活動日報

2003年 上半期

6/30
リアスピーカー計画実施してみた、ラジカセを後ろにおいてピンコードを引っ張って〜、うむ ちゃんと鳴る(当たり前だ)
しかし..ただたんにステレオで前後から鳴ってるだけでサラウンド効果は無し..微妙だな。


6/26
はぁ〜なんかタイベル交換予習してたらやっぱ車体をジャッキアップしなきゃだめっぽいって事でアストロにリジットラックを
買いに行く、ついでにそれ様のゴム当てと車止め...これで一通りそろったかな? あとはジャッキ...パンタグラフじゃだめ?


6/25
バイト先の人間とめずらしく営業さんと飲み会。 牛角って初めて行く。 しかし...トドメですか、ねぇコレってトドメですか?
痛いです、えぇチクチク痛いです。 ま、楽しく食えたしまぁヨシ。 帰りもあるし夜もあるので飲まなかったけど。

んで遠征〜♪ 出発って時間に雨降り出すし..でも現地は降ってなかった。 かなり良い感じに走れた(^^)
和田は...ガスってなんも見えん。 で、復路..さぁて全開アタック〜っと思ったら途中でトラック横倒し...。


6/24
バイト先で廃棄になったオーディオを貰ってきた。 セパレートのコンポでMDがお亡くなり、アンプとCDは正常。
んで、PCのスピーカーに増設...やっぱり音良いね。 パソコン用のパチモンスピーカーや安いCDラジカセとは
レベルが違うね。 にしても...PC用スピーカー2つ(中高音しか出ないのと、もうちょっと出る奴)とラジカセと
今回のコンポ...スピーカー4セット、8つですか..別にサラウンド効果は無いんだけどね(−−; どれか背面に
置くかな、リアスピーカーみたいな。


6/23
もーすっかりネガティブで安定しちゃいました。 成果でなさすぎ、第一次接近遭遇がデフォ位にはならんとな。


6/22
はぁ、なかなか成果があがりません。 リチウム先生は確実に成果をだしてるのに..やはり自力の違いか?
はぁ〜、やっぱりネガティブに沈んでるほうが楽だし、元気出るね。 ま、ちとブラックな元気だけど。


6/21
メイ見ました、うーん あれって子孫がホイホイ過去に来るところはほったらかしなの? ってまぁそこはドラえもんちっくな設定な
わけなのね。 いくらドラえもん作るのが夢だからって..自分の身の上までドラえもんちっくになることは..(^^;


6/20
俺ってわかりやすいなぁ〜、目覚まし曲にステルヴィアOPとメイOP追加...って別にハマったわけではない!


6/19
OFF〜台風の影響か雨降ってない。 ホントなら朝からハローワーク行ってロドスタの作業〜なんだけどついついごろごろ。
ステルヴィア見てごろごろ〜気持ち良くうとうとしてたら夕方、それからハローワーク行ったらもう閉まってた(−−;
いつもの用事後、本屋でまほろ4巻げっちゅ。 yosiさんと飯食って帰る。 うぐぅ、今日もボウズでつ。


6/18
午前中は微妙に雨降ってたが夜にはやんだ〜♪ 遠征〜垂水往路でやっぱり捕まる。 普通に和田は流して終了。 和田までの道のり
でめずらしくダダ滑り。 前も後ろも、微妙にウェットだからかな? 垂水復路は最後まで良い感じ。 往路ベストと同じ位。


6/16
不覚にも藤島康介な女子高生キャラに少し萌えてしまったぞ。 エクスドライバー..インプってあんな音? いい加減マシン遅くて
悲しくなってきた。 アップグレードするには..今のマザーじゃ1Gまでがいっぱいだし..マザー新調して今のマザーをサブマシンに下ろすか。
...金ね〜。 つかMicroATXが使えるケースって持ってないじゃん。 また作るか?

「前向きでいる」って決めてたのに後ろ向きな考えに賛同してしまった。 ..情けない男だ。


6/14
はぁ、降水確率20%に賭けたら..見事に降られた。 帰りは心の隙間とeven ifを歌いながら帰る、ちょうどそんな心境だったし。
夜、相変わらずボウズです。 急に酒が飲みたくなって近くのスーパーに買いに行ってしまった...酒に逃げるタイプじゃないと
思ったんだが..どーなんだろ。 久々にネガティブに沈みかけた、つかまだ浮いてきてない。 


6/12
うぅ〜OFFなんだけど..雨降ってる。 晴れてたら作業しようと思ったのに...ってー訳で糸を垂れてたり、昼真っからでつよ。ええ。
多少のアタリはあるものの合わせて取り上げるまでは至らなかった...つか休日一日費やしてしまった...。
夜、いつもの本屋でまほろ3巻。


6/11
朝、近所のマツダに注文しておいた液体パッキンを貰いに行く。 バイトの昼休みに近くのバックスいってクーラントを買いこむ
これでとりあえず資材はそろった。 バイト帰り..明日まで持つかと思ってたのに降ってきやがった。 あぅ、ドライで走りたかったのにぃ。

このところりちうむ先生完全復帰ですな! 一時の大人になったりちうむ先生はどこへ行ったのか...。 やはりこれが漢か!?(ぉ

史上初! 攻めない遠征(笑) 東小金井ってちょー閉鎖的なところだね。 30分も迷ってしまった。 適当に和田の方まで行って
往復して帰って来た。 うぐぅ、結果でないね〜。 


6/8
はぁ、このところボウズです。 全然ダメです。 就職しなきゃって意気込みもちーと沈静化(するな!) 相談飲みも延期しちゃったし。

とりあえずSNOW、旭編終了。 うーむ、やっぱりファンタジックな話になってしまうのね。


6/7
たわわインパクト! いや、意味は無いんだけど。 カメラ付きケイタイに換えようかと思ってる矢先、Dポからカメラ付きが出たと情報を貰った
うーむ、なかなか悩むね。 11万画素じゃしょぼしょぼだけど電話同士でやりとりするなら十分か? でもSH53ならSDカードもついてるし..。


6/6
夜、だらーっと最終兵器彼女を見る..なんか、この状況って遠くない未来に起きそうな事態だと思えて仕方が無い。

「自分に正直」「嘘は付かない」やっぱりこれって全部言い訳なのかな、精神的に逃げ道作るための大義名分なのかな。


6/5
OFF〜、だらだら飯食らいながらヒートガイ見る。 夕方出ていつもの用事、の前にケイタイショップよってSH53でも触ってみたかったけど
ショップ、暇そうだったので見てると絶対貼りつかれるなと思い断念。 もっと客の入りが良いところにしよう。 久々に吉牛。
アップガレージ、まだモリワキのZEROが売ってる。 三万だとやすいと思うんだけどな、知られてないのかな? この前あったハードトップは
さすがになくなってたな。 いつもの本屋でGUNSLINGER GIRL1巻、AM誌、nothing but..。 またもぢたま某でつ。 2冊読んで思った
けどストーリー的にはあんまりだね。 まほろま並の絵柄だともちっと良かったけど。 んで、GUNSLINGER GIRL..面白いんですけど。


6/4
夜、雨だけど行ってきた。 なかなかクリアラップが取れない、よーやく取れたと思ったら中盤すぐにつかえる。 まーだーいぶ滑るみたいで
時々前がだだ滑り状態で怖い思いしたし、丁度いいかな? 最近和田行くことに疑問を抱きつつある。 狭い道幅で安全マージン少ないし
極稀に対向車いるからめいっぱい攻め込めないし。いつぞやのチョイミスがトラウマになってる..かな? しかも最近曇ってて星見えないし。


6/3
バイト帰りに本屋によって注文〜木曜日には来てるかな?


6/2
バイト帰りにM武さんと焼肉食い放題に行く、昨日のダービーの勝ち分だとか。 

帰りに本屋でまほろ2巻と「好きだけど好きだから」、ぢたま某尽くめ。


5/29
OFF〜、飯をむさぼり食ってからアストロ行く。 液体ガスケット探すが..どんなの買ったら良いの? 一通り冷やかして帰る。
いや〜晴れた日にオープンで走るのってサイコーだね、ちと日差しが暑いけど。


5/28
バイト用に履いていた2代目のズボンがついに穴が空いた。 丁度自転車のサドルやバイクのシートで擦れるあたり。 あーこのズボンの
ライン結構すきだったんだけどなー。 履き替え用の3代目があるから当面は困らないけど..また買ってくるかな。


5/26
バイト後、車でいつもの本屋。 二宮ひかる「ベイビーリーフ」、こみぱ3巻、トレトレ最終巻。 草野紅壱「KISS ME」 ...ベイビーリーフ。
これってハネムーンサラダのアレだよね? しかし..白泉から少年画報にかわったせいか..内面的なところが全部文章化されてる気がする


5/25
サイバーフォーミュラ見終わる。 うーん、最後に近づくにつれてランドルがお笑い担当になっていく気がする...


