといい加減だったので給料安目...頑張って稼がねば。


2/24
バトルギア〜、怒級@FD自己ベスト更新。 3分11秒909〜、トップのエボ4まで1秒ちょい。

音ゲーの新作「キーボードマニア」...キーの増えたビーマニじゃん。

コンパウンドと空気圧計買った。 フルフェイスも買おうかと思ったけどあの圧迫感が馴染めなかった。
買うならYAMAHAの前が開く奴だな。 高いけど(T_T)

そーいえば明日は給料日か〜、今月は自腹を切らずにちょろく儲けて遊んでるからなー。
あんまり気にしてなかった。

人間、なんでも言ってみるもんだ。 来週がたのしみー。 いたずらで無い事を祈るばかりだな。


2/23
ふー、走り〜。 ウェイト持って走るの結構ツライね。 次は普通に走ろう。

バトルギア〜、なんかたった1日で怒級@クラスAの俺FDのゴーストの勝ち抜き数が一気に上がってた。
なんかメカチューントレノ乗りが躍起になって挑戦してる模様。 でもそのトレノのタイムみたらFC並み...
なんかハチロクで美しいドリフトしてるやつってあんまりいない。 コーナー中盤で大きくケツ振って出口まで
降りっぱなし。 それじゃ早く走れねーべ。


2/22
棚卸しー、11時過ぎに終わり速効帰宅〜の前にゲーセン。 なんかこの時間が一番活気が在るな。

らぶひな、ARMS新刊発売....先立つものがなくて買えない(T_T)


2/21
バトルギア〜、怒級@クラスAのゴーストが豆腐屋ハチロク。 ムカツクのでサクっと抜き去り俺FDが
ゴースト〜、でもコースレコードのエボ4と3秒近く差がある...「ディープだぜダウンヒルってやつぁ」
超怒級@クラスAもバグの影響らしく3分39秒の自己ベストがゴーストのはずがなんかへぼへぼ俺FD
がゴーストになってる。


2/20
うーむ、どうしたものか。 結構意地っ張りだからな>俺
なにかきっかけが欲しいぞ。


2/19
走り〜、距離を伸ばすんじゃなくてウェイトの載せるという暴挙にでた。 1kgのウェイトを
左右に持って走る〜、結構こたえるなこれは。

バトルギア〜、なんかゴーストが勝手に事故るらしい。 本来はちゃんと記憶されたラインで
走ってるからコースレコード出したときと同じラインで走るはずなんだけど関係無い所で止まる
現象があるらしい。 この現象が起きるとタイムは遅いけどゴーストに勝つをいう矛盾が発生して
ネームエントリーとなる。 実際にレコードは残らないけど。 更に怒級@FDのタイムアタックは
いつもなら下品なリアウィングのエボ4がゴーストなのに今日は前の人がやってた豆腐屋ハチロク。
ハチロクごときに直線で並ばれるとムカツクね「セカンダリタービン止まってるんじゃねーのか!?」(笑)


2/18
はふー、いつも走るときに使ってる靴を親父がはいていっちゃって(もともと親父のを借りてた)
靴が無いーって事で今日はサボり。 ここしばらくちょろく儲けたし、そのアガリで靴買うか。


2/17
バトルギア〜、なんか超怒級@FDで異変。 途中でゴーストが消えた。 しかも10位にも
入らないタコ走りなのにネーム聞いてきたし..今度真相を聞いてみよう。


2/16
走り〜、結構調子良い。 「歩く方が走るより運動になる」と聞いて始めの5分程歩いてみたが
なんか妙に足だけ疲れるので結局走る。 そこそこのペースで走れる様になってきたみたい。
サクサク走ったら40分チョイで終っちゃうかも。 そろそろコース延長を考えなきゃな。


2/15
たまの休みだけどする事ない〜、サブAT売却で買手の元へ郵送〜遠く北の大地で
元気に働くんだぞ〜。 銀行へお金を下ろしに....って通帳だけじゃATMから下ろせないのね
しょうがないのでカード作った。 することがないのでぼけーっとTVでも見る。


2/14
2月14日、嫌いです。 いい思いでなんかありません。 って別に嫌な思い出あるわけ
じゃないけどね。 ロンリーライダーには関係無い日さぁ〜るーるるるるる〜


