活動日報

2001年 上半期

6/29
夜 ブレーキパット交換を行う、まー手馴れたもんで10分チョイで終わり〜。 さて、オイルどーするかなぁ。


6/28
朝からビデオみたりしてのんびり過ごす、いやーお日様のさしこむ部屋でクーラー効かせて寝るのって気持ちイイね。
夕方今度こそちゃんとブレーキパットを買いに行く。 オイル交換もしたかったけど時間押してたのでまた今度。 自分で
やるか?

夜、インターネットで点火プラグの交換時期を調べてたらたまたまエンジンオイルについていろいろ書いてあるページにたど
り着く。 そこを読んでたら怖くなってきた、最適な使用期間を過ぎたオイルはどんどん油幕が弱くなるし良いこと無いとか。
ああっ早く換えなきゃ。 プラグも全部換えたら6千円だぁ、出費しまくり。

映画「A・I」 愛をインプットされた子供型のロボット(?)の数千年にわたる物語..? 「愛をインプット」より「数千年に
わたる〜」の方が興味が..耐応年数がそんなに長いロボットっすか。 もしAIに人権がなければ不要に成ったら廃棄する
だろう..野放しっすか。 ひねてる?


6/27
ブレーキパット交換のため2りんかんに買いに行く...が、 家に帰って取りつけようとしたら..なんか長い。なにを思った
かフロント用を買ってしまう..しかも1セット。フロントは左右で2セット必要なのに...。 また2りんかんの帰りに
ゲーセン、今週は遊びまくってるな。


6/26
休み、劇場版エスカフローネ見る..あれ? なんかTV版と話の概要は同じ気がするんだけど..TV版の続編という
ワケじゃなかったんだ。 単品の劇場アニメとしてはまぁまぁかな、でもTV版と比べると二十数話で成り立ってるTVシリーズ
とはやっぱり厚みが変わってきちゃうね。

夕方から工具を買いに2りんかんへ。 結局KTCのソケットを必要な大きさのだけ購入、1個で500円もする..今使ってる
ソケットレンチ セットで980円...そりゃ壊れるよなぁ。 あとチェーンオイル、今度のはホワイトオイルじゃなくてただの
オイル、こっちのほうが潤滑性能はいいらしい。 ブレーキパッドだけどよくよく考えればフロントはまだぜんぜん減って
ないのね、そーいやリア2回でフロント1回ペースだっけ。 プラグ..3000km〜5000kmで交換時期だって...。 買って
からこの方もう1万オーバーくらいは乗ってるけど換えてないや...買えなきゃいかんのかな? エンジンオイルも交換
時期から1000kmもオーバーしてる...今回は自分で換えてみるかなー。 車検もせまってるしー、ユーザー車検やるか?


6/25
給料日〜バイトのお昼休みに銀行へ行って通帳記入、しっかしまー月々の支払いを銀行振込にしてるひと多いのね、振込み
って自動引き落としじゃなくて手動での振りこみね。 給料日はたいていいるのよ、ATMの前でしばーらく陣取ってるやつ。
邪魔過ぎ、毎月やるなら自動引き落としにしろっつーの。

思い立って国立の馴染みの本屋に行った、月曜は暇らしい。 久しぶりに800円本でアタリを引く。 っつか絵柄と作風が
赤松っぽい。

ビデオを返すついでにまた借りた、このパターンがずっと続いてる。 今回はビバップとガサラキとエスカフローネ劇場版。
BLOOD the Last Vampierが新作扱いから普通の作品扱いになってた(レンタル料が違う)..たった一週間の差で...。
まぁでも一週間も借りても見ないけど。


6/24
所持金のすべてを費やしてバイト帰りにコンビにで買い食い。 今日はなんだかみょーに乾いてて飲み物が飲みたかった。
暑かった上に汗かいたしねー。 なんか脂肪の燃焼を助けてくれるアミノ酸があるらしい あるあるでやってた。 エネルゲン
とかはこのくちか? 


6/21
むー800円本で外れを引く。 ここんとこ買ってなかったから久しぶりに〜っと思って買ったらみごとにはずした。 なんで
ここんとこ買ってなかったかというとイマイチ欲しいと思えるものがなかったからだが...表紙にだまされてはいかんな。


6/20
バイト先の人からラリーのビデオを借りる。 すげー、エボやインプがひらひらとドリフトかまして猛スピードで走ってく。
ターマックはいまいち見た目が地味だけどグラベルはもー豪快にドリドリしてて面白い。 華麗に走ってるように見えて
実はドライバーはすげー忙しいのね..。 


6/19
皮膚科の診察時間まで1時間もあったので駅前のゲーセンへ。 珍しくチャロンやってる人が居るので対戦、すげー久々。
戦績では負けだけどまーこんなもんでしょ。 しっかし...富士見通り、この時間帯はもー可愛い子多すぎ。 ヨソ見で事故
りそう。 知り合いにパソコンを教える...むーつくづく俺は人にモノを教えるの向いてないと思った。 そもそも教えられる程
のモノでもないし。 帰りにバトルギア〜っと思ったら常連が俺のいつもの台で寝てるし...。


6/18
TSUTAYAにビデオを返しに行ってまた借りてきちゃった。 ビバップとテコンドーのビデオ。 くー華麗な足技サイコー。
あとBLOOD The LAST VAMPIRE....面白くなかった。 「フルデジタルアニメーション」って前提がないとただの
なんかグロ系の短編アニメって感じ。 びみょー、これなら頭文字の3rdStarge借りたほうがよかったにょ。


6/17
気晴らしにバイト帰りにゲーセン。 バトルギア上級下り一本。 むーダメダメ自己ベストプラス1秒。

PHSの利用明細が届く、計算してみるとメール(ライト、DX含む)だけで千円以上にもなってた。 Eメールで一回10円
ライトメールで1回6円。 っつーわけでメールの割引サービスに入っても十分恩恵を受けられるわけだ。


6/15
キーボードの掃除をしながらカリオストロの城見てたら眠くなったから寝た。


6/14
雨〜、だらだらとビデオ見て過ごす。

はぁ、なんかスカパーをしくなってきた。 今は物置とかしてる21インチのテレビを稼動させた暁には導入を本気で検討してみよう。


6/13
見ました見ました〜リヴァイアス21話〜最終話。 なんか14話位から艦内の状況ギスギスのドロドロ、見てると辛い。
まーなんというか閉鎖空間での混沌とした話だけど、いくつか謎が。 食料などの問題がでてたけど酸素は? わりと宇宙モノ
で一番先に来ると思うんだけど。 あと外洋型航宙可潜艦ってことだったけどなぜにヴァイタルガーターは分離する? ただの船なら
動力源を切り放す必要ないっしょ。 っつかインプルスのあのヴァイダルガーターはなに、明らかに戦闘用じゃん。 軍艦なの?
ま、ちこっと最後の方で急激にストーリー展開しすぎなきもするけど。 艦内の人間模様(?)に重点を置けば面白いっすね。
「コンラットの私怨に始まり私怨に終る」「ルクスン 自立への道」などなどいろいろ思いつくけど、最終的には最終話に集約されちゃう
のかな。 個々の成長、ユウキは成長したのか? 最終話のエンディングがちょっと気になる。 第二のゲヴォルトフェノメーンみたいな
光景だったけど。 こうも感情をあらわにできるなんてうらやましいな。


6/12
借りちゃいました、リヴァイアス8.9。 一緒に借りたビバップ4。 今日はビバップだけ見たら眠くなった、残りは明日。 


6/11
借りてたビデオを返すついでにリヴァイアス6.7 ビバップ3を借りる。 ビバップ->リヴァイアスの順番で見たんだけど...逆にすべきだった。 しっかし。
本当にこのアニメ6時台にやってたの? すごいね、めちゃカオスしてる 見てるこっちが辛くなってきた。 あと2巻だけど..明日借りにいっちゃおうかな。


6/10
ちっと魔がさして地元のゲーセンに立ち寄る。 当然バトルギア、怒級のクラスA ちょっ速インプ 俺のへたれFDじゃついて行けない。 


6/7
やっとマシン復活、機嫌の悪かったVGAカードも復調。 数日振りにメインマシンが稼動した。 あー雷対策しなきゃ駄目なのかな。 今までもルーターが
ハングアップすることはあったけどリセットしたら直ったし..ATの時はぜんぜん壊れなかったのに...ATXの所為か? それとも出所がいいかげんな
電源だったからかな、今回のはSeventermのだから一応ブランドものだな。 ちゃっちゃとマシン仕上げなきゃなー。 外装とCDRW&DVDのコンボとVGA
欲を言えばTVチューナー付きキャプチャ。 VGAはGeforce2MXでOK、コンボドライブがいまいち無い、金もない。 コンボドライブ高いのよねん。 キャプチャ
はモノラルでよければどこぞの馬の骨レベルのが一杯あるけど..。 ステレオが欲しいってのは贅沢かな。


6/6
バイト帰りにPCDEPOTによって電源を買う、あいにく在庫が無くて展示のみ。 別に大丈夫だろう。 しかーし、ここの店員みな特小で連絡とりあってるのね。
意外なワッチポイントだな。 聞いてもつまらなそうだけど。 帰宅後とりあず電源単体での動作を確認。 TSUTAYAにCDを返しに良くついでにまたもビデオ
借りちゃった、ビバップの2とナデシコ劇場版、ブルース・リーのジークンドーの解説ビデオ...。 夜な夜なビデオを全部見る。


6/5
休みー! 電源を求めて桜ヶ丘のT-ZONEに、一番安くて6980円...デポより高いジャン。 でもATX->ATの変換ケーブルは安い、ご購入。 野猿の古巣(ぉ
に顔を出す、たーしかなんかガラクタの中にATX電源があったと思ったんだけど...なかった。 すっかりメンバーも家電コーナーの一部って感じ。 肩身狭そう。
帰ってからTSUTAYAでリヴァイアス4と5、ビバップの1。あとCD数枚を借りる。 帰ってから問題の電源をテストーやっぱり動かない。 どこぞイカれたか。

クソー、ヤフオク本人確認の所為で入札できなかった。 メールが来たのが先月の28日、今日がオークション閉めきりなんだけど口座開いてない所為で入札できなかった。
おかげで激安でAX400Bが売れてしまった...検索しても引っかからないオークションなんて値段上がるわけないよなー、クソー。 28日に申請しても昨日の今日で
使えるわけじゃないんだから猶予つけろよなー。 通知していきなり当日から使えませんなんて酷すぎ。 まーさんざん本人確認しますよーって広告してたのを無視した
俺も悪いんだけどね。


6/4
東村山のPCデポを見に行く。 うーむ、電源が5980円 結構高いのね。 秋葉行けばもっと安くないかな...。


6/2
バイト上がりにYOSIさんから「バトルギア2買ったけど来る〜?」とライトメール、行く行く〜♪。 YOSIさん宅にお邪魔してPS2版バトルギア2をやる...。
なんかクラスCのハチロクがすげー力強く走る。 クラスBも元気〜、おまけになんかエキゾーストノートカン高い。 まるでバトルギア1のころのみたい。
やっぱりいままで筐体モノでやってたゲームをいきなりパッドでってのは辛いね。 ぜんぜん駄目駄目。 オリジナルカーのSW20、んー。 まぁ普通だね。
別に使いやすくも無く使いにくくもなく。 アーマードコア アナザーエイジをやる、対戦したらYOSIさんちょっとヘコんじゃった。 だってー鈍足なマシンに重火器を
わんさか付けてておまけに身のこなしが悪い。 ノーマル機体といい勝負してちゃダメっしょ、火力の差が無かったら危なかったぞ。 バトルギアもアーマードコアも
自分でやったのをリプレイみて研究しなきゃ、研究って言っても「カッコよく」とか「美しく」を追求するだけでいい、そうすればおのずと無駄な行動は減ってくる。
ゲーム大会が終ったあとちょっとドライブ、八王子の方にできた山の中を抜ける有料道路を走りにいく。 ワインディングを期待したが有料道路だから山くりぬいて
まっすぐだったわけで200円払って数秒で終ってしまった。 おまけにただのストレート、0-400最高速チャレンジにはいいかも。

帰ってからマシンの電源を投入....って動かない。 電源入らないし、今日の夕立で雷にやられたかな。


6/1
ファミマのCMでビックバーガーとドリンクセットで30円引き〜とか言っるけど「俺には関係ないね〜」っと思ってたんだけど間がさして食ってみた..良いかも。

バイト中、リヴァイアスネタが頭を回ってる..ハマった?