5/24
前向きでいるのって辛いね、時折「あぁ後ろ向きってサイコー、ビバ後ろ向き!」って気分になる。 それじゃだめだと踏みとどまるが..。

廃棄PCからVGAをもいできた、AGPだったので今のより速いかと思ったが..付けてから気がついた。 今のと同じPermediaじゃん(−−;
しかもV-RAM少ないし。 いい加減VGAカードとCPUくらいはアップするか? Celeronの1Gくらいならそんなに高くないし。


5/22
2週間ぶりの休み。 一歩見ながら昼飯...ふと思った、ヘタに休むより仕事してたほうがマシかも。 時間が空くとどーも
考えがマイナス方向に..。 まーとりあえずバックス行ってエンジンオイル交換&パワステフルードげっちゅ。 クーラントもチェック。
BPのバービスアークというのを入れた、店員曰く「少し回転が重いかも」だそーだ。 前のオイルの粘度を覚えてないからなんとも..。
とりあえずクーラントと液体ガスケット揃えれば作業できるかな? 見た感じその他のベルト(エアコン、オルタネ、パワステ)も
換えたほうがいい感じかも。 帰りにホームセンターによってゴムチューブをげっちゅ、帰って駐車場でパワステフルード交換。
チューブをケチったせいで落差が足らずにちょろちょろしか出てこない。 しかしまーすげー黒い、新しいフルードと比べたら一目瞭然。
あとは...ブレーキフルードとクーラントが手付かずの汁類かな。 クーラントは今度の作業で交換になるとして..ブレーキは
とりあえずオイル交換だけするかな? キャリパーOHは..またの機会ってことで。 見れば見るほど車高低いよね、おまけに
タイヤもデカイし。 むー、金かかるね。 しかし、今では唯一のココロのよりどころ。 これで水月まで失ったら...。


5/21
うぐー、いつもの遠征。 今日はちーと気合入れていった。 タイム計測はいつもの気温表示の電光掲示板の間、FLY TO THE TOP
で大まかに測定。 およそ1秒の短縮。 んで下ってから和田までの道のりでちーとカーブでスピード出したら流れた、いつもは流れない
程度の速度なのに..熱ダレ..じゃないからタイヤ終わりでつか..和田はまぁ適当に流して帰り〜燃料ギリだったけどなんとかもった。
燃費9.5km..遠征2回しか行ってないから大半が街乗り、街乗りが半分の割合で9.5kmなら良いほうでしょ。


5/20
バイト帰りに雨に降られる、久々に雨に打たれながらチャリで帰った。 ここ一週間ぜんぜんバイク乗ってないなぁ。 晴れれば
チャリだし、雨が降れば車だし。 手放す事を考えた方が賢明かな。 せめて車検のない250クラスとか。 エイプの100が欲しかったし。


5/19
俺は決して強い人間ではない。 だがここまで弱い人間だったとは思っても見なかった。 ここ数ヶ月浮いたり沈んだりしたがこういう方向の
沈み方はしてなかった。 ここに来て結構な沈み方をするようになった、2年間の後悔にとどまらずここ4年間の後悔にまで発展し出した。
たしかに悔いの残らない過ごし方をしてきたかというとそんなことはないがそれなりに納得はしていたはず。 が、ここに来て一気にマイナス
方向に考えが行き始めた。 過去への後悔と将来の不安。 相乗効果でちーとヤバイ事になってる。 時折耳元でささやく...
「悲しみに暮れる前に止まってしまえばいい、悲しみたくないなら止まってしまえばいいのよ」

この所寝ても疲れが取れない。 夜、する事なくて2時とか3時とかに寝る 起きるのが9時だから余裕で6時間は寝れるんだけど朝起きても
ダルイのよ。 5時間睡眠くらいのほうが性に合ってるのかな。


5/17
ある意味この心境でのウォーキングは拷問に等しいかも。 歩きながら考えることと言ったら他に無い。 考えないように
する事もかなわず考えてしまう。 「前向きに」とは言ったものの結果はやはり見えてる、見えてる結果に向かって「前向き」
でいるのはかなり辛い。 見えてると思い込むこと自体今回の誤りの一つだった気もする、人の心なんて理論や推理で推し量れる
もんじゃない。 ましてや初戦敗退男にできることじゃない。 ただ「なるように成った」ではなく「今俺がどうしたいか、どうしたか」
で動いてみたくなった。 結果は二の次でいい。 ってーもう結果でてるんだって(ぉ


5/16
バイト後、いつもの本屋でD-LIVE2巻。 ここんとこ人間関係破壊月間(年間)らしい、地元の知人とも切れたし
高校からみもほぼ切れかかってる、専門は..どーなんでしょ。 このまま行くとホントに閉じた世界の住人になるな。
人と人との繋がりも良いけど閉じた世界も心地良い、たまに人肌恋しくなるのが難点だが。


5/15
ホントは休みなんだけどバイト先でちと人手不足だってんで出勤。 雨降ってるから車いぢりできないしね。 んでー...
昨日の段階でおおよそココロは決まってたんだけど今日ので確定、前向きに現状維持。 ま、就職も同時並行で。
夜、いつもの本屋で陽香「クリップ」、喜び組。 陽香の作品はハズレがないのでヨシ。


5/14
なんとなくココロの穴を塞ぐ手立てを考える。 意図的に塞いではいけないと思うが空いたままではどうにもいられない。
気の無い相手と体を重ねても到底埋まりそうも無い。 趣味に逃げる..一番安直で現実的な方法だが..まほろさん
意外に重い話なのね..カウンター食らった気分(ぉ この現実を向き合って受けとめないと成長はないと思うんだが、結局
逃げるような結論に達してしまった。 それの招く結果はともあれ俺が一番納得できる結論かな、かぎりなく逃げに思えるが。
なにより俺自身がもっとも望む結論だから。

明日も仕事かも、だけれど遠征は行きます。 ..BGMのI've曲 歌ってると涙が滲んできます。そーゆー歌多いもんね。


5/13
1日経っていろいろ考える。 やっぱその時はアタマで理解してても現実味がないというか色々考えて現実味が増してくるというか。
もー仕事に影響でるほど(つかそもそも俺メンタル面の影響でやすい方だし)落ちてる。 まさしくココロの穴だな。 まさかここまで
大きくなっていようとは思ってなかった。 2ヶ月という期間が穴を更に広げたような気がする。 色々考えるうちに鬱になった友人の
気持ちが少し理解できた。 また、人生においてはすべてがワンチャンス。 それに対して後ろ向きな気持ちで挑んだことへの後悔。


5/12
長かった..2ヶ月、たった一つの答えを得るためにこんなにも長い時間を費やすことになるとは思っても見なかった。
結果は俺の予想通り、占いの通り。 まぁ思えばもっとフラグ立て(ぉぃ)に精をだせば結果は変わったかもしれないけど。
自然と感慨わかないがやっぱ少し空虚感というかココロに穴が空いたような感覚があるね。 ま、とりあえず本件でお世話に
なった人々に結果報告。 ..と己が理論の優位性を確かめたいが為にN西スキーに電話して聞いちゃったよ。 見事に外したけど(爆)
もーテニプリ風に「まだまだだね。」って感じ。

体重84キロ代に突入でつ、ご褒美のラーメン食いにいこーっと。


5/10
結局、うだうだやってても仕方ないのでバイト行った。 家にいて水月いぢっててもよかったんだけどね。 ファッションバーのとりつけ
をやり直したり、パワステフルード変えたりしたかったけど。 ま、自動車税稼がにゃならんし。 余裕があればエアコン欲しいし。

