活動日報
2000年 下半期
12/31
バイト帰り、スカパーでやってた頭文字Dのビデオ録画頼んでいたのを回収にyosi2宅へ伺う。バイト先で配ってる
ワインがあまったのでプレゼントしたらケーキをご馳走してくれた。 テープがどこかへ埋もれてしまったとの事で
その間PS2のアーマードコアをやらしてもらう。 うぉ、このクオリティーのCGがリアルタイムで動くんかい。取り説を
見せてもらってデモムービーの謎が解ける、ブレードの変わりにガードするための装備を付けられるみたい。
人に話しを聞くと「むずかしい」とよく言われる、たしかに初めから難易度の高いステージだ、おまけにカスタムパーツ
は思いのほか高く初期の機体を効率よく使って稼ぐしかない。 いままでは前作のデータがもっていけたので
少なくとも初めから「俺的最強モードの機体」で行けたわけだ。 たしかにそれは辛いな。
走り収め、なんだか今日は頭がボーっとしてぜんぜん乗れてない。 さて、バトルギア2はいつまであるのかなぁ〜
店から貰ってきたワインを飲む、ん〜旨いのか? ワインって。 正直これならビールの方がまだマシ。
250cc位飲んだ
けどあんまし旨くない、っとカクテルバーのソルティードッグに変える。 んー酔わない、量が少なすぎるか?
12/30
昨日挫折したフロントのパッド交換、100円ショップで買ったマイナスドライバーを簡易貫通ドライバーとして使い
どうにかネジを緩める事に成功。 っとここでまた問題、左のキャリパーのピストンの一つが引っ込まない...
リザーブタンクの蓋を取ってもだめ、結局力ずくで押し込めた。 なんかたまたま引っかかってただけみたい。
やっぱり前も鳴く、まぁ付けたばかりのパッドだから仕方ないかもしれないけど。といろいろ難航した作業の
過程でCRCをキャリパーに吹いたりしたからそのせいかちょっと効きが悪い。 今度ローターとパッドの油分取り
してやらなきゃな。
ちょっと前からエッジ用コンテンツの為にCGIを書こうと頑張っている。 「やっぱりプログラムやるなら富士通キーボ
ードでしょ」って事で換えてみる、卒研の時もこの富士通キーボードだった。うぉ、enterキーやBSやDELも全てが
遠い。 今までのコンパクトキーボードに慣れた所為だな。
12/29
朝っちゅうか昼だな、ブレーキパッドの交換。 リアは慣れたものでパッパと終るがまたしてもフロント。ネジが
固着して動かない、CRC吹いてもぜんぜん駄目。 貫通ドライバー位持ってた方がいいのかな。とりあえず
フロントは先延ばし〜せっかく少し効きのいいパッドで楽しみにしてたのにぃ。
結局昨日の誘惑に勝てずバイトの帰りゲーセンに寄った後無意識で脚が本屋に向く。四年生と五年生1巻を
買って今度こそ最後の挨拶をして帰る。
むぅ〜なんかリアのブレーキ鳴く、ブレーキ掛けていって止まる少し前から鳴きはじめる。組み付けミスったか?
12/28
いつも行く本屋のおっちゃんに今年最後の挨拶、この日めずらしくこの本屋に女の子が来てた。ここの本屋
商品の7割が男性向けの本でそのうち5割は2次元系、2割は実写ね。 それ以外の3割は一般向け雑誌に載ってる
単行本とか。 だもんでてっきり女の子は寄り付かないと思ってたが..。 おっちゃんがその子の注文してた本を
復唱してる、それを聞く限り普通の週刊誌に月刊誌、わざわざこんな所で(失礼)買わなくってもいいのに。
でもまぁ週刊誌とか快く取り置きしてくれるしちょっとフライングで売ってくれるし、そーいう所があるからかな。
今月 金無いのに相変わらず散財 二宮ひかるモノ、残すは「朝までふたりで」だけになった。で、また新規開拓。
今度は木尾士目という人の「陽炎日記」、短編集のようだ。 読みはじめてすぐに悟る「やばい、これはハマりそう」
あたりって事っすね。 案の定読み終わったあと「うぉ、四年生と五年生(この人の次の作品)も買うしかないっしょ」
という状態になってる。
12/27
バイト帰りに2りんかんに寄ってブレーキパッドを買う。 いつも通り純正相当のでいいやぁっと見ていると「なにか
お探しですか? ご案内しましょうか」と店員が声を掛けてきた。 特別困ってる訳じゃないけどまぁいいかとパッドに
ついて尋ねてみた。 いろいろ説明を受けAPというメーカーのセミメタルのパッドがオススメということらしい。
街乗りで使うなら純正より効くけど減りは純正とさほど変らない。 いつものより800円程高いけど試しに使ってみる
事に。 フロントをそのAPって所の、リアは相変わらずデイトナのハイパーパッド(純正相当品)。ついでにスペアキー
も作ってもらう、いつまでもラスト一本のマスターキー使ってる訳には行かないからね。2本作って1本は常用。
もう1本は財布へ、キーを無くした時用ね。 帰ってからパッドの面取り、鳴き対策らしい。
ザ 警察官、とりあえず最高で警視長、なんか変な外人(二人め)のボス敵を逮捕までいった。結構ムズイね。
新宿駅構内で同僚警官を背後から撃ってしゅ〜りょ〜。
12/26
ザ、警察官 新宿24時 濃い濃すぎる〜デモのアナウンスもハマりすぎ。 撃たれると「プレイヤー殉職!」とか
言われるし市民を撃っちゃうと「一般市民 誤射」とか言われる。 体を使ってよける動作をするのは新しいがなんとも
微妙。 が、しかし...プレイヤー扮するのはおそらく機動隊員だと思うけどそれがオートマチック使ってるのは
どうよ、おまけにオートの癖にリロードは一発づつ込めるし。 あと この手のゲームの流れとして1場面の敵を
掃討したら次の場面に移動するけど、移動した直後間髪入れずに撃たれるというのが時折ある。これはなん
とかしてくれ、やる気無くす。 最近サイレントスコープでも同じ現象が出てきてる、特にサイレントスコープは
弾よけられないんだから勘弁してくれ。
12/25
クリスマス〜ってより給料日だな(笑)
DDIPocketのサイトを捜したらエッジ向けコンテンツの仕様書と作成支援ソフトがあった。さっそくなにか
作ってみよう。 できればここの掲示板とシンクロしたいね。 そーすればいつでも書き込みできるし見れるし。
そのためにはCGIの勉強をまたしなきゃならんらしい...Perlっすか..辛辛。
ちょっち散財。
12/24
じんぐるべーるじんぐるべーる鈴がぁなる〜今日は寂しいクリスマス〜(T_T)
バトルギア〜やっとのやっとで怒級@FD 更新 3分9秒161 これで自己ベストも更新。うすうす気づいては
いたんだけど今までどーも5連ヘヤピンでぐんっと放されるなーと思ってたらやっぱり立ち上がり重視で走っ
てるゴーストに対してアンダー出さない走りをしてる俺、これじゃぁ抜ける訳ないよね。で、今回は立ち上がり
重視。 超怒級も更新3分38秒711、これでも後半がかなりショボかったので自己ベスト付近まで楽に行けそう。
やはり気分転換は必要か、今日はゴルゴ->サイレントスコープ->チャロン->バトルギアの順。
12/23
kw.nippon-ec.ac.jp@忘年会 in 新宿 毎度の旧DOMDOM前に集合、集合時間の15分位前についたら誰も
居なかったので俺の知らない所で中止になったかと思ったぞ。 集合後 ゲーセンで軽くお遊び。バーチャロン
の新作のロケテ(?)をやってた、なんかバトラーがほっそりしてバーチャロン1の時みたい。
4人同時対戦で
2on2でやってた。 フィールドもアップダウンが激しくて広い。 グラフィックキレイだけどなんか遅いよ、スピー
ディーな感じがしない。 まぁ出荷はしばらくさきだろうから良いけどさ。 で、オラタン...新宿じゃ俺なんか
ひよっ子っすファッキンニューガイって感じ。 逃げエンジェランは論外としてドルドレイにぼろ負け。バトルギア
もうさぎとカメ状態っすね。 今回の飲みの舞台はLタワー付近の地下の和民、畳の席だった、掘りコタツじゃ
ないので脚がツラツラっす。 でまぁいつもどおりに始まったんだけど..忙しい時期だから仕方ないけどオー
ダーで不備が目立つしオーダー取りに来る女の子態度ワルイし、ちょっと醒めるね。飲み物がガシガシ来
ないので酔う程飲めなかった(ちょっと酔ってみたかったのに..)、で9時半頃店をでる。その後歌い〜
なんだけど2時間歌うと終電が〜って状態なので始発コースで歌う事に。 う〜む7時間もあるぞ。で、歌広。
今回はあんまり歌わなかったな>俺 この時俺-H"いぢってて初めてWeb見れる事を知った、これに変えて
半年以上経つのにやっとかいって感じ..(^ ^; Null'nとしもんべがPalmを面白そうに使ってるのを見てちょっと
欲しくなった(でも高いから無理っす) 向かい側の部屋、ガラスのドアに新聞紙貼り付けて中でナニをやってる
のかちょっと気になったりしたが..(ぉ 5時ごろ店をでる、んーこの時間の新宿って信じられないほど静か。
軽〜く飯を食って解散〜。 さて新年会は?