最近「CPUは力だ!」とか訳わかんないこと思いはじめた。 PowerMac9500のケースが余ってるしこいつにATXのマザー入れてDualCeleronマシンでもつく
ろうかなーとか考えた、ケースの空きスペースも多いから3.5インチベイも増設してHD積んでIDE-RAIDしてストレージもちょっ速〜♪ なんて希望だけ。
予算ないから無理無理。 っつーか8500も完成してないのにナニ言ってるって感じだ。


5/31
今日も休みー、TSUTAYAでまたビデオ借りる。 リヴァイアスと頭文字Dのインパクトブルーの彼方に。 まず頭文字、キャラデとかCGとか3rdStageより
だねー、このクオリティーで1stStage作りなおしてほしいなぁ。 中里壊れすぎ「ぷるるん」は駄目でしょー。 リヴァイアスはこれからがもっと楽しみだにょ。
今日はVol.2と3。 TSUTAYAの会員になってからAVとアニメしか借りてねーや。 あ、CDも借りてるか。


5/30
ショック、警視庁 ルーレット族・ドリフト族を暴走族の一種と認知 取り締まり強化。 公道を走りたい俺としてはちょっち悲しいな。 首都高は別にいいけどさ。

最近ワイドショーとかで出会い系とかメル友とかの文字が踊ってるがマスコミ騒ぎすぎ、煽りすぎ。 手段が問題じゃなくてそれを使う人間のモラルの問題だろう。
自らリスクを承知でやるんだから当局がどーこー言う問題じゃねーし、自分のケツもふけないやつはやるなって事。 っつーか諸悪の根源はドコモのメールアドレス
電話番号制にある、もとから固有のアドレスにしてればこうも爆発的には増えなかっただろうに。 しかも携帯(ドコモ)向けの出会い系サイトは低予算で結構儲かる
らしいしそりゃー数も増えるわなぁ。 Ezwebとかは仕様を公開してないからそういう低俗なサイトはないとか。 いまさらになって固有のアドレスにしましょーってCM
うってるけど遅すぎ。 まぁ、どーせそのうちドコモ内部からアドレス情報が流出するんだと思うけどね。 公園の遊具の問題(事故が起きて怪我したから、じゃその
遊具は撤去)もそうだけど危ないものは取り除くってのはいかにも事なかれ主義って感じで嫌な感じ。 危険を知らずに育って危険を回避できる様になるかかってーと
無理だしょ。 これもワイドショーネタだけど暴走族(一般的な2輪主体のやつね)とか、集団心理働いちゃってちょーしこいてるバカガキの群れ。 あーゆーの
特機(人狼のアレです)みたいに武力で一気に殲滅でいいじゃん。 どーせ当局の一斉検挙つっても何十人も人員費やして数人パクるのが精一杯だし。 どーせ
パクっても保護観察で復帰するだけだし、少年刑務所入っても更正なんかしやしないんだし。 だったら税金も節約、街の治安も保たれるっつー事でサクっと殺るべ。


5/29
今週から火曜も定休〜俺的には休まなくってもいいんだけどバイト先の人件費の問題で休み。 あー暇、夕方からTSUTAYAに行ってビデオを借りる。
「人狼」と「無限のリヴァイアス」、本当はアバロンを借りたかったんだけどまだレンタルしてないみたい、開始は7月末からだって。


5/28
いやー散財しまくり、今月はもう自重しないとなー。


5/26
バイトの帰り、古本屋によって普段よりちこっと遅くなった。 いつものモノレール沿いの道でねずみ取りに遭遇、停止係に止められるも「もう少しで引っかかって
たぞ」っと注意される、ここの道の法定速度(指定速度)がいくつか知らんかったので聞いてみると40キロだそうな。 ジャスト20キロオーバーって所か。
「もうちょっと早めに落とさないとぉ」っと注意を受けるが..それってどーゆー意味だ? 結局注意だけで終る。 22キロで切符切られて20キロで見逃し..
たった2キロ、この差は大きいのか? それともただ単に今回の人が良い人だったのかな。 ま、なんにしてもバイク運転中も受信機はかかせないということか。
特小と取り締まり連絡波をワッチすれば予防できるかな? ってーことでますますAX400Bが欲しくなってきた。


5/25
いやーゲーセンも週一ペースになってきたなぁ。 バトルギアも右足でアクセルとブレーキを踏めるようになってきた。 あとはシフトノブから左手を離せるよーに
なることだな。 バーチャロンもマンネリ。 なーんかつまらない。 KOFの新作でてもやるかどーか。 最近ゲームもチェック入れてないしなー。 っつーか欲しい
ゲームはほとんどPS2か...。


5/22
夜中トゥナイト2でラリーの話があった。 インプかっこいー、狭い道を全開で抜けてく光景がカッコ良すぎ。 もっとラリーをTVでやって欲しいっすね。


5/20
いやー、バイトに決まった服装で行くと私服の使用頻度が激減するね。 


5/19
feelsound作成に進展、なにげによさげなシーケンサを発見。 データいじっていらないパート削ったりしてなんとかまともな状態にできた。
念願のHEVRY ARMERが聞けたっ♪ しっかし、以外に欲しい曲がない。 MIDIだからボーカルが無い曲が好ましいがそーそーない。
今の所HEVRY AMRERとFF8の中ボスBGMとEyes on me、あとおまけでX-FILEとかYU-NOとか..。 いまいち面白くない。 ビバップの
Tankとかどっかにデータないかなぁ。


5/18
TSUTAYAにレンタルしたものを返しにいく....こういう店はきちんとしてて良いんだけどレンタルのコーナーに女の子がいるのはちょっと。
さすがに女の子にアダルトなビデオを返せるほど解脱できてないので..。 となりのでぶな店員が手の空くの待っちゃったよ。 やはりTSUTAYAに
そーゆーものを借りに来ちゃだめだな。

いやーさすがに1日立ち仕事したあとの足は臭いね。 


5/17
せっかくの休みなのにやることナシ。 っつーわけで昼過ぎまで寝る。 起きた後もまぁぐぅたらな感じでラーメンとすすりながらビデオみたり
部屋の掃除も床のごみ取りだけは昨晩終らせちゃったので別にしなくても問題なし。 唯一あった用事も明日に延期になっちまったし。
夜、思い立ってTSUTAYAにレンタルの会員になりにいく。 お目当ての「KISS OF LIFE」は6月からのレンタルらしい、とりあえず頭文字の2nd
ステージ2枚と適当に2枚普通のを借りて帰る。 3rdステージはないのか?


5/16
少し前にfeel-H"の待ち受け画面作るのがちっと俺ブームだったけど今度は着信音、feelsoundをMIDIから変換して作るのがちこっとブーム。 しっかし
変換するのはいーけどロクなものにならん。 なんとか聞けるのがはじめに変換した「Eyes on Me」くらい、あとは駄目駄目。 待ちうけ画面ももうちっと
イカしたのにしたいなぁ〜。


5/14
今日も昼は馬車、むー初めて行った日のような可愛い子はいないな。 たまたま当たりだったのかな。


5/13
金がないのにバイト帰りにコンビニで買い食い。 また走るかな〜、一応カロリーのことを気にしてバイト中に飲むものはウーロン茶だけにしてるんだけど。
あ、買い食いしたら変わらないか。 また走り始めるかな、冬の終りにちこっと再開したけど数回でやめちゃったしなぁ。


5/11
うはっ、今日も寝坊。 横抜けの突っ込みに命かけますといわんばかりの走りで急いでバイトへ〜。


5/10
時間ぎりぎりで市役所に税金を払いに行ってきた、ほとんど残らんかった。 バイト先の本社に交通費を貰いに行ってきた、相変わらず20号を激しい
横抜けで走る。 久々のゲーセン、バトルギア駄目駄目。 今までアクセルは右足、ブレーキは左足だった 今日は実車風に全部右だけでやってみた。
おまけに左手は常にシフトレバーのところだったので今日はステアを両手で持ちつつ必要なときだけシフトに持っていくようにしてみた...駄目駄目。
足だけでも混乱してるのに手まで混乱したんじゃ..。


5/8
新青梅街道のいつも曲がるところのチョイ先に今のバイト先と競合してるK島電気があるとか。 ちょっと見に行ってきた...すげ。 キレイだよ広いよ
ここの競合しようなんて無理無理、すでに「SドなんてOut Of 眼中! 頼まれたって競合なんてしねーよ!」って感じ。 帰りになんか多き目な古本屋が
あったので覗いてみた、うむ、小さいながら一通りコミックもあるし良い感じ。 アダルトコーナーもインディーズからキワモノまでそろってる。


5/6
むー、今までとバイトに行く先が90度も方角的に違う。 今行ってるほうにはなんにもなくて不便だなーとか思っていたらなにげにいろいろというか
一通りはある模様。 近所にレンタルビデオ屋&大人の本屋、芋窪街道にかたぎな本屋 新青梅にでてバイト先の方へ行けばユニクロとか靴流通
センターとか。 ゲーセンもあるし。 ファミマ、サンクス、セブンとコンビにも充実してるし。 おまけにバイト先すぐそばに馬車道..。 そそバイト先の
近くに俺が口座盛ってる銀行もあるし。 郵便局は自宅の目の前にあるしな...一通りそろってるではないか。

おーい、nippon-ecよ..今はJECか、勝手に写真載せるなやー。 ホント笑えないからさぁ。 入学案内に載せるだけじゃなかったのかよー。
もっとまともな生徒つかって取りなおしなさい。 学科のイメージダウンかも(ぉ


5/5
夜中思い立って突如断髪。 切ったらもうさっぱり黒髪、ブリーチした部分は伸びて全部切ってしまった様だ。 どーっすっかな。


5/3
休みはいいがすること無し。 昼真っからゲーセン行っても面白くないし。 バトルギア 分厚い壁にぶち当たっててやっても面白くない。
チャロンでもサイファーの空中切りコンボもなかなか上達しないし。 


5/2
なんか悪しき生活習慣が戻りつつある、バイト帰りにコンビによって間食してそのままゲーセン。 ってーパターン、摂取カロリーは増えるはお金は減るはで
良いこと無いんだけど楽しいんだよね〜。 やば、いいかげんシェイプしないとな..胸がBカップくらいあるかも。


5/1
見たぞ見たぞ頭文字D 3rdステージTheMovie。 オープニングのMoveの曲をバックに秋名を下るシーン カッコ良すぎ。 あそこだけムービーにして
何度も見たい、ちょっと動きに違和感を感じたけど俺の判断基準がバトルギアってのは問題かな。 全体的に展開早いね、一発目のエボ3とのバトルも
あっという間に走りきっちゃったし。 なんか茂木ナツキすげーかわいく思えたぞ、性格も容姿も。 なんかとっても良い話になってるじゃん。 んでSWとの
バトルもサクサクこなしてもらって..。 一段とCGが良くなってるね。 んで最後にFCと走って終わり...総括としては「やっぱり涼兄サイコー」かな?


4/30
新たなバイト先のすぐそばに馬車道があることが判明、行ってみた...徒歩2分かからないところにあるじゃん。 これはなにか? 毎日通って
袴萌えになれという神のお告げか? ってーまぁ袴属性は俺は無いのでその心配はないけど「この子のためなら袴属性になりますぅ」って位
かわいい子が居た。 前のバイト先よりぜんぜん近くて半分の時間で行ける。 通り道にゲーセンしかないのが辛いけどね。


4/29
いやー二日目にして早くも遅刻。 いかんいかん、やはり100m走4〜5本は疲労しますな。


4/28
やっとまともにバイトに入れた、しかも昨日の印象とは違って悪い店じゃないし、どちらかというと良い。 しばらくは楽しくできそう、仕事少ないけどね。

魔が差して「AV地域一番」と称するレンタル屋の会員になってしまう、おまけにビデオも借りちゃうし..。


4/27
新しいバイト先に顔を出すも店長不在、しかもそのとき応対した社員にちょっと嫌な対応されてブルーになる。 要点としては 今日 店長
休みなのでわからない。 明日 開店前に来てもらうか電話を入れてくれ。 今日はこんな時間なので働けない、まさかこんな時間から働きに
来たわけじゃないよね(3時近い) ってな事を言われた、なんか口調の節々に家電特有の「バイトは指示に従えば言い」的な感じがヒシヒシと
伝わってきた。 うわぁーなんかここで働くの嫌だなぁ、っとまぢで思っちゃった。 しかもここへの応援はあくまでサブやっちゅーの日中は出張
サポート行ってたんやっちゅーねん。 帰りに憂さ晴らしにゲーセン。 ここはバトルギアがあるのとさらにUFOキャッチャー的なゲームが充実してる
俺的に非常に危険である。 今日もオモチャっぽい盗聴電波発見器を取るのにバシバシコイン投入。 ちょっと自己嫌悪。 かるく秋名を流して帰る。


4/26
むー、まだバイトに出れない。 暇なので一日新しいエッジへの電話帳の移動に費やす。 こーゆー時にUSBの接続ケーブルあると楽
なんだろうなぁ。 いろいろいぢって見て思ったことがいろいろある。 まずハード面、液晶の表示速度がちょっと遅いのとボタン 酷使すると
文字がはげそうで怖い。 液晶の暗さ、キー配置 ストロークはおおよそ問題無い。 問題なのはソフト面 特に操作面、比較の対象にする
のが前機種のDS-L200。 DS-L200の操作がシンプルなのに対してJ90はひたすら無駄な操作をユーザーに強いる感じ。 メール機能に
関しての無駄が目立つ、とにかく練りこまれてないというか。 E-Mailメールを送るときにまず「E-MAILの送信」という項目を選択するんだが
なぜかこればメールのメニューの一番下の方。 これを選択するといきなり本文の入力、次にタイトル。 タイトルも勝手に本文から引用して
あらかじめ入力されている、自分で書く場合それを消さないと行けない。 そしてアドレスの入力、もちろんいちいち手で打つと面倒なのであら
かじめ電話帳に登録しておいたものを使う。 ここでも頭が悪い、電話帳からメールを送りたい人を選択するとなぜか登録してある全情報を表示。
その中のメールアドレスにカーソルを合わせて選択するとやっと遅れる。 この電話帳からアドレスを探す作業の時、電話帳にアドレスと登録
してない人の名前まで出てくる。 前の機種だと自動的にメールアドレスが登録されている人だけを表示してくれる。 ついでに言うと電話帳で
探すときかならず検索条件の選択画面がでる、名前か番号かとか。 慣れてくると必要なくなってくると思うがかならず出てくる。 あと受信した
メールへのアクセスもちょっと、エッジボタンを押すと受信したメールを表示してくれるが特別便利とは思えない、それよりメールBOXへのアクセス
を容易にしてくれたほうがぜんぜん良い。 メールのメニューから各メール(Pメ、ライトメール、PメDX、Eメール)の操作ができるようになっているが
メニューの項目が増えれば選択するために方向キーを押す回数も増えるわけで..面倒、各メールごとのメニューにわけて操作したほうがすっきり
してやりやすい。 画面が広いのを良いことにメニューの項目増やしすぎ。 そのくせメールBOXの表示はタイトルと日時だけで送信者が出てこないし
送信者を見るには画面一杯に送信者と日時とタイトルを表示するモードにしないと駄目。 前の機種はリスト表示の時に横にスクロールすれば日時
送信者、タイトルを見ることができた。 あと作成途中メールって項目もいまいち必要性を感じない。 ブックマーク検索って検索だけしてどーせぃ
いうんだ? そこからアクセスできてなんぼだろ。 あとメールを自動スクロールして読める機能も正直いらないと思う。 とまーだらだら文句ばっかし
書いた、点数をつけると49点かな。 DS-L200は80点位かな。 DS-L200にセンターメールの自動受信機能があればまったく問題ない。
無理して良いところ見つければ、メール自動受信 広い画面(表示できる情報量はかわってないけどね)、feelsound....ま、買ったからには
しっかり使うけどね。 慣れればそこそこ馴染むと思うし。


