活動日報
2015年活動報告
12/31
有明・・・たましてもやっつけ報告w 今回は早めにカタログWeb課金もしてサークルチェックを終わらせ 両替も終わらせ 装備のチェックも
終わらせ〜っとかなり前倒しで準備が完了してた。 まぁ、基本的な服装とか装備はここ1年くらい変わってないんだけどね。
んで、今回はまぁ休みも取れてたし前日設営に参加してきた。いつもどおりにエントランスで説明を受けて〜田植えとごみ拾い。
11時過ぎからは机と椅子の設置。 今回は2時からの反省会にも参加してきた。 長年参加してきたけどコミケにはまだまだ知らない
顔が隠されていたのかと面白かった。 当然それはサークル側にも準備会側にもあってそれをすべて知るには相当な苦労があるん
だろうけど。 とりあえず今日わかったことは・・・じゃんけん弱すぎって事かな。
1日目、チートさせてくれるっていうのでお言葉に甘えて今年も俺、チーターになります。 といってもこれといって強烈にほしい所が
あるわけでもないので「まぁ買えれば買う」程度の気持ちでチェックしてたアニメーター本(シャッター壁))に並ぶ。 シャッター列形成
後、外に出され並ぶ。 んで、開場・・・・周りの列はそれなりに動くのに自分の列はうんともすんともせず・・・たかだか3列十数mの
列で開幕直後の30分を食われる orz。 いつもどおり淡白に回って12時前に撤収。地元に帰ってから防寒着を求めてユニクロに行っ
たが・・・もうXLでは入らない体になっていたようだ・・orz 夏のうちにゴーストフリース買っておけばよかった。
2日目、今日はチートもしないので早起きしないでok〜とか思ってたら寝坊w 現着10時過ぎか!? と思ったが9時半くらいだった。
それでも橋の手前側まで列がきてた。 その後サクっと入場、ヌルっと巡回、ぱっぱと撤収。 日記だけ見てると割りと淡白にわかってる
感じなんだけど、残弾を見たらすでに25kも消費してて三日目足りなくね? となり、急いで帰って両替に行かねばならず長居できなか
った。 そしてメディア焼き焼きタイムに突入する、事は前日設営日まで遡る。 yosiさん絡みでメディア100枚の焼き焼きを頼まれる。
その関係で1日目帰ってから友人に前々から話を貰っていたPCを譲っていただき〜、自分で予備に持っていたPCもセットアップして
焼きノートPC2台体制を作る。 んで、二日目早朝に完パケの連絡を貰っていたので〜二日目夕方からひたすらに焼き焼き。 4分毎に
メディアを入れ替えって面倒くさいね。 夜の22時過ぎには作業完了。 明日に向けて早めに寝る。
3日目、行きの電車でyosiさんと合流してメディアを渡す。 今回はお手伝いはなしなのでチートもなしw 現地でカズと合流して普通に
並ぶ。 なんか7時過ぎから並ぶのって久しぶりな気がするw んで、開場後サクサクチェックサークルを巡回 久しぶりの濁流に翻弄
されながら楽しい時間をすごすw いくつかの完売を乗り越えて無事終了。 いつもなら1時過ぎくらいに「もういっかー」って早々と
撤収するんだけど、その時間からいまだ列が唸りをあげてるサークルに並ぶ暴挙w いや、カズがすでにその列に2時間近くを費やして
いたので今から抜けるのも忍びないということで、ウチが残りのT2に並ぶことにw んで、無事買えて企業を冷やかして撤収したのが
15時過ぎ。 その時間になるとさすがに国際展示場駅が最大手に成長しててあまりの混雑にゲンナリ。 空くまで有明で時間潰すべ
となり最寄のサイゼで遅い昼食、1時間制限なのね〜、んで1時間後に駅に行ったら・・・見た目はあんまり変わってなかったけど並べば
サクサク電車に乗るところまでこれた。 いつもは新宿にでて3.5日目に突入するんだけど今日はお開きw