2/13
バトルギア〜、超怒級@FD タイム更新〜3分39秒278。 でもへぼへぼ。 板金7万円コース
じゃ納まらないって走りしてた。 まだまだ行けるぞ〜。 怒級@FCは最近絶好調。
1秒近く差を付けられるんだけど決まってへまして追い抜かれる...最後までキープできない。


2/12
バイトでへましてCDの壊れたT芝パソコンを下取ってしまった。 しょうがないのでサクサク買手探し。
NGで捜したら寝る前にもう問い合わせが来てた。 速いねぇ〜これでちょろく儲けるぜ〜


2/11
置く場所もないし中途半端(時代遅れ)なスペックだしって事でデスクトップ型ATを手放す事に。
思えばこいつは俺的初AT互換機だったなぁ。 まわりからパーツかき集めて作った寄せ集め。
さよーなら、君の事は一生わすれないよー。 さぁ次は薄型マックかx68か?(ぉ


2/10
ぐぞー、あと少しで怒級タイム更新だったのにぃ〜。 クラスAの怒級はやる気無し。ゴーストが
エボ4じゃぁつらすぎ。 ヘアピンの連続なんて立ち上がり速いエボが有利すぎ..
超怒級@FDはなかなか良い感じ。 タイムアップの予感。


2/9
走り〜さすがに2回もサボるとキツいね。 結局かなり歩いてしまった。

いや〜コンビニのパンって結構カロリー高いのね。 好んで食べる揚げ物サンド系は余裕で
400kcalとかある。 1個で一食分のカロリーって事か? やっぱりコンビニ食を絶たないと
いくら走っても意味無いか。 ジュースもカロリー高いと思ってたけどフルーツ系はそれ程
高くないんだね、やっぱりノンカロリーなお茶にすべきか? 運動前に烏龍茶....


2/8
久々のハバラー。 今日はLS-120とHDDでも買おうかと思って行ったが....とりあえず
LS-120は浜田電気で発見。 ハードディスクだが...その前に次期メインAT用のケース探し。
うーむ、どこもロクなケースがない。 普通に見れば並なんだけどMacなケースから乗り換えると
なるとそれなりのものじゃないと納得できない。 一ついいのがあったけどバカ高、38,800円
IW-Q2000 フルタワーなケース。 なんかIBMのサーバーみたいなデザインでよかったんだけど..
ろくなケースないからMac型をもっと完成度の高いケースに仕上げて使おうという結論に達した。
マザーはMicroATX、Slot-1が入れば(ケースに)Slot-1で行く。 AGPあり、この条件ならいくつか
選択肢はあるのであとはケースを仕上げてから考えよう。 DOSパラでコンパクトキーボード衝動買い。
「Mac型これからも使うなら絶対必要じゃん?」って事で帰りにLS-120を購入して終わり。
うひー、電動エジェクトサイコー。 おまけにFDにアクセスしてもCPU食われないし少しだけ速いし。
とりあえずはサブATにつけた。 Mac型バラすのはリニューアルの時のお楽しみぃ〜


2/6
最近読みはじめた漫画、「GetBackers」と「KYO」。 連載当初たまたま読んでその先が気になった
ので買ってみた。 まぁ中の中位、ヒットはしそうに無い。 「特命高校生」 これも衝動買い。
でも俺的にはアタリだと思ってる。 結構退魔屋な話好きなのね〜。 「ヘルシング」これは昔
H漫画で見た事ある作者で名前も覚えてなかったがその特徴的な画で覚えていて本屋で
見かけて試しに買ってみた。 ぶちきれ具合がサイコウ。


2/5
今日から朝9時起き〜、まだまだ世間様から見たら遅いけどだんだんと早くしていこう。
アステルショップに解約手続きをしに行く。 窓口のおねーちゃんエライ愛想悪い。愛想悪い
どころじゃない。 ぶすーっとしかめっ面でぼそぼそって説明。 こんな事だとここのショップ、
いっつも閑古鳥だろーなー。 ちゃっちゃと書類を書いて解約。 続いてバイク屋へ〜
ついてみるとなんか状況に変化が合ったようで代車が出せないみたい。 でも折角来て
くれたんだし〜って事で無理して貸してくれた。 明日には返してねだって。 白いスクーター。
TOPICというらしい。 なんかすごくファンシーな感じで恥ずかしい。 真顔で載るのが恥ずかしい
ので足組んでおチャラけながら走ったりして。