4/25
バイトの今後のことでまたお話があった、なんか武蔵村山の方にも店があってそこへ行けると好ましいとか。 飯おごってもらっちゃった。
松屋の牛丼だけどね。 んで、帰りに元のバイト先によってPHSの機種変更。 前から決めていたJ90へと変更、ちこっと割り引いてもらって
機種変価格で7800円。 変更手続きが終わるまでYJとお話。 手続き終わってからいつもの(?)ラーメン屋でラーメンをすすりながら
新機種をいじる。 んーなんかすごい操作が面倒になってる。 でもEメールの自動受信は便利だね、今回の機種変のメインテーマがこれ
だもん。 ああっ、1月ごろにこの機能のついたPHSだったらな...もう遅いけど。


4/24
今日も八王子の四谷。 いやー金がないから寄り道しようがない。 なんせ残金2円、銀行にも104円しかない..笑うしかないな。


4/23
バイトで八王子の高尾よりの方まで行ってきた、20号を使っていったんだけどやっぱし違うね。 同じ八王子でも大塚のあたりとはぜんぜん違う。
やっぱり車の動きがタルイのでついつい走りが新宿モードになっちまったい。


4/22
朝、元バイト先からの電話で目覚める。 以前TAの設定で出張サポートしたお宅でトラブルらしい。 俺の方が詳細を知ってるし店に出張
できるほどの人員がいないという理由でサポート部隊の俺に行ってほしかったらしいのだが..まだサポート部隊としての活動は始まってない。
ま、暇なので行く事に。 案の定数分でカタがつく内容だったがまぁ良い。 帰りに残り少ない金でゲーセンに寄る。 いやぁ今日は風が強い
ので”チラ”大発生だな、ふらっと銀行によって残高照会をした...さびしくなった。


4/21
新しい部署での仕事は月曜から。 急に2連休もできるとすることがなくて困る。 することがないので新Mac型のリアパネル作る。 この前
夜中に盛ったパテを削る〜、なんか残った部分より削った部分の方が多い様な...。 とりあえず整形は終了、あとはきれいに塗装するだけ。
しかーしまともな塗装ってやったことないのよねん、おまけに微妙な色やし。 あとFDのケーブル取りまわしの不具合と塗装だけでケースは
完成だぁ。

あーしかし、金の無い休日 それも突発的な休日は非常に困るね。 なーんにもできん。 金があったら本屋徘徊するとか工具見に行くとか
ゲーセン行くとかできるけど..ちゅーわけで一日ごろごろ、ガンパレもいやーな所で詰まってるなぁ。

新番組のアニメ、WOWOWだとリウイとジーンシャフトかな。 リウイはファンタジーの典型的な設定、裏の地上波でやってるアニメとかぶってない?
ジーンシャフト...面白そうだけど..あのオペレーター達が口々に発する台詞はなに? それっぽい横文字用語を並べ立てて、聞くたびに寒く
なる。 あれでそれなりに聞こえるんだろうか..「なんちゃってヤローが考えました」って思えてならない。 「転送速度2千G」ってなによ。
おまけに起動拡張ファイルがコンフリクトとかなんとか..MacOS?(よー知らんけど)。


4/20
バイト絡みで八王子へ行く。 前もって地図で場所を調べておいたがやっぱり実際行くと違うね。 車の混雑具合とかおなじ八王子でも
大塚のあたりとはえらく違う。 JR八王子駅と京王八王子駅との間くらいに本社がある。 本社は自社ビルじゃなくてフロア借りしてる。
今回用事のあった部署は間借り、JALとか真っ当な企業も入ってる。 9時半から社員さんとかがミーティングをしてるということで同じ時間に
入れれば良かったがやはり行った事の無い土地、いろいろ時間がかかって10分ほど遅れてしまう。 まぁ9時半に約束していたわけじゃ
ないので遅刻じゃないけどね。 社員さんのミーティングを聞きながら待つ、すると別の部屋からなにやら聞こえてくる。 ここの部署は
パソコン教室になるところでどうやら講義をしてる模様CD-RだなんちゃらCD-RWがなんちゃらと聞こえて来る。 ようやくミーティングが終わり
俺の話、一応雇ってもらえるようだ。 基本は高倉にある系列店で販売の応援をしながら待機、出張サポートが入れば社員と一緒に向かう
という事らしい。 聞くとこういうポジションの人間は俺以外居ないということなのでもしかしたらすごく特例的な事なのかな。 で、なんか
ユニフォームがあるとかでユニクロに買いに行かされた。 今度からネクタイ着用だって...どっかの100円ショップで買ってくるかな。
帰りに高倉に顔をだして知り合いの社員さんに挨拶。 そのあと仮店舗オープンした元バイト先に顔をだす。 すると..やっぱり閑古鳥。
まぁ仕方ない、前も移動してからしばらくはそんなもんだったし。 で、残留したバイトがYシャツにネクタイ姿でいた、どうやら今までのラフ
な格好では行けないらしい。 いろいろ大変そうだなぁ。

変に早く起きたので眠い。 おまけに今日は暑かったし八王子駅前ってそりゃもーリーチしっぱなし(ぉ) っつーわけで帰って寝る。

なんかWin98入れてからIMEが初期状態になった所為かすげー文章打ち辛い、アホな変換を連発してくれる。

今ちょっとAX400Bがほしい気分、それに十徳型のピックとかとか..どんどんRLに染まっていく自分。


4/19
財布を持たずにバイトへ行ってしまう。 以前は「うわぁ、免許不携帯だぁ 安全運転しなきゃ」とか思ったけど今日は普通に走っちゃった。
慣れって怖い。 金がないのでゲーセンにも寄れない。

今日で5年近くお世話になったバイト先ともサヨナラ。 サヨナラの理由が就職じゃないのがちょっとアレだけど。 サヨナラって行っても
とりあえず店から離れることが決定してるだけ、その会社にはまだお世話になるかもしれない。 さて、これからどーするかな。
今回のバイト先の閉店でゲットしたもの ケンウッドの特小、TVの分配器、テスター(らしきもの)、21インチステレオTV、ケーブル多数。
むーなんか閉店万歳ってかんじだな。

あーこれで行き付けのゲーセンもほとんど行かなくなるな。 週1くらいかな。 どこか他でバトルギアとチャロンできるところ確保しなきゃ。


4/18
ショック(クレーマークレーマー風に)、現バイト先から戦力外通知。 仮店舗には別のバイト2名が残るらしい。 おまけにまだ俺の行く先も
決まってない。 まーバイトなのに他へ振ってもらおうって言うほうが少しおかしい気もするけど時給1000円はおいしいしなぁ。
ったく戦力外通知でプチへこみかましてるのに俺的Ping PacketLoss100%なやつとラヴラヴディメンション作ってる奴いるしさー。 
おまけにこんな日に限ってゲーセン行ったら居るし...意味もなくへこんじまったい。 おまけにサイファーで2度もやられるし。 最近の
ハマり事はバーチャロンのサイファーで近接攻撃から空中斬りにつなげること、これがなかなか難しい けど決まるとかっこいい。 あと
バトラーでちんたらタイムアップ勝ちしてアジムだしてぶち殺すことかな。 あーこのゲーセンももうすぐ行かなくなるかも。 だって帰り道
じゃなくなったらそうそう行けない、おまけにバトルギア無くなったら行く理由無くなるな。


4/17
ぐは、なんか知らんが早く起きちまった。 で、やっぱり眠くなりまた寝 起きたらいつも通りの時間。 さっそくカギ屋めぐりって言っても
2件しか回らないけど、はじめ当てにしてたところが潰れてて次に近所のホームセンターのカギ屋へ。 出張でカギ(シリンダー)の交換
をやってくれるか聞いたらOKということなのでお願いした。 つい「今のがディスクタンブラーなんでロータリータンブラーかなにかに換えたい
んですが〜」とか言い出しそうになったがとりあえず普通に「いまのカギよりもうちょっとセキュリティーの高いものに交換したんですが..」。
夕方頃カギ屋さんが来た、面白そうなので交換する作業を見てた。 以外に簡単 手順と作業内容を知れば俺にもできそう。 サクサク交換
さっすがプロの仕事って感じでちょっと感動。 交換したシリンダーは俺がもらう、開錠して遊ぶ。 今回交換したのがのU9、ロータリー
ディスクタンブラー錠、一応ピッキングが困難のカギということだ、破錠には弱いらしいけど..今回のは対作品かな? しっかりCP−C認定
シール貼っていった。 これでひとまずは安心かな。


4/16
バイト終了後、いつものバイトメンバーで飲み〜っと今日は新メンバーを一名追加。 いやー楽しかった。 今日はバイクで行った
のではじめの生中一杯だけだったけど十分楽しめた。 2時前に終了、そのままかっ飛んで帰る。  家に着くと親父に「12時ごろ
一回帰ってきた?」と尋ねられる、帰ってないと答えると「誰か知らないやつがドアを開けて入ってきた」との事。 12時ごろ親父が
通りがかったときドアが開いて俺と同じ位の背格好のやつが入ってきて「あ、居るわ」とだけ言い残して出ていったらしい。 入ってきた
って言ってもおそらくドアを開けて入ろうとしたって感じだと思うが。 で、親父いわく「最後に帰ったのは自分だが自分はカギを閉めた
となるとその誰かはカギを開けて入ってきた事になる」と騒ぎ出した。 俺的には正直言って親父がカギを閉めたかどうかの方が
怪しいのだが..カンヌキの落ちる音を聞いてないって言うし。 まぁカギ紛失した時用に表にカギ置いてあるっていうしもしかしたら
どこぞのコゾウが余計なほうに知恵を働かしてそのカギをゲットして開けたのかも、複製された可能性もあるのでとりあえず明日にでも
カギを変えることに。 「もともとカギは開いてて誰かが間違えて入ってきただけ」とかいう推測は重大な危機をまねくからね。
まぁそれに今のカギってすげーメジャーなディスクタンブラーキーだし、もちっとセキュリティー高いやつに換えてもいいかも。


4/15
今日もバイト〜っと思ったらPHSに電話、バイト先から「暇だから今日は来なくていいや、明日は今度の話があるらしいから
来てね」だって。 電話を受けた時点で途中まで来てしまってたのでしかたなくそのままゲーセン ひと遊びしてから帰る。
特にすることがないのでこのまえバイト先から持って帰ってきたマシンと新Mac型へとメインが移行したことで抜け殻になった
旧メインマシンを使える状態にするべくいぢる。 結局4〜5時間くらいいじってた模様、我が家もあまり物資が豊富ではないので
ダンボールのいらないパーツを漁りつつやっと完成。 両方ともK6-233、片一方が128MBでもう片方が64MBのメモリ。 その他
はほとんどおんなじ感じ。 さてナニを入れよう、ぁぁ PC UNIXで動く100BASEのNICがほしい。


4/13
旧マシンのHDDをつないでデータのバックアップを取って環境構築開始〜。 とりあえずなんとか動く環境にはなったかな。
現状じゃCPUがちょっと早くてHDDが大きいだけで前のマシンとなんも変わらないな。 せめてCD-RWとかDVDとかあると
「あぁ〜ニューマシンっ」って気分が味わえるのになぁ。 そうだ、いつぞやの2色LED計画も実行せねば。


4/12
やっとOS導入完了〜いまさらWin98SEです。 VGAも間に合わせのPermedia2だしいまだに外装は完成してないし。


4/11
やっとのことでHDDの動作チェックが終わりさぁOSインストール〜♪と思ったらトラブル発生、事情によりOS導入できず。
しっかしうるさい、アルファ(DECアルファね)のファンが一番の原因っぽい。 さらにフレームの加工ミスを発見、FDDは今まで
スリムケーブルでつなげてたが今度はLS-120を普通のフラットケーブルでつなぐんだけど、普通のフラットケーブルじゃフレーム
にあたってつなげない..一段落したら手直ししなくては..。 さらにトラブル、旧マシンからのデータ転送をLAN経由でやる予定
だったんだけど「やっぱ100BASEの方が早いよね〜」と旧マシンのNICを10BASEから100BASE対応のものに換えてセットアップ〜
っと思いきや途中でハングアップ(T_T)、再起動したらNormalモードじゃ起動できなくなってた...はぅ、これで早急に新Mac型に
環境を作らなきゃならなくなっちゃった。