ブラックパワー最高〜♪(スーパー部長風) いやー、ブルー通り越してブラックでつよ。 それも確信的にブラック。 もーニヤソって感じ。
つかやっぱ俺はブラックな気持ちでいるほうが良いみたい、元気だし。 ヘタに浮かれてるより全然こっちのほうが地に足がついてるよ。

うほ、ベルト穴。 正常位置に戻ってるっつか正常位置でも少し余裕が出てきた。 一時は戦略的撤退を余儀なくされたのに..
ちゃんと成果が出てきてるのね。

パーツオフで前からずーっとあるクライムギア..人気ないのか程度が悪いのか..試しに買ってみるか? スプリングコンプレッサ買えば
自分でもつけれそうだし。 


5/9
またしても飲みがドタキャン。 さて、どーっすかな。 とりあえず深夜にちーと垂水。 やっぱ本職多いっす。
給油したら9.2km/リットル..燃費上がってるね。 イリジウム&エアクリは燃料残量も後半戦に成ってからだったから
そんなに効果がでるとは思えないし..運転うまくなった?(ぉ


5/8
激しくブルーです。 N西スキーの存在が彼女にとっても俺にとっても大きく、彼女にとって俺の存在があまりに小さかった..。
俺の策謀の結果か自発的にかはわからないがどうやらリトライを試みるようだ。 それが俺が望んだ結果だとはいえちと複雑。
それで決まってしまえと安易でも安直でもいいから答えが欲しいと思う気持ちと、そうなって欲しくない気持ちと両方ある。
どちらもホントの気持ちだから困ってる。 久々にエロゲ以外で涙がでた。 帰りの車の中、カーステを消すと聞こえて来る水月の
エキゾーストノートが心地よかった。

夜、yosiさんとガスる。 足(サスとショック)について熱く..というより深く静かに討論。 隣じゃギャルゲー状態(男1に女5)のやつが
楽しくやってるし..。 だーいぶ気分転換になった。


5/6
歯医者! 今時はレントゲンも即デジタル化なのね、すぐにパソコンのディスプレイで見られたり3D化したり。 とりあえず虫歯が
4〜6本くらいある模様、あまり重度のものではないようだ。 問題の親知らずもとりあえずは虫歯にはなってないがちゃっちゃと
出てくるか向いてしまわないとそのうち虫歯になるだろうとのこと。 今日はとりあえず2本処置してまた来週行くことに。
ウォーキングの成果もあり、ついに85キロ台に突入〜♪ ご褒美に前から飲みたかったDydoの夕張メロンミルクを飲む。
84キロ台に突入したら横浜屋か万豚記のラーメンと決めている。 馬車のパスタはこの前食えたから善。
今週はちと変則的で明日も仕事、でも遠征は行くんだなこれが。 いつも先行してる車との間隔取りに止めるバス停があるんだけど
そこってラブホのまん前なのよね..んで今日なんか立て続けに2台も入ってくし..ムキー。 ここって駐車場から直に部屋に入れる
からいろいろ便利なのよね〜、ってナニに便利なんざんしょ(ぉ そこそこいい感じで走れて満足。 ココロなしか吹け上がりがよく
なったような気がする。 ちょっとだけスピードレンジも上がったし。 帰りはまたオープン、この時期オープンは気持ち良いね。


5/5
足にウェイトをつけるようにした、1キロづつ。 なんかウォーキングだけのダイエットに行き詰まりを感じたから。 新しい靴だけど
当初の懸念どおり、通気性を重視するあまり耐久性がだーいぶ犠牲になってる模様。 こんなの毎日履いてたらあっというまに
穴開いてオシャカだな。 バイト用にもう一足買うか..。 車の運転も、やっぱり靴底がカカトまで上がってるタイプの方がカカトの
接地感がいいね。 


5/2
OFF〜朝から歯医者のつもりが予約は来週だった模様..。 またーり哲也と成恵見る。 久々のめんつゆ納豆パスタを食らう。
昼からバイクのブレーキフルード交換。 作業はこの前YOSIさんとこでも見たし、順調に進む。 確かにレモンティーとウーロン茶
位の差があるね。 なーんも考えずリザーブタンクの上限まで入れちゃったけど、今度パッド交換するときにピストン戻すとあふれるな。
んで、ロドスタ車内のお掃除〜♪ やっぱり吸引力不足は否めないな。 普段から「カーペット、絨毯なら500wクラスを買え」と言ってる
のに100wクラスで足りるわけないよね。 今度シート外して掃除しよう、かなりゴミが溜まってる。 120円ほど出てくる、おそらく
前オーナーさんのだな。 ちーと気が向いたのでエアクリを見てみたが...スゴイです。 一年間交換してない換気扇のフィルタの
ごとく...ちょっと色変わってるかなレベルじゃなく真っ黒。 まさに高地トレーニングやマスク着用でのロードワークがごとく低酸素
状態での運動! が、エンジンを低酸素状態で動かしても強くなるわけ無いんだからただの効率低下..即行バックスに買いに行く。
洗浄再利用できるやつとどっちにするか悩んだけど結局HKSのスポーツフィルタにケテー! 帰りにいつもの用事と本屋。レブとSSゲット。
アップガレージによったら..案の定ありました。 エアクリ、洗浄再利用できるやつ。 微妙に安いし。 夜中取りつけてテスト走行。
うーん、ココロなしか回転が軽くなった気が..気のせいだろう。つか俺のセンサーはそんなに鋭敏じゃない。 これで吸気系と点火系
のライトチューンメニューは終了な気がする、ハイテンションコード、イリジウムプラグ、スポーツクリーナー...あとは排気系かな...


5/1
うご! またもションボリして遠征、うーん 連休真っ只中だから一般車&PC多いね。 行きの垂水、序盤で後続Vitsを引き離したかと
思ったら下り始めたらすぐに追いつかれた..スポーツグレードなVitsって事で少しだけ救われたが基本的に腕の差だよな...。
和田も本職な方が数台いた。 帰り道、眠さがピークに達したので茶屋の前で仮眠...ってぇー寝にくい。ファッションバー入れる前は
もうちょっと倒せたのに..ロールバーにするか? シートも倒せるし競技にもでれるし。 やっぱ二日連続はキツイらしい。


4/30
なんかウォーキング行くタイミング逃したので近くの駐車場後で軽く運動。 縄跳びは立派な運動である、歩くよりきついぞ。
夜、yosiさんとガスる。 明日も仕事だけど遠征! イリジウム交換後初の遠征かな。 なんとなく上の方がスムースに回るような..
つかやっと5千まで回せるようになった。 今日の走りはそこそこ満足の行くものだったな。 出発時間が遅かったので垂水の往復だけ。


4/29
バイトの昼休みに靴を買いに行く。 てっきり今の足のサイズって27cmか27.5cmだと思ってたけど26.5cmでも入る模様。 欲しいデザインのが
見つかったけどサイズが無かったのでダメ元で履いてみたらばっちし。 とりあえず通気性重視のやつを買った。 軽いね。


4/26
さてさて「工作」の結果やいかに..リトライしたのかな..してないのかな..つか気づいたかどーかの方が怪しい。


4/24
ナンバーのライトの球切れを指摘されてたのでバックスに買いにいく..っとついでにプラグも新調しようかと物色。 普通の白金のプラグ
にするか白金だけど先端が細いVXにするかイリジウムにするか..次のプラグ交換ったら1年近く先になるんだし..っつーことでイリジウム。
帰りにアップガレージに寄ったら..あるよ、イリジウム。 しかも2千円近く安く..。 夜ガスる。 んでYOSIさん宅にちーとお邪魔。
帰りに路上でプラグ交換、近所の人に不信がられてしまった。 あー、体感できないね。 力強くなったような気もするけど気のせいとも..(^^;
4番のプラグ穴周辺もオイル漏れあるね、ヘッドカバー後部に集中してる。


4/23
バイトの昼休みに中古パーツ屋でCUSCOのタワーバー買って取り付ける。 うーむ、アッパーマウントのボルトが短いっちゅか
一杯一杯なんでつが..。 やっぱちゃんとした工具とスピナーハンドルいいねぇ。 結構がっちり止まってた足のナットも軽々
回せた。 んで、夜の遠征..変わったような変わらないような..。