2/4
バイトでこってり絞られる。

バイト帰りにYOSI2さんと長々と話込んでしまった。 時間が遅くなっちゃったし走りはサボり〜(ぉ

バイク屋から代車の手配が着いたのでいつでもどーぞと電話があった。


2/2
今日はやたら白バイに遭遇するなぁ、おかげで安全運転しちゃったぜぃ。

ぐはー、昨日衝動買いした-H"端末。 イヤホンマイク端子ないじゃん!、おまけにデータ通信
カードはNTTPersonalの使いまわせないし。 イヤホンマイクで通話ってちょっと憧れてたんだけど
...不注意だった。 DDI純正データ通信カードは15000円位するらしい、しばらくお預けだな。


2/1
休み〜(いつも休みみたいなもんだけどね)。 RX-7マガジの次号が出てないかチェックしに
立川へ〜ついでに次期PHSも見てこよう。 うーむ、RX-7マガジン置いてない。ま、当然な気も
するけど。 今度行き付けの本屋のおっちゃんに調べてもらおう。 で、PHS....衝動的に-H"。
とりあえずメール出来て、なんかよく繋がって良いらしい。 なんか周りも-H"率高いし。当たり障り
のなさそうなT芝のやつに決める。 書類書いていると判子が無いのに気づく。仕方ないので
家まで取りに行く。 サクサク契約。 1月31日まで入会手数料無しだったらしい....お馬鹿だね>俺
うーむ、なんか普通すぎてつまらない気もするがまぁ良い。 しばらく使ってみよう。って年間契約
にしちゃったから1年間は解約できないんじゃん。


1/31
っふ、イキナリ超怒級タイム更新(FD)。 3分40秒086〜もう少しで30秒だい突入だぁ〜♪
まだまだ詰めが甘いのでまだ行けそう。 DOA2もちょっと息詰まった感じ。 あんまし勝てない。
メスト小僧になって攻略本でも読むか。 そーいやゲーメストってまだあるの?

今春も当る前から砕けてた。


1/30
朝、腹痛で目が覚める。 便秘気味だったらしい。

超怒級 クラスA コースレコード更新〜♪ 3分40秒345 1位〜♪ やっと下品なリアスポ
なエボ4を抜き去り1位に躍り出た。 これから俺FDなゴーストと一緒に走れるんだぁ〜
これでも細かいミスを山ほどしてる。 最後の方なんか後ろのエボが気になってミス連発。

DOA2、やっと拳法アニキに勝てた〜っと思ったら天狗おやぢに負けた、くそ〜


1/29
銭形さんの所へあそび〜というかMSななちゅきー貰うついでになんか新しいバイオに
Linux入れてって事だった。 入れたかったRedhatが何処かへ消え去りしかたなく
スラックウェアを入れる事に。 CDからBoot〜さぁインストール....CDが無いって言ってる(T_T)
そーえいばむかしPCGA-CD51はそのままじゃ使えないと聞いた事があったような...
結局断念。 パーティーションマジックが活躍できずに終ってしまった。

EVE ZEROはどーなったかなぁとC’sのぱげを覗く。 デモムービーがあったので落としてみたが
....22MBってなんすか。 今時あんな長いムービーをQuickTimeで載せるC’sの体制に
この先のC’sの行く末を垣間見た気がする...。 とりあえずまたキャストは良い感じ。
とりあえずコジコジは小安兄ぃで決まり。 ただ まりなさんが三石琴乃というのがちょっと...
今だとどーしてもエクセル的ハスキーなテンションを想像してしまって...。本部長も元通りだし
まぁまぁかな。 桂木のおやっさんと氷室さんが出てこないみたいなのはちょい残念だけど。
3度目の正直になるか2度ある事は3度〜になるか今からドキドキもの。 たぶん後者な気がするけど。

セブンのおむすび「ツナキムチ」、新製品が出ちゃったからもう入らないところが多いらしい。残念。


1/28
セブンイレブン新商品〜イタリアンチキンカツサンド。 随分前チキンカツサンドとして
出た商品の小細工版、イタリアンの前にもチキンカツカレーサンドってのがあったけど
すぐに無くなった。 今回の変更点はバジルとトマトソース。 まぁまぁかな。
あらびきフランクの後継、あらびきジューシーフランクってのも出た。 ソースがバジルや
トーバンジャンではなくケチャプとマヨになっただけなんだけどね。 なかなかイケるっす。