4/10
バイト帰りに成績桜ヶ丘のT-ZONEに寄る。 HDDを買うためだがちょろっと店内も見る〜、さすがにキレイ。 メーカー製PC
の展示が少ないのであまり本体を討って稼ぐ気はないらしい。 PDAとか携帯とかもやってるし自作パーツもそこそこある。
自作絡みの細かいサプライが充実してたな。 新しいクリエ、液晶めちゃキレイ 前のはナニ?って感じだな、ホント。 おまけに
文字もすごく滑らかでよかった。 デザインは古いほうがいいけどね。 で、目的のHDD IBMのDTLA-305030を購入。 1万3千円
チョイで30GBとはいい時代になったもんだ。 それとFC-PGAのコアの隙間に入れる銅のスペーサーとグリスも購入、本当は銅
なんかじゃなくて普通のプラスチックでよかったんだけどこれ以外なかった。 家に帰ってつけてみるとスペーサーが厚いのかかます
とCPUのコアがヒートシンクに密着しない..無駄じゃん。 とりあえず起動を確認、HDDの動作チェックということでSCANDISK〜。
クラスタスキャンまでやる〜ってさすがに30GBあるとかかる時間も半端じゃないね。


4/8
今日でバイト先の最後の通常営業、明日から仮店舗の設営にはいる。っといっても3日間でやらなきゃならんらしい。
で20日にはオープンさせる予定らしい。 閉店間際なのでいろいろ安売りしてたが、それを更に値切って10GBの
内蔵HDDを3000円で買いたたこうと思ったが金がなかった。 近くのコンビニにもATMないし..。 轟沈。 まぁ
U-ATA33にも対応してない奴だから微妙なんだけどね。 バイト先で要らなくなったTVを貰ってきた。 パナの21型
ステレオでS端子付き〜♪。 っと作業用で使ってたPCも引き上げてきた。 ぐはっ、部屋がPCとかで溢れかえってる。


4/7
バイト先で500円で買いたたいたスピーカーを付ける。 ゲームする時の音が格段に良くなった、これなら前から
欲しかったパイオニアのウーファーセットで19800円の奴買わなくてもいいや。

大変長らく放置プレイしてた新Mac型、CPUを買ったので動作チェック。 CPUはCeleronの533A。 できれば
FSB100の800MHzで動かしたい。 メモリーは随分前にかった64MB、VGAはMillenium。 おお、動いた。
窓際に置きっ放しだったから結露で駄目になってるかと思ったけど無事だった。 とりあえずあとHDD買って
仮稼動させようかな。 さっさとリアパネル仕上げないと..。

バイト先からいろいろ私物を引き上げてくる。 む〜まだバイト続けられるか分からないので不安。 内心解雇だろう
となんとなく思ってる。


4/6
出勤途中にドラスタによって部品(ソケット部分とコード)を買う。 帰ってから取り付け〜。全部の作業を野外で
やるのはタルイのでウィンカーを外して自室で作業。 っとイキナリアクシデント ソケットを固定するネジを舐めて
しまう。 仕方無しにドリルでネジを破壊して外す、途中ドリルの刃が折れたのはビビった。またまたアクシデント
ソケットをウィンカーの外装にはめるんだけど、ソケットの方がコンマ数ミリ大きくて入らない...仕方なくヤスリで
コリコリ削る...削る...削る。 グラインダーが欲しくなった。ついでだからウィンカーの外装も綺麗に磨いてやる。
この前買ったワイヤーブラシの出番〜♪。 キレイにして取り付け、テストOK〜♪う〜ん、ウィンカー一つだけピカピカ
してる。 今度他のウィンカーもチェックしなきゃな、防水パッキンがちゃんとはまってないし。

今回の件で作業(工作)机が欲しくなった、万力とかグラインダーとか固定して使える机。 今は布団の上に新聞紙
しいてその上で作業してるからイマイチ..ね。 ああっワンルームで一人暮らしはできないな、PCと工具とマンガで
溢れかえる部屋...なんとも趣味的だけどぞっとしないな。


4/5
む〜昨日の飲みから帰ってきたのが6時過ぎ、それからちょっとパソコンやって風呂は行って飯食って仮眠。本当は
午前中に起きたかったけど実際目覚しとかかけなかったしなぁ。 結局1時過ぎに起きた。今日はバイト先がちょっと
人手が少ないので出勤する事になってる。 っと出る前にウィンカーの交換を行うが..点かない。どうやらコードが
駄目になってるようだ。

この前掛けたブリーチで全然変わらなかったのでもう一回かけることにした。今回はどーなるかな。

バイトの配送中に暇だったので3ヶ月に及ぶ苦労の軌跡の受信記録を消す。 苦労って程労を費やしてないけどね。
はぁ、イベントは立て続けに起こるもんだね。 オヤヂの定年に伴うゴタゴタとか不戦敗記録更新とかとか。


4/4
バイクの左前のウィンカーが点かないのが発覚、バイトの行きがけにドラスタで電球を購入。後日交換するとしよう。

バイトのあとバイト飲み〜、いつもの多摩センの白木屋。 今回は急遽メンバー追加、自称酒は飲めないという奴なので
どうなるだろうと思いきやチュウハイ2杯でダウン、グーグーおやすみになる。いろいろな意味で楽しかった。で..
飲み屋を出たのが3時過ぎ、酔い潰れた奴と準社の女の子はお帰り。 残りのメンツの数名の強い要望でカラオケ..。
朝までコースっす。 すでに力の限り飲んでるのでへろへろ、数曲歌ったら2名ほど仮眠。つらつら。カラオケ終ったら
もう外明るいし..。 家に着いたら朝日あがってるし。

はっはっは、不敗の帝王ならぬ不戦敗の帝王って感じだな。 ちゃくちゃくと不戦敗記録更新中。まぁ今回のははじめから
負けは確定してたみたいだし、それを確信(自覚?)するのが遅すぎるだけで..。いろんな意味で人間観察をもっと鍛えねば。
そんな決定的な証拠を見逃しているとは..一生不覚にさいなまれそう(ぉ おまけにバイト仲間に俺の心象聞いたら
自分でも思ってる事ずばずば言い当てられてちょっとショック。 ガード下げ過ぎ?それとも彼の人間洞察力がすごいのか..。


4/3
GPM、エライ戦況傾いてきた。 「押している」から「膠着状態」まで傾いてきた、そのうち「押されている」とかになるのかな。
激戦区を転々としながらとうとう無茶な戦闘、強い敵上位3種類の群れと我が5121小隊だけの市街防衛戦...。人型戦車
3機に歩兵1名だけ..少なすぎ。 おまけに自分以外アホなのであまり戦力にならない。殆どの戦闘で敵の1/3は俺が引き受けてる
酷いときは半分は俺が倒してるかも。 ここらで限界かも。 しかも今の任地、戦力差が10倍以上..この地域に配属されてるの
我が5121小隊だけだし..俺ら捨て石か?

バトルギア〜久々の新レコード、クラスB 怒級@FC 3分14秒451。 コンマ数秒の更新だがまぁいいのだ。今回は5連ヘアピン
あたりでイカ天ドリフトをちょっと押さえ気味にしてみた、なんとか走れなくはないがコントロールが面倒なので今までの方式が
楽でよい。

お、はじめの一歩もう1クール続くのか? オープニング変ってるし。


4/2
GPM、我が5121小隊発足以来初めての戦死者がでた、来栖 銀河..君の事は忘れないよぉ〜(T_T) 撤退行動に入った
敵の進路に立ちふさがってミノすけにヤラれちゃいました..。 まぁ今の所ぜんぜん絡んでないキャラだしいいんだけど
色々有用なコマンドをお持ちだったようで..ダッシュとか移動射撃とかは欲しかったな..。スカウトはやっぱ弱いね。
若宮も戦死しないうちにコマンドもらっとかなきゃ。 壬生屋突っ込み過ぎ〜ミノすけの群れに単身飛び込むんだもん..
当然ボコられて一機オシャカにしやがった。 罰として装備めちゃ重くして身動き取れなくしてやった。戦力外だもん。
あと一ヶ月近くある..もつのか? なんか日に日に敵が勢力を増してきてる、数日前まで「圧倒的優勢」だったのが今は
「押している」っと微妙に後退気味、ここにきて更に戦力差1:2の激戦区(大苦戦)に配属換え...辛すぎ。


4/1
GPM(ガンパレネタ)、降下作戦無理すぎ。 一機で敵を全滅なんて無理だよ、それこそ鬼のような行動予測で接近戦かまして
ぶち殺す位の事しないと無理。 なんとかミサイル2回打つまで無傷で要られれば可能性はあるけど..。この辺から人的被害
出そうな予感。 学園パート面白すぎ、舞といい感じ(人間関係的にはもうMAX)状態なのに萌にちょっかい出してみる。この
ゲームみんなキャラが個性的だけどそれでも舞と萌だもんな..やっぱ俺 趣味歪んでるのかも。今の所人類側が圧倒的優位。
しかーし、俺があんまり活躍するもんだから激戦区に回されちゃった、戦力比1:3位..辛いよそれは。


3/31
バトルギア〜超怒級のコースレコードが書き換わってた、知り合いの店員が教えてくれた。インプで俺のタイムより1秒チョイも
速い。 なんか時折速い人が来てタイムを残してくみたい。


3/30
うう、ちょっと散財っていうか。 うがー微妙にハズしてるし..。 行ったらなにか欲しくなるって分かってたのに..その上買えるだけの
金も持ってたし..。 今月あんまり余裕ないんだけどな..おまけに来月は超カツカツだろうから..。

俺って少量のアルコールで寝れる様だ。 夕飯のときチュウハイをコップ一杯だけ飲んだあと、自室でゴロゴロテレビ見てたら
いつのまにか寝てた。 今度から早く寝たい時は酒を飲もう。 って言ってもこういう寝かたすると中途半端な時間に起きちゃうけど。

む〜4月のイベントは発生しないっぽい。 ホッとしてるやら寂しいやら。 ま、いいけどね。

詐欺られたと思ったがどうやらそうじゃ無かったようだ。


3/29
バトルギア〜近頃はクラスBで上級 赤城コースを走ってる。 この赤城コース前半はゆるい低速コーナーの連続で中後半はゆるい
中速コーナーばっかり。 俺の得意というか慣れてるキツイヘヤピン(怒級の5連ヘアピンとか)が殆ど無い。そのせいもあってどーも
ドリフトのアングルを決め兼ねる、浅すぎると曲がりきれないし深すぎるとオーバー、修正して曲がると遅い。こればっかりは走り
込まないと身につかないけどね。

なんか親父の会社ちょっと妖しいらしい、今月か来月でリストラ〜とかいう話だったがとりあえず少し延びそう。で、大阪転勤とか
いう話になるかもしれんとか、転勤って言ってもただの延命措置だけど。 もし転勤になると独立するか大阪に付いていくかって
事になるができれば大阪には行きたくないので残る選択肢は独立か...状況厳しすぎるな..。


3/28
ガンパレ、いいかも。 戦闘はシミュレーションな感じでシビア、アーマードコアとかやってるとついつい「一機で敵をせん滅」とかって
一機で戦況をくつがえす〜って気分だけどこれはそんなん無理。 戦略立ててやらないとすぐに死んじまう。戦略って言っても勝手に
動く仲間は微妙に使えないし結局は自機をうまく操って相手のアウトレンジからバシバシ攻撃〜くらいしかないけど。で、学園パート
だけど..なんでも有りなのね。 とりあえず初回ということで訓練、仕事重視でやってるけどイベント重視でやるとどんな事が起きるの
やら...とりあえず芝村 舞 イイっす。 眉間にシワを寄せてる姿がたまりません..俺って趣味歪んでるのかな(ぉ
あとは関西弁女と整備班長かなってーギャルゲーじゃないぞ、これは。


3/27
駅前の銀行に寄ったついでにちょっちうろうろしてみる。 知らないリサイクルショップが出来ていた。アンティークなリサイクル
ショップで本物かパチモノか分からない軍装品を売ってた。 ちょっと欲しいな。

なじみの本屋で先日CDも取り扱えるか尋ねたとき「たとえばどんなの? アニメ系?」...やっぱし俺はそーいうイメージなのか..
たしかに注文したかったのも近からず遠からず、EVEのドラマCD まりな編とエルディア秘録編だし..。以前にも世間話でなんの説明
もなく「虎の穴」とかって単語もでてくるし..夏と冬のイベントも出てくるし..俺は違うんだー!


