活動日報
2002年 下半期
12/31
はぁ、今日で2002年も終わりっすか。 今年は君のぞに始まり君のぞに終わる..そして来年は君のぞで始まる..ダメでつか。
うがー! ビックフットが死んだ、WINMXで収拾したエロペグ2Gオーバーと共に...いやーな年明けだな..。
12/30
バイト先からいろいろ貰ってきた、PM-2000C、FB1200S、128MB DIMM、ビックフット6GB、100BASE-T NIC。 さーこれで
サブマシンも100BASE-Tだぁ、っと思ったらなんかルーターから先に行けないし..うーむ、98SEなのにNICのインストールに
普通の98のディスク使ったのがヤバかったのか? とりあえずOS入れなおし、でもダメ。 YOSIさんといろいろやってたら
ついにメインマシンも出れなくなって..ルーターがハングアップ、リブートしたら問題無くなった..なんだったんだ?
スキャナも問題無く動いて良い感じ。 プリンタはバイト先で既に動作確認済み。 うーん、なかなか豪華になってきたな>サブマシン
12/27
ふーっと思い出したようにバトルギアをやる、こうしてやるとやっぱりお気楽極楽にドリフトして遊べるのはバトルギアだね。頭文字は
滑らせなくてもぜんぜん曲がるし、むしろ不自然なくらい曲がるし。 オマケにゲームバランス悪すぎ、なんでカプチが立ちあがり加速で
エボに勝つの。 だーいたいロドスタあんなにハンドル重くねー。
12/26
OFF〜昼頃起き出して飯くってごろごろ、昼過ぎから布団に入りながら四年生、五年生を読み始める。 ついつい停まらず結局
夕方の用事の時間までみっちり読んでしまった。 いつもの本屋でRL、やまむらはじめ「未来のゆくえ」、あぁ探偵社、またたび荘は
猫屋敷5巻。 未来のゆくえ..なんでこの人こういうちと暗めのしか書かないのかね。 ま、面白いけど。 またたび荘は...イマイチ!
12/25
世間じゃ〜クリスマスなんて行事があるらしいねぇ。 俺には関係ないね、興味は定例の和田行きに向いてるし。
で、行ってきたが..垂水は先行の車と3分以上間を置けばつっかえずに登って下りてできるみたい。 垂水は遠慮無く走れるけど
和田は..ちょっと怖い、だっておう凍ってそうなんだもん。 道路脇には雪残ってるし。 和田の帰りにちとアンダーでた。 60km/h
巡航で行こう!って思ったら曲がりきれなんだ。 そろそろなにか目標を持って走りたい感じだね。 って今日で今年の走り納めだね。
12/24
うがー! 先週見逃したロビンとヒートガイジェイ..だーいぶ話しが展開してたみたい、おまけにロビンなんて今日最終回だし..。
12/22
忘年会? いつものペースで多摩センでいつものメンバーと飲み〜♪ んで、さらにいつものペースでカラオケ。 今回はあんまり
飲まなかったなぁ。 YOSIさん宅で寝ながらおねてぃー1〜4巻見る..んで見終わって寝ようと思ったけど..隣の人の排気音が
うるさくて寝れないー。 ようやく寝れたが3時間くらいしか寝れてない。 朝、ねむねむのなかロドスタで帰ってバイトへ〜。
12/21
あー、もうあとちょっとで今年も終わりだね。 なんか去年とぜんぜん状況変わってなくてげんなりって感じ。 職業的にも心境的にも
リアルでしょんぼり、君のぞで水月にハァハァ..まったく去年と同じやん。 これで年越し君のぞやればパーフェクトだウォルターって感じ。
12/20
最近のお気に入り、「心の隙間」ヒートガイジェイのエンディングテーマ。 あのエンディングのビジュアルで晴れた日に車で聞くと
気持ちいいかなって思ってたけど歌詞もいい。 しかし..今車のBGMのメインはKOTOKO..そこにどう混ぜるかが問題だな。
12/19
だらだらゴロゴロOFFですわ〜。 ビデオ見ながら飯食ってそのままうたた寝、あっという間に夕方..。
いつもの本屋でイオ6巻、カナタ2巻、シーラ日記、ほーむめいどしすたーず。
12/18
はふぅ、しょんぼりっすわ。 でも恒例の遠征で元気元気〜♪ KOTOKO 俺Selection
part3で気分良く行く。
やっぱりタオルは2枚以上常備しないとダメだね、ガラスの汚れが気になってちとイライラ、最終的にはティッシュで拭いた。
吉牛で腹ごしらえしていざGO! 行きの垂水で一般車にちょっとせっつかれたのでペースを上げたらあっさりバックミラーから
消えた。 ただの気のせいか? で、2週間ぶりの和田..凍ってました、登りの最終コーナー。 やっと大まかにコースを覚え
はじめた。 まだ垂水は覚えきらん。
12/16
はふぅ、君のぞ 大空寺あゆ終了〜、じつは2度目の君のぞ始めたきっかけは..YOSIさん宅で原画集を見たとき
あゆの白濁を見てちと萌えてしまったというのは秘密だ(ぉ で、やってみたら..はぅ、あの白濁にはそんなカウンターが
あったなんて..えちぃシーンの後に大爆笑。 って事で気を取りなおして再度水月編やろ〜っと。 あゆ編やってみて
わかったけど遙、茜、水月以外のキャラだと遙と水月の問題が非常に曖昧なまま終わってしまうのねん。
そろそろ現実が動き出そうとしてる、親父の定年も間近に迫り そろそろどーにかしないとまずくなってきた。 独立するにしても
ここに残るにしても今の収入じゃやっていけない。 それに来年3月には車検があるし、バイクもタイヤがもうヤバいし。 っちゅー
事でちと要り様になってしまったのでバイトを増やそうかと考えたがどーも時間が合わない、今のメインをそのままで追加って
スタイルじゃどーもダメっぽい。 深夜〜朝勤務で爆睡していつも通りメインのバイト〜ってペースしか無いみたい。 で、とりあえず
イージーにメインのバイトを週1休みに変更、これでどーにか車検費用は捻出できそう。 あー、俺ってつくづくダメ人間だな。
12/15
OFF〜、特にすることなし。 昼過ぎから近所のコイン洗車に行って来た、初めてだから勝手がわからずちと焦る。
あんな分刻みで作業しなくちゃならんとは(^^; 一通り洗ってから拭きしてからコンパウンドで磨いてみた、うむ
やっぱり輝きが違うね。 全体磨いてたら日が暮れてきた、その後駐車場に帰ってから液体ワックスで仕上げ。
ついつい「おまけにお肌もすーべすべ byウリバタケ」なことをやらかしたり(ぉ キレイにしてみていろいろ見えてきた。
小傷とかタッチペンのあととか。 あとリアのバンパー、一部塗装ハゲがあったり。
12/13
朝、皮膚科にいったら恒例の「都合により休診」ですよ..もーそれから超不機嫌。 夜、なーんかだるくて即行寝。
12/12
OFF〜、昼頃起き出して飯食いながら頭文字見てたら眠たくなって..起きたら夕方、いつもの用事済ませて今月最後のゲーセン。
いつもの本屋でAM誌、ワイルダネス2巻、ほーむめいどしすたーず..金ないのに買ってしまいました。
12/11
うぐー、路面凍結してそうだよなー、でも行きたいなー。 KOTOKOなBGM2枚目焼いていこう〜って事でなんだかんだで出発2時半。
時間も遅いし和田は断念、垂水往復だけにした。 めずらしく行きはトラックに掴まることなくスムースにいけた。 帰りは最後のほうで
やっぱりつまった。 ファッションバーつけての初めての遠征だったけど..なにか変わったのか?
12/10
..アニメイトがとうとう我街にも..増えすぎです。 ま、今更キャラグッズなど買いあさろうとは思わないけど。
12/9
君のぞ始めてしまいました、「また」。 くー、やっぱり水月いいっすわ。 っていうか..去年の末と変わってないんですが..
水月への気持ちが変わってないというか..仕事も変わってないしリアルにしょんぼりして逃げてるのも変わってないよ..