総括、装備面で 今まで100円のお釣が出た場合ズボンのポケットに入れてて出し入れが非常に面倒だった。 んで、三日目にいつもの
とは別のポーチ(おそらくフラッシュライト用)に100円のコインケースを入れて参戦、これが便利。 次からの正式採用に。
ここ数年(?)使ってるチェストリグ パネル部分が柔らかく移動時にかばんへの収納は便利なんだが装着時はちょっと垂れ下がったりして
あんまりかっこよくない、一応段プラを仕込んだしして形を整えてるが・・そもそもバンドが胸部から肩越しに背中で×に交差するハーネスと
腰付近で横につなぐハーネスの3系統だけなんだけど横につなぐハーネスをもう1系統追加したほうがビシっと決まりそう。
資金的に余裕があれば度付のシューティンググラスを作りたいかも。
12/24
日常・・・ハードオフが各店でセールをやってたので事前に調査して目星い物をみつけておいた。 んで、20%オフ期間に買いに行く感じ。
目星をつけておいたのはAKのM4ストックアダプタ直付けフレーム、MEUピストル 当初 店頭でざっくり見たときは気づかなかった
んだけどフレーム、マルイのハイサイのフレームだった。 これはいい買い物だったかな、なんちゃってTAC-AKに少し近づいた。
MEUピストルは・・ざっくり7500円くらいになるので・・特別安くもないし相場かな? と思って買わなかったんだが後でオクの相場
とかを調べれば7500円で送料なしと考えると十分お得だった orz。
先日、多摩近辺のハードオフでミリタリーグッツをおいてる店を探してみた。
多摩和田店、稲城矢野口店 どうやらその界隈ではこの2軒をはしごするのは割りとスタンダードみたいw
立川砂川店、東大和店 この2軒もはしごするのはそう難しくない。 特に砂川店はスペースもそこそこ取られていていい感じ。
東村山店もあったけど・・・規模が微妙だったし距離もあるので。。まぁ巡回先としては多摩ルートと立川・東大和ルートかなと。
あぁ、八王子大和田もね。
8/17
日常・・・・なんかもう、半年以上ぶりの日記だ 一応生きてた。 で、昨日まで有明遠征3連チャンだったわけだが・・
コミケ・・・いやもう遡って1日目〜って区切って書くのもアレなので、1日目 それほどハードな巡回ルートではないのでまったり目に出ようと
したら地元出発8時過ぎ、現地着は開場過ぎかな〜って状態ww まぁ幸いにして国際展示場駅に着いたのは10時前だったけど。
んで、西には用がなかったので東駐車場待機列の方に。 ここで移動中に10時回る、この時間に移動してるような人は開場時間
とか気にしてないのね、拍手なし。 駐車場到着でちと愕然、待機列が駐車場の半分くらい残ってる・・これから入場とか1時間で
入れるのか!?って心境。 おまけにトイレ遠い、コンビニ・自販機なし、影なし。 幸いな事に11時前には開場入りできたけど。
んでぬるっと回って12時過ぎには撤収w 企業にちっと顔出して帰る。 が、汗でべしょべしょおまけに臭いw 新宿駅で汗拭いたり
して、今日の戦利品のNEETシャツに着替える。 うむ、今後の夏は着替え必須だな。
二日目、今年もチーターになりました。 っても特に目当てがあったわけじゃないのでなんとなく並びそうなアニメーターお絵かき本に
並んでみたw さすがチートツールのおかげかサクっと回収 その後もぬるっと回って12時前に終了。 前みたく隅々まで練り歩く
元気ないね。 やっぱイベントに向けての体力つくりは必要と痛感w 特に歩く体が出来てないと感じる。 で、早めに帰路に着いた
ので思い立って新宿のミリタリーショップに買い物。 うむ、今度手持ちのスコープの径は測っておこう、ここ 常時バトラーキャップ
各種在庫してるのよね。
三日目、よしさんの車に便乗〜&チーターになりました。 っても真っ先に行ったのが湾岸パロコピー誌サークルww さすがに呆気に