3/26
ついつい勢いで買っちゃいました「GunParadeMarch」、現段階だと面白いのかつまらないのかよーわからん。まぁハマル
要素は少ないがやり込めるゲームって事はたしかかも。 まぁ半額で安かったし、おまけにバイト先でゲットした廃品をヤフオク
で売り払ってモトは取れたし。 全部売れれば今月結構楽なのにな〜


3/25
バイトへ行くとき嫌〜な感じに空が染まってたので雨具を取りに帰る、その直後 5分もしないうちに降り始めた..しかも
一時的な通り雨..俺が出発した直後が一番酷かった。 案の定到着するころにはやんでたし..ちょっとスパーク気味。

チャロン、なんとかしゃがみ攻撃のキャンセルを出せるように成ってきた。 あとはスペシネフのしゃがみ攻撃のキャンセルだな。
これをマスターすれば結構強力。

しまった、またラジオ聞き忘れた..変な時簡に寝るのはイカンね。


3/24
バイトの後YOSIさんと馬車道にパスタを食いに行った。 む〜きのことチキンの和風スパ旨かった。そのあとMZ氏と
合流してゲーセンで一遊び。 その後GSとくっついてるドトールで一服〜。 さすがにこの前みたいにカラオケって訳には
いかないな。


3/23
久しぶりに98にFreeBSDを入れてみた。 随分前にゲットしたNECのSCSI CD-ROMじゃ対応していなかったので新たに
IO DATAのCD-ROMをゲットしてきた。 いつも通りインストールはできるけどXfree86のセットアッププログラムだけが
うまくはいっていかない。


3/22
修理が上がったビデオを取りに行く。 帰りに食ったタコ焼きだが..特別旨いわけじゃなかったな。いつも行ってるタイ焼き屋の
タコ焼きの方がぜんぜん旨いぞ。


3/21
ヤフオクで売れたConturaを受け渡しに立川駅へ。 む〜 ボケっと突っ立ってるだけでも目の保養になるの〜(ぉ
で、帰りに韓国エステ(?)の客引きに声を掛けられる。 駅に行くとき通ったときは韓国語(?)かなにかでなんかダベってた
けど帰りの時は日本語で話し掛けられた。 む〜駅から出てくる人間には声かけるのね。客引きのお姉さん、ちょっと
地味目の美人でよかったなぁ、非本番系だからか? 立川じゃこのくらいが精一杯かな。

立川のゲーセンに寄ってみた..バーチャロンのレベル桁違いっす。 激しすぎ。難しくてたまにしかできないしゃがみ攻撃
のキャンセルもバシバシだすしも〜動きがベツモノ。 たまには遠征してみようかな。

ARMSアニメ化するらしい、しかも深夜枠。 まぁあの内容じゃぁ普通に夕方は無理だろうなぁ。どーなるか楽しみ。
久々に新規「READ OR DIE」..なんか平野耕太に似てないか? 絵柄も似てるけど時折でるアホ面が似てる。


3/20
バイトの飲み〜今日は明星理系の代わりにバイト先の準社員が加わる。 まぁいつも通りの飲み。いつも通り無口
っつーか話す事ないしっつーか興ざめ。 メンツの違いも考えず話す奴キライ。今日も確信には触れられず、意気地なし。
確信っつってもトドメみたいなもんだけどね。


3/19
HEROの最終回を見るために寄り道もせずにまっすぐ帰る。 またしても98にFreeBSDを入れて遊ぼうともくろみ
いぢる、NICの設定を忘れたので調べるため昔の環境の入ったHDで起動する。 そーいや少し前にも昔の環境
いぢって懐かしんだっけ。 今回はFMPで懐かしの曲を聞いて「む、頑張って着メロにでもしてみるかな」と思い立ち
当初の目標は何処へやら久々に文具を取り出しルーズリーフに5線を引き楽譜に起こす作業を開始〜ああ、楽譜
書くなんて何年ぶりだろう 少なくとも10年は書いてないな。 さぁってホントにできるのかな。俺テーマソング。


3/18
またしてもヘコみ状態。 ってー俺がヘコむのはお門違いではあるがいいのさっ、フ。っと適度にヘコんで気分も沈んで
落ち着いてる所でバトルギア〜。 いい感じで乗れてかなり冷静に「この辺までがパワーバンドだからそれ以上回転
を下げないようにアクセル入れる、入れられる様なライン取り..」とかなり冷静。で、怒級@S15で3分15秒301
っと自己ベスト更新。がしか〜しバトルギア1からのFC乗りとしてはS15に出せるタイムだ、FCで出ないわけないだろう。
とFCでもトライ。 更に自己ベスト更新3分14秒552、モノレール沿いのゲーセンのFCが3分14秒台だったのでこれで
タメはれるかな。


3/17
バイト帰りゲーセン。 バトルギアの俺へぼ走りのリプレイを見ていたらゲーセンのブレーカーが落ちた...
電源復旧後店員がアタフタとプレイ中だった客の台にクレジットを投入してまわる。ウチの所に来た知り合いの店員に
リプレイ見てただけと伝えるも「いいよ〜」っと2クレジット程サービスしてくれた。なんでも今日で7回目らしい>落ちたの
ブレーカー落ちる前にS15、こいつはFCとタメ張れる性能だな、加速もコーナーもそこそこいい。ついでサービスクレジット
でケンタ仕様のS14、こいつはコーナーは良いけど加速がイマイチ。 スタートダッシュでFCに差を付けられちゃう。
ケンタ仕様だからターボじゃなくてNAってわけでもないだろーに。 で、久々にKOF。最後はさぶいゼロにいぢめられ
て惨敗。 ストZEROアッパーをやってみる...つまらない。 雨降りのなか帰る。

バイト先から2GBのHDDを貰ってきた。 今使ってるHDDのうち2つは不良セクタを抱えててあんまりいい気分じゃない。
なのでそれらと入れ替える。 データ移してHDD付け替えてBIOSいぢって〜、久々に自作っぽい事した気分。


3/16
なんだか風邪が治ってからいきなりいつもの生活ペースに戻ってる。

自暴自棄って程ではないけど、気分転換にバイト先の近くにあるブックセンターイトウに行ってみた。む〜プレハブを強引に
増築したような感じ。 でも品揃えはちゃんとしてる。 地元のブックセンターイトウにはなかったお目当ての本があったので
ゲット。 ついでに園健の「エグザクソン」も買ってみた。

既に知っていた事実だが改めてその事実に直面するとへこむな..。 俺にとっての事実が真実かはさだかではないが
勝手に浮かれたり落ち込んだり、まったくもってオメデタイな 俺は。 俺にとっての事実が真実か...確認する勇気はない。
もういじけ・あきらめモードに入っちまったしどーでも良くなってきた、どーでもいいと思いたくなってきた。

ってーあと半月しか無いじゃん。 ホントにいいのか? 俺にとって良い事なのかな、逆にヘコんで立ち直れなかったり..
ま、良いにしろ悪いにしろなにかしら変化が欲しい所ではあるけど...不安だな〜。


3/15
OFF〜これといってする事がないので昼飯をむさぼりながらEVE ZEROをやる。


3/12
ちょろっと髪を染めてみようかなと思いバイト帰りにドラッグストアへ。 う〜む、どれもばばーんと茶髪になっちゃうのね。
もっと落ち着いた感じがいいのに..やっぱ美容院とか行かなきゃちゃんと出来ないのかな。もうちょっと考えて見よう。


3/11
なかなか風邪の症状が改善しないので今日はバイトを休んで一日寝てみる。 う〜ん、あんまり変らないかも。
風邪で体がだるいのか寝過ぎてだるいのか分からない。


3/10
調子悪い〜。 とかいいつつバイト帰りにゲーセン、不調を楽しむ。 ってー全然走れない。バトルギア激遅。
ってーもうこのゲーセンに行く理由あんまりないんだよな。 辛うじてあるとすればバトルギア台の環境が良い。
バーチャロンがある事位かな。 家の近所のゲーセン、バトルギア台の後ろにクレーンゲームがあってその証明
が画面に映り込んでスゲー見難い。 きっとこの台セッティングした奴はなにも考えてないな。おまけに2台セット
の台じゃなくって単発の台を2つ並べてるので微妙に画面が小さい。 それ以外だと近所のゲーセンでいいんだよなぁ。
タイムも速いし100円だし。 いいのか?ホントーにいいのか? まぁいいか、俺行くものメイワクだしな、イロイロと。
でもホントに帰り道にあるのは美味しいのにな..


3/9
今日はec-ac.jpな飲み〜っていいっても少しメンツが違ってプロペル主催で卒業後一回もあっていないSDさんが
来るらしい、というかSDさんと飲むのが今回のメインなのか。 新宿で集合後何件か飲み屋を渡り歩く。さすがに
金曜日に飛び入りで入れる店もそうそうない。 3件めでよーやく現実的な待ち時間で入れる所に辿り着く。
いざ飲み開始、でも俺体調絶不調 始めの生中全部飲むのもツラツラ。 いつも以上に口数が少なく声も張れてない。
まぁこのメンツだとほかが良く喋るから問題ないだろう、俺が喋るよか面白いし。このメンツだと俺は多弁なキャラじゃ
ないしね。 いろいろ喋るが一番の驚きがSDさんの「彼女と同棲」発言だったな、ぽろっと自白しちゃうとは..別に
隠す事じゃないけど..言ってしまうのもある意味スゴイ。 制限時間で店を出るがその頃には体が変な痛みかたし
始めた。 まだ10時、ちょろっと喫茶店でだべろうって事になるが殆ど閉まってる...よーやく見つけたイタリヤ料理店(?)
でコーヒー飲みながらだべりの続き。 ちょろっと話も下の方に行くがあくまで軽い。ロイみたいにディープにならないや。
NULL'nやプロペルが終電近いって事で11時にお開き〜、SDさん 三鷹に引っ越したとかで途中まで一緒に帰る。
内心「まぢかよ〜一人で帰りてぇ〜」とか思われてたかも。 えらくシンミリした話しかしなかったし。


3/8
今日はなんとか持ち直したかに見えたがバイトに行ったらやっぱり辛くなってきた。体は大丈夫だから鼻詰まり
からくる頭痛が酷い。

前からそうだが俺の予想というか推理はポジティブ方向のモノはかならずハズれ、ネガティブ方向のものはほぼ
当る。 ポジティブなものは「希望的観測」が入ってしまうので外れるのだろう。今回も現在分かっている状況証拠
と俺の感、なにより俺の「人生のセオリー」が総合してその答えを導き出してる。ネガティブなアンサーを..。


3/7
一昨日の飲みの影響かすげー体がダルイ。 熱をはかると37度2分..微熱あるじゃん。おまけにアルコールの
せいで喉痛いし。 頭痛いし鼻水でるしで散々。 こんな日はさっさと寝ちまおう、おっとゲームウェーブは見ないとな。

折角FF8も無事終了して次に取り掛かろうと思った矢先だもんなぁ。 とりあえず復調したらBBS書き込みCGIかな。


3/6
魔が差してまた高級麻雀牌を取りにいくも惨敗。 試しにやってみたゲームであっさり景品をゲット。「サバイバル
スコップ」だって、折りたためるスコップ 仲間内だと通称「オリスコ」 ってーもうアウトドアしないのにこんなの
ゲットしても使う機会ないのにねー。

夜、BSアンテナを分岐する分配機のケーブルも剥いて作る。 あーケーブルの皮剥き器欲しい。


3/5
バイトの後ロイの家で飲み〜♪、コンビニで酒を仕入れてロイ宅へ。 ちびっこの原チャで多摩センのマックへ
走る。 飲みがしめやかに始まる、チュウハイ->発砲酒->いいちこのジュース割りっとエスカレート。いいちこ
飲みはじめたあたりからかなり妖しくなってきて歩くのも辛い、脚ががくがく。ロイが彼女の写真を披露してる
のによく見えない。 この辺りからスゲー酔っ払い状態。 こんなになったの初めて。こんなにじょうぜつに話すの
始めてかもしれない。 酔いが進につれ話も下の方に行くし自制聞いてないから暴言吐くはでもー大変。結局
3時ごろに俺が便器とお友達状態になって飲み終了〜ロイとちびっこはそのまま寝に入ったけどウチはまだ
便器から離れられない。 その後一時間程胸のむかつきと格闘して4時後とコタツに入って寝る。念のため
寝ゲロ防止のためマックのビニール袋をかぶって寝る。 翌朝8時に起床、1時間程ごろごろしてから帰路につく。
まだちょっと気持ち悪い。 帰宅後まず風呂に入って寝る、おひるごろ目覚めてバイト〜。楽しかった。
今度は限界まで行かないほろ酔いで行きたいね。 できれば自爆トークも無しで。


3/4
FF8終了〜、いやー、なんか6人も要らなかったっぽい。 ラスボス、ランダムで選ばれたのがアーヴァインと
キスティス、リノア。 アーヴァインがバシバシ撃ちまくりあとの二人はヘイストで加速しつつトリプルのケアルガ
で回復しまくり。 んースコールの連続剣使わずに終っちまったい。 トドメはアンジェロの援護攻撃...
戦法次第で前回挑んだときの戦力でも勝てたのかもしれない。 噂どおり4枚目はほとんどムービーみたいだね。
おもしろかったなぁ、10も出たらやってみたいかも。 どーもデフォルメキャラは馴染めないので9はいいや。

バイト先から貰ってきたDELLの16インチCRTを付ける、最初ケーブルの変換コネクタがなくって四苦八苦したが
どうにか付いた。 トロニトロンがプレステ専属になり今回のDELLのが98(未だにあるのよ)と以後増えるであろう
マシンのテスト用に切り替え器で選択できるようにした。 んー机大丈夫かな、重量オーバーな気がする..