歌いの時俺-H"をいじってて初めてWebが見てることを知った。 やっぱ初めにマニュアル熟読しなきゃ駄目かな。
ちょっちエッジ向けコンテンツ作ってみようかなって気になった。
12/21
OFF〜ちょっちMac型の作業、やっと外装のリアパネルの作業に入った。 切り抜いてパテで埋めるんだけど
とりあえず切り抜いただけ。 一部不備が見つかり調整が必要みたい、PCIやAGPカードがちゃんと根元まで
刺さらない、寸法が4mmほどずれてるパーツがあつみたい。
12/20
バトルギア〜超怒級チョコっと更新3分40秒台。 まだまだ行けそう、少なくとも前回の自己ベストの37秒台
まではいきたいな。
12/19
バイト先の社員さんのエボのおごり(一部自分持ち)で飲みに行く、メンツはノグと2階の関氏と明星理系君。
このメンツだと忘年会の時にはないぶっちゃけトークが炸裂しまくり。 初めの一杯だけ飲まされてしまった..
この日が初めての飲酒運転、検問やってないかドキドキしながら帰る。
12/16
はぁ今年ももうすぐ終わりか..結局1年間いろんな意味で進展なしだったなぁ。おれってやっぱり意地っぱり
で頑固なのかな。 意固地とこいうか。 不器用で臆病なだけか。 俺もとうとう22歳だよ、年取ったね〜。
最近新規で買って俺的にヒットだったマンガ 二宮ひかる作品。 初めに「ハネムーンサラダ」を買って面白
かったので「ナイーヴ」 その後読み切りの短編集を数冊。 おおよろ普段俺が買ってるのとは趣向が180度
違うマンガだけどなぜか面白いと思った。
12/15
サイレントスコープ、 ちょっと進展 飛行場面がムズイのでプレーヤー2でやることに。雪原面は一撃必殺は
諦めて数で仕留める方向で行くと結構行ける。 でもやっぱり湿地帯面はムズ過ぎる。自分で目視で索敵
しなきゃならないんだけどこれは技術というより回数こなして覚えるしかないね。このゲームでちょっと納得
行かないのがライフルではまぁ普通かなって距離を相手はハンドガンで当ててくる、おまえはラリービンセント
かっ! って感じ。 おまけに相棒(自分が使ってない方のプレイヤー)ぜんぜん働かないし。
12/14
OFF〜久々にMac型の作業、多少の妥協はあるものの内部フレームはどうにか完成。あとは外装。今回は
使わない穴は全てパテで埋める予定、前回はプリンタとモデムポートしか使ってなかったが他の穴は放置。
パテなんて使った事無いからどーなるかわからないけど。 しかし...使ってないケースが多いな、まずキューブ。
ずいぶん前に勢いで買ったけど余りパーツが無くって一度もマシンとして稼動した事がない場所塞ぎケース。
今も引越しのときの段ボールに入ったまま...。 X-68000の空ケースも買ったけど手付かず、AT化しようと
試みた事すらない。 サイズを図ってどーしよーかなぁって考えた程度。 これも段ボールに入りっぱなし。次に
MacのCentris610、これもx68kと同じ状態。 でもまぁマザーと電源さえ収められればあとは簡単なんだけどね。
続いて最近買ったPowerMac9500/120、これはちょい焼けってて正面にアップルマーク型に日焼け跡があるので
ちょっといや〜な感じ、しかも一番下のベイの蓋ないし。 これも稼動の予定なし。んで、現在作業途中のPower
Mac8500/120 これも今年中に稼動させる事は無理っぽい。 ケース出来てもパーツないし金も無い。結局稼動
してるのが省スペースケース(ミニタワーの半分くらいの高さ、幅 奥行きは普通)だけ、今まで使った事のある
まともなケースはhpのデスクトップ型だけ....。
12/12
バトルギア〜タイム出ね〜、怒級3分9秒が俺の限界かもって最近思いはじめた。だっていいとこ10秒台。
絶好調でも9秒960とか、かな〜りつらつら。 立川遠征でもしてワザを盗んでくるかな。
KOFでいぢめられた、ゲーム始めたらすぐに乱入、使用キャラから誰だか分かる。こりゃ対戦なんてもんじゃない
一方的な虐待だよ、案の定舞 一人に3人抜きされ惨敗。 たしかこいつ「自分より少し強いか少し弱い位の方が
面白い」とか言ってなかったか...いぢめられたからってかまってやる気にもならないが。帰りにバーチャロンで
虐待してしまった、こっちも確信犯。 少し前にそいつが連れを指導していたので後ろで眺めていたがまぁ指導の
内容から下の上くらいかなと思った。 で、指導してた奴がやってたので乱入した、相手は弱テム。俺は弱テム
が嫌いだ、すでにキャラ性能で劣っているのだから負けても「キャラ負けしてるから..」とか言い訳されてるみたい
で勝っても気持ち良くない。 でも今回はそんなのお構いなし、バトラーで刻んでストレート勝ちで終り。
12/11
よく本屋でなんの下調べも無しに新規にマンガを買う。 新規にとは作者も内容も知らずにって事。ガンスミや
ジオブリ、ヘルシング、EDENなんかはこうやってたまたま買って読むようになった。最近もいくつか新規に買って
みたがハズレが多いかな。 いくつかアタリはあったけど。 特に800円本はこの方法で買うとハズレを引き易い。
ここんとこハズレばっかし。
12/9
サイレントスコープちょっと行き詰まり気味、1面の火炎女はプレイヤー1でも2でも楽勝なんだけど次の雪上の
ボスはプレイヤー1(左)だとまぁ勝てるがプレイヤー2(右)だと激ムズイ。次の滑走路の面は1Pだと難しくて
2Pだと超楽勝。 次の湿地帯面はまだ数える程しか行ってない、この面もムズイ。
バーチャロンも最近じゃする事なくってつまらない。 バトラーで二段斬り、昔はLSorRSで斬ってジャンプキャンセル
で再度LorR Shotで斬ってたけど今は初弾でLorRで斬ったのをガードでキャンセル、そこからガード近接攻撃。
これなら初弾が入ればまず次も入るし初弾をガードしてガード近接だそうとした所を斬れる。これやっちゃうと
強すぎてつまらない。 いつも居る常連でデチューンテム使いの上級者様がストライカーでやってたのでノーマル
テムで乱入、いい所までいくが負ける。 「ストライカー絶好調じゃん」とか連れと話てる..なんのきなしにバトラー
で再度挑戦、ストレート勝ちしてみたり..。 でも新宿とか秋葉じゃ負け負けなんだよねぇ。
12/8
バイト先のカー用品店で合鍵を作ろうとしたらウチじゃ扱ってないタイプだと断られた..前にも作った事ある
のに..
バトルギア〜、気まぐれで中級、この時のゴーストが2分38秒台のチューンドFD。走ってみるとあんまり速く
ない、オーバーアクションだしぜんぜん攻め込めてない。 これなら余裕〜っと思ったがコースを知らないという
のが予想以上に不利なようでぜんぜん追いつけない。 やっと4回目でどうにかコースが頭に入ってきた。
5回目でコースレコード更新、ノーマルFDで2分37秒 チューンドFDじゃないのは俺の意地。そのあとチューンドFD
で35秒台をだす。 まぁ初日にこれくらいでれば満足、でも全国一位は25秒...。バトルギア2の超怒級、
1と2の怒級ほど違いは無いようだ。 ようやく完走できた、タイム的にはヘボヘボ。これから詰めていこう。
12/7
バイト先の忘年会〜♪ っは夜からなのでとりあえずビデオ見たりMac型の作業したりバイクのチェーン洗浄
したりして時間を潰す。 チェーン洗浄、チェーンクリーナー一缶マルマル使っちまった。仕上げにホワイト
オイル吹いて終わり〜ついでにピカールで金属部分をちょっち磨いてみる。 年期の入ったクスミは簡単には
落とせないようだ。 あとはタイヤとパッドとブレーキフルード、スターター不具合か。タイヤは今年中になんとか
したいな。 あ、あとエンジンオイル。
忘年会にバイクで行こうかモノレールで行こうか迷ったが本屋によりたかったし酔うほど飲むわけでもなし
俺が飲まないと場が盛り下がる訳でもなし別にいっか。 ということでバイクに決定。
忘年会〜多摩センターの白木屋、メンツは2階(TVゲーム)の人が7人、1階(PC)が4人の11人。
PCの社員
は二人とも下戸で飲めない。 その点2階のバイトや社員はバシバシ飲んでて場を盛り上げてくれた。入店
前にバイクの鍵を無くした事が発覚、「お? モノレールで帰れば飲めるじゃん」とか思うが辞めといた。
当初の予想をうらぎり店長も参加、別に悪い訳じゃないけど。 というわけで酒の席でのぶっちゃけトークは
ちょっと控えめ(ホントはもっとバリバリ)のぶっちゃけトーク。 いちお一通り終わり帰る。モノレールの終電
もなくなろうかという状況なのに「ラストオーダー取りに来た女の子、締まった脚がキレイだったなぁ」とか
しか頭に無い(ヲ バイト先の駐車場で流れ解散。 結局鍵は見付からず俺は家に救援を求める、合鍵到着
まで本屋で買ったヘルシング3巻を自販機の明かりを頼りに読む。 本屋に寄ってきたのは正解か?
帰りは久々に飛ばした、PCが居るかもしれないので少し自重したが..。
12/3
今日はなんでかサイレントスコープ2が絶好調、火炎なボスと降雪地なボスを初弾で瞬殺。ハイジャッカー
も辛うじてしのぎ湿地帯面。 ここまで来たのは初めて。 この調子でバトルギアも絶好調〜♪っと思ったが
やっぱりへぼ。 前半は絶好調だったが後半ミスって4位..。 気分転換に超怒級をやる。すごい久々。
バトルギア1以来やってないから半年近くやってない事になる。 さすがに長いブランクの所為かバトルギ
ア1と2のコースを違いで違和感を覚える事はなかったがやっぱりコースというか走りかた忘れてる。
完走できない、ゴール手前でタイムアップ..くやしいな。
12/1
最近ゲーセンで変な順番が出来上がってる。 まずバーチャロンとか格ゲーでウォームアップ。
次にサイレントスコープ2をやって冷静に集中。 それからバトルギア〜っていくと結構いい感じに
走れる。 が、今日はサイレントスコープもチャロンも塞がってたのでイキナリバトルギア〜。
ってへぼへぼ。 気分転換に左の台でやる。 3分11秒台でいきがってる(スタート前パッシングしまくり)
チューンドFCをサクっとノーマルFDで抜き去る。 ターボレビンのアクセルOFF時の音がR32風になってた。
「カロロ」より「ぷしゅー」の方がいいのに...