俺の人生が停滞してるね、まさに。
12/6
予定ドタキャンで暇なOFF〜、昼頃っちゅか夕方からファッションバー取りつけ。 まずホームセンターで必要な部材を買い出し
で、日も落ちてきた頃作業開始! 運転席側のシートベルトも外してちゃかちゃか取りつけ...ってシートベルト取りつけたら
干渉する..まぢまぢと見たらどーやら ファッションバー前後逆だったみたい(−−; 逆にしたらしっくりついた。 で、前後逆
に考えていたせいで内装の加工も大部分が無駄になってしまった=無駄に切ってしまったって事でショック。 なるべく手を加え
ずに行きたかったのに。 あと例のシフトノブのも対策。 で、内装を付けようと思ったら..付かない。 どーやらファッションバーの
クリアランスがあまかったらしい。 しかし..これで完全に後ろのスペースが積載スペースとして使えなくなったな。
剛性は上がるらしいけど..剛性が必要な走りしないし。 おまけに幌の開閉っつーかリアスクリーンのファスナーの開閉に
邪魔になるのが非常に気になる。 あんまり邪魔なら外すかブレースバー変えるかするかも。
で、続いてバイク。 いつものごとく全部プラグ抜いて磨いたら始動できた。 まーったくどーしたもんかね。 朝をもっと余裕を
持って動けば不調でもプラグ掃除するor車に切替えるって事ができるだろーに。 ロドスタの隣に良く停まってるNBとミニ
ドライバが女の子な事が判明。 やっぱり近所の病院みたい。
12/5
普段、遠征に行ってしまって家には居ない時間帯。 なにげにアニメ多いのね。 知らなかった。 ま、そんなに見たいのも無いけど。
最近ふっと思う、「名前は二文字だと呼びにくい!」 呼びにくいから後ろになにかつけちゃうんだよ。 それに色的にも青だし
名前「水月」に改名しようかな..とちょっと浮気気味。
12/4
バイト先からビデオを貰ってきた。 さっそく配線♪ ちゃんと写る(ちゅか動作は確認済み)でー一番始めになにを見たかというと
エロビです廃。 テレビデオが他界(まだ完全にはしてないけど)してからずっとご無沙汰だったのですよ。 動画といえば殆ど
PCで見てるし、懐かしい。 PCも最近の稼動状況から言って6〜7割がエロだし。 もーエロ様万歳って感じ(ぉ
ちなみにエロゲはエロにあらず。 「水月たんハァハァ」とか言っててもこれは萌えであってエロではない。
12/3
ファッションバー取りつけ3日目、シートベルトアンカーを外す。 某所で教えてもらったとおりにやったら外れた。
んでとりあえず合わせてみたら内装の方を結構加工しなきゃだめっぽい。 まずは加工プランを練らないと。
助手席側のシートベルト外れたままだからしばらく人乗れないね(−−;
12/1
OFF〜、yosiさんとこへ行く。 トルクスを借りようかと思ったけどアストロで買うことに。 で、帰りにホームセンター散策。
久々に馬車った。 うーパスタ食いてぇ。 んで、帰ってさっそくトルクスを外してみる どーにか内装を剥がすことができた。
で、次がシートベルトアンカーを外さにゃならんのだが 外れない。 とりあえず日除けを外して持ち帰る、錆びを落とさなきゃ♪
11/28
OFF〜、昼頃起き出して飯を食らってファッションバー取りつけ〜♪。 久々の幌オープン、で取り付けを試みるが...
よく「シートベルトと共締め」という言葉を聞くが一体どこをどーやって共締めするのかわからん。 それにまずは内装を剥がさ
ないといけないみたいだけど、ハードトップを止めるための金具がトルクス(星型のレンチ)でとまってる..そんなのもってねー。
っちゅーわけでとりあえずは断念。 夕方、用事のあとスーパーオートバックスへ、以前から欲しかったシフトノブを購入。
交換用のペダルのプレートも欲しかったけど次回持ち越し。 駐車場で早速付けてみる、うむ いい感じ。 黒い内装に
ぽっかり浮かぶ白いシフトノブ。 純正が少しガングリップ気味で縦に長かったため、今回の丸に変えたら棒の部分が少し露出
してしまった。 あとノブの下部が平らなのがちと頂けない、完全に球形であって欲しかった。 この辺は後日対策ということで。
表面が合皮じゃなくプラスティックになったせいでより一層シフトのごつごつフィーリングが伝わるようになった気がする。
11/27
夜〜、恒例の遠征。 給料も入ったしとりあえず給油〜、ロドスタで初めて満タンいれまつた(−−; 今までずーっと「レジュラー
現金で1000円分」しか言った事無かった。 一日に2回も満タンオーダーできる幸せ(バイクと車)、ガス代だけは切らしちゃいかんな。
KOTOKOなBGMでご機嫌に流す、今日は垂水でちーっとトラックに掴まる。 和田でめずらしく他の車を見かけた、一般車だね。
11/26
夜、yosiさん宅に遊びに行く。 むー、おねティー ハマる要素満点だが..なんか納得いかん! なよっとした可愛い感じの
高校生が年上のお姉さんとあは〜んだとぉ! ゆるせん!(ぉ ってまぁ、とりあえずOPだけで我慢(ナンダソレワ)
ロドスタのファッションバーを貰って帰る。 夜、ロビンとヒートガイジェイを見ながらファッションバーは磨く。
11/21
ぐはっ、OFFなんだけど2時起き(^^; 飯食いながらアウトローみてごろごろ。 夕方いつもの用事。 で、終わった後本屋に
行ったらEDEN 発売延期だって、なんかここのところ多いな>講談社 かる〜く世間話して帰る。
11/20
定例和田、めずらしく垂水をスムースに抜けられた。 またしても出発前に巨人の星を見ちまったから時間が遅い、だから眠い(ぉ
やっぱ登りの方が安心して踏めるね、下りはやっぱ怖いわ。 特にまだ道がわかってないと。
11/17
珍しく午前中から起きてコミックの整理、引っ越してからまったく空けてない箱とか読んでないコミックを選んで箱に詰める。
ARMSとかR.O.Dとか比較的新しいのも詰める、んでそれを持って古本屋に売りに行く。 が..やってみてわかったけど
ロドスタって驚くべき積載量なのね、トランクに入れようとしたら微妙に入らない、予備タイヤを外せばなんとか1箱は入るけど
あとでまた戻すのが面倒なのでシートの後ろのスペースに詰めこむ。 タダでさえ視界が狭い後方視界が更に狭まる〜。
結局garmのパルサーで行くことに。 帰りに高倉のラブ君を冷やかして帰る。 とりあえずこれで干上がらずに済んだ。
11/14
OFF〜昼頃起き出してめずらしく焼き飯食う。 んでgarmとお出かけ。 HONDAのディーラー寄った後ブラックホークダウン見る。
よくよく考えるとウチのマシンって100BASEに対応したマシンって1台しかない..あとはブロバンルーターとハブ..残りのATマシン
たち、ちゅってもサブATとFreeBSDマシンだけど あとリブか。 いー加減完全に100BASE化しよーかな。
11/13
定例行事化した和田遠征〜♪ やーっぱ平日の夜はいいねぇ。 トラック多いけど和田はだーれも居ない。 走り放題。
早くコース覚えたいな。 いっそのことコースマップでも作るか? いやー、出発前に巨人の星見始めちゃって..出発遅れて
帰宅が4時半ネムー。
11/11
やっとこさ重い腰を上げてFreeBSDインストール。 NICが認識しなかったりメモリーが動かなかったりとトラブったけどどーにか
導入は終了。 結局小型ATマシンで行くことに、余ってるFMVでも良かったんだけど128MBのDIMMが使えなかったので断念。
どーにかこーにかでApache動かして終了。 はぁ〜ぜんぜん忘れてる、ってはじめから大した事覚えてなかったけどさらに忘れてる。
X使わないのに384MBもメモリー積むのは勿体無いかな? まーCPUがK6-233だからそれを補うって事で(−−;
11/10
爆睡、昼に起きて昼飯を食うが..それからまた寝る。 起きたのが7時過ぎ。 あぁ、今日はロドスタのエンジンルームの掃除とか
バイクのブレーキパッド交換とかしたかったのに..がっつり寝てしまった。
11/9
ぐはー、風邪気味。 連日の寝不足がきいてるのかな。 とか言いつつ今日は旧バイト先の祭! クソ寒い中チャリで多摩セン。
白木屋で飲みのあと朝までカラオケコース..ちゅか殆ど寝てた。 明け方チャリで帰宅、空が薄っすら明るくなってきてる。
11/8
また遠征、今日は和田も行く。 やはり週末にもなると本職が結構いるね。 トラックは相変わらず多いけど。 んで和田だけど
やっぱりここの居るね〜ホームコースにしてる集団が居た。 そんな中しばらく星を眺めて帰る。
11/7
やっぱりネムー。 日中ごろごろして3時ごろから部屋の片付けを行う。 3割ほどやって終了。 いい加減段ボールの山も
なんとかしないとな。 今月金欠だから整理も含めてコミックを処分するかな。 車もあるし。
11/6
明日は休み〜って事で単独垂水遠征♪ トラック多いね〜良い具合にタイミングを計ればそこそこ走れそう。
この前の星を見た山を目指すも道がわからず断念。 適当に流して帰る。
11/5
バイト帰りにギルティー。 高校生と知らずに乱入して勝ちまくってしまった。 にしても金持ってるねー、負けたら即行
クレジット投入!