走り〜、なんか今日は調子いいね。


1/27
バトルギア〜怒級タイム更新 3分17秒978。 イマイチ納得行かない。 前半は全然ダメダメ。
レコードラインどころじゃない。 とんだタコ走り。 1秒近く遅れたのに終盤一気に挽回できた。
約1秒の更新。 「ディープだぜ、ダウンヒルってやつは」って感じっすな。

最近デッドオアアライブ2やってる。 キャラはレイファン。 白いチャイナがいいっす(ぉ
技が全然分からない上に当て身(?)が出来ないのでボロボロ、ストーリーモードだと
最後の拳法アニキにぼっこぼこ。 にしても格ゲーで女キャラ使うなんて珍しいな>俺


1/26
走り〜。 ふはー、なんか不調ってゆーか気持ちが甘えてきたのかな。 キツくなってくると
すぐに歩いちゃう。 これを乗り切れば意外と最後まで耐えられちゃんだけどなぁ〜
携帯MP3プレーヤーで音楽聞きながら走りたいなぁ。


1/25
バトルギア〜超怒級タイム更新 3分47秒435。 少し前に3分47秒848だしたんだけどやっと
更新できた。 これでもでかいミスしてこれだから46秒は確実に行けそう。

バイク屋に行ってクーラント漏れの原因のパーツを注文してきた。 冷却系なので自分で作業して
ミスるとエンジンブローとかしそうなのでお店任せ。 パーツが届いて代車が空いたら連絡くれる。

今月はちょっち給料が多かった(と言っても人並みよりだーいぶ下)から一気にPC環境の増強〜
っと思ったが、とりあえずメインの増強だけど一つ問題が....ケース、このまま使うかまともな
ケースに変えるか....普通のケースならアキバで適当に選んだマザーでも問題無く使えるが
現在のPowerMac8500型だと...マザー選びまくり。


1/24
走り〜今日は不調。 走り出してすぐ足の裏が痛くなるし。 そのせいもあまり走ってない。
殆ど歩いてしまった。 いちお始めてから終るまでは1時間かかってるけど運動量はイマイチだな。

GT2〜スーパーライセンス取得〜。 4つほどクリアできないコースがあったが今日ふらっと
やってみたらクリアできた。 各国のGT選手権を秋山レビン(ターボチューンって事ね)と雪乃
パトリック(NAなSWの事)で制覇したり、ロードスターでラリー頑張ったり。基本的に車選びは
頭文字+レブな感じで白FC、黄色FD、黒エボ3、白エボ4、パンダレビン(ターボ)、パンダトレノ(NA)
黒R32、赤ロードスター、白S14(つり目)、黄色SW(NAとターボ)、白銀AW。まぢモンのレーシング
カーはあまり好きくないので持ってない。 「四駆とは思えないよく曲がる足」にあこがれてエボ4を
いじってたら「四駆とは思えないよく回る足」になってしまった....


1/23
そろそろ我が家の移住計画が現実のモノになるらしい。 とりあえず独立は延期。当面は
親と同居で立川のハズレ、国分寺との境の方に引っ越す事になりそう。 部屋は狭くなる
様なので持っていく物を制限しないと。 とゆーかPCの机と本棚と洋服ダンスだけだよな。
自室に在る家具と呼べるモノは。 はぁ、バイト先へは結構遠くなるかも。 これを機に職に
付けってことなのかも。


1/22
今日はnippon-ec.ac.jp(SEJ?)な新年会〜、電車での道中暇なので3x3EYESを買って行く。
こういう時に3x3はあまり向いてないな。 一回読んだら十分なんだもの、帰りに読むものがなく
なってしまう。 もうちょっと深い漫画だと2回3回読み直すんだけどね。 なんだか最近新宿に
遊び(飲み)に行く以外で電車に乗った事ないなぁ。 とりあえず飲み屋があくまでゲーセン。
サンバでアミーゴ(?)かなり良いね。 一人では絶対やりたくないゲームだけどこういうワイワイ
賑やかな雰囲気でやるのは結構良い。 Quakeもどき? 難しいね。 新宿バトルギア〜スゴスギ
全国レベルです。 自己ベストより15秒とか早いんだもん。 後ろについてテクを盗むとかそーいう
次元じゃない、S14なケンタ状態。 初心にもどり天狗で飲み〜なんか飲み物の種類が少ないぞ
白木屋は結構多かったな(前回)、覚えておこう。 飲み食い終えて歌い〜何件か回ってみるも
前回の所に落ち着く、DAM DDRは予約が必要との事。 前回はかなりラッキーだったみたい。
うーむ、結構レパートリー少ないな。 音痴だし。 新しい曲を開拓せねば...
歌い終わりまたゲーセン。 F355難しすぎ、ぜんぜん駄目。 3画面クラッチ付きなんて筐体もあるんだ。
DA2のポスターにちょっとときめいてしまった。 終電も近づいて解散。 切符の販売機でお釣の
排出口に500円が詰まってた、ラッキー。