11/30
OFF〜最近寒くなったので防寒用の手袋と小規模輸送用のバッグを買いに行く。手袋はユニクロ
で適当に捜す。 で、バッグだが..売ってない。 ユニクロとダイクマしか見てないのがいけないのか。
あの腰に巻くタイプのバッグ、これを肩にタスキかけするのがズレたりしなくていい感じかなっと思って
たんだが..もう流行らないのか..だから売ってないのか...
11/28
バイト行く前の暖気運転中に光軸調整〜、なんか最近光軸が低くてロービームでは満足に先が
見えない状態だった。 ちょっと上めに調整。 チェーンもケミカルで汚れ落としてオイル吹かないと
シャカシャカ五月蝿い。 そろそろエンジンオイルも交換時期かな? あータイヤ代えなきゃ。
...出費が山積みやんか...
バトルギア〜怒級@FD 3分9秒750 バトルギア1も含めた怒級コースの自己ベスト更新。ここ数日
ゴーストだったFDはタイムの割に意外と遅い。 コーナー抜ける度にグイグイ差が開いていつのまにか
結構差が出来る。 自己ベストだした今回も結構ポカやってるので初の8秒台いけるかも。
最近のコンビニ、サンクスの焼きおにぎり 「かつお」とかトンポーローとかスティック状のチーズケーキ
とか結構いい感じ。 巻きおにぎりもいい感じ。 セブンイレブンのおにぎり「プルコギ」チキンカツパン
カルビロールなんかもグッド。 しかし〜ジュースであんまりヒットなのが出てこないのよね〜。
11/27
いつものようにゲーセンに行くといつぞやのメカチューントレノの人がやってた。また秋名の下り
でバトりたいね。 怒級@FD、コースレコード更新まで後一歩まで行ったのにケアレスミスで2位。
でも全体的に俺の方が速いので更新は時間の問題だろう。
いつもの本屋、らぢおライフとマンガを買おうとしたら10円足りなかった。 「ああ、それじゃぁ次来たとき
で良いよ」っと言ってくれた。 最近じゃまぁお馴染みさんだしいろいろ世間話だけどしてるから人柄も
分かってるからかな。
11/26
バトルギア〜、なにやらタイムが更新されてるいつも使う台の怒級が少し更新されてるしもう片方の
台もいろいろ更新されてる。 バトルギア扱ってるサイトの店リストとかに谷保を登録したからかな。
11/24
給料日♪ って事でなんとなく髪を切りに行く。 もうばっさり、って程長かった訳ではないが
短く切った。 家族の第一声が「戦え軍人君だ」(ナンダソレハ)だそうな。
しばらくちょくちょく寄っていた古本屋が移転する事になったようだ、移転先を見ると新宿とか...
これまたエライ遠くに...適度な規模の店でなかなか重宝してたのに...ブックセンターイトウ
に行ってみたが無駄に数が多くて捜すのに手間取るし客も多いので恥ずかしいものが買い難いぞ。
11/23
昨夜夜通しインターネットしてて寝たのが朝9時...起きたのが5時過ぎ...起きた後もぼけーっと
TV見たり飯食ったり。 なんかすっごい無駄な休日の使い方だな。
11/22
夜、専門時代の先輩と豊田で飲む。 当然バイクで行ってるのでアルコールは飲めないけど。
そこのお店 深夜5時までやってるとかで最終的に2時ごろおひらき。 バイクを走らせて帰る。
11/21
出勤途中、マフラーから水がぽたぽた垂れているのを発見。 まぁ雨のなか走ればマフラーの中に
水も入るわ...でもマフラーの出口じゃ無い所から垂れてる様な...っと手を当ててみると排気を
感じる、見てみると穴が....綺麗にまる〜く開いてる。 はたしてこれが水抜き用の穴なのか錆て
開いた穴なのか...ああっそろそろエンジンオイル交換だ..リアブレーキのラインもなんか妖しいし。
車体登録から8年近く経つからそろそろガタがきてるのかな..
11/20
雨〜冬の雨は嫌い、寒いじゃん。
YahooオークションでPowerMac9500の筐体を落札してしまった..。 終了10分まえ位に入札したん
だけど表示がずーっと前の入札者の名前、結局前の入札者が最高落札者のままオークション終了。
NETもすいてきた2時ごろ見てみると俺になってた...いいのか?
で、計ってみた結果、ノーマルATXは縦30cm、PowerMac8500の縦が33cm....十分入るじゃん。
今までは電源が横向きに置いてたから駄目だったけど今度は縦置きだからOKっぽい。どうすべ。
11/19
立川にバトルギア2があるという情報をキャッチしたので遠征に行ってみた。最近できた駅ビルの1F。
さすがに綺麗でお洒落。 客も若い子が多くて華やか...だけど1PLAY200円...F355、3画面筐体
が100円なのにバトルギア2が200円...さようなら。 タイム的には全国トッププラス3秒位だけど..
YahooオークションでPowerMac9500の筐体をはっけーん! よからぬ思いが..PowerMac8500の
筐体だとMicroATXしか入らないけど9500ならノーマルのATXが入る〜。 って冷静になって考えたら
8500の筐体でもノーマルATX入るか? 明日ちょっと計ってみよう。
11/18
バトルギア〜やっと怒級@FD タイム更新3分10秒855 クリップをいかにインに近づけるかより立ち上がり
をスムースにできるようやってみたら前半 中盤と3車身以上あった差が終盤のヘヤピンでグイグイ追い
上げ花火の上がってるストレートでついに追いつき最後の最後で逆転〜ベストで走れればバトルギア1の
自己ベストに迫るタイムがだせるかも。
11/16
OFF〜って3時起床はヤバイか?
する事ないので部屋の掃除。 いい加減段ボールのままの荷物なんとかしなきゃね。もう使ってないし
ほぼ使えないような要らないトイガンをYahooオークションで処分しようかな。Hぃ本とかビデオも古本屋
に売りに行きたいなぁ。
新Mac型仕上げの為に必要なパテを買いに近所のDIY店へ。 うーむ、ホビー用途のパテがない。
なんか適当に買ってきたけど...なんか違う気がする。
11/15
バトルギア〜ここしばらくずっと不調。 ぜんぜんタイムでない。 ゴルゴ13の新作..難しくなってるっす。
11/13
なんかバイク不調、セルが回らなくなる現象が続いてる。 近頃では「またかよ..」っと慌てもせず押しがけ。
バッテリが弱まってるのかハーネスを一部が断線してるのか、はたまたまったく別の要因か、さっぱり分からん。
そろそろエンジンオイル交換かな、プラグも金ブラシで磨いたりとかした方がいいのかな。マフラー替えたい。
11/11
そろそろうちのマシンヤバイかも、マシンというかHDね。 構成はインド4G
+ パフォーマからひっこ抜いた
1.6GB(うち後ろの400MBは不良クラスタばりばりで使えない) + 98からひっこ抜いた850MB
というモノ。
今日、電源いれたらどれか回らなくってIDE機器の検出画面で止まってた。 どれもそこそこ年月たってる
モノだからそろそろヤバイか?
11/10
やばいっす、一時86キロ(?)位だった体重がまた89キロと増えつつある。 今月給料でてからバイト帰りの
コンビニでパンとか食べる様になったからかな。 涼しく成ってきたしまたジョギングでも再開するか。
11/9
OFF〜ちょっちMac型の作業をする、電源ユニットを固定 。 あとは電源まわりの補強とIOパネル周り
の手直し、全体的な補強を終えれば内部は完了。 あとはケースのリアパネルを整形すればケースは
完成かな。 でもCPUとかVGAカードとかないからマシンとしてはまだまだ未完成...
DIYショップでアルミ材と念願のヤスリを購入、単品ではなくて3本セットとかの安いのを買ってしまう
自分がちょっと悲しい。 それと100円ショップ(正確には99円)でドライバーを購入、今まで車載工具の
ドライバーしかなかったから。
11/8
いい加減リアタイヤ ヤバイっす。 右左折するときフルブレーキして曲がろうとするとリアがスライドしてる
様な感じを受ける。 この前も道路の砂利でめちゃ滑って焦った。
11/7
やる度に思うんだがCAPCONvsSNKの対戦でいい思いをしたことがない。 どれもすげーサブイ対戦。
まず華麗なコンボが無い、弱攻撃から超技に繋がるのがサブサブ。 リュウケン待ちだと激強。
CPU戦を楽しむのは良いけど対戦だともうサブイ、堅実を通り越してセコセコ。それでもやってしまう自分。
11/4
アトピー、少しづつ回復に向かってる。 たまに酷くなると「副作用があってもいいから瞬時に治るスゴイ
薬とかないかなぁ」とか訳の分からない事を考える。 多少頭痛とかしてもいいからすぐに傷口が塞がる
とかそーいうのないのかな。
11/2
うー、肌荒れというかアトピーだな。 首周りと口の周り、あと手と手首が酷い状態。めちゃブルー
&なんだか無性に腹立たしくて何故か激怒してしまった、一人で。 感情をあらわにするなんて
すっごい久しぶりなのでちょっと新鮮。 あまりに酷いので皮膚科に行ったら11日まで学会で休み..