夜、サイドブレーキの調整をしてみたが..ダメっぽい。 やっぱりロックしない。 オマケにフットブレーキでもなかなかロックしない
ABSはないと思ったが..やっぱオイル変えなきゃだめ? 後ろのパッド フェードしたのかな..。
11/4
バイト終了と同時に拉致られこの前の青梅の焼肉屋。 今回は量より種類で攻める。 満足ってレベルで抑えて終了。
バイト中に激しく眠くならなかったらまた垂水に行く予定だった、さすがに2日連続で寝不足はやばいよね。
11/3
休みー、garmと車屋〜。 八王子のCAREZZA、とーりあえず安いオイルとフィルタ ミッションオイルを交換してもらう。
誘惑に負けてまたチョロQ買う。 今度はちゃんとNAの青。 帰りにラーメン屋。 大通りは混んでるので裏道で帰るが..
走れば走るほどダメだしされるのね(^^; ま、試行錯誤でだんだん良くなるのさ。
で、夜 バイト先の送別会。 今度は新しい試みでお好み焼き屋。 もーしょんぼりもしません、しずかに飲んで食う。
アルコールも一切取らずにひたすら食う食う。 で、しゅーりょーしてチャッチャと帰宅。 garmと合流してこれからが本番(笑)
始めは奥多摩って希望だったが遠いから大垂水って事に。 途中サイゼで夜食。 で、垂水〜途中工事してるし一般車多い
からそれほど飛ばせない。 つか飛ばしたらこっちが飛ぶわ(爆) 走ってみてわかったがピラーが微妙な位置にあるから
コーナーの先が見えない。 その後色々回って、途中山の上でキレイな星を眺める。 で、帰り。 山下りるとき「もーありえねー」
っていうワインディングを通る。 あんなの飛ばしていけるなんて信じられない、底擦るし..。 で、山を下りてからのワンディング
ちとまぢめに走ってみたらお褒めの言葉を頂いた。 やっぱ理想は「同乗者が安心して寝れる運転」だよね。
家に着いたのが4時半ネムー。
11/2
夜、バイト帰ってきてからプラグコードの交換を試みる。 前回硬くてとれなかったが..秘密兵器! バイトで愛用してる
軍手! これなら高負荷がかけられる! で、2本は取れたけど残り2本が取れない。 しかたないのでラチェットレンチで
てこの原理を利用して強引に抜く。 断線してないかな(^^; 試しに家の周りを一回りしたけど..違い感じない(ぉ
10/31
さー! 朝イチで名義変更に行くぞ!っと思ったらなんだかんだで10時過ぎ。 多少の追加記入もあったがおおよそ
問題もなく進んだ、サンクス>yosiさん で、自分でナンバーつけてしゅーりょー! とりあえず一旦帰宅。
早速保険屋に電話して保険入る、事務所に行ってちゃっちゃと契約。 これで心置きなく乗れる〜♪ 帰りに
ホームセンターでステンのボルトとナットを買ってナンバーのところのと付け替える。 で夕方バイクのブレーキパッドを
買いに行くので再度車でお出かけ〜。 帰りに思いつきでバックスに寄る。 RainXとベガを買う。 あとオイルフィルタ
とかその辺調べる。 っとアストロから電話で注文した工具が入荷したとか、勢いで取に行く。 アストロをうろうろ物色して
帰り途中のコンビニで早速使ってみる、ナットを換えてみる。 まーなかなか良い。 その後谷保る。 がー路駐なので
心配でワンゲームごとに様子を見に行く(^^; で、夜 yosiさんとガスる。
10/29
朝、バイト前に警察署によって車庫証明を貰う。 これで名義変更に必要な書類はそろった。 決戦は明後日。
10/27
朝、バイク屋までバイク押して行く。 いつものごとく店長に「どーしたーぃ!」コール。 で、預けて歩いて帰る。 で、午後
garmとお出かけ。 アストロにクロスレンチを買いに行くが..まだ入荷してないんだと。 いちおう注文して帰る。
夕方、バイクを取りに行く、なんか始め聞いた工賃より高いがまーよし。 久々の感触&微妙にアップハン
で少々戸惑う。 が、やっぱりこの加速感と風を切る感覚がたまらないね。
10/26
バイト帰り、またゲーセンで遊んでたら..雨が降り出した..そのまま帰ってれば雨に降られずにすんだのに..(T_T)
バイト帰りに車の中古パーツ屋覗いたらロドスタ用NGKパワーケーブル売ってたので衝動買い。 あぁ、オイル類全交換
ベルト類交換もあるのに..バイクの修理も..うがー、金ないぞ。 リアスクリーンもなんとかしたいのに...。 ついでに
パワーウィンドもヤバめなのでなんとか..悪いところばっかじゃん(爆)
10/25
朝、警察署に寄ろうと思ったけど時間がなくて断念。 バイトの昼休みに現チャを飛ばして出しに行く。 29日にできるらしい。
10/24
朝から名義変更に行く予定が..まず不動産屋で車庫証明貰ってってぇ、陸事に持っていったら「これを警察署に持っていってね〜」
っと説明を受ける。 で、警察署に行って書類を書き書き..地図がいるんすか、家で書いてきます。 で、その後garmとバイクの修理
..がいろいろバラスもキャブとエアクリBOXがハズレねー。 ってぇことで切れたワイヤーを外して曲がってたハンドルを交換して終わり
で、昼飯を食いにまた横浜屋。 むー今日はラーメン2食目です。 終わってから地図を書いて出しに行くが、やはり5時過ぎはダメらしい
夜、yosiさん宅で名変書類の書き方教わろうとメールすると..なぜかアップガレージで遭遇(笑) ロックナット買う。
今日のバイク修理で痛感したが「工具少なすぎ!」、ちまちま揃えていかないとな。
10/22
現チャで行くようになってゲーセンの寄り道が復活。 ギルティーやってる。 ここのゲーセンは差が激しい、超絶ウマーなバットガイ
がいるかと思いきや、しぶしぶカイとか。
10/21
雨、車で行こうかと思ったけどとりあえずおかんの現チャと借りていく。
あー、どうやら俺の呼称は「タレ」になるらしい(笑) グラサンは欠かせない、ラブラブな晴ちゃんが欲しいところだが....無理っぽい
むー、容姿も性格もぴったりなのに...無理らしい。 つか絶対無理DEATH。
10/20
garmんとこでブレーキフルード交換を手伝うはずが雨がぱらつく天気なので延期。 パッド交換だけ。 その後バイク屋に部品を注文
しにいく。 ワイヤー自体は引き、戻り合わせて3000円だけど交換工賃が7000円だって...自分でトライするか? マニュアルに
ワイヤー類の交換って全然書いてないのよね。 で、昼飯に気になってたラーメン屋でラーメン食らう。 夜、青梅の方の焼肉食い放題
に行く。 もー始めからケーキにご飯に肉にと飛ばしまくり。 最後の最後でツラツラ状態、なんとか完食..次からはペースを考えよう。
10/19
朝、立川駅前の郵便局まで速達を出しに行く。 っとおかんからメール「小包届いたよ」、むむヤフオクで落としてもらった
スローイングナイフか! バイト行く前に取りに戻る。 カッコイイ♪ さて、どこで投げて遊ぼう。
ぐはっ! バイト帰りにスロットルワイヤー切れた! 信号待ちから発進して加速〜ってところでブチッ! で、いきなりスロットルが
なんの抵抗感もなくなってぐりぐり回る..。 なんでこー具合悪くなる時って雨の日が多いのかな(T_T) 「あ〜雪希たん来て溺愛
してるからスネたのか? オマエにもちゃんと愛を注いでるから心配するな〜、だからまた元気に走ってくれ〜」っと傍目にはかなり
さぶいお話(独り言)を繰り広げながら押してかえる。 ま、日頃のメンテを怠ったのと前兆に気ずかなかった俺の責任だけどね。
やっぱり転んでもタダでは起きない! アミノバイタル飲んでウォーキング気分で帰る〜、さらに途中のゲーセンでギルティーやる。
新たな技を覚えた、濡れた靴を洗濯機で脱水してから新聞紙詰める。 脱水の時点でだーいぶ乾いちゃう。