4/21
ふー、ウォーキング始めて約2ヶ月。 現状87.6kg、乾燥重量(ウォーキング直後)だから平常時でも88ってところか。 まだまだだね。

久々にやってみました、大アルカナの占い。 まー質問は例のごとく恋愛関連なんだけど もー笑える結果というか笑えない結果というか
1,HANGED MAN 逆位置   俺の現状
2.THE HERMIT         当面の問題
3.THE TOWER 逆位置    俺の目的
4.HIGH PRIESTESS 逆位置 過去の出来事
5.HIEROPHANT 逆位置    少し前の出来事
6.JUSTICE 逆位置      近い将来の出来事
7.THE WORLD 逆位置    俺の本心
8.THE DEVIL 逆位置     周囲の影響
9.EMPRESS 正位置      今後の俺の気持ちの変化
10.DEATH 正位置       最終結果
..現状、なにもしてなくって それが問題でもあって。 なにかやらかそうとしてる(策謀のことか?) 過去にもなーんにもしかなったこと
も問題で..(例の血液型発言の事か..) んで「もうどーでもいいや」って思ってること。 結果終〜了〜状態なんだけどなにげに
けっこう満たされちゃったりして満足というか安定してくる。 っと..結構当たってるのは気のせいか? 特に結果と本心。 現状もか。
まーこういうのは解釈が広いから誰にでもある程度は心当たりがあるもんだけど、にしてもありすぎ。


4/20
バイト先の近所の中古パーツ屋でロドスタ用のCUSCOのタワーバーが6000円で売ってた..かなーり買うかどうか迷ってしまった。
給料出ても売れてなかったら買うかな。 


4/18
昨日は夜遅くまで駆け回ってたので本屋に行けなかった。 んでウォーキングついでに本屋に行くことに。 ついでって言っても
方向はぜんぜん違う、閉店時間も差し迫っているので結構キビキビした歩きになってしまった。 今日は気温もそこそこあるので
もー着く頃には汗ダクダク。 美鳥の日々2巻、ジャジャ3巻。 帰りについついジュースを飲んでしまった、かなーりうまいかった。


4/17
YOSIさんのAW 作業のお手伝い..って朝からの予定がやっぱり起きれなくて昼から。 ブレーキOH後の不良って事で
なんやかんやと作業する..するー。 どうやらマスターシリンダー不良ではないかという結論。 んでお知り合いから
パーツを譲ってもらいに相模湖方面へ。 はぁ〜明るい時間に相模湖なんて来たこと無いよ、いっつも夜だから景色なんて
見えないし。 で、夕方帰還して部品買えてエア抜きしたらなんとかなった模様。 夜、yosiさんの友人を家まで送って
再度合流〜の前にデポでCD-Rを買いこむ。 EverMedia..この前エライ量の書きミス出たからな..ってことで他のブランド
のにした。 24h営業の洗車上で車をゴシゴシ。 いいねえ、24h営業って。 たまに夜とか来てかるーく流してあげるだけでも
キレイに保てるよね。


4/16
うご! いつもの遠征、垂水の行きに一般車に捕まる。 うーむ、3分間隔空けたはずなのに..。 和田もフツーに流して折り返し。
ってぇ、和田の上の方ってまだサクラが咲いてるのね。 折り返してからは幌開けて走る〜気持ち良い。 っつか山の上は寒いけど。


4/14
何気ない一言に本人も意識してない本音が隠れているっと俺は思う。 今日もその無意識の本音の一言でしょんぼり。
まーネガティブ大魔人な俺の勝手な解釈という説もあるが..少なくともお気楽希望的妄想よりぜんぜん説得力あるんだよね。
あんなりにもしょんぼりだから久々にネガティブモード120%って感じ。 もーブラックブラック(ガムじゃないぞ)めちゃブラック。
でもウォーキングとかにはブラックな気持ちで望んだほうが効果的だね、気分も自虐的になって苦しくても体を虐めたくなる。
アホみたいに全力で走りたいけどダイエットの関係上走ったら意味無いので我慢。 ついつい歩いてる間暇なのでブラックな
妄想が...N西スキーに現状をさりげなく教えて再度アタックするようにそそのかしてみよーかとか考え出した。 N西スキーが
アタックしたときとは大分状況が変わったし、当時突破できなかったATフィールド(古!)も今なら突破できるのでは..とか
思ってしまった。そしたらあっさり答えでるし。 しかーし、そんなうまい裏工作なんぞできん、いいシナリオが浮かばないし。

もー今月 その予定はないので心置きなくダイエットで自分を虐めぬけるな。 辻さんと飲みに行くかな。


4/13
えー、なんか投票日だったらしい。 でも朝ディーラーに部品もらいに行くので一杯一杯です。 ってぇーなんで部品もらって会計する
だけで10分も待つかね。 


4/12
朝、ディーラーに部品を頼みに行く。 すぐに電話が掛かってきて夕方には入るけどいつ来るのと問い詰められる。 予想に反して
2万近くになる、前回の見積もりでプーリーが1個しかないからおかしーなーとは思ってたらやっぱり今回の見積もりでは2個あった。


4/10
むー、またしても昼過ぎまで寝てしまう。 とりあえず昨日 大量収穫だったガンダムXとまほろ見る。 あ!っという間に夕方。
いつもの用事のあと吉牛->アップガレージ->本屋の定番巡回コース。 表紙に騙された..。


4/9
むー、最近ウォーキングサボリ気味。 一歩見る。 夜、いつもどおり垂水〜、ここんとこすっかりyosiさんに貰ったCDが移動の
テーマになってる。 以外にいいかも。 行きにどーにもふらついてる車を発見、居眠りでもしてんのか〜とか思ってたら..(−−;
帰りに自分が居眠りでやってもーた。 ホイールにガリ傷程度で済んだけど..時と場合によっては死んでたな..気をつけなければ。

ここんとこ浮かれて肝心なことを忘れていたようだ。 「希望的展開は有り得ない、事態は決して好転はしない、結果は既に出ている」
これが俺の中にある最優先基本事項だった..あとはいかにして楽しむか、経験を稼ぐか。


4/6
バイト後、馬車道。 うーむ、ダイエット終わったら行きたいとは思ってたけどこんな形で行くことになるとは...。
しかし、以外に感慨沸かない自分にちとしょんぼり。 まーぼちぼちでんなー。

んで、まほろま見始めた..うぐぅ、いいっす。 こんな現実よりまほろさんはぁはぁしてる方がいいやぁとか思ってしまった(ぉ
メイよりまほろさんらしい..。 ついでにガンダムX、一歩を追加。


4/4
やっぱり我慢できなくなって夜ウォーキングの後、ガンダム買いに行く。 やっぱり勘が戻ってないのかさすがにへたっぴ。


4/3
OFF〜、だらだら昼まで寝てる、つかまた寝して2時過ぎおきる..。 起きてだらだら飯食ってまたーり。
する事..山積みのような気もするが..部屋の掃除とかバイクのメンテとか..。 

谷保る、なんかギルティーの新作 バージョンアップしろーって署名運動してた。 この新作ってただたんに永久コンボ対策
だと思ってたけど..、完成度が低くなるもなにも前作の調整版って感じじゃないのかな。お下劣永久コンボとか2択ラッシュとか
しかやらないゲーマーには完成度低くなるんだろうねー。 連邦VSジオンDXやった、これでちと熱も冷めたか? でも欲しいかも。
夜、いつもの本屋。 「想うということ」


4/2
はは〜ぁん、意気地なしの甘ちんっす〜(T_T) 甲斐性無しのロクデナシっす、ついでにクズとウスノロも上乗せして..。

夜〜yosiさんとびっくりドンキー。 そのまま遠征〜出るのが早かったから早く着いた。 雨とはいえあんまり降ってない。
まー、平均して速度が落ちてるのは仕方ないか。 ブレーキでまぢめに踏むとどっかいっちゃいそうで怖い。慣れてくると
つくづく思うけど登りだとホント加速していかない。 速く走りたいなら速い車に乗れってのはある意味言えてるな..。


4/1
第08MS小隊見た、0083も見たんだけどやっぱり連邦側ってダメ軍人ばっかだね。 それに引き換えジオンは武人ばかり。
でー08小隊みてたらまた連邦VSジオンDXやりたくなってきた。 バトルギア売って買うかな、街道バトルも売るかちと考える。
最近ぜーんぜんやってない。 なんかあんまり萌えなくなってきた。 夏色もいい加減やらないなら売っちまえって感じなんだけど。