10/31
給料が出てからバトルギアを再開したが、まぁさすがに1ヶ月のブランク。 初日はへぼへぼ。ここ数日
でやっとカンを取り戻した感じで怒級@FDの記録をコンマ5秒程更新できた。だがバトルギア1での
自己ベスト3分9秒台まではあと3秒近くも差がある。 上級もいまだにゴーストを捕らえられない。
リハビリは怒級と決めているので怒級ばかり上達する。
10/28
お恥ずかしい話、最近はじめてうちのPHSにメールの返信機能がある事を知った。さらに電話帳にメール
アドレスを登録できるんだけどそれをどうやって使うかが解らなかったがようやくわかった。この端末に
換えて随分経つのにやっと分かった、初めから説明書読んでればわかっただろうに...
10/27
Yahooオークションでコクサイ グロック17のエアガンを買った。 届いたモノを見て一言「うわ、安っぽ」
マルイの奴より軽くて安っぽい。 おまけにテッシュの箱の片面も抜けない威力...ありゃぁって感じ。
でも飛距離はスゴイ、まぁホップで絞り出した飛距離だけど。 とりあえず夜戦や冬季サイドアームは
これで善し。 ステアーの消音改造もボディーを真っ二つにしてから進んでない、中に詰める消音材を
どーしようかって所で止まってる。
10/25
激貧生活ともやっとお別れ〜♪ バイト帰りにコンビニで間食っちょっと幸せ。
10/22
今月払う分の生活費をいちお来月の給料が入るまで「何か入用に成ったときのため」に取って置いたん
だけど今日、ユニクロの広告を見て服が欲しくなって買いに行ってしまった。が、今日の2人も同じ服を
着てる人を見掛けた...
10/20
ちょっと掃除、部屋の窓際 出窓になっていてそこにモノが置けるんだけど..まぁ置けるだけ置いてる
感じでごちゃごちゃ汚かったので片付けた。 いい加減段ボールのままになってる引越しの荷物も
なんとかしないとなぁ。 まぁそのまままた引っ越せるというのは良いかもしれないけど(^^;
10/19
最近の趣向、ちょっとスナイパーに成りたい気分。 レミントンM700とか(迷彩君参照)M16ベースの
カスタム(迷彩君 参照)とかAK-47をドラグノフ化(迷彩君 参照)とかSG-1(スプリガン参照)などで
スナイパーしたい気分。 M700はどれも高いので無理無理、M16ベースはM4A1のフレームとか無いと
キツいけど高いので無理、ドラグノフ化なんて一体いくらかかるのやら..。
SG-1が一番現実的かな。
WA2000(ガンスミ参照)が欲しいってのはあるけど電動はめちゃ高、ガスでもやっぱり高い模様。
ステアーで消音改造、ロングバレル+サイレンサーでスナイパーってのもいいけど..。ハンドガンは
グロックのレイルドフレームが良さげなんだけどソーコムとちょっと悩む所。正直ソーコムは突飛すぎて
飽きるかも、グロックはベターな選択の様な...。 ガバメントとかワルサーP99もなんか良さげだったな。
ってまずチーム捜さなきゃ。
10/16
Yahooオークションに出品されていたステアーを見て思い付いた。 ステアーは電動ガンの中では割とボディー
とメカBOXとの隙間が大きい、その間に吸音材(高密なスポンジか発泡スチロール)を詰めれば電動ガン
特有のあのギアノイズを消せるんじゃないか..給料でたらちょっと試してみようかな。
10/14
最近ハマってる事、Yahooオークション。 でも先立つものが無いので眺めるだけ(^^;最初の頃のウォッチ
リストはノートパソコンが多かったけど次に車が多くなり、次に無線機、で今はエアガンが多い。欲しいのが
KSCのソーコムかグロック17のレイルドフレーム。 長モノで言うとMP5KとかFA-MASが欲しいかな。ボルト
アクションのライフルとかもいいんだけどねぇ。
10/13
なんかまた深夜アニメが熱くなってきた? といってもオタク好きするやつじゃなくって「はじめの一歩」とか麻雀
の奴(サンデーだかマガジンだかで連載してるやつ)とかちょっと地味〜な感じだけど。夕方のアニメとかは
ぜんぜんチェックしてないけど、いーのやってないのかな。 新ドラマ「ストレートニュース」「ラブコンプレックス」
いいかも、唐沢敏明のちょっとキてるキャラとか良い。
10/11
餓狼 早くPSに移植されないかなとか思っていたらやっとこさ月華の第二幕が発売とか、遅すぎない?
アーケードとコンシューマ 同時リリースでも無い限りこんなに遅いのね..、CAPvsSNKはどーなの?あれは
イケてたのか? 出たばっかの時でも比較的空いてたな、席が。 KOFなんかだと席の空く間などなく入れ替わり
立ち代わりって感じなのに...。 グランツ2000もまぁ〜た延び延び、来年?メタルギアは初めからそれ位なのか。
しばらく欲しいゲームないなぁ、まぁ財政的に助かるけど。 ドリキャスはしばらく買う理由はないな。ちょっとドリキャス
コーナーを覗いてみたら、順調にギャルゲーのラインナップが増えてたね。
10/10
スターター周りの不具合はどーやらキルスイッチに原因があるらしい、キルスイッチとはイグニッションキーを回さずに
エンジンを停止出来るスイッチ。 これを使った後に限ってセルが回らない様な気がしてきた。一体なにが悪いんだろう。
10/9
今日で22歳になった。 さすがにこの歳になると特別めでたくも無い。 祝ってくれる人がいないというのも事実。
10/06
新Mac型、じわりじわりホフク前進のペースで作業が進んでる。 電源固定用にバックパネルは加工したし
あとはマザー固定板とバックパネルを台座に固定して電源の支持具を作れば完成かな。近いうちに写真アップするか。
むぅ、出来上がるのは良いけどCPUとかパーツ買う余裕無いぞぉ。 バイト先のCeleron300Aを格安で買ってあとは
適当に間に合わせるか..あんましニューマシンの意味が無いけど。
10/5
OFF〜、金も無いしする事も無いから撮り溜めしたビデオを見る。 「D」、邦画のSFモノでロシア軍から盗んだ
パワードスーツで宇宙怪獣相手に市街戦をやらかすとかいうストーリーなんだけどさぁ。これがまぁなんというか
そのパワードスーツの名称が「コンバットスーツ」、あれロシア製なのに英語なん?とか怪獣の呼称が「隕石怪獣」
(隕石の中から出てくるアメーバーに寄生されると怪獣になるという設定)とマンマだし。その隕石怪獣対策組織の
おっさん「総理大臣の命で指揮を任された」とかいうだけで一人だし、自衛隊は?って話が劇中であったが自衛隊の
装備は怪獣との戦闘は想定してないから駄目とかいってたけど、コンバットスーツの装備もM60とかロケットランチャー
とか十分普通の火器なんだけど...、おまけに銃声や動作音などなどガサラキの時のTAと同じだしパイロットの描写
もヘッドギアかぶったパイロットのアップと良く似てる。 ガサラキのパクリか?と思われても仕方ない、時期的にも符合
してるし。 つづいて「アポロ13」、これは劇場でも見たんだけどやっぱりいいね。劇中は今から30年近くも前なのに
すごく新鮮な感じ、「宇宙」は新鮮な刺激で溢れてるね。 うーん、やっぱり劇場で見るのっていいねぇ。
でも一人で行くの嫌。
なんだか脇腹というかその辺が痛い、筋肉痛らしい。
10/4
久しぶりにジョギング、でもすぐにバテてウォーキング(^^; いやぁしばらくやってないもんだからろくに走れない。
往復で6キロチョイの道のりだけど後半脚が重い、ふくらはぎ辺りが張ってるのがわかる。む〜運動不足やね。
9/30
バイト先で訳アリデュアルショックコントローラーを貰ってきた。 なにやらアナログスティックまわりに
不具合があるらしい、実際使ってみると、うむ、アナコン左が下にやるとそこで引っかかる。スティック
部品の摩耗具合を見るにボディーとのクリアランスの問題のようだ、分解してその辺を調整したら
正常に動作。 他のボタンも問題無しっラッキー♪ その他にもゲーム関係のノベルティーグッズが多数
あったのでそれでも売って今月の激貧をしのぐかな。
9/28
ブレーキの掃除〜、ブレーキパッドの交換を幾度もやったのでサクサク外す。やっぱりなんか擦れてる。
問題の個所をグリスアップしてついでにその外の所も磨く。 リアのサスやマフラーを磨く〜。っとタンクの
状面に塗装面を突き抜けて金属面まで達する傷を発見、おりょ〜錆びでぼろが出る前になんとかしなきゃ。
タッチペンかな?