っていうかロドスタ 命名「雪希」だから。 色的に「水月」な気もするが..。
10/17
バイト帰りにいつもの本屋、ちと肌寒いくらいの気温のなか半袖で行ったらおっちゃんにホットのお茶をご馳走になっちゃった。サンクス
今日garmにお披露目に行ってくる、はぁ やっぱ運転うまいやつはスムースに走るね。 俺なんかガクガク。 もっと精進せねば。
週末に明るいところでいぢりましょーってことでお開き。
10/16
さー! 来ました出陣の日。 早起きして準備準備〜♪ バスで立川でるなんて初めてっ。 南武線で川崎まで〜。
途中快速を使う予定なので出発時間は少し遅く出来た。 川崎から熱海までは快速、その後鈍行。 で、付きました〜静岡。
正確には東静岡。 はぅ〜女子高生ルーズじゃないよぉ(ぉ で、目的地まで歩くが...暑い。 途中相手から電話があり
向こうから来てくれた。 近くのスタンドで車をチェーック。 ってぇ嬉しくてそれどころじゃない。 まぁボディーもきれいだし
フェンダー外した形跡も折れ的には無いように見えるし、内装もキレイで満足。 機関に関しては乗ってみないとわからないけど。
車体はOK、書類がまだ揃ってないけど後日っという不安も残しつつも取引終了。 知らない道を静岡ICへ邁進! どーにかたどり
着いて高速、高速なんて高速教習以来だな(笑) やっぱり高速走行中は窓あけると幌とかリアスクリーンがばたばたして嫌な感じ
この日のためにBGMのCDを焼いてきた俺ってダメ人間? 高速走りながら「いちゴーゴーゴ! 愛して〜♪」とか歌ってます。
途中PAでお土産を買う。 で、横浜青葉ICで下...そこからが問題、知らない下道を永遠走らねばならん。 とりあえず感を頼りに
って勿論地図を見た上でだけど(^^; ずんずん、走る。 っとぉあれ? 前を横切るあの国道..俺が走ってるはずの道では..(笑)
奇跡的なリカバーもありつつ事は順調に..でも町田周辺坂道多すぎ..なんど坂道発進をさせられたか..めちゃ怖かった。
で、もうすぐ多摩市って所で迷ったのでとりあえずコンビニに入って小休止と俺自走航法の誤差修正。 ついでに幌をあげてオープンに
その後は順調に流れ「あぁっ、今 俺は風とお友達♪」っとバカをやりつつどーにか帰宅。4時間強掛かったもよう。
夜、yosiさんにお披露目に行く。 いろいろダメ出しされるがトータルで「まぁいいか」なものみたい。
10/15
バイト出勤前に駐車場を契約しに行く。 とりあえずは親父車で契約、今日しないとあとは来月始めなで契約できないから。
今だかつて無いほどの額がお財布に..PC-VL1003Dなら即買いできる額(笑)
夜中、東名を下りた後のルートを検索、やっぱ走りなれた多摩市にいちはやく入ったほうが安心ということで青葉ICで下りて
ちょろちょろ行って多摩市にでる計画。
10/14
なんか知らんが「いちごDA!」(タイトルコレであってる?)のOPにはまってる、昨日から妙に口を突いてでてくる。
昨日のyosiさん宅でBGMに流れてて洗脳されたか?
10/13
突如走り出したロドスタ購入計画、とりあえず駐車場と交通手段の算段。 とりあえず駐車場は近所に空きがあるのでヨシ。
交通手段が..これからなにかと金の掛かることも増えるだろうから極力抑えたい。 ということで立川->川崎->静岡っと
東海道本線の各駅停車で行くことに、特急使っても1時間くらいしか違いがないから。
10/12
先日ヤフオクで入札して落とせなかったロドスタ、落札者がキャンセルしたらしく第2候補の俺に話が回ってきた。
しかもちと好条件で、もーもー即決! 来週水曜に取りに行くことに...静岡まで(爆)
10/10
OFF〜、昼にピリからパスタをむさぼり食う。 ウダウダとプールに行ったら近所の高校の水泳部とおぼしき集団がちょうど来た
所だった。 キビキビ泳ぐ姿に触発されてついついがんばってしまった。 夜、いつもの本屋 AM、妄想戦士ヤマモト、
世徒ゆうき「ストリンジェント」..800円本は表紙で買ってはいけません(^^; 買っちまいました、妄想戦士ヤマモト!
yosiさんの所で読み終わってるんだけどつい。 これを読むと激しく後ろ向きに開き直れるのでグー!
10/9
ウォーキング再開して約一週間、とりあえず今日現在で85.4kg。 体脂肪率があんまり変わらないのが気になるが..。
夜、また閉店間際のゲーセンに遊びに行ってしまった。
10/7
うはー、香港DVD怖ー。 リヴァイアスもアウトローもスクライドも全話収録で激安! ロドスタ落札できなかったけど
こっちにするかな..妖しくないのか?
10/6
OFF〜午後からyosiさんのとこ車いじり見学、ちと近所まで運転。 やっぱマニュアルはまだ不安が多いねぇ。
帰りに谷保ってギルティー、とりあえず対戦。 ..良くいるタイプの渋〜いやる、多段ヒットする飛び技でガード硬直させつつ
その隙に上下段の2択。 始めヘビメタ女で一度負け、こっちが勝つと聖魔一体女で再度乱入。 しかも待ち遠距離戦...
勿論、問答無用でゴリ押しで勝つ。 そしたら吸血おやぢでまた来た..しかも永久コンボです..立派です。
1戦目は永久コンボで8〜9割持っていかれて残りを申し訳程度普通にやる。 2戦目も半分以上永久コンボです..
もーやる気なし。 圧倒的に有利に立たないとゲームが出来ない哀れなお子様なのね...オマケに挑発なんてしてきます。
いやー、君には100年早いよ。 たかが2回程度負けただけで永久コンボやらかすようなおしめの取れないガキが挑発なんて..。
10/5
むー、あいかわらずしょんぼりっす。 とかいいつつ亀戸第2段のお誘いが..バイトある日はお疲れなので断ったけど。
このションボリ具合なら行っとけばよかったかなとおもったりもする。
10/4
むー、ここ数週間なにげにマメなんですけど。 このマメさを去年の早い時期から本命に向けてればな...。
なんかピッチ 電池の持ちが悪くなってきた。 もう1年以上だと思うけどそんなもんなのか?
10/3
OFF、昼飯になんちゃってトンノスパ作って食らう。 夕方銀行へ行って住所変更と印鑑の変更。 その後プール。
まーもくもくと泳ぐ。 その後いつもの用事、いつもの本屋に頭文字を買いに行くが延期らしい。 別の本屋で破壊魔定光6巻。
BOOK OFFに寄るけど..面白いもの無し。 ギルティーギアのPS2版が割りと安くあったけど我慢。
10/2
バイト帰りに近所のドラッグストアでアブトロニックもどきを買う。 980円だから怪しくてもいーやって感じ。で、やってみると
うーむ、通電ジェルがないとちくちく痛いだけ。 でもホントにビクビクくる! これを付けながらウォーキング。 さらに
これからバイトある日の昼飯を弁当からシリアル食品に変更! 食事制限とアミノバイタル@ウォーキングとアブトロニックで
短期間で成果をだそうってコンセプト。 とりあえず今日は86.4.
やっとCATVから請求書が来た。 始めの手続きの時にこっちに不備があったのかも知れないけど..でも口座振替
にするよう手続きとってくださいって言ってから何ヶ月経ったんだろう。 少なくとも1ヶ月ではない、もっとだ。 今回も
届かなかったらクレームで違約金踏み倒して辞めようかと思った。 だってサービス自体はドルフィンの方がぜんぜんいい。
メールもFTPもレスポンスいいし、ニュースのアクセス制限ないし。 自前CGI使えるし、サーバーのスペース大きいし。
あー、これでISDNー>ADSLで番号変わらなければ即決でドルフィン行ってるんだけど..くやしい。
何気にメール長続きしてます。 がっついてないのがいいのか?