今日は帰りがモノレールで魔が差してモノレールの駅の側のゲーセンに寄ってみた。なななんとバトルギアが
あるじゃあ〜りませんか、しかもちゃんとした台の。 今までへっぽこ台でしかなかった(古い筐体の使いまわし)
けどちゃんと専用台、おまけにタイムは結構早くて俺ベストより3秒ばかし速い。ちょろっとチャレンジしてみたが
ペダルがぴかぴかに磨いてあって滑る〜。 帰り際にクレーンゲームで「高級麻雀牌」ってのがあったので挑戦
してみたが駄目だった..ちょっとほしいなぁ。 牌いぢりながら名言吐きまくりたいぜぇ〜(ぉ


3/3
FF8〜アーヴァインも立派に成長したので残りのセルフィーとリノア。 どーにか回復要員としての仕事が
出来そうな程には成長できた。 あと数日で倒せるかな〜、なんとなく戦略も考えたし。


3/2
ってことで今日はFF8 アーヴァイン強化〜エスタでエネルギー結晶体落とすモンスターが必ず出る所が
あったのでそこでアイテム集め(アルテマを精製できる)とレベルあげを兼ねて遊ぶ。アーヴァインって強い
のね普通の攻撃はホント普通だけど特殊技がスゲー。 サクサク9999連発するのね。セルフィーとリノア
はあんまり戦力には成りそうも無いからとりあえずHPを高めたらOKかな。あとは強い魔法をジャンクション
して。


3/1
OFF〜FF8やりながら昼飯を食らう。 いや〜全員レベル100だとサイファー雑魚っすね。オーラ配給係
に思えてくる程、ってーか全員がオーラ100個ストックする前にギルガメッシュに吹き飛ばされちゃった。
アデルも普通に攻撃して倒す。 アルティミシア城 地理分からんね〜、おまけに封印をどれから解いてくか
迷う所だ。 とりあえず2匹程倒してひとまず終了〜。 髪を斬りに行く。 もーバッサリ、って言っても前回
と同じくらいの短さ。 帰りに100円ショップでいろいろ買い込む。 豚毛のブラシ、クランプ、ワイヤーブラシ
他駄菓子少々。 FF8後半戦、最後まで突っ走ってみた が、やっぱし最後のアルティミシアでつまずく。
やはり頼りがスコールの連続剣だけというのが問題なのかな、あとは回復要員。どーにかアルティミシア
最終形態までは行けたけどその時点でスコール一人だけでHPが1..アポカリプス食らって南無〜。
そのほかは蘇生させなかったので宇宙のモクズと消えました。 やっぱりゼルとキスティス以外は回復要員
としても頼りない、すぐ死ぬ。 レベル低すぎ。 2匹ほど取り損ねたGFも痛い、だーいぶ痛い。って事で
ルナティック・パンドラ突入前のセーブデータに戻ってアーヴァインを強化〜、魔法も強力なのバシバシ
集めて強化強化〜。 あと数日でクリアできるかな。


2/28
FF8、やっとこさ全員の武器が最強モード〜♪。 とれるGFも全部とったし(チョコボは除外興味なし)
そろそろストーリー進めるかな〜。 この前夢を見た、アルテマウェポンとの戦闘の時オーディンが出てきて
切る捨てようとする..思わず「待て〜まだエデン ドローしてないんだからー!」っと叫んだ。


2/27
FF8〜ジャンボサボテンダー倒す、トンベリキングも倒す。 林氏の助言どおりオーラのよる連続剣、これに尽きる
ようだ。 プロテスでガードしてたのも効いたな。 アルテマウォポンどにかこうにか勝てた。なかなか死なないので
保険でフェニックスの羽を使ったらそれがトドメになったようで...。 ふっと思う、プレステのメモリパソコンで読んで
フェニックスの羽100個とか所持したら不死身なのになぁ〜


2/26
困難かと思われた超怒級のタイム更新が意外と簡単に行けた。 3分35秒549、しかし納得行かないのがゴーストの
方が先にゴールしてるのよ。 タイム的にはコンマ5秒程こっちの方が速いんだけど..前作だとバグでゴーストが
途中で事故って本来の走りより遅くなる事があった。 んでタイム的には遅いのに1位だったりするとレコード書き換わっ
ちゃう現象。 でも今回はゴーストもちゃんと俺より先にゴールしてるのにタイムは俺の方が速い...ゴーストのデータが
壊れて本来より速い走りしてたって事かな。 たしかにスタートダッシュなんか訳分かんないほどはやいもんなぁ。
っとTAITOのラインキング見てみたらすげー下の方だった、トップは20秒台...っとPS2への移植話というか3月発売とか
書いてあった、まぢっすかぁ。 めちゃ欲しいっす。 でも筐体モノだから面白いというのもあり微妙だな。


2/25
FF8〜、残りのGFを取ろうと調べてみるとアレクサンダー取ってないのでグラシャラボラス取れないらしい...
しかたなくアルテマウェポン...って強すぎ、話にならんぞ。 更に妥協してトンベリとサボテンダー。
サボテンダーは前に惨敗してるのでトンベリ..ってー意外に強い、結局全滅...つえーじゃねーかよぉ。


2/24
ちょろっと試しにアデルに挑んでみた...楽勝だった...、前座のサイファーなんか相手にせずにひたすらオーラ
をドローしまくる。 ちょろっと攻撃したらどっかにすっ飛んでくし..まだオーラドローしたりないよ〜。っとアデルはサク
っと倒せたけどアルティミシア城、複雑すぎ〜ぜんぜん分からない。 おまけにメインのスコール、ゼル、キスティスと
サブのアーヴァイン、セルフィー、リノアとのレベル格差が激しすぎて..方やレベル100なのに方や21とか...
おまけにGFも全部メインパーティーが使ってるし。 ちゅーかこのままラストまで突っ走りそうなので大海のよどみ
とか行ってない所も行っとかないとなぁ、取ってないGFも取らないと〜。 もうしばらく遊べそう。

FF8終ったらエッジから掲示板に書き込めるCGI作る予定。

無理っぽいと思っていたバトルギアもあっさり自己ベスト更新 3分36秒126、トップまであとコンマ7秒位かな。
そのコンマ7秒はだ〜いぶ煮詰めていかないと出ないんだろうけど..最終CP以降はやっぱりいつものへぼ
走りなのでアソコを詰めるだけで抜けるかも。 ちょっとお遊びでエボ3改とかエボ4改を使って怒級を責めながら
「俺のエボ3は曲がるっ!!」とか言って須藤ごっこや「所詮はハチロク コーナーでの立ち上がりはノロイ、コーナー
で詰められても立ち上がりで突き放せる〜」っと清次ごっこなどやる。


2/23
またゲーセン復活気味、バトルギア 超怒級クラスAのコースレコードが書き換えられてた 3分35秒..自己ベスト
より3秒も速いでやんの...こりゃ無理っぽいかな。 今日は怒級がいい感じだった、めずらしく自分のゴーストに
テールトゥノーズ状態で走れた。


2/22
OFF〜昼間っからFF三昧。 バハムートげっと〜、魔法集め&武器強化の旅でだーいぶレベルもあがっちまったい。
かなり強くはなったけどエンドオブハート全然でねー。

明日が給料日〜って事でついつい気持ちも緩みがち..って事でゲーセンでバトルギアのリハビリ。帰りにブックセンター
イトウに行って本を見る、お目当ては無かったけどね。 アダルトコーナーをふらふらしてるときカウンター内の店員の話が
聞こえてきた、どうやらフリーターにして一児の父になってしまったとかなんとか。フリーターでもやっていけるのか?とか
思いつつ聞いてる。 ってーか明るい家族計画(ぉ)とかはないのか? っと某友人にも思ったりもするが..。


2/21
む〜、ここ数日FF日記と化してる、リノアの武器最強〜


2/19
FF8、バハムートの手前にいるドラゴン強すぎ...ぜんぜんバハムートまで辿り着けない。とりあえずゼルは最強
モード。 次はキスティスかな。


2/18
FF8、ちょっと頑張ってスコールの武器は最強モード〜、次はゼルかな。

やっぱりマユつばだったか、まぁ「フリーター」が災いしたとの噂もあるが..

ん〜、意識されてると考えていいものか...って計算ミスだらけの俺の頭だけで考えて結論出すタイプだから
ぜーんぜん信憑性ないけどね..。 だいたい推理というか推測が一面しか捕らえてないのが問題だよね。穴だらけ。

むー、何やら予想外な展開。 しかし..幸福量保存の法則からいうとそれに伴って不幸が..ってソレが俺にとって
幸福であればの話だが....どーなのかな。 それとも不幸が起きる前兆か?


2/17
にっくきアデルをひり殺す為にすこし戻ってなり直し〜とりあえずラグナロク取る所までは行ったのでこれから武器を
改造したりGF取ったりして遊ぼう、普通にストーリー進めると絡まないイベントがいくつかあるようなのでそれを楽し
もう。 あとメインメンバーのスコール、ゼル、リノア以外が弱弱なのでいざリノアが抜けたり2パーティーで行動したり
するとかなり戦力が偏るので他のメンバーも強化しないとな。 って結局不毛なレベル上げをやるのか...戦略だけ
ではどうにも勝てそうにないし戦略でギリギリ勝つのは好きじゃない。


2/16
くそ〜今月期も平均労働時間が6時間越えなかった。 前半いいペースだったのに後半まただらけてしまった。平均
して5.96時間。 ここから計算しても今月の給料はあんまり多くないみたい。あとは夕勤と繁忙手当てでどの程度
付くかだな。

やりすぎ? そーなのか? 平均なんぞ知らんが..趣向と回数は違うのか..。


2/15
OFF〜、久々に掃除。 部屋の片隅のゴミとかを片して掃除機掛けて..ついでにパソコンのCRTも入れ替え。今まで
メインだったCPD-17SF9とゲーム用だったRD17GX2を交換、ついでにパソコンデスク周りも掃除。いい加減マシンも
新しいのに入れ替えたいよ〜

っとめちゃつまづいた、アデルとの戦闘(DISC4の始め)。 強すぎ、何回かチャレンジしてそれでも強すぎ...
ここまで強いとやる気無くす。 取ってないGFとか居るし武器も最強モードじゃないし下界に降りてFF世界を満喫しよう
かと思ったけど出れないし...。 レベルアップのみに時間を費やすのは不毛であるが敵を容易にひねり殺す為の
時間だと思えば惜しくも無くなってきた。。 ラスボスだろうがなんだろうが勝機の見えない戦いなんぞする気にもならん。

いつもの本屋、今日はやけにおっちゃんが気が立ってた。 なんでも借金を返しに来ない奴が居るとか。このおっちゃん
今時すごくいい人で払いが苦しいと代金を待ってくれたりする。 客層が多分に電波入ってる自由自給労働者が多いのか
そういう前渡しは結構あるようだ。 今回はその代金をあれこれ電話で言い訳して返しに来ないから怒ってるようだ。
電話が来るなり静かに激怒して「明日は絶対来いよ!」...相当怒ってるようだ。おまけに今日は別件でもいろいろ
腹に据え兼ねてる問題が..。 週刊誌やら月刊誌やらコミックとかムックとか取り置きしておいてまとめて取りに来る輩
が数人いるらしいのだがそれがなっかなか取りに来ない。 在庫金額で10万はかるく超えるらしい。小さな本屋で10万
オーバーといったら結構な額だ、そもそも本で10万ったら結構な量だぞ。 そんなこんなで「もうそいつらの取り置きは
しないっ!」っとだ〜いぶ御立腹の様子だ。 頼んでおいたRX-7 Magの9巻を取りに来たというと「今月大丈夫か?
別に月末でもいいよ〜」っと心配してくれた、本当にいいおっちゃんだよ。 そんなこんなで恩義に感じてるのもあって
なるたけ本はおっちゃんの所で買うようにしてる。

オーロラで初めてハズした....ここならハズレは無いと踏んだんだが...甘かったか。


2/14
バイト行く途中でタクシーが乗用車に追突事故起こしてた。 大方チンタラ走ってる前の車を煽ってたら
突然左折かUターンかまそうとして減速してそれに突っ込んだんだろう。 まったくドライバーの鏡だよ京王タクシーは。
煽る割り込むクラクション鳴らす、っと善良ドライバーっぷりを発揮しまくりだもんよ。どーやってもぶつからねーだろ
って程遠くを横断してもクラクション鳴らしてれる親切っぷり。 おまけに中指立てたら「バカヤロー」呼ばわりされた。
ってこれは京王じゃないけど。 タクシー程平気で歩行者に向かってクラクション鳴らす車はいないぞ。


2/13
最近、バイトに行く前のバイクの暖気運転中にPHSでメールを打つのが日課。 ちょっとは早く打てるようになったかな。

ウォーキング再開2回目、ってー10時からドラマ見たいので実際やったのが40分くらいだけど。いい加減体引き締めて
いかないとヤバイね。 もろ中年腹になってきた。

天災(?)は忘れた事にやってくる..天災なのか? どーもマユつばっぽくて妖しい。

FF8もちゃくちゃくと進んで今3枚目の終わりの方。 聞いてたとおりRPGお約束のレベル上げみたいな不毛な時間が殆ど
ないので良い。 アドベンチャーゲームの様にサクサクと話が進む。


2/12
バイトの飲み〜メンツは前回と同じ。 飲みは楽しいんだけど自転車で行くのが辛い。かといって飲酒運転のリスクを
負うのはちょっと辛い。 回避可能なリスクは回避したいしね。 なんか全然酔わない、前回以上に酔わない。しかも
テンション下がりっぱなし、上がってもすぐ素に戻る。 場を盛り下げまくったに違いない。やっぱ寝不足が聞いてるのかな
飲みは万全の体制で望まないと駄目だね。 最終的に結構飲んだはずなのに全然変化無し。終了が2時。帰宅が3時。
風呂はいって寝ても4時過ぎ、普段とあんまりかわらないな(ぉ

やっぱ勝手に期待するだけじゃ駄目だね、期待に沿う答えを出す努力をしないと..。


2/11
うは、明日はバイトの飲み。 ってー別にアル中ぢゃないぞ。 ハメを外してだべるのが楽しいだけ。さっすがに
睡眠時間の関係か眠い。 テレホタイム開始と同時に寝ちまって4時ごろ目覚める。それから普通にパソコンやって
そのままバイトへ...ちょっと無茶だったかも。