用事の帰りに家の近所で検問をやってた「飲酒運転の検査です〜飲んでませんよね?」っとメットに顔を
近づけてる、匂いをかいでる様だが..メット越しではわからんだろうって事で前面を開けて息をかける。
当然飲んでる訳も無く無事通過、しっかしこんな所で検問やってるとは..うかつな事はできないな。
9/27
バイト帰り、なにやらバイク不調。 停止状態から発進するとクラッチが繋がる位のタイミングで
金属の摩擦音がする...。 家に帰って見てみるとどーやらリアのブレーキパッドの固定用の
ピンとブレーキパッドが擦れてる模様、明日は休みだしブレーキの掃除かな〜。
9/26
ふっと気になり夜中給料明細を調べはじめる。 なにが気になったかというと給料の実態。自給が
いくらで残業が何時間で〜とか。 自給はちゃんと800円貰えてるようだ。 なにやら残業手当みたいな
のが2種類、微妙な時間ついてる。 ふっと一日平均の労働時間を計算したら...4.8時間...おろ。
手元にあった明細から5月や6月の分も計算したが6時間を超えてるモノはなかった...まぢで駄目じゃん。
9/25
久々のゲーセン〜、おそらく今月の最初で最後のゲーセンかな...(T_T)
バトルギア〜ここしばらくはまずウォーミングアップで怒級を走りそれから上級を走るようにしてた。
今日は所持金も寂しいので怒級のみ、すげー久々なのに俺コースレコードとコンマ数秒差の
タイムがでた。 CAPvsSNK、俺的にはかなり駄目ゲー指定なんだけどルガール様使えるから善。
竜虎時代のギースがいたらもっとよかったのに..。 だいたいレシオ2のキャラ強すぎ、バランスも良いし。
レシオ1でダンとかいたら絶対使うのになぁ。 まぁいい、俺の中ではこのゲーム、ルーガル様を使う為に
やるゲームと化してる。 ってCV神谷明か? なんか違うなぁ。 ジェノサイドの出始めモーションなんか見えや
しねー極悪ルーガルが俺は好きなのに..KOFのボスキャラの中では最強だと思ってる。使い勝手良いし。
9/24
こうまで激貧だと書く事ねー
9/21
一日ゴロゴロ、何をするわけでもなくゴロゴロ
習い事の帰り、ちょっとバイクを止めて電話を掛けてさぁ行くぞっとセルを回す...アレ?回らない。
ライトの照度が変化するのでスイッチ不良では無いようだけど...とりあえず押しがけ。
その後信号待ちの時セルを回してみると、おろ 回るや。 その後症状は現れないけど..ケーブル関係
交換かな? あータイヤも交換次期だってのにぃ
9/20
久々にいつもの本屋に行った。 yosiさんオススメの「迷彩君」コミックになってた、思わず即買い。
いやぁ、いいねこのノリ サイコー。
9/19
バイト先が社員総会だそうでお休み〜お昼から新Mac型の作業〜の前にお掃除♪
しばらく掃除してなかったから布団の周りにホコリやらゴミやらが溜まってる。
IOパネル周りは先日完成したので拡張スロット周り。 この前買ってきた全方位切れる
糸ノコで作業開始っ。 この糸ノコ、刃が螺旋状についていて削りカスが粉じゃなくって小さな
針みたいになってチクチク痛い。 また削りカスを掃除..
作業が一段落したらJマート(DIYショップ)に暇つぶし〜、普段は目的を持って行ってるので
他の商品はあんまり見ないんだけど今日は暇つぶしが目的 隅々まで見てまわる〜。
っと色々欲しいものが見つかる。 まず普通のサイズのドライバーセット、今うちには精密
ドライバーのセットしかない。 棒ヤスリ、うちにあった唯一の棒ヤスリが引越しでどっかに行って
しまった。 仕方ないので平、丸、両刃のセットでも買おうかなと検討中。 あとL字の定規とか
水平を計る奴のキーホルダーのがあったのでこれも欲しくなってしまった。 その帰りにユニクロに
寄る、やっぱり見るだけ、気持ちいい位金がないともう開き直り状態。 っと見ているとまた色々
欲しくなる、冬に向けて服とか欲しいしなぁ。 帰りに最近発見した近所の本屋に寄る。
住宅街の中にある本屋らしく広々していて種類も豊富。 しかぁし、店員の態度が悪い。入って
イキナリ店員が目に付くがぶっちょう面で心無く「いらっしゃいませ」 既に万引きを捜す目つき。
しかもちょっとヲタク系入ってるし。 まぁ本の種類はそこそこあるだろう、コミックから趣味系月刊誌
資格関連etcetc。 普通の雑誌を買うくらいならここでもいいかな?
夜は家族で近所の99円均一のすし屋に行く...うぅん、並みかそれ以下かな。
9/18
久しぶりに夢を見た。
俺は学校らしき施設に戻った所、すでに放課後のHRも終ってワイワイがやがやしている。
そんな中担任に遅れた事に言い訳をする。 まぁ特別激怒されるでもなく言い訳を聞いてくれる。
俺の後ろで深川(仮)がじっと俺の方を見ている気配を感じる。学校から自宅へ帰る。
誰かに尾行られてる気配を感じるが無視、8畳一間位の部屋に入るなりイキナリ寝る。
入り口の方を見る、入り口の戸は下がガラス、上の方は障子。 ガラスこしに誰かの姿が見える。
来客の予定なんてないし無視。 しばらくして入り口の方を見るとフロッピーが
数枚重ねて置いてある「?」っと眺めていると深川が部屋に入ってきた。 俺は無気力に壁に
寄りかかり深川を見上げる。 深川は立ったままこちらを見て「両親の所に帰った方がいいよ」。
俺は「なんで」と素っ気無く答える。 「今の生き方は絶対間違ってるよ!、○×君だったらすぐに
そんなこと気づくのに」、「○×って誰だよ、ああ、カレか..。 今の生活は俺なりに気に入って
いるし今の自分も好きだ。変える理由なんか無い」、っと答えるとしばしの沈黙のあと「最低!」
っと言い残し部屋を去っていった。窓から挿す夕日が部屋に舞う埃を映し出している。
とりあえず換気でもしようと窓を開ける、するとそこに室外機がぶら下がっていて
「? エアコンなんてあったっけ?」っとここで身が醒める。 うーむ、相変わらず意味不明。
担任は高校1・2年の時の担任だったように思う。 深川は小・中学と同じ学校に通ってた同級生。
特別親しかった訳ではない。 なんなんだろうねぇ、この夢。
9/17
雨...
RL誌のレポートとデザインの良さで欲しくなったAORのAR8200Mark2の前の機種、AR8200が
オークションに出てた! 現在の最高額が13,500円、入札するべっとやってみたら自動入札で
一気に25,500円まで跳ね上がる..おろ〜。あとで捜したらAR8200と同じくらいワイドバンドな
MVT-7*00が1万前後で出品されてる..デザインも俺的にOKだしこっちでもいいのにぃ〜
9/16
雨...
9/15
雨...
Yahooオークションにちょっちハマり気味。 って言っても見るの専門ね。 PC関連や無線とか
色々あって面白い。
9/14
OFF〜、今日は一日空いてるので免許の更新に行ってきた。 立川警察で更新の手続き。
いちお〜無事故無違反の優良ドライバー(ライダー)なので特に講習らしいものもなし。
証明写真を取って、書類に記入 ここで俺は住所変更があるので新しい住所を書き書き〜。
で、提出。 視力検査を簡単にして免許証の写真を取る。 あとは免許証ができるまで
講習用のビデオ(実際はDVDだった、むかしはLDやったんかな?)を見る....っと10分程で
免許証が出来て受け取って帰る..意外に簡単だった。 その後サンエイパーツセンターに
無線を見に行く。 うむぅ、ワイドバンドレシーバーってあんまりないのね..。
9/13
むぅ〜、CAPCON vs SNK 結構クソっぽい。 なんか弱連打が横行するし弱攻撃から超技に繋がるし。
しかもキャラ性能で3つのクラスに分けてるけど強いクラスだからって強い訳ではなく結局使い勝手の
良いキャラが強かったりする。 しかもシステムのベース(雰囲気)がカプコンのスト3辺りかな。
なもんだからKOF99や2000あたりのスピーディーなゲーム展開はあまりない。 あんまり対戦であつく
なれるゲームじゃないかな。
9/10
9/4
バトルギア〜上級@FD 2分38秒220、今までトップだったチューンドFCからコンマ1秒チョイ上回った。
今までは後ろの方から見てると「コーナー速いなぁ」っと思ってたけどテールtoノーズ状態で走ると
それ程速く感じなかった。 この調子で36秒のインプも抜きたいね♪
9/3
もてぎ走行会〜♪、前日夜更かししてしまい結局1時間も寝てないまま出発。 立川のお店に
集合してそこから高速を使って茂木へ。 高速に乗った後何処で降りるのか、どこで休憩なのか
分からず同じような速度域のホーネットに付いていった。 他の人はレーサーレプリカとかで
バシバシ飛ばして行くからとてもじゃ無いけど付いていけない。 立ちながら訳わかんない加速
でカッ飛んでく人もいるし...。 高速を走ってて解った事が普通に走ってたら130km/h巡航が
やっと、この時7000rpm位かな。 フルスロットにして燃料タンクにくっついて前傾になればもうちょっと
出るけどやっぱり給排気系ノーマル&カウルなしではこんなもののようだ。 む〜マフラーは替えたい
かな。水戸で高速を降りてあとは下の道を行く。 のどか〜。 そんなのどかな道を子一時間程
走ってやっと着きましたツインリンク茂木。 まず参加受付けをピットで行ってドライバーズピーティング。
ドライバーじゃ無いのにね。 初めに完熟走行(下見)をして本番、二回ほどアタック出来るようだ。
アタックって言ってもタイム計ってるわけじゃないけどね。 それぞれ3クラスに分けられた。Aクラス
初心者、流して走る。 Bクラス そこそこ気張って走る。 Cクラス ハングオン!(まぢ)。
俺はBクラス、ドノーマルだし腕もないから。 で、完熟走行。 大きなコーナー1つにシケイン1つ。
意外に短いコース。 本番、ってーなぜかCクラスも一緒に走ってるし(^^;第一コーナーは無事クリア。
でシケイン突入〜っでオーバースピードでコースアウト(爆 ヤバイと感じた瞬間バンクしてた車体を
立ててまっすぐ砂地(砂利)に突っ込む。 ターンインで減速してたのですぐ止まったけどハマって
出れない(^^; 押してもビクともしない。 ってー誰も助けに来てくれないのでハンクラで徐行しつつ
バイクを押して出る。 その後はソコソコ攻めて一回目の走行終わり。 2回目まで時間があるので
昼飯を食いに。 飯も主催者持ちなので食券を貰って売店へ。 2千円もある..贅沢できるな♪
たらふく食べたあとお買い物〜HONDAなコーナーでお見上げ買った。 で、2回目。
頑張って攻めてみる、うーん 前を走るマシンに付いていけない〜。 後ろに走るCBRのリッターも
コーナーでは離せるけどストレートで追いつかれる...加速が遅いのね..まぁ8年前のマシン
だからな...。 無事2回目も終了しタイヤを見てみると おおっタイヤカスができてる、タイヤも
縁まで1cm位の所まで使えてたので初めてのサーキット走行にしてはそこそこ攻められた方かな。
で参加賞もらって帰路につく、道が分からないので仲良くなった人に途中まで一緒に帰ってもらった。
高速までの下道、すっごくのどかで睡魔が急激に襲ってくる。 気を許すと今にも眠ってしまいそうな状態。
どーにか睡魔との格闘に勝ち高速に乗る。 っとイキナリ2輪が事故ってる(^^;これの所為かばっちり
目が醒めた。 なんどか覆面パトカーにマークされつつ無事帰還。 すげー眠い。
8/29
バトルギア〜上級FD 2分39秒536、トップはTunedFCで38秒台、二位はTunedEVO3。
ノーマル車で1秒差ってのがいいね。 まだまだ行けそう。 ちょっと浮気してFF車を使ってみた。
EK-9 やっぱりクラスC、遅いね。 インテ-R、FFとは思えない程ターンインがスムース。しかも
ドリフト中にアクセル踏んでもケツが出過ぎないし、慣れてくればかなり速く走れる車だね。
8/27
バトルギア〜上級@FC 2分42秒933 なにげに隣りの台のタイムアタックが結構熱かったりする。
FCが2分40秒台とかハチロクが2分47秒台とか、ロドスタで挑戦するも追いつけず。まだまだ
俺は未熟だってことだな。
8/26
バトルギア〜上級@FD2分38秒846、記録は残らないけどとりあえずトップのインプにあと3秒って
所まで近づいた。 しかし3秒って行ったら遥か先だからな...