10/1
嵐が来てます、もうバイト帰りはすっごかった。 道路が川、信号待ちで止まって脚ついたらくるぶし上まで水がきた。
幸い雨はそれほどでもなかったのでよかった。 が、帰りついて風呂から上がって外を見ると..有り得ない
風量と雨量..早く帰ってきてよかった。
9/30
はー、誰かに相談できるっていいねぇ。 で、相談しつつ実はそっちも期待してたり...はしてないじょ。
9/29
OFF〜、昼頃起き出して自転車の修理を始める。 手始めにブレーキパッドのアタリを調整。 続いてホイール、タイヤの
移植。 なかなかいい感じに仕上がった。 で、乗ってみたら いかに今までのサス付きが振動を吸収してたかがわかる。
でも挙動がクイックでわかりやすくて今の方がよい。 夕方谷保ってギルティー。 で、夜 前店長の送別会。
んー、玉砕してこようと思ったがチャンス(勇気?)がなくてできなかった。
9/26
今日はyoisさんのAWの名義変更に付き合う。 まず多摩センの警察によってから多摩陸事って予定。 で、不安のあった
運転だが順調な滑り出しっと思いきや、警察署の車庫入れで早くも挫折。 あとは割とスムースにいった。 いやー車楽しい。
夜、バイト先まで車で行って自転車を貰って帰る、近々レストアしてやろー。 いつもの本屋でまにぃロ〜ド2巻とトレトレ5巻
ななか7巻、はふーん 冷淡とぽややんを兼ね備えためがねっ子サイコー(爆) ついでに「Protest」いまいちだった。
9/24
ちと暇があったので新しいIMを入れてみた。 Odigo、なかなかいい感じだけどイマイチ使い方がわからない。
WinMXが使えなくなって楽しかったKEITAIdeMUSIC生活よさらばって感じ。
ふっと思った「俺ぁアーヴァインか...」笑えるようで実は笑えないのですよ。 第2弾に期待と妄想膨らませてます。
9/22
昨日の飲みから帰ったのが5時過ぎ、みょーに疲れて眠いなかもう一がんっばりしてから寝る。 起きたら1時過ぎ。宅急便で
起こされる、ドアを開けるといやーな風が吹き込んでくる こりゃ予報通り雨降るね。 案の定夕方から降り出す。
はぁ、靴でも買いに行こうかと思ったけど昨日の出費がデカすぎてそんな気も起きずオマケに雨..はぁ。
9/21
バイト出勤中にバイクで接触。 俺の花道(すり抜け)走行中に前の車が左折..ちーとヤバ目だが行けるか?!っと
行ったら相手のバンパーにマフラーこすった。 幸い大した傷もなく相手のおっちゃんも「大した傷(車の)もないしあんたも
怪我してないならいいよ」っと許してくれたm(__ __)m うーむ、ホントに事故と隣り合わせだな、特に今の無謀運転は。
うらぁ! HAiJiN祭じゃ! バイト中にのほほーんと飲みの打ち合せしてたら「今日でもいい」みたいな話しになり即行!
バイトも普段より少し早く上がりちゃっちゃとしたくしてGo! 途中ちと谷保ってギルティー、常連の鎌使いにいぢめられて
退散。 で、定番の白木屋。 今回のメンツはちびっことyudoと俺の三人。 ま、ネタはいつものシモトークなんだけどね。
ここ数日のウミを一気に発散すべくちとはじける、相変わらずちびっこは清く正しく生きててつまらん、暴露しなさい。
やはり支払いの援護の無い飲みって怖いね、時々「今いくらですか」って聞いてしまう自分がかなしい。 結局10時過ぎに
始めて終わったのが4時..かーなり楽しめた。 でも..お財布が危機的なダイエット状態..言い出しっぺだから仕方ない
とも思えるが..しかし痛い。 ああ、ロドスタが更に遠のくよん あぁ、雪希た〜ん(ぉ
9/20
ふっと思う、N西スキーの存在にしょんぼりしてるが。 さて「じゃ仮に「N西スキーが居なければどーか」」というのを考えた。
..(思考中)...てへっ、現状と変わりないじゃん。 つまりは別にションボリする必要なし! なるようになった結果じゃん。
っと強引な結論をこじつけて復活(笑) しかし..秋の収穫祭..第2段なかなか来ませんね。 不作DEATH。
第一弾パート2に期待か(爆)
9/19
予想以上のしょんぼり具合に帰りのアクセル開度も上がり気味..そのまま本屋に直行したので正確なタイムは
わからないがどーやら10分切ってる模様...帰り道は比較的空いてて飛ばしやすいのはいつものことだが..
たしかに普通の街中なのに100キロオーバーになることしばし、8000rpmシフトペースだったから...怖い。
このペースって予想を上回るバカな車が一台居るだけで十分死ねるね..「ヤバい」って思う瞬間は何度かあったし。
TRAFFICKERに影響されすぎ? レプリカ乗りたがるし(ぉ 掲示板の書きこにレスが付かなくなったら死んだと思って
くれぃ(^^; TRAFFICKER最終巻、うーむ終わってしまったか なかなか面白かったのにぃ。
9/18
いつものごとくバイト帰りはションボリしながら全開走行。 で、本屋にいくがまだ入っていないとの事。 結局発売日すか。
ついでに谷保ってギルティー、常連にいぢめられるが一矢報いて1勝する。 そろそろがむしゃらに攻めるだけじゃなくて
派手なコンボを考えなくては。
明日は今日以上にションボリだろうなぁ。
9/17
OFF〜とりあえずビデオ見ながらパスタをむさぼる。 で、夕方泳ぎに行こうと思ったらプールが休館だって。祭日の
振り替えみたい。 っとぉ雨が降ってくる、仕方なく谷保って雨宿り&時間つぶし。 ついギルティーで対戦。
そこそこ強いバットガイ、なかなか勉強になる。 帰りにいつもの本屋、お目当てのモノは明日入荷らしい。
とりあえず椎名高志の新作を買って帰る。
夜、yosiさん宅襲撃。 おねティーを見せられる。
9/16
今日はバイト先の送別会! って事で飲酒運転対策のチャリ通勤! なのに雨! 小雨だったので構わずGO!
ってぇ、途中から降りは強くなって来るし..おまけに病欠が出て今日は中止っすか..俺の苦労はいったい...。
また閉店間際のゲーセン。 が、以外に長引き俺が最後の一人に..なんか気まずい。
9/15
夜、何を思い立ったか閉店間際にゲーセン。 空いていてよい、ギルティーも乱入を気にせずできるし。とりあえず
練習練習、久々にちとハマり気味? チャロンも久々、乱入したら以外に弱くって悪いことしたかも。
9/14
OFF〜、今日は母校の文化祭の為にお休み貰った。 なにせ吸収合併(?)で再来年にはなくなってしまうって
事なのでまぁ久々に見ておこうと思って。 で、行ってみたが..建物は変わってなかったが先生はほぼ総入れ替え
状態で知った顔がぜんぜん無かった。 職員室外に先生の席順が書いた紙があるんだけど..それを見て職員室
入るの辞めた。 ちょろっとブラついて即行退散。 帰りにゲーセンでちとギルティーやって帰る。 いやぁな感じの
エディーにボコられる。 初めは強くて面白い?っと思ったけど2度3度やるにつれ..定石通りのパータン攻め...
しかも2択だし..って事でげんなり。 終わるの待ってCPU戦を始める。 後ろに「奴」の気配を感じるが気のせいと
決め付けゲーム。 気まぐれでカイでやってたらおぼつかないカイの動きを確認した上で乱入するクズが。
しかも待ち気味の遠距離戦法、勿論そんな輩ひたすらな力押しで粉砕。 さっきまでぎこちなかったカイもガンガン攻める。
やはり実戦の方が上達は早い? まぁ所詮にわかカイ使い、1勝はするものの2戦目で負ける。 そこからソル=バットガイ
で反撃開始、今度こそまぢの力押しでひたすらな攻めで7連勝。 待ちクズの連れはそこそこ強く最後はそやつの
操る中国娘に見事にボコられ終了。 納得のKO。 技のキャンセルとかも覚えたしそこそこ収穫あり。
夜、家族で回転寿司。 寿司って対費用効果的においしくないね。
9/12
OFF〜、昼頃起き出してパスタを作って昼飯。 そのあと早めにプール、さすがに時間が早い所為か空いてる。
見事なスタイルの男に見とれてしまう、うーむ 上から下まで良いラインだった。 別にそっちの趣味はないぞ。
で、帰りに本屋。 ボルナツ残りをゲット。 開店直後に行って驚かれた(笑) 帰ってから準備していざ
秋の収穫祭 第一陣! 〜って不作で不発。 第二弾はいつになるやら〜。
9/11
朝、バイトへ行こうとバイクの準備をすると..シート下のBOXになにやら黒いカサカサいう物体が..まぢっすか。
U字ロックで頭潰すが痙攣してしばしジタバタするし..収まらないから仕方なく胴体のほうも粉砕して排除。
バイト行ったら行ったで休憩室にでっかい蛾が飛んでるし..なんか今日はツイてない。
9/7
家族マシンにOSインスト。
9/6
あー、最近はすっぱりPS2がDVDプレイヤーになってしまってる。 おまけにスクライド1専用ね。 2欲しいなぁ。
FFX..すっかり忘れてます。 夏色の砂時計...もう夏も終わりです。
9/5
OFF〜、立川のパルテックにパーツを買いに行く。 AopenのSocket370なベアボーンとCeleron1.1GHzと
Maxtorの40GB、IBMがよく壊れるって話を聞いたのでMaxtorにしてみた。 それと256MBのメモリーっと..