1/21
ふはー、普通通りの一日ダス。


1/20
走り〜、今日は準備体操してから走った。 相変わらず固いねぇ〜体。 そろそろ体力というか
走るのに慣れてきたのかあまり休まなくても走り続けられる。 走り終えて時計を見ると45分
位しか経っていない。 そろそろコース延長を考えておかなくては...

なんか良く分からない夢を見た。 なにやら本屋だかCD屋だかで女の子に怒られる夢。
どーいう意味なんだろう(意味なんか無いと思うけど)


1/19
頭文字のターボレビンカッコよすぎ〜って事でバトルギアでターボチューンレビンを使ってみた。
....これでクラスAなの? 加速もたるい、ブースト1kしかかかって無いじゃん(ぉぃ
コーナーでの挙動もFC、FDに比べたらゆったりし過ぎでやりずらし。 やっぱFCだね〜


1/18
寝坊も寝坊、大寝坊。 起きたら3時なんだもんビビったね。 今日から早く寝よっと。
昨日延期した分で今日走った。 さすがに4回目ともなるとだいぶ体が慣れてきた。始めの頃は
4分の1過ぎた辺りから結構足が辛かったがそれほどでもなくなった。 今日は親父のジョギング
シューズを借りた、どーやらテニスシューズで走るのは無理があるらしい。 今日は走り終わった後
整理運動というかそんなのをやった。 今回準備体操も無しに走り始めたので次回はちゃんとやろう。
相変わらず体の固い事。 少しづつほぐしていこう。 いやー、運動後の風呂の気持ち良いのなんの、
その後の飯が旨い事。 体重を計ってみたら90.8kg 体脂肪率26%だった。 25%以上は肥満だって..
俺、肥満っすか。 90kgの26%って事は23kg近くが脂肪だって事?(こういう計算でいいのか?)
体重は置いといて体脂肪率は下げたいね。 ジョギングだけじゃなく棒をゆするフィットネス機具
あれもやるか(なぜか家になる)、やっててすごくマヌケだからあんまり好きじゃないんだけどね。


1/17
はぁ、夜雨降り〜。 今日も走れない。 バイトから帰ったらもう夕食ができていた。走りに行くか
夕食食べるか迷った挙げ句「雨だし明日走ろ」っと明日に延期。


1/16
ぐはー久しぶりのゲーセンっす。 バトルギア、かなり下手になってた。 餓狼もテリーとロックはほぼ
やり尽くしたので他のキャラの開拓をしないとつまらなくてしょーがない。 デッドオアアライブ2やってみた。
さすがに恥ずかしいので女キャラは使わなかったけど、むずかしー。 システム理解せずにやるとぼろぼろ。
爺さまがなんか良い感じ。


1/15
朝、京王アートマンをふらつく。 先日購入したUNIXのハンドブックのカバー(図書館とかでやってる
透明な奴)がお目当て、600円程であるようだ。 ついでに染料も発見、色褪せた黒いシャツを
染め直そうと思ったが...えらく量が少ない、1リットルとかで売ってないのかなぁ。
ついでにゲーセンに寄った、ここのバトルギア台はあまり栄えていないようでタイムアタックも
殆どやられていない様子、とりあえず右側の台で超怒級クラスBで3分48秒108と自分的には
なかなかの好タイムをたたき出す。 しっかしまぁここのゲーセン、新しい台も結構入っているし
面積も広いが細かい気配りがなくかなりダメダメ。

バイト帰りはかぁなりキてた。 R20を全開、対向車線で面パトに車が捕まっててもお構い無しに全開。
交番の前でも構わずブン回す。 「1万1千までキッチリまわせ」とか冗談かましながらガンガン回す。
カン高いエキゾーストノートが心地良い、イラダチが納まっていく。 うーん、抜けの良いマフラー欲しい。