8/25
バイク復活〜! 家からモノレールの駅まで徒歩で行ってまたバイク屋の最寄りのモノレール駅から
徒歩。 こういう日に限って天気がいいんだよね、すげー暑い。 修理費は結局2万チョイかかった。
エンジンオイル交換も頼んでたので気持ち動作音が静かな気がする。 チェーンにもフッ素系潤滑オイル
さしてくれたみたいだし。 うはー、久しぶりのこのフィーリング サイコー。そのまま2輪館に直行U字ロック
を購入、ディスクローター用の鍵とかはまた今度。 今度は置く場所を自分の家からすぐ見える所に変更。
すぐ見えるって行っても玄関でて通路から下を見れば見えるって範囲ね。
8/24
OFF〜、西国分寺のMTB専門店にサドルポストを買いに行くが適合する径のモノがない。
話を聞くと29パイのは特殊らしく普通はないらしい。 むーやっぱ安物かぁ。帰りに
ヤケクソで標準で付いてるサドルポストで限界まで高くしてみた。 おろ? 意外に乗り易い
じゃん。 ここ数日の苦労は一体なんだったんだろうか..。 その後皮膚科に行こうと
思ったら休診...じゃいつもの用事の前に一泳ぎ..体育館が休館だって....
ヤケクソで立川の濃いマンガ専門店に行く。 勢いで「小安OO1」でも買おうと思ったけどなかった。
帰りに教習所の教習を眺めながら涼んできた。 のどかやね〜
8/22
バトルギ〜ア〜、どーやら嫌がらせではなくマジでタイムアタックの記録が消えてる模様。
ちょっ速全国レベルのインプ以外全部消えてる。 25連勝してた俺のFDも消えてる。
最近動きが渋いのでトラックボールのメンテ。 ボールを支えてるボールベアリングの汚れを
除去してシリコンオイル吹き吹き、ケース内のゴミも取って♪
むぅ、新Mac型すっかり作業おっくうになってしもーた。 あーなんとかせねばー
8/20
ゲーセンで無駄金使いまくってしまった。 「土日はカスばっか」という法則をすっかり忘れてた。
案の定KOFで待ちカスに負けてリベンジ。 今考えるとここで辞めときゃよかったんだよな〜
8/19
昼間、昼飯をむさぼり食っていると電話が鳴る。 出てみると近所の交番からでバイクが見つかったとの事
「え?! ホントですか!」とかワザトらしく声を上げてしまった。 なんか最近意図的なオーバーアクション多いな。
交番に取りに行くとなにやら書類を書かされた。 バイクを見てみるとメインのキースイッチが無残になにか強引に
突っ込まれて壊れてる。 更に燃料タンクの給油口にも鍵があるんだけどこれも壊そうとしたのかホジくられたり
コジった後がある。 おまけに座席の下の収納スペースの鍵まで壊されてる。 自走出来そうか点検〜ブレーキは
ちゃんと効くか。 エンジンオイルはあるか、灯火類はちゃんと付くか等など。いちよ異常なしだったので
とりあえずそのままバイク屋に〜。修理で預けるのと任意保険の加入手続き、今度は今流行の保険が満期に
なると掛け金が返ってくるタイプにした。 9月3日にないにやらもてぎで走行会をやるとかで誘われた。
行ってみようかな〜♪ バイクを預けてモノレールでバイトへ。
8/18
ニュー自転車での発出勤...乗り難い〜やっぱり原因はショック。 おまけにブレーキ、前は全然遊びが無いし
後ろは遊びがあるようで握っていくとどっかんブレーキになるし。 もう何処からともなくキーキーと異音がしてる。
ちょっと失敗だったかも。 おまけに筋力の衰えが予想以上のようで前の自転車と今のでタイム差が20分近く
でると思ったのに10分程度しかでなかった。 まぁ絶頂期(高校)はタイムリミット(始業時刻)とかでそれに向かって
ダッシュしてたけど今は特別急ぐ理由ないしな〜。
8/17
OFF〜、とりあえず繋ぎとして自転車を新調する事に。 近所のディスカウントストアに行ったが..
こういう所って接客態度悪いね、ちょっとムカついた。 本当は普通のMTBでよかったんだけど
捜しても無かったので仕方なく前後にショックアブソーバーがついたタイプを購入、16,800円なり。
古いのを処分してもらおうと思ってたけど駄目だということで古MTBに乗りながら新MTBを支えながら走る。
にしても乗り難い〜、ショックの所為で路面からの情報がイマイチ曖昧。 おまけにサドル低すぎ。
グリップシフト使い難いし。 新品タイヤは転がり抵抗有り過ぎ。 おまけに大分筋力が落ちてるのか
以前のようにグイグイこげない。 購入当日いきなりチェーンにオイルさしてブレーキが常に当ってるので
調整、ギアチェンジ絡みも要調整って感じ。 しかも屋外に展示してあったので前のショックのゴムカバーが
購入時、すでに劣化してる。 やっぱ安モンかなぁ。
泳ぎに行ってきた。 良い事無し、悪い事もなかったけど。
バトルギア〜、何気にTunedFCのタイム消えてるし、ノーマルFDの2分40秒のタイムも消えてやん。
嫌がらせか?
8/16
バトルギア〜TunedFC@上級 2分39秒293。 むーまだまだ、あの連続ヘヤピンをもっと早く曲がるための
アプローチがもっと別にあるはず。
8/15
バトルギア〜FC@上級 タイム更新 2分43秒744。 クラスAになにやら変化が..なんとトップが2分36秒台のインプになってた。
いきなり全国レベルじゃないですかー、頑張って挑戦するもダメダメ、既にスタートの加速でかなりの差が出来る。
8/14
うーん、二日ぶりのゲーセン。 くー、何気に俺のFD@上級が25連勝もしてるぞ。俺にも抜けねー。
珍しくKOF2連勝。 さらにハシゴして国立駅前でもKOF、待ち気味のやつに連敗。うん、こいつは
たしか昔っから臭いゲームしかやらん奴だったな。 この前は常連がいてそいつがめちゃ強くて
面白くて全然勝てないけどビシビシ対戦したけど、今日の奴は冷静な時だったら興ざめって感じかな。
8/13
電波、無線の勉強〜って事でラジオライフを購入、バイト帰りのモノレールの中で読む...あまりにハマリ過ぎなのでやめた。
むぅ、夜のモノレールはなかなか目の保養になるね。 (最近、俺 見境ねーなー)
近々2万くらいちょろく儲けられそうなのでそのアガリで自転車でも新調するべ、次までのつなぎって事で。
8/12
なんか台風の影響で午後から雨が降るらしい、むぅ〜さっそくチャリではいけないではないか。行きは車、帰りはモノレール。
夜中、近所を脳みそにカビが生えてるガキがバイクをボンボンふかして徐行してる。もしや俺の愛車が馬鹿な自己顕示行為に
使われてはいまいなと思い、ステアーについてるスコープを外してバイクを見てみた。ほっ、違った。ビックツインなバイクだった。
確かにエキゾースト聞けばイッパツで分かるじゃん、俺のCBはもっとフケいいもん。ムキー、メーターの一件から2ヶ月位あったん
だからもうちょっと真面目に防犯and攻勢にでる方法考えとけばよかった。 まぁそれはいいとして表でイキがってる腐ったガキどもに
なにか制裁したいな。 ドレンボルトをぎりぎりまで緩めて走行中に抜けてエンジンオイル大放出♪そのまま焼き付くとか
ブレーキホース切断も楽しげ、ブレーキローターにオイル塗るのもいいかも。キー差込口に瞬着注入もわくわくするね。
とりあえずマジで防犯対策考えよう、バイクだけでなく車にも応用出来ると思うし。何に置いても情報と力、これなくして勝利はない。
8/11
バイクパクられた...それも丸ごと..残ってたのはカバーだけ..(T_T)、まぁU字ロックとかかけてなかったんで
こっちにも落ち度はあったんだけど..。 家の周囲を見回して無い事を確認したら必要な書類を持って近所の交番へ。
サクサク盗難届けを書く。 おまわりさんに聞いたらそこそこの確率で見つかるようだ。あとは何処までの被害で
戻ってくるかだな。 まぁ戻ってくるよって言うのも気休めだと思うけどね。
8/10
OFF〜特にする事がないので2輪館にエンジンオイルなどを見に行く。 ほぉ、2000円未満でとりあえずは買える模様。
しかーし、廃油をどうやって受けてどーやって捨てるかが問題。 あとどーしてもモーターアップとプレップアップを使い
たいとか思ってしまう。 走行距離も今のメーター読みで1万キロを超したので実際は前回のオイル交換から3千キロ
はオーバーしてると思う。 そーいやクーラントも大分減ってたな、補充しなきゃ。
バトルギア〜クラスB FC上級 2分43秒874 今日現在でインターネットランキング16位、前のタイムは21位..更新速いっす。
今週も用事の前にひと泳ぎ〜っと思ったら夏休み休館だった...先週も泳いだんだけど、サブい限り。まぁ市営のプール
なので若い子が殆どいないのはいいとしよう。 泳ぐペースが遅くすぐにコース上で井戸端会議を始めるトドだかセイウチだか
が多数、あと親父。 若い子がいないのはいいけどトド! 見難いもの見せるな!だべるだけなら他でやれっ!。
8/9
バトルギア〜、S−15で上級コースのタイムをコンマ5秒程更新できそうだったのにヘマやっちまった。
むークラスAのゴースト、白の5型FDなんだけど...せめてチューンドFD黄色にしとけばよかった。
頭文字〜なリプレイ作れないじゃん。 昨日のKOF2連勝、どーやらボタンとスティックが具合悪かったからっぽい。
今日乱入したら思う様に動かない、どーしよもない腐れショボ野郎でこんな奴には負けるわけ無いのに負けちまった。
今度言って点検してもらおう。
8/8
バトルギア2、スランプ脱出か? ノーマルFDで上級下りで41秒台のインプを抜く、2分40秒456
1秒近く差が付いた。
まだまだヘヤピンの責めかたが甘かったようだ。 クラスCの方も微妙に更新2分44秒661、でも前半や中盤で結構デカイ
ミスしてるのでノーミスならあと1秒から2秒はいけそう。 昨日の時点でインターネットランキングは20位まで落ちてた。
ここいらで一気にタイムアップを計らないとなぁ。 KOF、閉店も近かったしイカ野郎でもいいやと乱入。意外にも2連勝。
決して俺が強いんじゃないぞ、相手がセコくて弱かっただけだ。
8/7
バトルギア2、スランプ続きな事といつもの指定席を連コインズが俺のFCを抜こうと無駄な努力をして席を空けない
ので隣りの席でやる事に。 ちょっとお遊び。 まずチューンド エボ3でコースレコードを残す。それにチューンドFCで
挑戦。 これで赤城の下りで黒エボ3vs白FCの対決が完成っ(笑) リプレイが楽しみ。っと思いきやFCが意外にも
快走、いきなり自己ベスト2分40秒448。 となりの台のインプより速いタイムだ。期待のリプレイはFCがエボ3を突き放し
てあんまり面白くない。 今度はチューンドFDとターボレビンでやるか?