何気に自分のメインマシンよりスペック高いんだけど..。 今日はダルイので組みたては無し。 ちょーど
プールに行く直前まで雨が降ってた。 まーすいてていい感じ。 やっぱ夏休み終わるといい感じだね。
夜、ゲーセンでなんかスゴイギルティーの対戦を見た。 対戦っていうかソル・バットガイ使いが凄かった。
ワケの変わらないキャンセルのかけ方でもー壮絶。 常連達が寄ってタカって倒そうとしてたけど倒せなかった
模様。 技を盗もうと眺めてみるが..無理。 わりとわかりやすいパターンで動いてるのに倒せない..。
9/1
はぁ、OFFだけどすること無し。 暇なので谷保る..がエライ混み様。 落ちついてゲームも出来ない状況。
ギルティーで重量級キャラにカモられに乱入。 案の定カモにされる、あんまり強くないのに勝てないのが歯がゆい。
帰りにパルテックで家族マシンのパーツを物色。 スリムなベアボーンキットとCeleron1GHzくらいな感じで。
ケースも買うのに秋葉まで出るのは正直だるいのでここで済ませてしまおう。 今度買いにこよう。
さらに帰りにアングスによってみるが..変わり映えしないし目新しいものもないし、つまらないな。
8/29
OFF〜、昼頃起きて飯。 その後プール、でも行く時間が遅くて50分も泳げてない 勿体無いな。 次はちゃんと行こう。
んでゲーセンで某氏にポップンの見本を見せてもらった...うーむできるのか? つかそんなことしてたら遅刻しちまったぃ。
とりあえずデニって終了〜でも..デニでは話しにくかったな。 個室の飲み屋とかの方が安心か? 見学は無し。
ってぇ浮かれてたら本屋行くの忘れてたので帰宅後再度出撃。 SS5、6巻 ジオブリ8巻、ガンパレ2巻。来月もなかなか
良いのが出るみたい、しかし..こみぱの次はどーした。
8/28
訳あってMSNメッセンジャーを導入した。 まぁICQとはIFがだーいぶ違うね。 ま、こっちには話す相手がいないからどーでもよい。
8/27
ぐはぁ、あれよあれよのウチに話しが決まってしまった。 Xデーは明後日。 「見学」に行きたいのをグっと堪えて...。
8/26
はぁ、なに浮かれてるんだろ。 もっと積極的に行かなきゃ、あくまで向こうのリアクション待ちじゃぁねぇ。
やぁっと話してくれた。 もっと前にそーゆー話をふったのに見事に「流!」してくれて..まぁ所詮はその程度の存在ということで。
8/25
OFF〜、っていってもすることがない。 夕方ぶらっと立川に行く、駅周辺はお祭り騒ぎっか実際に祭りやってるし
人もめちゃ多いしなんか場違いな居心地の悪さを感じて矢保る。 ギルティーやってたら乱入された、うひーやめてー。
案の定隻腕の剣客にボコられた。 その後ちぃと母校へ、やっぱ日曜じゃ開いてない。 なーんにもしてないのにダリィ。
スクライド1巻 1話で「俺だってねぇ、マヂでやばいなって思ってんのぉ!」ってセリフがある...俺も思わないといけない
時期だと思うのだが..廃人です。
8/23
バイトアガリ後いつもの本屋。 昨日買ったボルナツ8巻、どーやらウチ4巻までしかもってない模様(^^;
ってなわけで5、6、7巻を注文に。 で、帰りにビデオ屋。 いやー大分DVDが増えたね、少し前まではVTR:4にDVD:1
だったのに今じゃほぼ半々。 大抵のものはどっちでも出てるみたい。 はじめてえちぃDVDを買ってしまった。 1980円だから
いいかなとつい、オマケに2代目も購入。 どちらもイマイチ。 DVDって早送り遅いのが難点だね。
8/22
OFF〜、高校、専門の先輩んち。 ピザを食いながらだべ〜人間前向きに生きてるといろいろ悩みも抱えますなぁ。
そーゆー前向きで向上心のある愚痴は聞いてて悪い気はしない。 むしろそーゆー事を打ち明けてもらえることに
嬉しささえ感じるかも。 一通りダベってバカやって帰る。 んでいつもの用事のあとプール夜の部。 普段は用事の
前にプール行くんだけどここんとこ夜だな。 夜の方が皆さん「泳ぎに」来てるのでちゃんとしたペースで泳げる。
昼や夕方みたいに「つかりに」来てる邪魔な連中は殆どいないのでよい。 前回に引き続き脚の強化。 バタアシと
ドルフィンキック。 クロールのスピードアップとバサロキック(?) あの水中でうねうねするやつ、あれの習得。
脚強化と時折クロールで流して1時間チョイ終了。 んでその後久々の本屋。 ボルナツ8巻、さのたかよし「プリティー
プレイ」また判形落ちのやつ。 この人のキャラの目がなんとなく好き、あとショートカットは基本的に好みじゃないが
この人のキャラはなぜかいい感じ。
8/21
まーバイト先で棚卸なワケさ。 んでその後恒例の宴会なんだけど..今日は超ダークな感じでもう「飲!」って決めて
たからとりあえず呼び鈴のあるところ〜って事で端っこに陣取る。 まぁそこへわらわらと後から入ってきて適当に座る。
が、どーも席の位置が納得イカン。 N西スキーがなぜか年輩な方々に埋没するような席につくしサクラさんこっち寄りだし。
まー色々考える。 辻さんが隣に来てくれたのはうれしいね。 もーほろ酔いからチャージかけまくりで全体の話題に加わる
隙が無いほど辻さんに喋りまくってしまった..ごめんねぇ。 しかもウチ一人チャリンコだからセーブせずにガンガン行ってます。
明かに割り勘勝ち〜♪ もー酔った勢いでアタックスクリプト起動〜って気分でもないので飲みまくりしゃべりまくり。
解散後も店の駐車場で長々こ1時間ばかり辻さんとおしゃべり、ま 内容はウチの不甲斐無い悩み相談なんだけど。
8/20
バイト帰りに新青梅沿いのMAZDAの中古屋に寄る。 Webで見た車とか物色、さすがにこういうところで売ってるだけあって
そんなに程度は悪くなさそう。 じろじろみてたら8時回ってるのに人がいたので諸費用の話とか聞いてみた。 やっぱり
検ありでも諸費用で15はかかるみたい。 だから車体が38とかでも乗りだし50オーバーだな。 それプラス保険と駐車場。
相手してくれた人には「ローン組み決心がついたら来ます」とは言ったが..もうちょっとアタマ金を貯めないとダメという結論。
で、ベースを個人売でって感じ。 それに今のアタマ金でバイクの代替を買ってしまうってのも手だし。 んでCBはさやうなら〜。
その後yosiさんとガスる、MAZDAで手間取ってだーいぶ待たせてしまった。
8/13〜19
はーっはっは、日記サボってて一気に書こうと思ったら(現在25日)さすがに2週間も前は覚えてません(笑)
バイト日記は書いてるし、まぁヨシでしょう。 それに特筆すべきことがなかったって事で..っていうか基本的に
俺の日常は特筆すべきことじゃないよな。
8/12
なんか最近FFXも停滞気味、七曜の武器揃えて強化して召還獣揃えたらラストバトル〜なんだけど..実質戦力になるのがワッカ、アーロン
ティーダだけで..そのほかはぜんぜんアテにならん。 キマリ弱すぎだしリュックとルールーもオーバードライブしても弱いし、かろうじて
ユウナの召還獣が少し使えるかな程度..。 とりあえず次はブリッツボールでもやってワッカの武器をゲットするか。
8/11
昨日のガンダムを見る、だらだらと見る。 ああ、それ以外なーんにもしてないさ。
8/10
深夜、WOWOWでガンダムの劇場版3本と逆シャアを一挙放送 ビデオに録画。 劇場版だからだーいぶ端折ってあるんだろうけど
それでもジオンファンが多いのがうなずける。 だって連邦側の人間ドラマって殆ど書かれてない。 その点ジオンは臭いほど書かれてる。
しかもジオンなにげに技術力スゴイ? だってガンダム登場してからの新型の開発が結構早い、まぁ開発中だったにしてもスゴイ。
それに比べて連邦はガンダム以降なーにも新型だしてないし、コアブースターくらいか?