くそ〜せっかくの土曜なのに地元のゲーセンいけなかったぁ。


1/14
今日も走り〜、当初月水金と予定していたので怠け癖が着かないように走る。さすがに昨日の今日
では足に疲労が残っている。 結構辛かったがいちお完走(?) 今日もバイト帰りにコンビニでパンを
食べてしまった、これでは走ってもプラマイゼロかプラスになってしまうな>摂取カロリーと消費カロリー


1/13
ジョギング2回目、昨日走れ無かったので今日実施。 走ってみると月曜に走ったコースでは30分で
終ってしまいそうだったのでコース延長。 全行程走ると結構疲れるね、汗も結構かくし。時間にして
1時間。 距離にして5〜6キロって所だろう。

最近のお気に入りコンビニ。 またセブンイレブン。 ツナポテトデニッシュがオススメ、パンとツナ・ポテトの
比率が良い感じ。 パン生地も柔らかいし、同じモノをファミリーマートやローソンが作ったらパンはパサパサ
具は少な目とダメダメなモノになるだろう。 続いてお好み焼きパン、もろにお好み焼き。温めて食べると
グッド。 ツナキムチおにぎり、キムチにツナをあえたモノが入ってる。 ピリ唐でうまい。


1/12
なんすか、イキナリ雪っすか。 勘弁してください〜バイト行くのがツライ〜
バイト帰り、バイクで走行中寒さのあまり「かき氷を食べ過ぎた時のキーンとした頭痛」に見回れる。
一瞬ヤバイと思った。 いい加減半キャップなメットでは駄目だな。 ちゃんとしたの買わないと....って
どんどん普通免許の為の資金が減っていく...

しかもジョギング2回目にしていきなり中止かい。 さすがに雨の中走りたいとは思わないな。

ブギーポップ、リバイアス うーん、全然分からん。 アニメのニュージェネレーションか?年を取ったのぉ。
なんかリバイアスってVガンダムに雰囲気が似てる気がするのは気のせいか?


1/11
ふはぁ〜、久々の休みだぁ。 昼過ぎまでダラダラ寝て起きたら撮り溜めの「RUSH HOUR」を見る。
うーむ、ジャッキーのアクションがちと少ない気がするがまぁ面白い。 その後なんだかんだで
6時ごろ立川へ本を買いに行く。 「実用 UNIXハンドブック」 学校にあったやつだね。マシンが一つ
増えた(バイト先で使ってたのが帰ってきた)のでそろそろPC-UNIXで遊ぼうと思って思い切って買った。
FreeBSDのサーバ構築本も欲しかったけど金無かった。 UNIXのもっと基礎的な事を学べる本とか
ないかなぁ。


1/10
密かに進めていた計画を実行。 ってただのジョギングだけどね。 で始め走ってたけどやっぱり
基礎体力の衰えか食後に実施したのがまずかったのか吐きそうになる。 結構殆ど歩いて終った。
ジョギングじゃなくてウォーキングになってしまったな。 約1時間、いい運動になった。とりあえず
月水金のペースでやる予定。

超怒級 クラスA、なかなか上達してきたみたいでトップのゴーストのエボ4について行けるようになった。
何度か前に出られようようにもなった。 今日もせいぜいタイム差が1秒程度だったので1位を取るのも
時間の問題かも。


1/9
YOSI2さんと馬車道へ飯を食いに行った。 有機キムチスパ旨かった。 デザートを立川に新設されたミラ
で〜と捜したが見つからずブロパへ、今日はというかこの時間はハズレだったようだ。ちょっぴり
「馬車道で紅茶シフォンケーキ食べてりゃよかった」っと思った。


1/8
高校・専門の時の先輩が今晩暇だから遊び来いって事で遊びに行った。 DVD見たりパワプロやったり。
明日はちょっと早い(世間一般では普通)ので12時回る前にはおいとました。

先輩の所で見たDVDはアルマゲドン、つい最近ディープインパクトを見たばかりでかなり内容がかぶってる
と感じた。 なんかアルマゲドンは賞をもらったらしいね。 たしかにアルマゲドンには人間ドラマがある。
しかしディープインパクトはぜんぜん、ただ隕石が振って来るので米国がなにやら小細工をして失敗
しかけて神風作戦でめでたしめでたしだもの。 アルマゲドンは主人公に感情移入できたしちょっと感動もした。
「俳優が演じるキャラクターに魅力が無い映画はつまらない」、内容は殆ど同じなのにこうも印象が違うのは
面白いね。