またも散財、オーバーレブ14巻、RX-7マガジンげっと。
8/5
YOSIさん家でジムカーナビデオの鑑賞会。 わりと小規模なジムカーナだった、しかも殆どAW..車欲しいな。
8/4
いきなり散財、頭文字D19巻、ARMS13巻、トライガン4巻、ブルヴァール4巻、EDEN
5巻。ブルヴァール..
今から20年後にSW20乗るんすか..きっと税金高いんだろうなぁ(ぉ うまく乗ってれば(それどころのレベルじゃないか)
10年20年持つってことか? 凄すぎる。 でもよかったな。
バトルギア2、上級下りのクラスAをここのゲーセンの店員が操るインプが頭とっていてなんとかそれを抜こうと
頑張ってはみてる物のぜーんぜん駄目。 クラスBの方も自分のゴーストに付いていけない。いきなりスランプ。
ローリスクハイリターンな賭けに初めて勝つ..勝つには勝ったが..ハイリターンだったかは妖しい所だ。
8/3
バトルギア2、上級@FC 2分44秒735、自己ベスト更新&コースレコード更新。そこそこのタイムが出たので
インターネットランキングに参加、今日現在16位。 隠し車種でのランキング投票はまだ出来ない様子。
色々捜してみたら隠し車種が結構あった、レビ・トレのNAとターボは前回同様。FCとFDはもちろん白と黄色。
エボ3と4もあった、もち黒と白ね。 あとインプが少し。 さすがに黒いR32はない模様。
8/2
バトルギア2に隠し車発見、チューンドFCとFD。 このFCなぜかクラスAです、エンジンのフケも良好で
ハンドリングもいい感じ。 このFCが前作のFCと同等に違いない。 2になってからタイムアタックのリプレイ
にゴーストも映っているのでFCとFDのパラレルドリフトとかFCとエボ3とのデッドヒートとか出来るかも。
昨日の連コインズの一人が俺のヘボS−15のゴーストを抜こうと頑張ってた。っけ、連コインズなんかにゃ負けねー。
8/1
聖跡に遠征。 店に入ってみると店員がバトルギア2をプレイしてる。別にテストをしてる風でもない。
タコ走りかましてインプとビリ争奪戦を繰り広げてる。 それもタイムアウトにより終結,、鍵でなにやらコイン
投入口のところをいじってる..まさかクレジット投入してまたゲームやる気ではあるまいな!ってところで
俺と目が合う。 するとステアやアクセルのチェックメニューに移動してチェック後再起動、なんか「テストしてた」
って言い訳したそうな行動。 でも俺を見つけなかったら絶対クレジット投入してもう1ゲームやってたな。
おまけに席を立って俺と入れ替わるとき「申し訳ありませんでした、お待たせしました」とか一言なんかあっても
良いと思うが何もなし、しかも「なに、こいつ」みたいな目で見られるし..ピシって制服きて店舗もキレイだけど
店員の態度は最低だな、聖跡のセント○ル。気を取り直して、サクっと某氏のタイムを更新して帰る。
続いて地元ゲーセン。 さぁ、本気の全開アタックっと思ったらいつぞやの連コイン集団。性懲りもなく連コイン
おまけにタコ走り。 とりあえず我慢してバーチャロンを一回。まだ終わらないのでKOFをプレイ、まーだ終わらない。
まだ仲間内でクラスCの上級で 3分00秒とかその辺を争ってる。 いい加減ムカついたので右の台でやることに。
(普段は左側の台でやってるので左でやりたかった)あてつけがましくロードスター(クラスC)で上級
サクット52秒を出す。 続いてクラスB、かろうじて3分を切った程度のS2000がゴースト、S−15でぶっちぎる。
やっぱS−15良いよ!、立ち上がり加速もFCよりスムーズだしエンジンの吹けあがりも良好。
ロドスタもクラスCのスピードレンジにしてはよく曲がる。ハチロクじゃ絶対こうは行かない。
7/31
バトルギ〜ヤ〜(タイトルコール)、快調にタイム更新中上級下り、クラスB FC3Sで2分46秒870
このタイムで今日現在全国24位位。 どーにかコースレイアウトが頭に入ってきた。
これからコースにあわせた攻略を煮詰めていく。 正直こういう緩やかなヘアピンって得意じゃない。
前作ではほとんどそういうコーナーなかったから。それに加えてちょっとFCの性能落ちてるんじゃないのか?
って感じがする。気分転換に使ったS15がかなりいい感じだった。
7/30
ギルティーギア、KOF2000が入荷してた。 ギルティーギア、なんとも言えない間のゲームだね。
これも2Dと3Dがうまく組み合わさってるね。 ま、俺的にはあんまりハマる要素はないな。キャラも
今となってはフツーだし。 とっても夏コミ向きなゲームだな(ヲ
KOF2000、なんかコンボのタイミングが短くなった気がする、おまけに微妙に動きが固い。
っていうかもう隠しキャラ出てるんスカ、速すぎ。
7/28
今日からバイトが10時までになった。 その所為でゲーセンで遊べる時間も少し減ってしまう。
ま、気兼ねしなくて済むかな?
7/27
ふらっと船橋まで行ってきた。 第一目標は極秘だがまぁちょっとした遠乗り気分で行ってきた。
がしかーし、秋葉原を越えた当たりで道を90度間違える。 大幅に間違えて進路修正するも
現在地の把握も曖昧な状況であてにならない俺的GPSを頼りに走った。 そのせいでだーいぶ
タイムロスをした。 結局出発から3時間後に到着、はぁ道を知らない上に地図の見かたもちょっち妖しい。
だめだな、こりゃ。
7/26
ついに行き付けのゲーセンにバトルギア2入荷、やっぱり重く遅く感じるのは気の精ではなかった。
コースもコーナーの曲がり具合が微妙に違ってて走り難い。 高回転まで気持ち良く回るはずのS2000も
やっぱり重ったるい低音のエンジン音だった。 上級コースがどうやら赤城らしい。超上級って途中から
ダートなのね..FRには辛すぎ。 怒級をFCで走っても3分24秒と思うように走れてない。
ギルティーギアも入ってたけどしばらくはいーや、これといってやりたい要素ないし。
KOF2000早く来い。
7/25
給料日〜、いきなり物欲バクハツ。 トライガン4巻、ブルヴァール5巻、ARMS13巻購入。...って
コミック3冊で物欲バクハツなのか..俺..近々RX-7Magもでるし。
7/23
久々にブギーナイトを聞こうとラジオを付けるがノイズでよく聞こえない..やっぱりむき出しでPCが
稼動してると電磁波バリバリなのかな...はやくMac型仕上げないと..ってー次の番組で小安兄が
パーソナリティーやってるし、KOFのラジオドラマやってるし..これは要チェックやぁ〜
7/22
ホームグランドなゲーセンになかなかバトルギア2が入らないので入ったと噂の聖跡桜丘の
ゲーセンに行ってきた。 確かに入荷していた、CGも綺麗になっているしコースも車種も増えてる。
しか〜し、なんか車が重い、加速が悪い、エンジン音が低くて重い。 まぁ今までのがカン高過ぎた
のかも知れないけど...しかも挙動もちょっと鈍い気がして、前作であれだけクイックで気持ちが良い
レスポンスのFCがなんかのっそりした感じになってた。 確かにグラフィックは綺麗になってる、アスファルト
の凸凹なんかも適当なテクスチャーじゃなくなってるし峠コースだと左右が壁見たくなっててなるべく
同時表示しなくて済むようにしてあった(開けてると次のコーナーとかが見える)のがなくなってて自然な
感じになってる、でも前のコースに慣れ親しんだらすげー違和感。 車のフィーリングも微妙に違うけど
コースも微妙に違う..まさに「前ので出来たことが今のだと出来なくてスゲー悔しいよ」って感じ。
ここのゲーセンの台が新しかった所為かアクセルもブレーキもステアも全部重くってそれも合間って
あんまり燃えなかった、これなら前作でもいいやって気分になってきちゃって。
7/19
衝動買いで「峠MAX G」を買う。 とりあえずストーリーモードを一回り、マルチエンディングらしい。
今回は「疾風少女隊」って感じ、成り行きで結成した走り屋チームでなぜかメンバーが女の子ばかり..