8/8
ふはぁ、昼頃起き出してだらだら飯。 んで夕方プール、微妙に混んでるね。 夜にゲーセン寄ろうと思ったけどいつもバイク止めてる
場所に路上駐車されてたので諦めて本屋。 トライガン7巻、レブ22巻、オートメカニック。 あと判形落ちさのたかよし「スウィートイレブン
ストーリー」 なんかこの人の絵柄好きだな。 しかもコアでハードなえちぃじゃなくライトで軽快でしかも笑えるところがヨシ。
8/7
水曜はバイト帰りに近所のパーツOFFの覗くのが日課になった。 でもなかなか出物はない。 欲しいのはマフラーとタンデムバーかな。
今日もションボリしながら全開で帰る。 つか最近あんまりパーシャルで帰らないな..燃費悪。
8/4
昼過ぎまで寝る。 んで夕方バイク屋に注文してたパーツを取りに行く。 いやぁ、近いっていいねぇ チャリンコで行けちゃう。
なかなか車、見つからないもんだなぁ。 ローン組む覚悟をすれば無いことも無いが..ローンが組める所=中古車屋となると
最低でも車体が30万、諸費用混みで約50万。 36回払いで月々15,000、そこに任意保険と駐車場合わせて20,000トータル35,000
...無理っす、そんなに払ったら死にます。 どーしたもんかなぁ。
8/3
夜、夜戦。 フィールドは前回と同じ。 メンバーが前回よりちと少ない、おまけに主戦場であった広場が使えない(なんか人が
寝てる)ので別の場所を使う。 円形の庭園、中心に向けて下っているので全体が見渡しやすい。 各員の隠密行動のスキル
よりは作戦と連携が有効な感じ。 もうすっかりMGCのグロック17とマルイのグロック26の2丁拳銃が定着してしまった。 1丁づつ
使ってもいいんだけど狙って打てる銃でもないし(マルイのは打てるけどまだ弾筋を把握してない)それに傾向として玉砕覚悟の
特攻が多い気が..そーすると2丁で撃ちまくりは欲しい。 現に最後のゲームでは1対2で玉砕に成功、チーム戦では負けたけど
面白いかも。 2丁撃ちを精進していけば面白いことになるかもしれないな。 夏のゲームはゴーグルの曇り止めは必項アイテムだな。
久々にデイゲームで長モノが使いたくなった。 帰りにデニって終了。 眠眠。
8/2
後ろ向きは好きだ、自分が後ろ向きな分にはね。 でも他の人が後ろ向きなのはあんまり好きじゃない。 それに後ろ向きで事態の
打開をする意思のないタダの愚痴を聞くのはもっと好きじゃない。 ウチも後ろ向きで自虐でしかない愚痴は自分にしか言わないし
言ったとしてもそのときはすでに結論(納得、諦め?)がでてるときだし。 あ 日記はいいのよ、これは自分で読むために書いてるから(笑)
8/1
昼ごろから動き出す。 まずプール行く前に移転したバイク屋探そうとぐるぐる放浪する。 永遠探しまわって近所の警察署に聞いても
わからずじまい、結局店に聞いていく。 確かに店は大きくなったけど..4輪のディーラーのオマケみたいになっちゃってる。
とりあえずシールのお金を払う。 ブレーキの減りの話しをしたらとりあえず戻りが悪くて減ってるってワケではないみたい。 気づかずに
踏んでるって線が濃厚。 ってわけで早急にリアのキャリパーのOHが必要ってわけでもなくなった。 エンジンの話しもしてみたが
CB400SFのエンジンはそーとー丈夫とかでOHしなきゃならんほどヘタるともう寿命って事みたい。 もしやるなら腰上だけみたい。
ウチもそのつもり、シリンダヘッドをカリカリOHかな。 やるなら乗り換え〜とか、エイプ..できればゴリラがお好み。
プール後、2輪館。 とりあえずブレーキフルードとパッドを購入。 時間つぶしに閉店ギリまでいろいろ見て回る。 タンデムバーって
結構高いのね。 で、いつもの本屋、ボルナツ最新刊を注文っと。 今月なにげにいろいろ新刊発売多そう。 で、その後野猿の古巣。
yosiさんに録画を頼むのでそのテープを買う。 週末の閉店間際だったのでみんなチラシの準備で忙しそうだった。 で、yosiさん帰宅
までTSUTAYAで立ち読み..もー久々に立ち読みフルパワー。 車雑誌からホビー、その他色々。 29800円で新品のフルバケって
安いよね。 中古のセミバケをそこそこの値段で買うならそっちでも..みたいな。 マブラヴ..まだゲーム発売されてないよね?
でもフィギュアとか一杯出てるのね..。 週刊誌月刊誌とかチェックするも新規開拓したいようなのはなかったな。
で、yosiさんにテープ渡して帰り、なぜかマブラヴOPを音程度返しで爆走しながら歌う。
7/26
FFX 着実に進んでる、ユウナレスカ戦もツボを押さえればどーって事無い。 要は仕掛け時を間違わないって所かな。
リアのブレーキパッドが異様に減るのが早い気がするのはきのせいかな。 前回買えたのが2ヶ月前..いつもそんな
ペースで換えてたッけ? んで、ふと思った。 ピストンの戻りが悪くなってて、それで減りが早いのかも。 ってぇ事で
キャリパーのOHをしなきゃならんかも。 新品交換するものもシール類2つだけなのであとフルードとエア抜き用のホース
と..4000円でおつりがくる感じかな?
7/25
いやーっは! やっと給料日、これで所持金200円生活ともおさらばさっ(ホントに23か!?俺..) ってぇ何故ゆえ雨かね。
だらだらスクライド見ながら昼飯をむさぼっていたら雨がやんできた。 さてさて、久々のプール。 やっぱり夏休み、お子様
多いです。 1時間ほど泳いで終了。 大体2000mくらい泳いでる模様。 んで、そのあと..ゲームを買いに府中へ..と思ったが
時間的にも押してたし、わざわざそこまで行かなくてもプールの帰りにビスコあるし..ってことでビスコでガングレイブ購入。
いつもの本屋でスクライドのお金を納めてまたも800円本と さのたかよし「女子寮日記」 流行りの判形落としてお安くしまっせ
のやつだろう。 この人のはエロもギャグも安定して面白いから結構好きなのよねん。 まったく金がないのに無駄遣いしてますな。
金がないから燃費走行しなきゃ..ってぇ800円本我慢すれば余裕で燃費走行せんでも良いくらい浮いたのでは..と思ったりもする。
んで、夜ガングレイブやってみる。 ...キャラデとメカニックデザインの名が輝き過ぎてゲーム自体は大した事ない風に思える。
壮快ガンアクションって意味だとデビルメイクライの方が良い感じ。 操作性もどーも、弾の描写もどーも。 とりあえずサクっと
クリア(あんまりサクっとはしてなかった、途中苦戦したけど)してみた感想..「発売1週間で中古に余裕で出まわっている理由を
垣間見た気がする..」 しかし..夏色途中でFFXも途中で..まぁFFXは順調に終わりそうだけど..夏色..夏の間に終わるか?
7/23
FFX むきー、デンドロビウム仕様シーモアむかつく! つまづいて先進めない。
7/22
バイト先から要らなくなった冷風機を貰ってきた、これで快適に過ごせる〜っと思ったら..昨日ほど暑くない...オマケに
なんかこの冷風機、冷風が出てない..。
7/21
ぐはぁ、OFFっすか。 10時ごろ起きるけど..ダルイ、眠い。 飯食ってシャワー浴びてごろごろ、気づくと6時過ぎ..
1日寝てました、廃。 やっぱ暑いです、部屋が異様に暑い。 こんなのが続くかと思うとちとブルーになる。
はぁ、すっかり夏色お休み状態。 君のぞ発売延びるし、ガングレイブ発売されたけど金ないし。 コミパのコミック
読んでたらまたやりたくなった。 またバーニングサマー!しなきゃだめっぽい、HD一杯。
7/20
めちゃ暑い、風呂入ってもすぐに汗かいて汗臭くなる。 かーFFXも時々やるきなくす、めちゃ強なボスと遣り合うともー
なんなのコレって感じになる。 久々に長話しした。
7/18
はふぅ、OFFっす。 だらだら昼頃起きだして飯。 FFX、聖獣うざ過ぎ。 ひたすら遠距離戦でいく。 ってーそのあと
ぶっ続けで戦闘ですか..まぁなんとかきリ抜けたけど..ハイポーション買いこんどけばよかった。 キリの良いところで
終わって本を売りに行く。 とまだ用意してなかったので色々選別、今日は800円本を売りに行く。 一般誌なら近場でも
どこでもいいけどちょっと800円本は..ねぇ。 ってことで前のバイト先のところまで売りに行く..がアテにしてたところが
ブックセンターイトウになってた、つか前からそうだったか? でも前はもうちょっと陰気な感じだったのに..小奇麗にお洒落
になっちゃった..どーもそういうところってえちぃ本は売りに行き難いんだよね。 ってことで別のところに売りに行く。
18冊+α処分で2000円。 残留が20冊..。 これから随時コミック類は整理して処分していこう。 色々と身軽に
したほうがいいしね。 夜、いつもの本屋でROD最終巻。 コレってそんな面白かった? コミック OVA ノベルっと
マルチに展開するほど面白かったかなぁとふと思う。 時代の感性と俺の感性がだーいぶずれてるのかな。
いつものように音楽聞きながらバイクで走行中、突如音が途絶える。 風で煽られてイヤホン抜けたかなとコードをたぐって
いくと..手応えが..なにやらコードの行く先が後輪の方へ...(T_T) 「ああっ、ケイタイdeミュージック生活よさやうなら」
っと嘆きながら停車して恐る恐るコードを手繰ってみる、そこには無残に引き千切られたコードの先っちょが..ない。
何事もなかったようにリモコンはちゃんとついてる、ちゃんと動くし..すげー運がいい。 この前のパンクのお返しか?