とられてたw 普通考えて朝イチにまわる所ではないんだが、ここ 部数が少ないので午前中の遅い時間に行くと無いのよね、なので。
どうやら今年の最混雑エリアは東123みたい、123まわって456に行ったらなんかホっとしたw もうひたすら男祭を堪能しつくしw
今回不参加のカズの頼まれ物で大手に並ぶ。 幸いにして30分もかからず終わったけど。 今日は西も東も用がある。 んで、西に
行く前の東123の外で営業してるカキ氷を食べるのが二日目から突如発生した習慣にw はじめ600円は高いな〜と思ったけど
かなりの山盛りで、カットフルーツが乗り練乳とシロップがかかっていて特に意識的に混ぜなくても氷だけが残るって事も無く食べ応え
があって、あの灼熱地獄ではとてもうれしいものだとわかった。 西もあらかた回り確認程度に東をまわるかーっと足を進めるも体力の
限界を感じて断念。 月末のティアにも弾残さないとだしね〜って言い訳しつつ14時前に撤退。 地元駅のサイゼで遅い昼食。
なんかイベント帰りにボッチファミレスするの増えたな。
っと読みにくいがこんな感じ。 今回 装備面ではいつものチェストリグに各種ポーチに加え、レッグパネルにポーチを装備。 バックも
チョイ小振りのを導入してみたんだが・・・積載量が少なくショルダーハーネスの止め具など安物感満点で仕様に不安を覚えたので
二日目から前回の大きめリュックに戻した。 当初、装備類をリュックに入れて会場へ、帰りはトートバックに装備を入れて帰る と
計画してたが大きめリュック、意外にかなり入るようでペーパーバッグ3つに装備&着替えを収納できたw 一応装備面ではこの位で
完成かなと思ってる。 まぁリュックが積載量は問題ないけど背負いにくかったりで他の候補があれば試してみたいけど・・・今回買った
安物みたいになるかもと思うとなかなか手が出ないかな。 今回の消費弾薬は35k。 前々からきつく感じでいた体力面だがやはり
特定の筋肉の疲労が半端ないようだ、それは足の付け根あたりの筋肉で通常の歩行動作に使う筋肉というよりはフットワークなど
フェイントしたりする足裁きに使う筋肉じゃないかと思う。 その辺りの強化ともちっと歩行に適したタクティカルブーツとかかな。
前回の冬で課題だった、オフィシャルカタログアプリの駄目っぷりについて、今回はwebカタログに課金して外部アプリで行ってみた。
これが思いのほか快適w 当面はこれで。 やっぱiphone4の小さい画面よりZUltraの大きい画面の方が捗る♪
ミリタリ・・日記をサボっている間にお迎えすることになった数々
AK47・・・マルイの電動、ノーマル 現状動作確認してないw ハンドガードとストック変えてレール乗っけてTAC-AKっぽくしたいな
PSG-1・・動作未確認。 つかストックがSG-1のに変わってたり正直メカボもPSG-1のか怪しいw スコープがぐら付く持病あり。
MC51・・・ノーマル動作未確認。 特に興味なし、そのうち手放すかも。
SPAS12・・・これといって感想なし、まぁ初ショットガンなのだけれど・・使いどころが無くて震える
VSR-10・・・G-Specのサイレンサーなしw サイレンサー無いと適度に短くて取り回しいいんだよね。
HI-CAPA・・・4.3のデュアルステンレスってやつ。 MGCのハイキャパ以来だな マルイらしいカッチリ感、割と好き。
グロック各種・・・コクサイのFixedスライド、マルイの18(ジャンク)、KSCの18、マルイの10歳向け電動、MGCの18
USP・・・・SIISのエアコキ、残弾0でスライドストップがかかる優れもの
・・・・いったいどこへ行きたいんだろうな、俺・・。
通信・・・メインの端末がXperiaZUlrtaとiphone4s、どちらも契約なしのwifi仕様 んで通信環境のためにBIGLOBEで格安SIMを契約してBF-01D