3/29
今日は飲み〜♪ 朝のうちに皮膚科〜、ってぇすげー待ち時間。 適当に飯食って谷保る。 ギルティーギア、新作出てたのね。
ロボカイ..面白すぎっす。 まーだ時間がこないので板金作業してるyosiさんを冷やかしに行く。 夕方飲みへ〜電車も久々。
駅前の本屋で「天使だけが翼を持っている 2巻」「ブラックラグーン」。 新宿でビリヤード場で合流、しばし球突き。 全員揃って
お店へ、まーいつも通りの飲みなので特に書くこと無し! ほろ酔いで(大分暴走気味だったけど)終了、明日のことも考え終了。
いやー、しっかし閉じた生活しててたまに都会に行くともーカワイイ子多いな〜って感じる。


3/28
明日は休み〜って事で変則的に遠征。 やっぱり水曜の夜より車の数多いね。 


3/27
OFF〜、日中 ビデオデッキと買いに行く。 いい加減今のデッキがテープ噛み噛みなので重い腰を上げたらしい。 ってーバイト先に
買いに行くのよ。 何気に展示品なので掃除もさせられた(笑) 夜、いつもの本屋 酒井ヒロヤス「Love&Fool」、次のが出てないのかな
〜って思ってた矢先だったので即買い。 おまけに背表紙に「素顔の彼女」の続きっぽいのが乗ってた..現にありました。馬鹿全開。


3/24
そろそろウォーキング始めて1ヶ月近く経つんだけど..変化無し。 んで更なる模索。 トレーニングウェアの上にスエットって装備
なんだけど間にサウナ効果抜群のジャンパーを着る。 これ、バイト先のスタッフジャンパーなんだけど..まったく湿気を通しません。
着て仕事してたら中で結露しますってな具合。 汗をかく=カロリー消費ではないんだけど、少なくとも体温低いより高いほうがカロリー
消費にはいいだろうと。


3/21
昨日の不調も回復して普通に出勤。 一応大事を見て車で。

街道バトル...これって限りなくつまらない寄りの普通って感じ。 パーツ交換の所に「クラッチ/デフ」と「LSD」って項目あるし。
新車でCR-X売ってるわりにFD売ってなかったり。 やっぱり車の中心を軸に動いてる気がしてならない。 納得できないのが
オープニングムービーでFDがコーナーでS15に抜かれてる..コーナーリングマシンが何故に抜かれるかね!(ぉ
オマケにラストシーンで抜かれるとき右コーナーなのか左コーナーなのかどっちなの!って感じだし。


3/20
ううぅ、なんかダルイ。 昨日の飲み会で飲みすぎた? ってほど飲んでないし。 とりあえずにんにく臭いので行きのコンビにで
口臭消しの飴を買う。 夕方になるにつれなんか風邪っぽくなってきた。 っちゅー訳で今日のウォーキングは中止。

とかいいつつ夜、YOSIさんとガスる。 イラク戦争の妄想合戦など(笑)


3/19
今日はバイト先の送別会〜、っとその前にいろいろ用事を済ませる。 今日はめずらしく立川で飲み会。 はぁ〜やっぱりしょんぼり。
帰りに辻さんに愚痴〜、車の中で長話。 久々にりちうむ先生に電話。 りちうむ先生がこのところ本命一筋とか。 時代も変わったにょ。


3/18
今週は明日が休みなので変則的だけど今日遠征〜。 ヒートガイは生でみる主義だったのだがしかたなく録画。 んでー今日の眠気
防止はハチミツ授業3...壊れすぎっす。 垂水、春になってから平日でも本職の方々が出没するみたい。 コンディションがウェット
だったんだけど、むしろウェットだから行くべき!っと出てきたんだけど..和田..なんか白いものが舞ってるんですが..木々が白く
つか登っていったら銀世界..やばかった。 ずるずる滑りながらUターンして引き返してきた。


3/13
OFF〜ホントは午前中から動きたかったけど寝過ごして昼から。 適当に飯を食らって洗車に出かける。 コイン洗車場がーらがら。
順番待ちもいないので水汲んできてゴシゴシ手洗い、一通り洗ってから普通に格安洗車コース。 んであとは乾拭きしてコンパウンド。
この前のOAクリーナー後を消す。 途中にわか雨。 今回はコンパウンド全体にかけたわけじゃないから比較的早く終わった。
高倉に遊びに行こうかと思ったけど時間が押してて中止、いつもの用事と本屋。 ちーと長話。 


3/12
久々の遠征〜。 っても普通に流して終わり、久々にBGM追加 ANUBISのメインテーマとはみちつ授業1、2。 眠くなりそうになったら
まちみつ授業って思ったけど予想どおり、眠くなりません眠れません。 うはー!って感じ。 喜久子さんは永遠のお姉さんですぅ(笑)


3/11
バイト後いつもの本屋。 二ノ宮ひかる画集、おねティー2巻、AM誌。 画集いいねぇ。 


3/10
「別に、別に目の前にいる人を嫌いなわけじゃない。 違う出会い方ならこうはなっていなかった、でもあの時出会ってしまった。
だから戻れない。 ただ上に行きたい 白黒ハッキリさせたい 心に区切りをつけたい。 目の前にいる人は壁。合い入れぬ存在。
あぁ、すべては前に歩くために、すべては前に進むために...」 俺って緊張すると逆に血の気が引いて冷静になるタチらしい。
しっかし..即時撃沈を覚悟で行ったのに以外にも考慮の余地があったらしい...社交事例って残酷よね。 だって...奴に突破
出来なかった壁が俺に突破できるはずが無い。 「それは文化的に理解できない!」 想定していた要素の8割が敵中してた
事にちと驚き。 俺の推理って確たる証拠を必要としないかなりの邪推だから..。

「前に進むんだ..例えそれが間違った未来でも..」「悩んでる事がかっこいい訳じゃなーぞ」など、後押ししてくれた言葉。

ANUBISクリア。 なかなか面白かった。 前作のあらすじで大まかな流れは掴めたけどやっぱりちゃんと楽しむには前作をプレイするのが
一番なのかな。 


3/7
またウォーキングを再開した。 現在の体重が91kg体脂肪率23%。 とりあえず一ヶ月やって様子見。 夜、ゲーム屋にDMC2とAC3
AC3SLを売りに行く。 で、街道バトル買ったついでに勢いでANUBIS購入。


3/6
うしゃー、車検じゃ!って朝からハリキッテ行こうと思ったけどまだ寝違えが痛い。 昼前にまたーり始動。 まずテスター屋さんに直行。
アライメント、ブレーキ、メーター、光軸と一通り見てもらう。 手直しが必要だったのは光軸だけみたい。 サイドブレーキは微妙な顔してた
「ま..大丈夫でしょう」だって。 で、陸事の側の代書屋さんで自賠責と重量税払って6番窓口へ〜。 ラインに行くと検査員の人がやさしく
指導してくれた。 「わからなかったらハザード炊いて入って」って。 いきなり躓く。 ブレーキ検査って手前のローラーなのね。 んで
奥のローラーがスピードなのね。 光軸でもテンパってハイビームにするの忘れて排ガス検査しちゃうし(^^; っと色々あったけど
とりあえず一回で通過♪ 午後イチで行ってサクっと終わった。 お祝いに近所のオリンピックでマック食った。 家に帰って洗車でも
しようかと思ったけど洗車セットが見つからなかったので延期。 夜、いつもの本屋で頭文字とレブとおねティー1巻。 


3/5
明日は車検なので遠征は無し。 んで深夜テレビを見ていると..「L/R」結構俺的ツボなんですが..こんなのやってたんだ。


2/28
はぁ〜、共有生活。 こみパ突入、これって設定がゲームと違うのね。 いやー動く大志サイコー!(ぉ オマケにおねティーにも
手を出し..。 ビバップと攻殻はコンプしたし..あー! 昨日まほたい見逃した..うたた寝したら3時すぎてた..(T_T)
やっぱ快適にムービーが見られるマシン欲しいね..VGAカードもそうだがCPUも533じゃ遅い? とりあえずVGA変えてから考えるか
もう一つ増やすにしてもケースをどうするか..いい加減普通のケースにしたほうが楽で良いんだけど..Centric610もP-Mac9500も
X-68000もあるのに..どれも遣わないのはちょっとなぁ(ぉ 夜、いつもの本屋でまほたい2巻げっちゅ。 いやー、イイ話しすぎます。
しかしぃ脚、特に足元を見るとつくづく藤島康介先生の存在を感じるね。 太くなく細くなく程よい加減のラインに大雑把でなくしっかり
描き込まれた大き目の靴が更に魅力を引きたてる! う〜ん、この脚はイイ!(ぉ 勿論全体的にいいんだけど。 