7/17
バイト終わってからyosiさん宅襲撃、聖跡から2ケツで帰る。 最近フツーに2ケツするようになったな。
この前のねこねこファンディスクもそうだったけど、今回は君望のアンソロ本にスクライドの影響が...後書きだけどね。
色々名言(迷言?)多いしネタにはこまらないかな。 帰り道、ゲーセン近くで某梨氏らしき人物とすれ違う。 うーむ
こんな時間まで女子高生(中?)連れまわしちゃイカンだろう。 またしてもパトカーをぶち抜きそうになる。
7/16
はわわ、燃費走行を心がけなきゃならんはずが遅刻ギリな日が続き全開走行を余儀なくされることが..。 ダメじゃん。
7/15
夏色の息抜きで始めたFFXだが..やっぱ金掛かってるだけあって面白いっす。
7/14
昼からgarmの車のメンテに付き合う。 ブレーキのエア抜きっつーかフルード交換? 作業を見てると簡単そう。
キャリパーが露出してるバイクならもっと簡単ぽい。 ウチのもやるかな、フロントは明らかに色変わってるし
リアは量減ってるし(減ってる原因ってなんじゃらほい)。
7/11
昼間、居間でFFXやってたら無性に泳ぎたくなった。 んでプール、今日は天気がいいから気持ち良い!
金ないのにいつもの本屋。 2冊ほど買うが..これ前に読んだことあるぞぉ。 判形を落として再販された
ものらしい。 見事に被ってしまった..。 ってぇ、もう金がないから次の給料日までの日数とガソリンの
推定残量から燃費を計算しちゃったり、悲しい。 3〜4000rpmでのシフトで行けばなんとかいけそうな感じ。
7/8
はぁ、暑くなってきたねぇ。 空を見上げたら青空、まさに夏色って感じ! でも俺灰色..。 バイクの後輪が
パンクした。 どうやらバイトへ行く途中に金属片を踏んだみたい、帰りに乗って帰ろうとするとなんか妙にリア
がぐにゃぐにゃしてるからタイヤを触ってみると..空気抜けてる。 バイト先に戻ってタイヤを点検してみると
見事に金属片が刺さってる。 プライヤーで引きぬいた時に手は切るしもう散々。 でも刺さってた部分1cmも
なかったと思うんだけど..そんなに肉厚じゃないのね..。とりあえずバイト先にバイクは置かせてもらって車で
送ってもらった。 帰る方向がある程度被ってればチャレンジャーしても良かったけどまったく正反対じゃぁねぇ。
明日にでもバイク屋電話してなんとかする、自走不可なので取りに来てもらう様になるけどあんまり高いとバイト
先の近所にも同系列の店があるのでそっちに押して持ってくかも。 これでカツカツながらも狙ってたヤフオクの
ロドスタは夢のまた夢と消えたわけだ...。 おまけに「来ないなぁ、まいっか」っと思ってたCATVの請求が
今ごろ来ておまけに2万近く...今月終わりました。 あとは手回り品を切り売りしてしのぎます。
7/7
昼頃起き出してgarm宅に遊びに行く。 夜、夏色。 アタリ障りの無い選択肢で誰にも偏らないようにやったら
見事にBAD END..さて、んじゃ朋ちゃんよりでやりますか〜。 garmにFF10借りたけど..しばらくできねっす。
片や鬱な人がいる中、もうすっかりしょんぼり復活。 一部で銀色みずいろのおかげもあるが自分でも納得できる
「言い訳」に辿り着いたってのが一番かも。 まぁ結局はどこまでいっても言い訳だから前向きじゃぁないけど
少なくとも後ろ向き全開走行じゃなくなった感じかな。
7/6
夜、garmのお友達と夜戦。 いやー、久々に動いた。 っても突っ込まずに後方でちょろちょろだけどね。
で、ゲームを終えて思ったこと...MGCグロック絶好調♪ 10年前の銃なのに全然元気じゃん。 あとは
飛距離を少々改善できればまだまだ現役だね。 マルイのグロック26もそこそこ良い。 メインがグロック17
でバックアップがグロック26..グロック尽くし(笑) コクサイのグロック..音が間抜けだ。
7/5
明日に向けてグロックのメンテ、ついでにMGCのグロックのフルートセレクターを作成。 アルミ材を削って作る。
うーむ、絶好調。 あー、ステアーも組みたてないとなぁ。 デイゲームにでれないじゃん。 この所安定して日曜
休みだし、その気になればでれるんだよなぁ。
ガングレイブ、PS2らしい..しかも今月末..金の無い時期にぃ。
7/4
朝、いつも通りの時間に目覚ましをセット。 でも又寝。 ようやく1時ごろ起き出して飯、その後もごろごろしながら
どーしようか迷う、秋葉行こうかどうしようか。 暑いしなぁ、電車で行こうかなぁとか。 結局バイクで行くことに。
ケイタイdeミュージック聞きながら〜♪ んで現着、速攻エチゴヤへ。 週末の夜戦に向けて新しいエモノをゲット〜♪
聞いたらタナカのスライド固定のグロックは在庫してないとか、マルイがスライド固定のSOCOM出す予定みたい。
要チェックや〜♪ んで、前々から欲しかったマルイのグロック26と予備マグを購入。 店員の接客態度がなんか
ナーナーな感じでムカついたけどまぁよし。 帰りにふっと思う、マトモなエモノがないって理由で今回購入に
踏み切ったけど ずいぶん前にヤフオクで落としたコクサイのエアーのグロックがあったじゃん...(^^;
夜 古巣のパパのお手伝い、またも無線LAN関連。
最後の最後までセーブデータは一個でやりなおしナシでやってきたけど最後の決断だけ卑怯技。 始めに選んだほうは
チョイバットエンドだった。 んでやり直して香穂エンド。 やっぱ香穂には萌えないな、差し障りなさすぎというか
限りなくベストを狙ったベターなキャラって感じで..。 という観点から始めにクリアしておいた、でないと絶対やらなそう
だったから。 さて、とりあえず朋ちゃんと真魚はやろう。 リージェンとあいは..あんまり..。 ここでシナリオについて
少々、主人公は基本的に当事者口調(今 体験しているって事)なのに時折「過去の出来事を語る」口調になる。
「そのとき俺はあんな結果を招くとは思いもしなかった」みたいな、過去を語るんなら選択肢出てくるのおかしいし。
それにこのゲームでいう時間の概念にちと矛盾が... まず始めにデイドロップで体験してしまった未来が正しい未来
なので変えることが出来ない、とかなんとか冒頭で言ってたけどじゃ既に9月1日の始業式体験した時点で決定事項じゃん。
そのほかにもいろいろあるけど「時間」がなんたるかが定義されてないと仮説を前提とした推論になってまったく意味無いので
やめとく。 こういうの考えるの好きなんだけどね。 おまけのBGM鑑賞モード..DISC1と2になってるけどもしかして
CD2枚組みで出す予定だったとか?
7/3
夏色、やっていくうちにセリフ棒読みっぽく聞こえなくなった。 うーむ、やっぱ年上 非癒し系な喜久子さんキャラ萌え。
朋ちゃんサイコー(妹属性はドーシタ) あと真魚もいい感じ。 うーむ、青髪水泳少女属性でもあるのか!(ぉ
サクサクやるにはちと向かないけどのんびりやるならこのテンポも悪くないかな。
7/2
夜、ゼフォンはまだか〜っとチャンネルを変えてるとなにやらアニメが..witch
hunter robin。 なにげに良さげな感じ。
雰囲気も良いしキャラもなかなか良い。 しかし一言だけ言わせて..あの銃、燃焼ガスが下に逃げるのはただのお馬鹿
としか言い様がない..上に逃がしてこそ意味があると思うのだが..。 まぁ設定的にはガスガンみたいだからいいけど。
んで、ゼフォン..なにあのわかりやすい展開は。 しかも今日は作画がちょっと..息切れ? あと4話なのに..。
7/1
むぅ、昨日は最後の最後 寝る前にフリーズして終わったので今日はまたやりなおし。 やっぱりというか始めから
うすうす感じてはいたがテンポが悪い。 所々の切り替わりが遅い、キャラのバストショットが変わるのはいいんだけど
それが遅い。 表情が変わるたびに会話が中断するのはちとどーかと。 これはハードの性能の問題?