ストーリーモードサクサク薦めたかったら初めからハイパワーな車がお薦め、できればエボ。
適当にハチロクでやってみてエライ苦労した。
ジムカーナモードがあっていいかなって思ったけど車の挙動とか操作性とかかなりイニシャルD的
「お気楽ドリフトゲーム」な感じでちょっと嫌。 サクサクやってさっさと売り払ってしまおう。
7/18
謎の発疹が顔に出る。 めちゃ凹んだのでバイトを休む。
7/16
アーマードコア2、デモ見た....やっぱり「PS2のおかげでCG綺麗になりました」ってだけっぽい。
デモムービーの中でミサイルを胴体、両腕、両足と5つロックしていたのでもしや腕とか足とか個別に
耐久度があって限界を越すと使えなくなるのかな? とか、近接攻撃用のブレードをブレードで防御する
シーン...ガード出来ればブレーダーの戦いがより熱いものにっ! などと色々思っては見たものの
後半のゲーム画面ではそんな新要素など微塵もカンジさせないただただグラフィック向上しました
って感じの映像が流れる...せめて頭部にメガ粒子砲とか特定パーツの組み合わせで飛行形態や
地上走行形態に変形とかマクロス風多弾頭ミサイルとかファンネルとか....まぁアーマードコアの
世界はちょっとローテクな感じだからいいんだけどさ。
バーチャロン、対戦で乱入したら相手に席を立たれてしまった...なんか嫌な事でもやったか?
強いと認められてるというよりは毛嫌いされてるって感じでいきなりブルー。
バトルギア、怒級@FD下り そこそこ走れてる。 ゴーストとコンマ5秒さ..結構大きいか。
知らない間にエボ5にコンマ002秒さまで詰められてた。
7/15
バイトでヘコミ気味〜バーチャロンで気晴らし、斬殺しまくり〜♪でも気分晴れない。
7/14
なにやら知らないうちにいろんな事が起きているようで...ビバップ、エスカフローネ劇場版?
藤島康介原作「エクスドライバー」OVA発売? 女神様劇場公開? ジオブリ2発売?
はーん、知らない事ばっかりやー。
7/13
休み〜♪、夕方から近くの市営の体育館のプールでも行こうとすると..木曜日休館でやんの...
むむー、毎週恒例の用事の後に府中のPC DEPOにIOパネルを買いに行く。 なんか売り場のレイアウト
がガラっと変ってた。 Mac売り場増えてるし...。 しかしここの店員はレベルが高いなぁ。技術的な
所は接客受けた事ないから分からないけど接客態度というかそういう教育は行き届いてるみたい。
7/12
チャロンの対戦、なんかイマイチ強そうでないやつがやってたのでいぢめに成らないようサイファーで
乱入、意外にてこずる。 内心サイファーでも十分斬り殺せると思ってたのに..その後別の奴が
フェイエンで乱入、ステージが初代アファムドステージ。 偶然か? それとも意図的か..障害物越えの
攻撃を多様してきてるよーな...あっさり負け、ちょっとムっと来たのでバトラーでリベンジ。
快調に斬殺、ファイナルラウンドは活かさず殺さず障害物をうまく利用してタイムアップで逃げ切り。
爽快に斬り殺してもよかったけど逃げキャラに逃げて勝つという皮肉な勝利にニヤリって感じ。
相手のカップルのカノジョの方が去り際「嫌がらせかな」とかつぶやいていった..俺的には
フェイエンやエンジェランの存在自体嫌がらせなんだけど..どーせ逃げだしセコイし。
必要なまでに斬り、最後は逃げ逃げっとちょっと嫌な勝ちかたをしたが、乱入してきたカップルの
カレの方に恨みがある....わけではないので念のため。 普通のフェイならさっさと切り捨てるけどね。
その後出てきたアジムに快調にやられて終了〜
7/11
なんかゲーセンの店員(知り合いが店員やってて、その友達の店員)に「バーチャロン上手ですね」
とか言われてしまった..嫌味か? 俺的に言わせてもらえば「ここのゲーセンのバーチャロイド乗りが
ヌル過ぎるんだよ」って感じ、同じ国立のゲーセンでも国立駅前の方はもっとレベル高いし。
7/10
バイトでミスってめちゃヘコミ〜、とっても減気って感じで夕食くわなかった。
ここはイッパツ癒し系マンガの代表、ああ 女神さまっの最新刊でヒーリングぅぅ〜
7/9
バトルギア〜 超怒級@FD下り 3分45秒480。 むぅ、ここんとこFCでばかりやってたので
ちょっち戸惑う、コーナーで滑りまくり。 あと2週間もしないうちに2が入ってくる模様。それまでに
そこそこ納得の行くレベルまで走れるようになりたいなぁ。今の所全国1位と俺のタイム比較
怒級 クラスA 全国タイム 3分01秒442 俺タイム 3分10秒784
怒級 クラブB 全国タイム 3分09秒217 俺タイム 3分16秒587
超怒級 クラスA 全国タイム 3分25秒283 俺タイム 3分37秒929
超怒級 クラスB 全国タイム 3分34秒100 俺タイム 3分47秒435
5秒も違うと「コーナー二個も抜ければバックミラーから〜」状態、まぁ頑張ってる方だと思うけどね。
バーチャロン〜、コマンダー使えね〜近接遅いしショットは弱いし。 おまけに右ショット+ターボの
特殊攻撃が隙でかすぎ。 おまけに近接攻撃のバリエーション少ないし。 やっぱバトラーが一番。
嫌なくらい近接狙いの惨殺バトラーで行くしかないっしょ。
7/8
国立では比較的バーチャロンの対戦が熱いゲーセンがあるのだが、こっちには新バージョンは
入っていなかった..ま大して変ってないからいいんだけどね。
はぁ、意外な人がチャロンやってた。 てっきりキャラクターモノしかやらないと思ってたのに。
彼の影響かな。
7/7
ひ〜台風3号上陸だそうで...しかもこんな日に限って半キャップのヘルメット...。
バイトの帰りは地獄でした。
7/6
メーターが修理上がったとTELがあった、今日は自転車で取りに行く。
バトルギア〜超怒級@FC下り 3分45秒184
7/5
メーターを預けにチャリで行こうと思ったがたまたま親が用事で車で出るとかで送ってもらった。
帰りはモノレール、暇つぶし様にABC(アーバックス)を買ったが..やっぱりあかほりモノは
俺には合わないようだ。 っと読書に夢中で目の保養が出来なかった(ぉ
7/4
メーターの走行距離計を治してもらうためにメーターを店に持っていくと「お預かりになるよ」っと。
その日バイクで来ていたのでそれは困るって事に。 前回のタコメーターはその場でやってくれたから..
後日チャリンコで持ってくる事に。
7/3
どうやら行き付けのゲーセンにもバトルギア2は入荷するらしい、バトルギアが無くなったら
このゲーセンには行くのを辞めようと思っていたが..また行く口実が出来てしまったな。
この前のスタンドで今日、 給油ついでに圧を見てもらった。 前回入れたレベルを維持できていた。
どうやら心配し過ぎたようだ。 あとは早起きしてTAKIさん(中古パーツ屋)の所でメーター治して
貰えば完全復活かな。
7/2
バトルギア〜超怒級@FC下り 3分47秒094 やっとFDのタイムを超えた〜♪
なかなかいい走りが出来てきた、まだ全行程が言い訳じゃないけど。
前日の夜中ICQで峠の話題からyosiさんと峠に遊びに行く事に。 決して走りに行ったわけじゃないぞ。
今日に限って何故かハチロクが多かったな。
7/1
バーチャロンの新しいバージョンが入荷したらしい。 機体が増えた、増えたといっても既存の
機体のバリエーション程度。 アファムド、コマンダーとテムジン試作機と光学兵器版グリスボック。
コマンダーは非常にどっちつかず、近接時のエモノがストライカーが持ってたナイフの長い奴
(マチェットか?)と初代アファムドが持ってたようなショットガン。 火力面ではバトラーをちょっと
強くしたような感じで近接面ではストライカーのリーチを長くした様な感じ。あんまり使えない。
テム試作機は殆ど初代テムジン、空中ダッシュやダッシュ時の方向転換が出来ない。もしかしたら
ダッシュ斬りも出来ないかも。 火力も弱いし、上級者向けというか弱すぎ、まるでダンみたい。
ボックの新型は全ての兵器を光学化したみたい。 でもライデンみたいな大出力じゃなくって
バルバドスやサイファーみたいなか弱い奴ね。 これも使えない。 どーせならスペシネフやサイファー
のバリエーションを出してほしかったな。
不安になってきたのでスタンドでバイクの前輪に空気入れてもらった。 数日後再度測定して
圧が下がってなければ大丈夫って事。