2/27
やっぱり昼までごろごろ寝る。 んでようやく起き出して飯をむさぼり食いまーたごろごろ。 とりあえず車検の予約だけはした。
洗車しようかなーとか悩んでるうちに暇つぶしに見てたサスペンスが気になりだし結局最後まで見るハメに。 夜、いつもの本屋。
ヘルシング5巻、独身寮空き室あり3巻、RL。 ヘルシングはまー問題無く面白いのだが..独身寮..微妙。 ま、最終巻だし。


2/26
いつも通りガンパレ見てから出撃! 今日はかーなり空いてて行きの垂水はふもとまでフリーで走れた。 けどあんまり乗らなかった。
なんかそれっぽい車多かったな、そろそろ学生が休みに入るからその所為かな。 和田も流して終わり。 帰りの垂水で乗らなかった
わけがわかった。 BGMがKOTOKOじゃなかったから(爆) いやホントに他の曲だといまいちやる気がでないのよ。 


2/24
サブスタンス〜、やっとOLDスネークでてきた。 しっかしミッションムズ過ぎ、超巨大生物(笑) しっかし..借り物でここまで
やりこんだら自分で買うのはなぁ..その代わりANUBIS買うかな、アーマードコア売り払って。 


2/21
バイト先で棚卸。 んで終わった後飲み会、っつっても例の違反取締りの強化でみんな飲まない。 ツワモノはぐびぐびやってるけど。
ま、とりあえず食い! なんか今日はお疲れモードでちとネムネム。 副店長に明日は早めにとか言われたので即答で「無理!」
前回のこともあるし。 もー即答。


2/20
OFF〜、昼頃起きてきて飯をむさぼってちーと寝る。 夕方起き出してロドスタの足回りチェック、昨日の件もあるしね。 んで初めて
車載のジャッキを遣った。 左後輪だけちと空気圧が低いような..給油のついでに見てもらおうと思ったらバルブの位置が変で
入れられないって..じゃ今の空気はどうやって入れたのだらう..。 帰ってからサブスタンスをだらだらやる。


2/19
遠征〜、ってぇ出発準備してるとポツポツ雨が..なんかこのパターン多い気がする。 垂水に付く頃にはやんでた。
特に目標もなく普通に流して垂水終了。 んで和田に行った時に悲劇は起きた! 頂上付近はちと凍結気味だったので慎重に下りて
開けた直線区間。 ゆるーく左に曲がっているところでイキナリ挙動が乱れた! 2〜3回フラれて左右の路肩に乗り上げながら
直も進む。 「あれ? なんで速度落ちないんだ? あぁブレーキ踏んでないじゃん」などというマコトにお間抜けな問答をコンマ数秒の
中で繰り広げ無事停車。 見てみるとボディーに傷は無くホイールにガリ傷がついた程度。 タイヤも特に異常ないみたい。ホっと一息
ゆっくり下る。 20号までの道中、ココロなしか前が逃げやすくなったような..アライメント狂った? 異常を確認する意味でも帰りの
垂水は普通に走る(ぉ まー特には異常ないみたい。


2/18
いやー、COWBOY BEBOPフルコンプしてしまいました。 で、さらに共有生活にヘルシングが追加。 スクライドはDVD買う方向で..
香港産のね(爆) 


2/13
OFF〜夕方またぁりと起き出してディーラーに行ってみた。 サービス窓口で相談、とりあえずタイベル交換とヘッドカバーのパッキン
カム角センサのOリング交換。 部品代が13,000円、工賃が28,000円...トータルで4万超じゃん...。見積もりだけ貰って帰る。
中古車コーナーに並んでた同じ位のロドスタ、ちょっと気になったのでタイヤハウスからホイールの中心までの計ってみた...
ウチの方が3cm前後低い...たしかノーマルのショックとバネのはずなんでつが...バネのヘタリで下がってきたのかな。
タイヤも規定より大きいし..どーりで車高落としてるわけでもないのにタイヤハウスがぎっしりなわけだ。

久々にプール。 いやー、もうダメダメ 1時間泳いで終了。 体力もちません。 んで、いつもの本屋、特に買う物無し!

なんかブレーキが利かなくなる&リアをどこかにぶつける夢を見た。 正夢になりませんよーに。


2/12
朝、さぁバイトに行こうかなってぇときにポツポツ降ってくる..冬の雨は辛いので車で行くことに。 が、出発してすぐにやんでしまう。
遠征〜って出発してすぐにまたポツポツ、やっぱりすぐやんだ。 垂水では極力リアを流そうと努力するもスピードが遅いからか
タイヤががっちり食いついてるからか全然流れない。 和田も途中まではだーいぶイイ感じだけど上はやっぱり凍ってるね。
頂上も雪が無くなって土が凍ってた。


2/11
この所の日課、バイトから帰ってきたら早速ムービー鑑賞。 今までのリヴァイアスにビバップが仲間入り。


2/8
いやー、もう最近はすっかり共有万歳! まほたいとか落としてみてる。 なにげにスクライドやリヴァイアスも..もーだめ人間です。
しっかし..常用解像度で見るとどんどん絵が遅れてくる..VGAカードしょぼすぎ?


2/7
バイト終わってからYOSIさんとち〜と首都高にお散歩。 大黒埠頭?回って帰ってきたが..五月蝿いし(色々と)寒いし(色々と)
っちゅーわけで首都高はもうごちそうさまです。 移動の手段として遣うならまだしも走りに行くなんて気にはならないね。 垂水がいい。
本屋でげんしけん、ジンキ・エクステンド1。


2/6
OFF〜、なんか排水管の掃除とかで10時に起こされる。 とりあえず飯食いながら昨日のガンパレとななか。 むーかなり
いい感じやね、ガンパレ。 瀬戸口の声がちとイメージと違うけど後はおおよそあってる感じ。 ちょこちょこと設定が違うみたいだけど
しっかし..制服姿の壬生屋しゃんもいいね〜(ぉ 巫女服で搭乗しないのがちと残念だけど(笑)
しっかし..一日に2回も見れるのって変な気分だね(テレビ神奈川と埼玉) 片方録画しくじってもだいじょーぶみたいな。

靴屋を数件ハシゴして物色するもなかなか欲しいデザインとサイズが無い、高いのにすればあるんだろうけど..ニューバランスとか。
金がないから特売コーナーに猫まっしぐらなわけだが、そーするとなかなか良いサイズがないのよ。

いつもの本屋で魔法遣いに大切なこと1、ジンキ・エクステンド2、AM誌。 ジンキ..新刊で出てたから何気にかったら2巻なのね
1巻っていつでたんだ? 魔法遣いに大切なこと 略してまほたい..(ぉ やー、コミックいいっすね。 もきゅもきゅしちまったぃ(爆)

MAZDAディーラーに寄ろうと思ったら移転してた..つか今日行ったところより近いところあったじゃんっと後から気づく。


2/5
バイトの昼休みに靴屋に行く。 ..イイのが無い。 今の靴がもー通気性良すぎ! って具合なので早いトコ新しくしないとアレなん
だけど。 仕事専用にするか運転も考慮して買うかが悩みどころなのよねー。


2/4
デビルメイクライ2、ダンテ編終了。 いやー、相変わらずカッコイイっす! ルシア編..あんまり気が進まないけどとりあえず始める
AC3SL、ミッションオールクリア...AC3ともども売り払うかな..。 メタルギア2サブスタンス(借り物)始める。 VRミッションとか
そっちばっかりやる。 英語版の本編は論外、大塚明夫さんしゃべらなきゃ意味無いジャン(ぉ


2/1
バイト終わってからYOSIさん宅襲撃。 むーやっぱりAC2でPARコードで馬鹿武装して遊ぶと面白い。 あのムカツクラスボス
なんかかるーくボコれるし。 はわ! 美鳥の日々..このほんわかラブコメでほのぼのしてしまった。