2/10
今日はバイトのあと高校時代の人間二人と飲み(詳しいメンツは諸事情により書けないけど)。多摩センの某袴ファミレス
で軽く食ってから飲む予定が一人仕事で遅れるとの連絡があり予定変更でフリードリンクがあるファミレスへ。とりあ
えず食事を平らげてからひたすらだべる、考えてみればこの人とこんなに話すのは始めてかもしれない。でもやっぱり
話題はコンピューター系になっちゃうけどね。 これから大変だろうからちょっと労をねぎらうのと愚痴でも聞こうかとかってに
思って今回の飲みを計画したが..考えてみれば後輩に愚痴なんかこぼす性格じゃなかった。それに若いなりに立派に
やっておられるようで..青二才の浅知恵でござった。 ようやく11時過ぎに合流。飲み会場となる白木屋へ移動。途中
くそ寒い中カップルがはぐはぐしてる..ッケ。 この時間だとカラオケ朝まで定額だよね..っとなぜかカラオケに突入。
いつものアニソンと今日はちょっとはめを外してGLAYとかTM.Rとかの高音部分を頑張ってみる、暴走してモー娘とか
浜崎とか..。 ラスト1時間はさすがに疲れたのかだべる。 終了が5時、それから自転車で帰宅。ついたのが6時過ぎ。
出発したときはまだ暗かったのについたら朝日出てた..それから風呂入って寝る。


2/8
OFF〜する事ないのでFF8っとバイク屋からTELがあってバイク修理が完了したとの事。夕方取りに行く。修理費が
104、525円かかった、もう盛大にかかった。 で、分割で払うんだけど持ち合わせが無いというか初めから確信犯で
頭金とか持ってきてない。 全額NICOSのローンにする予定、っと言ったら1万円単位しかできないんだよ〜っと店の
兄ちゃん。 この前1円単位まで出来るって確認したし、実際それでクレジット契約したもんっ。電話で聞いてもらうと
出来る。 向こうの担当に金額と分割回数教えて計算してもらってるみたい、普段やらないというか分割表(金額と
分割回数、初回金額と月々の金額が書いてあるアンチョコ)通りにしか処理してなかったみたいで混乱してる
「俺 計算しましょうか?」って言いそうになってしまった。 なんとか無事契約終了、十回で契約したけど大丈夫か?
バイトも後何ヶ月できるか分からないのに..っと内心ドキドキ、さすがにそういう裏情報は入っていないらしい>NICOS
つくづく「アルバイトは生活の保証にならない」っと痛感した。 うは〜久々のCB、アクセルかる〜い。車体おも〜い。
でも走ると軽々走るし、あっと言う間に60km/h...この程度の速度で怖い。今まで40km/hでほのぼの走ってたから
体が慣れてない。 おまけに今までどっかりゆったり座ってたのが急に前傾だからね..スゲー緊張する。

久々にゲーセン、チャロンを少々。 バトルギアを一回。 もう駄目だね、タイム出ない最近っつーか随分前から
「俺はこんなもんだろう」っと諦め入り始めた、こうなったら出るもんもでないだろう。

フラっといつもの本屋に立ち寄る、レブの16巻が出てたのでゲット。 ついでに山本堅治の文坂シリーズを購入。
空前絶後のバッサリ感とはこういうのを言うんだよ>文坂シリーズ<見習え、鬼武者って(ぉ
RX-7Magの新刊があったらしいが落ち合わせないので次回。


2/7
一応月、水、金、のペースでやろうと決めていたウォーキング、さすがに雪の中走る気にもなれず断念。


2/6
バイクは金曜(予定)に延びたらしい(T_T)、サンエイパーツセンターでBNCのL型コネクタを購入、これでイヤホンさえ揃えば
受信環境は揃うな。あ〜なんだか俺馴染んでる、このフォルツァに馴染んでる。ってーかスクータースタイルに馴染んでる。
ゆったりのんびり走るのが苦にならなくなってきた。 マズイよ、もっとトンガって行こうぜっと自分に言い聞かせる。

ウォーキングを再開、っても見たいドラマが1時間もしないうちに始まるからそれまでに帰ってくる予定。最初、軽く流しながら
Pメール打ち打ち。 中盤はさすがに汗をかいてきた。 どうにか時間前には帰って来れたが風呂に入ってたら半分近く終って
しまった。


2/5
最近、なんだかんだでコンビニ食が復活。 バイト帰りにコンビニ寄ってパンとか買って食ってる。それではいかーんという
事で今日がラスト、明日からウォーキング再開〜って事で最後のコンビニ食。明日にはCBも帰ってくるし(予定)、慣らし
ついでにサンエイパーツセンターでも行ってくるか。 いい加減あのタルイ加速は飽きてきた、そろそろ強烈な加速Gを
味わいたく成ってきた。 治ってますように。

ちょっぴり期待してたのに、ちょっとガッカリ。 まぁ意思表示してないし仕方ないか。前回の口振りだとどうも気づいてる
ないしうすうす感づいてる風だったんだが違ったのか..俺の邪推だった様だな。あの”振り”だとどー考えても気づいてる
としか思えないんだけど..まぁバレる様な態度も言動もしてないと思うから冷静に考えれば可能性は低いのね。


2/4
バイト帰りに誘惑に負けて谷保の駅前のコンビニでおにぎりを食べていると消防車が一台駅前のロータリーに止まった。
消防隊員が駅へと駆け上がっていく、しかもなんか白衣というかそんな感じの着てるので消防活動ではないようだ。
今流行のホームから線路に落ちて轢かれるってやつか? せっかく目の前で起きている事件の消防波をワッチできる
チャンスだったのに...。


2/3
数日前にやったBookOFF探索は終了、とりあえず発見は出来たものの目的の本は見つからなかった。まぁ古本なので
欲しい本が常時在庫がある保証は無いわけで。 ついでになんか適当な技術書とか実用書とか買おうと思ったけどあんま
いいのが無かった。


2/2
FF8、なんかプレステ縦にしたら幾分動きが良くなった気がする...どうやら末期症状のようだ。ローディング中に止まったら
軽くノックする感じで衝撃を与えるとローディングが再開する様だ...叩いて治すとはいやはや。早くプレステ2を買わねば。

バイト先の人間にここがばれた様だ、そういえば最近バイト先のマシンの履歴消したり用心が足りなかったしな。


2/1
OFF〜することないからMac型のリアパネルにパテを盛る。 これって仕上げってサーフェースって言うのか?吹いて
ちゃんと塗装した方がいいのかな。 にしても臭いねコレ。 なんとなくFF8を始める、FFは初めてなのでちょっと戸惑うが
なんとかやれてる。 日中、居間にある姉のプレステでやってたが夜、自室のプレステでやると...なんかローディング遅い
というか遅いと言う次元じゃない、あきらかに止まってる。 もう寿命なのか?

バイク、今日見積もりの電話を貰う、全部合わせて9万以上行くとの事。 モーター交換、スロットルワイヤーも交換、フロント
タイヤとショックのシールとオイル、エンジンオイルとフィルター、モーター交換に伴いクーラントも交換、あと燃料コックも
経年劣化で交換らしい...なんかバイクの本体の金額の3分の1位かかってるな...


1/31
出勤前にバイク屋からTELがあってなんか代車のバイク、事情があってナンバーを交換しなきゃならんから店まで持ってきて
という事だった。 行ってみたら別の代車を用意しててくれたんだけど...フォルツァ、あの「スクーターが挑発する」とかいう
フレーズでCM売ってた250ccのスクーター。 ピットを覗いたらタイヤ交換とオイル交換は終ったらしい。スターター周りで
いぢってる最中との事。 初めて乗る大型のスクーターで戸惑いながらバイトへ。原チャよりはパワフルだけどやっぱり
オートマ、いまいち弱い。 これならモンキーとかの方が好きだなぁ。 まぁこれで30km/hと二段階右折の呪縛からは開放
されるわけだし。 っとバイト中に「スターターの件、結構お金かかりそうだよ〜」とTELがある、どうやらセルモーター自体が
悪い可能性も出てきてそこまでバラすと工賃で1万チョイかかるらしい、おまけにセルモーター交換で2万チョイ...おまけに
フロントのタイヤも結構減ってるので換える? っと言われる、どうせだからフロントのダンパーの件もひっくるめて分割払いで
やっちゃう事に。 金額もそれほど高くないし回数も多くないから金利もあんまりかからないし(っと店にある分割の金利表を
見ながら計算してたり)とりあえず見積もりでたら契約に行かなくっちゃ。


1/30
バイト先で電話を買う、イヤホンにインカムマイクがついた物に簡単なダイヤルのユニットがついたもの。これでハンズフリー
で話せるのと同時に家の電話(回線)を使わずに電話が出来る、今までは長電話すると親が文句を言ってきたがこれで安心。

またも散財、家の近く(でもないか)にBookOFFがあるというので帰りに寄ってみるが発見できず。


1/29
うは、ちょっと寝坊。 世間一般からだとすげー寝坊ってーか寝坊とかそういう次元じゃないかも。バイク屋にバイクを預けに
行く。 フロントのショック、バラすだけで工賃1万チョイかかるらしい...来月に先送りっすね。で、代車だけど..これまた
派手なDio、赤いスケルトンボディー。 いっちょまえにフロント ディスクブレーキでやんの。制限速度と二段階右折だけは
気を付けろ〜っと釘をさされる。 「はぁ〜原チャなんて乗らね〜よ」とか思ってたのでそんなの覚えてない、どういう条件下
だっけ? 二段階右折って。 CB乗ってるときには平気で指定速度オーバーするのに原チャだと律義に30km/h守ります。
原チャなんかでキップ切られるのあほ臭いし。


1/28
晴れ〜、道路の雪も溶けてなんとかバイクで行けそう。 バイト先に付いてバイクを見てみるとリアシートからリアカウルに
掛けて細かい泥はねが一杯...これって自分の後輪で跳ね上げたのがついたのかな...どうやって付くのかすげー謎。

バイトの帰りにgarm宅によって不要になったK6-233を貰う。 バイト先の作業用マシンにでも使うか。


1/27
朝まどを開けたら銀世界...まぢっすか。 バイク動けないっす。 バイト先まで車で送迎。道中、ゆるく右にカーブしてる
下りで前を走る2t トラックがドリフトしてた。 さすがに流しっぱなしとは行かないようだがうまくコントロールして走ってた。
関心する一方とっ散らかったら後続のこっちもヤバイのでひやひや。 親父がなんかAMのアンテナ欲しいとか言うので
家電コーナーへ。 詳しく聞くと勘違いでFMのアンテナのようだ、それならTVアンテナから取れるという事でコネクタだけ購入。
あとコーヒーメーカーも。 さすがにこの雪の所為で家電もが〜らがら。

帰り、モノレールでワッチしながら帰る予定がモノレールが運休....結局帰りも車。


1/26
今月(1月25日〜2月24日)最初で最後のゲーセン、む〜バトルギアなんとか無くならずあった。この谷保駅の前のゲーセン、
バトルギア無くなったら行く理由無くなるな。 無くなったら国立駅前のUFOかな。で、走るもののヘボヘボ。怒級でいいとこ
13秒台。 サイレントスコープが無くなってた..(T_T) ザ・警察官新宿24時よりは好きだったのに。バーチャロン、やっぱりCPU
戦ばかりやってるとフ抜けてくるのかな。 つまらん。 帰りにブックセンターイトウで散財、これも今月最後。

またしても哲也を見逃す...


1/25
OFF〜っと夕方から動き出して銀行に寄ってからバイク屋へ。 とりあえずメーターの件を調べてもらう。すると前輪の回転を
メーターに伝えるのにワイヤーを使うのだがそれを回す為のギアが悪いという事が判明。とりあえず発注して届くのが明後日
らしい。 っと本命のオイルとフィルターの交換もその時一緒にお願いした。 あとセルの不調もいちお相談、その時ちょろっと
見てもらう事になった。 フロントのショックの件は預けに行くときに言ってみよう。代車が日曜あたりに空くと言う事でそれまで
メーターが動かない状態でがまん。 タイヤの交換もお願いしてきた、ドライバーズスタンドに頼むのより4千円ばかし高いが
まぁお世話になってるしいいかなっと。 ああっ、反則金払いに行かなくっちゃ郵便局で払えるから家のすぐ前なんだけどね。
銀行の残高から色々請求来るものとか使う当てがあるものを差っ引くと...2万ちょいしか残らん。本とか買うと1万チョイ
しか残らんか...今月もゲーセンとは疎遠いなるな..まぁいいのかも、いろんな意味で。コンビニ食と疎遠になるのは
いい事尽くめだな、太らないし金減らないし。


1/24
不幸とは重なるもので..バイトに行く道中ふっとスピードメーターを見ると..0km/h(注※走行中です)。スピードメーター
壊れたっス。 おまけに先日yosiさんと話してた時に「フロントショック、抜け気味疑惑」も浮上するし...あちこち駄目です。
バイト先に付いてちょっと確認してみると前輪の回転を伝えるワイヤーが既に回ってない、メーターが壊れた訳ではなさそう。
ま、どっちにしても明日給料握り締めてバイク屋に行くか、なんか予報じゃ雨とか言ってるよ...勘弁してくれ..イヤ本当に。

「五年生」 5巻、表紙を見て「あ、最終巻だ」と直感する。 案の定その通りだった。なんとなく捜してた答えの一つが
見つかった気がする。 が、まだ全ての答えが見つかった訳じゃない、俺ってあたまわりー。