で運用って感じ。 一時的にWiMAXも使ってたけどスピードを求めなければ格安SIMの方が安いのでこっちにした。
PC・・・・メインPCは変わらずニート生活始めに組んだAMDマシン。 変わった所と言えばディスプレイが26インチから32インチのフルハイのTVに
変わったくらいかな。 そのうち40インチ前後の4kにしたいけどw あとトラックボールもトラックパッドもやめてLogiのG300に換えたw
左手デバイスのG13と合せてゲームもブラウジングもより快適になった。
車・・・・今年の3月末に車検だったんだが、車高が低くてNGを食らう 本来ならラインの突入後NGが出たら1週間以内に再検査なわけだけど
今回は検査員の人がライン突入前に指摘してくれて「どする? ライン入ったら再検査料とかかかるし」って聞いてくれたので入らず
その日は撤退。 交換用の足をオクで捜しているうちに月日は流れ7月ww 前にも使ったことのあるNBのnotビル足に交換。 いざ
多摩陸事へってなって「あれ、ノーマルシフトノブが見当たらない(シフトパターンが必要)」ってバックスにシフトパターンのシールを
買いに往復したり(手書きで適当に貼って置けはOKらしいorz)で時間オーバー。 なんか、クソ暑いしバカらしくなってきてそのまま
車検通さずに放置ww とりあえず自賠責&任意保険は入ってるので整備などでどうしてもな時は仮ナンバーで移動できるししばらく
このままでいいかなーって。 一応次の車検までは乗るかなって思ってたけど・・・正直微妙になってきた、気分的に。
自転車・・古いロードバイク(TANGE5と書いてある)を手に入れた。 Wレバーで素人な自分にはとてもじゃないが走行中に変速とかできなか
ったので装備を近代化することに。 STIレバー、前後ディレーラーをTourneyグレードに換装フロントダブルはあってるがリアが
変速機材側が7速、ギアは6速なのであうか微妙だったがなんとななった模様。 ブレーキも頼りなさげなシングルピボットだったので
デュアルピボットに換えようとしたらロングアーチが必要だったりと紆余曲折あり、いろいろ工具をそろえたりでトータル4万チョイかかる
新品の入門用完成車が買えるかと言えば足りないが・・足りないがなんとも微妙な気分。 まぁ機械いじりを楽しんだので善しとしてる。
これを夜中乗り回して冬に向けてのダイエットをする予定w 近所のジムでエアロバイクを漕ぎまくればいーじゃんとは思うが、ジムって
20時くらいまでしかやってないし週の半分しかやってない。 その点自転車なら天候さえよければ毎日でもいけるし時間関係ないし〜
おまけに脚力付いてくれば自前の車が無い状態での移動手段になるかもっといろいろ言い訳を考えて納得させてるw
ゲーム・・しばらくはTERAもマビノギもやってない。 PS3も起動すらしてない。 ラブライブはやってる、アイギスも。 艦これは〜しばらく止まってるな。
1/2
日常・・・・年明けて初めて外出w 谷保天満宮に初詣。 んで昼食を屋台のたこ焼きとお焼きで済ませる。
アニメ・・・レコーダーが満杯状態なのでがんばって消化中。 ただ途中だーいぶ録れてない期間があったりで続き物はちと辛い。
「旦那が何を言っているかわからない件」 面白い! こういうゆかりんかわいいよw
「グリザイアの果実」 面白いんだけど・・・ほとんど録れてなかった・・orz 続き物なのに。
今期は4日から始動っぽいのでそれまでに容量確保しないと〜なんだけど最終的にはDVDレコーダーも併用する方向で行かないと
駄目かな。
1/1
今年の抱負・・・何事も棚上げしない、後回ししない 有言実行・・ってまでは言いすぎだけど 昨年はいろいろほったらかし過ぎだったので
今年はとりあえずちゃんとします