時々思う、初心者マークつけて走ってるけど走りはぜんぜん初心者っぽくないよな..もちっと自重しないとだめかな。


1/30
ぐは! せめて午前中には起きたいと思ってたのに1時半起きっすか。 だら〜っと起きて飯食ってごーろごろ。夕方用事。
帰りにブックセンターイトウでちと実用書を買う。 んでいつもの本屋でRL。 さらにゲーム屋でデビルメイクライ2。
店頭でANUBISの体験版が流れてた。 これって「メタルギア2体験版のおまけ」とまで言われたZOEの続編というか
同じ世界観のゲームだよね? 続きが出るほど人気あったの? 個人的には好きだけど>ZOE<今回はもっと面白そう。

んで、デビルメイクライ2。 これはもう完全に壮快ガンアクションなので撃ちまくり! なには無くとも撃ちまくり。 が、ちと
残念なのが前作はタイミングをうまーくやって連射するとかなりの連射速度をだせたのに今回はそこそこ程度しかいかない。
かー! グレネードの変わりにスティンガーですか..クルツまで。 かなりイイ感じ。 しっかし、近代兵器で倒せる悪魔って..。


1/29
とりあえずアーマードコア3サイレントライン終了〜、で、一言。 これから買おうと思っている人、辞めたほうがいいよ(ぉ
ミッション少ないしパーツも「お!」って言うのがあんまりないし。 せいぜい左手飛び道具とか右手火炎放射器とか。
アリーナも結局ミサイル雨あられで全部勝てちゃったし。 一番げんなりなのがラスボスが専用機体だってこと。
AC2もAC2AAも専用機体だったけど、もー専用機体だとなんでもありじゃん。 それにいい加減7作目ともなるとシステム
自体に飽きがくるね。 ストーリーも単調だし。 やっぱりキャラクター作ってそこに人間関係(仲間、ライバル、組織)とか
織り交ぜて作っていったほうが面白いと思うけどなー。

で、遠征〜。 今日は特に課題も無く普通に流してきた。 やっぱり和田、エライことになってた。 路肩には雪が残り所々
凍ってそうな感じの路面、頂上なんかもーカチコチ。 回して遊ぼうって状態じゃない。そうそうに切り上げて垂水を流して帰る。
5000rpmまで回すとだーいぶ雰囲気かわるね。 次回はブレーキを課題とするかな。


1/27
朝、予定通り出たのに渋滞(右折渋滞&工事渋滞)にハマって見事に遅刻。 もー特別な理由(雨とか荷物持ってくとか)
無い限り車通勤はしない! っと心に誓ったりした今日この頃。


1/26
どうやらストーリーも終盤、にしてもアーマードコアってどれも似たような話だよね。

バイトのお昼にインスタント焼きそばを食べたんだが..やらかしました。 「お湯を入れる前にソースを入れちゃった」ってやつ
もう数年インスタント焼きそばなんて食べてないから作り方忘れちゃった(^^; 仕方なくラーメンのように食べることに。 幸い
カルビ塩やきそばだったため、ちょと薄めなラーメン程度にはおいしかった。


1/25
AC3SL、ミッションそっちのけでアリーナで遊ぶ。 始めは真面目にやってたが次第にだるくなってきて高高度空中戦闘型に
変更し始めた。 んで装備はミサイル! 開始直後に上空に上がったら相手を殲滅するまで降りてこない。 かなり卑怯。


1/24
バイト帰りに中古パーツ屋を覗いたら..ツインコアのプラグケーブル未使用9800円..パワーケーブル買ったときにあれば
間違い無くコッチを買ったのに..。

AC3SL..「覚醒する戦闘メカアクション」...どこが覚醒したんでしょうか..。 たしかに武器破壊とかできるようになったけど
普通にやってたらまず起きないだろうなぁ。 しかし..左手武器で普通の飛び道具が出てきたのは嬉しいね。色々と遊ぶ
ハンドガン2丁でアーカードがごとく、ダンテがごとくバカスカ撃ちながらにじり寄ったり。 マシンガン2丁でゴーランフリートな感じ。
お気に入りが火炎放射器2丁持ちでオーバードブーストで突っ込む名づけて「科学忍法火の鳥」アリーナのリプレイで見ると
火の玉のごとく相手に突進する様はまさに火の鳥。 シェルブリット(オーバードブーストから刺突ブレードを当てる)の次に好き♪


1/23
夕方までるろうにを読んでだらだら過ごす。 夕方からお出かけ、いつもの用事のあと立川のビスコへ..AC3SL売りきれ..。
仕方なく近くのゲーム屋に行く。 で、帰りにいつもの本屋。 ゲンシケンまだ入ってないらしい..。 夜、るろうに読み終わる。


1/22
遠征〜♪ 定番の吉牛で夜食を食べてから出撃。 いつものポイントで先行車両との間隔を取る、ついでに料金とかチェックしちゃたり(ぉ
ほぉ、ここは駐車場から直に部屋に入れるんだぁ。 だいたい4〜5分間隔を開ければおいしいところでつかえずに済む。 で、今日は和田
も行って見る。 前回引き返したポイントは氷は無くなってた。 和田もほぼ氷&雪無しって状態。 頂上は雪が残ってた、んでついつい
車を回して遊んでしまった。 低ミューでこんな広い場所なかなかないもんで、10分ほどぐるぐる回ってから帰る。


1/21
珍しく部屋の掃除をする。 床掃除を簡単に済ませて腐海の除去から。 まずは乗っかっているものをどかすところから。
いろいろ乗っているが紙モノは殆ど結露で塗れてダメ。 ちゃっちゃと捨て。 


1/19
うぐぅ、部屋が散らかってるというか汚い。 特に窓際..一言で言うなら「腐海」、えぇ もう胞子とか飛びそうです。 別に食べ物が
腐ってるとかじゃなくって結露した水分に生えたというか..。 んで、それを掃除できないほどモノで埋め尽くされてて..。 床も
散らかってるし..今度掃除しなきゃなー。 


1/18
バイト後YOSIさん宅に遊びに行く。 うーやっぱりメタルギア-サブスタンス欲しい。 デビルメイクライ2も欲しいんですが..つか
アーマードコア3サイレントライン..どーしようかな。 つかギルティーギアも欲しかったりするのだが..。 ごろごろしながらスカパー
みて帰りに松屋のチキン唐揚げ丼食って帰る しっかし、いつもの運転用の靴 洗濯中だったのでワークブーツのローカットの奴
を適当に履いてきたんだけど..すげー運転し難い。 普通に運転するのが一杯一杯、ヒール&トゥなんてとてもじゃない。 そこそこ
運転に慣れた今でコレならまだ慣れてない教習所で走ってたときならひとたまりも無いね。


1/17
注文していた本が入ったと連絡があったのでバイトが終わった後取りにいつもの本屋。 ふたりで朝まで、復習のように、カナタ3巻。
やー、二宮ひかる 相変わらず面白いです。 アワーズで書いてる新作、早くコミックにならないかなー。 給料が入ったら画集も注文
しようかな。 


1/16
OFF〜特にすることもなく昼飯をむさぼり食ってからおかんと近くのドンキに行く。 まーたらたらと見て回るが衣料品売り場でふっと
目に入ったのが..メイド服..思わず欲しいと思っちまったさ。 誰に着せるかは秘密DEATH。 ツナギとかもありなかなか安い。
たまには来てぶらつくのも面白いかも。

ちと谷保る、頭文字D 雨が熱い! ドライよりも断然面白い いつもの本屋、破壊魔定光7巻、シーラ日記SideB。
コミック読みなおし、るろうに剣心に突入。


1/15
久々の遠征〜、垂水はいつもどおりいい感じ。 とりあえず今日はヒール&トゥをいろいろやってみる。 が、和田はまーだダメっぽい。
和田に入る前の段階で雪が潰された氷がかーなり残ってた、開けてる場所で日中は日もあたるだろうに、って所なのに残ってる。
こりゃ日が当たらない和田の道は絶望的じゃん。ってぇ事で死なないうちに退散。 やっぱり「垂水は凍らない」


1/14
なんかこのごろ前のコミックを読みなおすのが日課。 迷彩君、こみっくパーティー、カムナガラ、妄想戦士ヤマモト、まにぃロード。
AIが止まらないに突入。 うーん、ちと萌えちまったぜぃ。 ってぇこのままのペースでラブひなに突入か? 半分しか買ってないけど。