1/23
昨日バイトでげっとした64MBのSIMMを組み付ける。 うむ、変化したようには感じられんな。しっかしSIMMで128MBとは
なんとなく贅沢な気分。 そうそう、新Mac型の為に買っておいたマザーのECSのP6VAP-Meだが辛うじてFC-PGAはささるが
U-ATA100には対応してないのね〜なんか寂しくなってきた。 どうせ使うOS WindowsだしNICもオンボードなマザーでも
新たに買いたくなってきた。 でP6VAP-Meサブに回す、メインとサブでCPUの継承が出来ないのは辛いからメインもIntel系かな。
Duronも安くて良いかなとか思ってたんだけど..。 あとVGAカードもATIのALLinWonderがいいなぁとか思ってたけど最近
いい感じのキャプチャーカードが安く出てきてるのでGeForceMXかなんかとそれの組み合わせでもいいかもって思いはじめた。
どっちにしても買うときまでにまた状況が変りそう。 さっさとケース仕上げて資金貯めないとなぁ。反則金の所為でまた来月
も倹約生活って感じ。 ゲーセンが恋しくもあり行かない生活も良いかなって思ってもいる。

五年生 4巻購入..始めの方の巻で作者がばらしてた波乱が来てますね〜が、俺的にはあんまり面白くない。


1/22
初体験って行ってもあやしい話じゃなくって青キップってやつ切られた。 バイトに行く途中の道でねずみ取りやってて
見事にかかってしまった。 いつも見かける定番の道で普段なら素通りするんだけど今日に限っていんちきユーロビートを
口ずさみながら快調に加速してたからなぁ。 サクサク書類書かれて1万2千円の反則金だって...でかすぎ。なんか
網にかかる魚を水槽に入れる漁師みたいにサクサク違反者をさばいてた。 切られた直後は始めての体験で浮かれてて
気にならなかったけど今思うといかにも点数稼ぎというか定例行事をこなすみたいで防犯思想とは程遠い。数時間
ねずみ取りを行うだけで10数万円の反則金が転がり込んでくるんだからこれは警察の活動資金を徴収する強制募金
コーナーだな。 しっかも後になって1万2千円の重みがのしかかってきて後悔しまくる。

夜、パテを練って整形を試みる。 にしても臭いね〜室内じゃとても作業できない。玄関先で寒い中やった。結構むずか
しいね、思うように盛り付かない、なんどか繰り返していい感じにしていくしかないのかな。あと仕上げってどうするのかな。
塗装しないと緑色でみっともないよね。


1/21
朝、バイトに行くためにバイクに火を入れる...が、エンジン始動しない。昨日倒したのがなんか災いしてるの
だろうと思うが原因が分からない、おまけにセルが回らなくなる現象とのダブルパンチ。セルを回して始動を
試みるもかからず今度はセルが回らなくなると押しがけ、こうするとセルが回るようになる。これを500mくらい
繰り返してようやく始動に成功。 暖機運転中、始めの方は回転を上げてアクセル放すとガス欠で止まることしばし。
車体を横にするとなにか悪い事あるのかな。 今回は比較的溶けるの速かったね。前回とはか結構残ってたのに。


1/20
またしても雪〜、バイトの帰り 前回の時は結構大通りは大丈夫で60km/h位だせたが今日は駄目。 30km/h
位でちょう安全運転。 おまけに中央線を越えたあたりからあまり車通りが多くないらしく積もったままの状態。
そのまま走行してコケるのもいやなので押して歩く。 ギアを一速に入れてハンクラで少し押す力を手助け。
途中コンビニがあって誘惑に負けて買い食い。 嫌な予感はしてたんだけど案の定食い終わってさぁ出発っと
セルを回すが回らない...エンジンのアシストないしに押していく。 途中 伊藤園の自販機でカテキンウォーター
で一服。 家に着いたのが10時半位...2時間もかかってるよ...。


1/19
ちょっちここの所日記書くのサボってた。 さすがに一週間たつと記憶も薄れてくるといより覚えてない。
が、ここしばらく私生活ではぜんぜん変化が無い。 特別書くような事がない。平和というかつまらないというか
そんな日常だな。

引っ越し以来梱包したままだったLDデッキをセットアップ。 特別LDソフトが増えた訳でもないので暇つぶしに
見る程度。


1/18
OFF〜ということで先日の臨時収入でエポキシパテを買いに聖跡へ。 お目当てのパテを画材屋で捜すも
粘土しか見つからない、とりあえず模型屋行って見てなければ聞いて見ようって事で模型屋に。ありました
ありました、タミヤのパテ。 120gで980円もするのね..とりあえず購入〜。ついでにエアガンも物色。
KSCのグロック間近でみるのは初めて、なんかMGCのより少しスマートかな? マルイのグロック26いいかも。
グロック好きにはたまらん。 今更ながらグロックの17Lが欲しかったりする。っと続いて暇なので他の
お店も物色、駄菓子屋があったので懐かしさのあまりちょいと買い込んでしまった。といいつつ300円程度
で済んだ、安いね〜。 色々見てまわる〜鍵屋 今は変な方向のシリンダー錠があるんだね〜ピッキング対策
だろうけど。 服を見る、ここしばらくユニクロしか見てないからちょっと新鮮値段はちょっと張るけどね。あと靴。
いい加減今の靴もへたってきてるので新しいのを探す、ニューバランスいい感じかも。でもスニーカーとワーク
ブーツ的な奴と2種類欲しいなぁ。 ついでにオーパも見てみる、こっちの方が服は豊富かも。色々欲しいもの
ができちまったぜぃ。 昼飯をシェーキーズの食べ放題にしようと思ったら目の前で食べ放題タイムを終了され
てしまった..仕方なくマックで食べる。 カルビマックを食して見たかったが終っていた..サーモンマックは
イマイチ気が進まなかったのでチキン竜田とチーズとハンバーガーとフィレオ。帰りにバイト先に顔を出したら
人が少なかったので出る事にした。


1/16
今日、バイト上がってからエボ主催(殆どオゴリ状態)の飲み会〜♪ 気兼ねなく飲むために自転車で出勤(笑)
直線距離だと立川ルートの方が近いかなっと思いそっちで行ってみたものの...ぜんぜん遅い。信号待ちは
多いは迂回ルートは多いは山ありだし。 着く頃には体がほかほか。 仕方ないさ、飲酒運転の恐怖から逃れる
為だ。 前回は生中を一杯だけ飲まされた、帰りはひやひや物だったからなぁ。本当はバイクで行ってどっかに
御泊りして明日の夜バイクで帰宅ってパターンが理想的なんだけど。 っとバイトを早々に上がり多摩センターの
白木屋へレッツらゴー。 前回と同じメンツ、いい感じでガードが崩れてる、俺もガード崩し気味。結構ハイペース
で飲む。 話題がプロレス、格闘技、アイドル、競馬で盛り上がる事しばし、俺は取り残される(T_T) 盛り上がって
来るとやっぱり下な話にも行くわけで..まぁライトな感じだけど。 最終的に0時過ぎにおひらき。結構な量飲んだ
はずだが特別挙動に変化はない、意識もハッキリしてるし つまらん。 色々有益な情報もゲットできたし


1/11
OFF〜にもかかわらず昼飯食べたあとすることがない。 多少なりとも金があればDIY店に行って工具でも
買うかとかユニクロ行って服でも買うべってなるんだけど、さすがにオケラ状態で出歩く気にもなれず...。
家でごろごろ。 コタツで横になってると気づいたら寝てた、夕方目を覚まして部屋の片付けを少し。まずは
溢れかえったマンガを本棚にしまう...はずだったが、始めに五年生を落とした時偶然表紙の裏に書かれ
てる4コママンガを発見、他にもないかなぁっと捜す トライガンにもあった。さすがにEDENにはなかった。
次に「藍より青し」を手にとり読んでしまう、こういう純なラブコメは苦手だな。っと次に攻殻を読む...って
結果的にあんまり片付けてない。 片付けるはずの本を読んでしまって片付けてないってー掃除が中断した
理由ベスト4ぐらいに入ってそうな王道を行く理由だな。 夜、Mac型の拡張カード周りの不具合を修正。ひと
まず内部はこれで終了かな。 少しリアパネルをいぢって今日は終わり。


1/10
バイト行く途中、そろそろガスやばいなぁっと思いつつ立体交差に差し掛かる。始め下って後登る..上り切る
直前で信号待ち、前の車の脇を抜けて前にでる...っとなんかアイドリングがあやしい感じ。ガス欠の前兆。
っとどんどんエンジンの回転が低くなって信号がさぁ青になるっ発進って時にエンスト...(^^;
結局そこから押して非難して平坦な所で復活を待つ、カッコ悪いというかすげぇ迷惑な奴だな>俺後ろの車の
人ごめんなさい。 結局その脚でGSいってガス補充、そろそろガスやばいって事で銀行で卸した虎の子の千円。
GSで「千円分お願いします」っていうのなんか虚しい。

ここ数日寄り道もせずに直帰。 直帰すれば時間が増えるような気がしてたが気の精だったようだ。帰ると
飯が出来てて飯を食らうとTVがいい時間。 見終わるとテレホタイム...

ふっと思う「今のOSって高機能になったよね」、昔はキホンにDOSがあってそこにいろんなフリーソフトで環境
作って画像の加工変換、音声もしかり、動画もしかり。 いろんなフリーソフトを駆使してたが..今じゃせいぜい
CG見るのにSusieとかFlmask(ぉ とかTELNETにTeraTerm、FTPにWs-Ftp、ダウンロードにReget。その程度。
昔のDOS環境じゃぁ数え切れない位使ってた気がする。 ってなことをタブブラウザのドーナツRを使って思った訳。


1/9
雨〜いやな感じだ。 バイト帰り、降りしきる雨のなか帰る為にあるアイテムを作成。ビニール袋で手を隠して
風雨から守るもの、寒い上に濡れたらブレーキとかクラッチとかツライし。 って事でやったがすぐに風圧でどこか
遠くへすっ飛ぶ...。 それより雨具、下だけでも着ればよかった...脚が猛烈に冷たかった..。走り始め
手のビニールが気になり前方不注意がち、メットも変な風に曇るし...で、危うく路駐してる車にぶつかりそうに
なった。 結果的にはニアミスで済んだけどすれ違って初めて「車、あったんだ」と気づく始末...ヤバかったっす。
結局努力の甲斐もむなしくずぶぬれ。


1/8
出勤時には雪もやんで太陽もさしていたけどやっぱり道路には所々雪が残ってる。恐る恐るバイクで出陣。
やっぱり狭い道には雪が残っててリアが左右にスライドしまくる、めちゃ怖い。で、とうとうやっちまいました。
甲州街道を横切るのに大通りを使わずに裏道を行ったのが失敗、まだ雪が残っててそれに前輪が乗って
コケちまったぜぃ。 その所為でサイドミラーがひしゃげた。 あとは超慎重にバイト先まで..

ミラーはバイト中に治して取り付けた。 フロントのブレーキレバーの位置が少しずれたのでそれも帰ってから
修正。 明日はドライになってほしいなぁ、決してアイスバーンにはならないでくれよ...


1/7
バイト帰りヤバ過ぎ、雪の中のドライブはちょっと怖い。 メットは曇るし手は凍えるしブレーキ効かないし。
帰り道の後半、寒くて仕方ないはずなのに太股の辺りがポカポカ暖かく感じ始める。ヤバ、冷え過ぎて
感覚おかしくなったか..。 明日の朝まで降るって事なので去年のペースで出勤するなら影響も少ない
と思うけど..。


1/6
いやーゲーセン行かなくて、なおかつ金がないとなんにもしないね。 バイトから直帰。家に帰っても特になにも
しないし。 これを気にMac型仕上げるか、結局世紀をまたぐ作業になっちまったな。残る作業は内部パーツの不具合
調整と外装リアパネルのパテ埋めと整形。 エポキシ系のパテどっかで買ってこなくちゃ。

皮膚科に行ってきた、昨日受付け時間を10分過ぎたせいで「午後は3時からになります〜」っと事務的に言われて
ちょっと嫌な思いをしたので今日は早めに。 診察の時、行きはじめた当初は偉く事務的で無表情だった先生が時折
笑みをこぼすようになった。 うは、診察料と薬代払ったらもうオケラ状態...「五年生」4巻は来月だな..。


1/5
去年の続きで「五年生」2巻3巻。 レンアイ初心者マーク(仮免以下か?)な俺としては興味深く面白い。
ハネムーンサラダの3巻が来月でるらしい。

なんか最近ゲーセンでバトルギアやっても前みたいなテンションが出ない。 なんかつまらない。壁に突き当たって
るのかも知れないけどなんか燃えない。 しばらくゲーセンから離れてみようかな。それでどーなるもんでもないけど。


1/4
久しぶりにgarmに会いに行った。 夏頃あってからそれっきりだった、その頃彼はフリーのCGデザイナーだったんだけど
契約社員になったらしい。 ばりばりのCGムービーとか見せてもらった。 か〜なり忙しいらしく朝でて深夜帰ってくる
生活らしい。 好きな事仕事にしてるのでいいのかもしれないけど自由な時間が殆どない生活というのもちょっとね。


1/1
新年 明けましておめでとう。 それだけ。
大晦日の夜、撮ってもらった頭文字Dを見てたら両親も後ろで見てたみたいで元旦のバラエティーばっかの番組を
つまらなそうに回してたので「見るもんなかったら昨日の(頭文字D)続き見たいんだけど」といったら「そっちの方が
いいね」だって、どうしたんだ? 結局折角の休みの元旦を頭文字Dの1話〜15話まで見て過ごす。夕方からちょい
と掃除、忙しくて(?)自分の部屋は大掃除してなかったので。 ああ、本棚なんとかしないとなぁ入らないマンガが高々
と積み上げられてるよ。

一昨日変えたキーボードだけどやっぱり元に戻した、キーボードのサイズ(106と89)と日本語キーボードか英語キー
ボードかの違いでうまく馴染めなかったので元に戻した。


戻る