1/6
とうとうというか「ラブひな」を買いはじめた。 本屋のおぢさんに「こーいうの読める方?」って
聞かれてしまった、おぢさん的にはあまりよくないらしい。 かくいう自分自身もAIとまの赤松
先生つながりって事で読んでるだけ。 まぁラブコメでもコメディー色強すぎで笑えるからいんだけど。
そーそー、ここ数日姉が借りてきた「帯をギュっとね」を読んでた、結構面白くて次がどんどん読みたく
なっちゃって、でも返す期日までに半分しか読めなかった。 また借りてもらおう。この作者、独特の
ギャグが良い。 ストーリーや展開もこれといって悪い所ないし。 柔道かぁ面白そうだなぁ。


1/5
最近はバイクの暖気中にクーラントの量をチェックするのが日課というか発進前の下準備
みたいになってしまった。 やっぱし漏れてる、こりゃ交換だな。

バトルギア〜超怒級 FDの自己ベスト更新、3分43秒512、これでも最終コーナーで失速して
このタイムだからノーミスなら41秒だいでトップとコンマ数秒差って所までいけたかもしれない。
エボ4が加速速すぎとか言ってたけどその分FDはコーナーを高い速度でかつ回転数のおいしい
所をキープして曲がれるのでラインさえ取れてれば全然相手にならない、結構差をつけて第3チェック
までいけた。 コンスタントにこんなタイムが出るようになれば1位とるのもそうそう難しくないかも。


1/4
バイク屋が今日から営業ってことで早速持っていってみた。 店に着いたら開口一番
「エンジンの音、変だよ」え”、変ってどこが?? とりあえず漏れを見てもらった。
ホースとクランプを新品交換の線が濃厚、とりあえずクランプマシ締めで様子見って事らしい。
うちのCBは初期型になるらしい。 SUPERFOURが92年デビューで年式的には92年らしい>うちの
あと2〜3年で10年落ちの部類になってしまうのかぁ。 ま、とりあえずこいつ潰すまで乗って
その後2輪続けるか4輪行くか考えるか。

バトルギア〜、元旦の記録3分47秒903だった。 これも序盤はそこそこ、中盤はヘロヘロ。
終盤がそこそこって感じでトータルではまだまだあまいって感じ。


1/3
ぐは〜バイトの帰りが10時過ぎだよ〜、勘弁して。 おまけに昼飯抜きだし。


1/2
この間の待ちロックをいぢめる。 パターンさえ覚えれば弱弱。 プって感じ。
バトルギアは相変わらずヘロヘロ、タイムでない。 CRISIS ZONE、1コインで公園->ビジネスビル
のボスまで行けた。


1/1
昨晩変な時簡に寝たせいで3時ごろ目が覚める。 もう一度寝直そうとしたが目がさえて眠れない。
しょうがなく撮り溜めしたビデオを見る。 トイストーリー、すげーっス。 普通CGのキャラクターには
表情があまりない。 しかしこのトイストーリーのキャラクターにはくどいほどの表情がある。それも
良い味の出てる表情が。 ストーリーも面白く久々にドキドキしてしまった。 続いてロストワールド。
.....なんかつまんない。 前作とあんまり変わってないし工夫が無い。 CGがスゴイのも今や
普通だしこれといって見所があるわけでもない。 それに劇中の人々の行動が酷く愚かしく思えて
ムカついて途中で見るの止めた。 魔がさしたら続き見るかも。

早く起きたので人並みに初詣など朝から行ってしまった。 それ程混んでいなかったのでサクサク
済ませバイトへ。 うーん、なんで正月っていつも晴れてるんだろー、バイクで走ると気持ち良い。

正月そうそうバトルギア〜、超怒級タイム更新 3分47秒..あと忘れた。 とりあえず47秒だいに
突入。 でもやっぱりトータルで見たら遅くて第3チェックの前で一度ゴーストに抜かれてる。
第3チェック後に抜きかえした。 まだまだイマイチ。 でも正月そうそう幸先良いねぇ。

っと思ったらバイト中に足くじいた。 ただヒネっただけなのか分からないがヤった時は激痛が
走り思わずコケて転がってしまった。 何時の頃からか転ぶ時に転がるというかべっちゃって
転ばずにごろっと転がる様になった。 家についてからなんだか痛みが酷くなった感じがする。

っふ、イクジナシだ。


戻る