1/13
なーんか、最近バイク通勤と車通勤 回数が半々位なんですが..。 年明けてからは車の方が多い(^^; やっぱり寒くないし
なにより音楽聴いてゆったり行けるのがいいね。 それに車じゃトバそうにも前がつかえちゃなーんもできないし。 バイクの場合
隙あらば行く!って感じで走っちゃうからなぁ。 しっかし、車のほうは年明けてから既に1回給油して現在200km、バイクは無給油で
150km...ぜんぜん乗ってないジャン。

KOTOKO曲、だーいぶ集まったなぁ。 9割? 最近の新しいお気にはI pray to stop my cry。


1/12
二宮ひかる新刊注文してちと読み返したくなってナイーヴから始まり初恋、誘惑、最低!!、恋人の条件と読みなおす。
なぜかハネムーンサラダは読まなかった。 そーいえばまだ一冊買ってないのがあったんだ、今度買おう。


1/11
本格的にヒール&トゥやるようになってきた。 でもまだブレーキがくがくするし制動能力の限界ってのがわかってないから
結構手前からブレーキしちゃう。

インドがちと瀕死..今日バイトから帰ってきたらスキャンディスクの真っ最中だった。 あれ? たしか朝でるときは「共有万歳!」って
状態だったのに..ってぇ不良セクタありますよ、バリバリ。 19個も。 あぅ、6年前にメインマシン用に買い3年くらいメインでがんばった
のかな、その後サブマシン用になり細々とがんばってたのに..。 ここんとこMXの為に24時間は言うに及ばず1週間とかぶっ続けで
動かしたりってのはざらだったしな...老体に鞭打ちすぎたかな。 しかーし、サブマシンのマザーって大容量HD認識しなしなー。
かといってそのためにATAカード買うのもアホ臭いし。 しばらくPCに費やせる金ないのよね〜。


1/10
なんとなく考える。 豆腐屋ハチロクみたいに紙コップの水入れて走るのは良いけどこぼれたら嫌だしなぁ。 ペットボトルとか
密閉できる容器に風呂水センサー(水で通電すると反応する奴)仕込んで水が傾いたら音か光で知らせる。 これだとこぼれないし
難易度に合わせて水の量調節も簡単だし..。 おもしろいかも。


1/9
なんとか一晩寝て落ちついたみたい。 昼飯食ってしばしまたーり。 その後Jマートに買い出しに行ってロドスタ、はずしたままの
内装を取りつける。 うむ、これでとりあえずは元通り。 アクセルワイヤーの調整もした。 夜、いつもの本屋でAM誌、スイッチ。
夜、探したら二宮ひかるさん 新刊出てた。 短編集だけど。 木尾士目さん、新連載のコミック出てた。 うーむげっちゅだな。
なんとなくヒール&トゥの真似事みたいなのをやるようになった。 まだアクセル踏めるときと踏めてないときとあるけど。

魔法使いに大切なこと イイ感じ、キャラデもいいし全体の雰囲気もよいよい。 にしてもテレ朝でアニメとはめずらしいなぁ。


1/8
ぐはー、風邪が悪化して辛くなったのでバイト早退。 帰ってから寝る。 今日は遠征の日だけど..さすがに辛いので中止っつか
ななかやるからという噂も..(ぉ ぐぉー!ななか動いてるよ、しゃべってるよぉ あの6歳児のテンションを音声化されるとちと
恥ずかしいが善! 


1/7
風邪ひいたぁ、昨日バイト用のシャツを洗濯して干し忘れた..仕方なしに半そでで行くが..死にそう。

ぐはー! キケン、ななかアニメ化! しかも水曜深夜...遠征行けないではないですかぁ。 ヒートガイジェイ..なぜにエンディング
変わってる..好きだったのにぃ。 誰かジェイの格言集作ってくれー!


1/6
バイト後YOSIさんと谷保る、頭文字で勝負するがまー予想通り。 ちょっとだけわかってきた「ハンドルは切らないほうが速いのか」
みたいな。 ガスって終了。 なーんか俺のロドスタ、見るたんびにダメだしされるね。 アクセルワイヤー伸び気味とか。

ただ遠征行っても普通に流して帰ってくるだけじゃあんまり意味がないので当面の目標はヒール&トゥ。 とりあえず今はブレーキ
踏まずにアクセルあおって減速シフトのショックをなくすのを心がける。


1/4
むー、やっぱりカスミンは茜たんであってるようだ。 バイトの休憩中に見てたらやっぱり萌えるのよ。 昨日の今日だからかもしれない
けど。 しかし、エロゲの声優はなぜに名前を変えるのかね。 エロだからか? じゃ濡れ場のある映画の吹き替えは名前を変えるか
そんなことはないだろ。 エロゲだからって偏見なのだよ。 もはやエロゲがエロだけの為に存在していたはるか昔とは違うのだよ。
今や元AV女優がゴールデンタイムのバラエティーで活躍する時代、一般向けだ成人向けだと区別する必要もなかろう。っとふと思った。

やはり俺には人間的魅力がないと思う、外見は勿論のこと内面も。 人が悩み苦しみ抗う所が魅力であり人間の厚みが生まれるの
だろう、しかし俺はそのどちらもない。 超楽観的悲観主義(なんか矛盾してるけど)で悩まないし苦しまない。 得意の逃避と自虐で
悩み自体もただのネタと化す始末..。 加えてぐうたらでいい加減な性格もあいまって..バットエンド決定一番乗り〜な感じ。


1/3
今日も車で出勤〜案の定雪降るし、帰りはちょっとやばかった。 ちょっと多めにアクセル空けるとケツ流れるし多めにブレーキすると
車全体が回ろうとするし..。 早くドライな環境になってほしいね。

年越し君のぞ 終了、水月エンド。 泣きましたとも、また。 しかし..泣いたとはいえ水月に関することじゃないんだよね。 片方は
遙との別れだしもう片方は茜たんの新聞記事だし。 まぁ水月エンドは3年間の延長上である意味そうなるべき結果なわけで(俺的には)
そうなってもあまり感慨ないのよね。 当然の結果だって感じで。 しかし..茜たんの公園での告白シーンを聞いてまた茜エンドが
やりたくなった..そーすると芋づる式に遙エンドも..(ぉ


1/2
OFF〜、またーり。 昼、靴屋に行くがどーも買う気になれなくてかわずに帰ってきた。 YOSIさんちでおねティー上映会
残りの5巻6巻みる。 むー面白いじゃないか、いちごたん意外な事実にびっくり。 ロリな理由はわかったが毒舌は関係無いよな..
んでさらにGガン..まぁまぁっすね。 帰りに谷保って頭文字...やっぱり池谷先輩に負けるのは納得いかねー。

むー、やっぱ俺って超不精な性格だな。 基本的に放置大好き(ぉ 根本的に気分屋であるのはたしかみたいだけど。
たった5日の放置で八王子音信不通です..。 その割に亀戸..1週間2週間放置でも変化なし。 まぁ俺的にはこの位の温度の
方が気楽でいいんだけどね。 まーここしばらくは全然テンション上がらないね。 もー下がりっぱなし。


1/1
あけおめ、ことよろ。 元旦からバイトです。 なーんとなく車で行って見た。

無謀かと思ったが定例の和田〜、谷保で初詣を済ませてそのままGO! なんかパラパラ降ってきた〜あられ? 気にせず行く。
やっぱ元旦、暴走族とかいます もー天然記念物的な仕様のバイクで国家権力にかまってもらってる。 非常にワンパターンな
しんがりが徐行して先行が蛇行運転..どーせ遅いんだからさっさとのけ! 垂水をいつものように流す〜。 んで、和田〜って
入った途端に白銀の世界..無理っす。 即行引き返すがそのときには結構なペースで降雪が..ところどころ白く積もってきてる
垂水もコーナーで積もってるところは徐行でゆ〜っくりいってたけど最後の最後、コンビニがある直線で車が路肩に止まってた
なぜかその直線だけ妙に雪が積もってたんだけど。 減速したらいきなり対向車側に車が流れた、慌てて修正舵切ったら
そっちに行っちゃってまた修正。 壁と駐車車両の間でふらふらとタコ踊り..なんとかぶつけることなく立てなおせたけど..怖かった。


戻る