活動日報
2016年 活動報告
12/29〜31
そして夏からいきなり年末へタイムスリップw
コミケ・・・今回も前日設営には参加せず、両替とか平日やらなきゃいけない事?できていなかった。 そこはまぁ割り切ってまったり準備に充てる。
今回も試験的運用の色が濃い、まず西館 1階は西1がサークル 西2が企業 3階も企業(西3、4と呼称) ・・・書いてて初めて思ったが
企業ブース増えたんだな・・今更だが。 3日間開催、上と下でなんとなくだが色分けされていると感じる、下が非エロか?
東7、8ホース開業 7がサークルスペース 8は更衣室になっている模様。 位置はガレリアのドン突きになるのだが入場方法はホイホイから
ガレリア1階に下ろし〜最寄の東館(3か6)を突っ切って外に出してそこから行くみたい、正直ガレリア直の方が館内の混乱が少ないような
気もするが。
装備はここしばらく使っているPMC風装備 チェストリグにエマーソンのタクティカルパンツ、ブーツ、上はソフトシェルジャケットを導入しようかと
思ったけど結局煮えきらずフリースで間に合わせる。 保温発熱インナー+長袖Tシャツ+フリースと割と薄着? だったが電車内から屋外まで
問題なく対応できたインナーがアルミプリントの良いやつ(1900円程度だけど)だからか? 今回からダンプポーチを正式採用 今年の秋にあった
ティアで使ったらなかなかよかったので、受け取ったばかりの配布物をとりあえず入れておくのに最適。 サイズも丁度A4が入るし、数箇所
周って数冊まとまったらリュックの中のペーパーバックに移動を繰り返す運用方法、ペーパーバックを手に持つより身軽に動ける。 三日目の
男波に揉まれてどーなるかが問題かな。
1日目、恒例のyosiさん便乗車でGO。 現着8時チョイ前、並ぶならこの時間だともう夢の大橋付近までいっちゃってるよね〜 しかーし
今年も俺チーターになりますw と言っても今日はFLAT&SLIT
RACINGがメインだがここは案パイ、壁だがまぁ普通に買えるので・・・せっかく
チーター入場したのだし壁に並ぶかと貧乏性がでて現場で見て回って気になった艦これイラスト本のサークルに並ぶことに。 で、無事開場。
本日1日目は東78は強烈な腐臭を放つ配置なので近づかず明日にでも視察しようと言うことに。 で、さくさく東を回り西もちょろーんと周り
11時過ぎに終了、普段は行かないが「まぁ時間もあるし少し見てくか」と企業3階へ。 ぷらぷら周っていってNBCユニバーサルでたわわの
イラスト集があって気になるが・・・列をみてあきらめるw 初日はこれにて撤退・・なのだが思ったより使用弾薬が多かった気がしたので帰り
途中下車して銀行でお金をおろしてそのまま両替w 今回は初めから2本(100枚)体制だったんだけど不安を覚えて40枚追加ww
2日目、今日も今日とてチーターな訳だが現地へは電車で。 チケ入場時間そこそこギリギリに到着。 今日は視察も兼ねて東7からの
スタート。 まぁほしいサークルがたまたま東7にあっただけだけどw たいした列もなくさくっと配布を終えて東123へ、まだ時間も早いし
アニメーター本でも並ぶかw どうやら東7へは外周からなら東4からの方が効率よさそう? そのまま東7の外に直結できるので壁に
並ぶならこのルートかな。 まぁ東駐車場の存在感が増した感じはするけど。 今日も今日とてさくさく終わり・・・だめもとで企業へ。
昨日のユニバーサル・・昨日より列が少ない♪ 試しに並ぶことに・・・・・そして程なくイラスト集完売・・orz まぁカズのお使いのBDと
原画集位は買っていくか・・で、約1時間で終了。 そのまま撤退。
3日目、本日も便乗車でGO。 ただし今日はカズと合流して一般参加列に並ぶ・・んだが車を入れる駐車場が7時オープン、当然そこそこ
並んでる。 んで並び終えて入れて30分過ぎ かもめで国際展示場に向かって40分過ぎ・・・と7時現地集合なのに偉い待たせてしまった。
今回は先に並んでる〜って事だったんだが・・後から列途中に合流する行為は今まで散々見てきて嫌悪している横入り行為に他ならず・・・
さすがにできないっとカズと別々に並ぶことに・・・次から考える。 んで・・開場直後に「おこたんぺこ」(きなこの山)に行こうと思ったんだが
あまりの列に即断念。 噂では列の捌き改善を実施したとの事だが・・・正直列の長さが夏の数倍だったので捌きが倍以上にならないと
2時間オーバー確定なので・・今回はスルーすることに。 他はあまり並ぶところも無いのでカズのファンネルをしながら要所要所を周っていく。
2時前にカズと3階企業で合流、ぷらついてから撤収。 帰りに新宿でカズが4日目を軽くこなし〜居酒屋で遅い昼飯兼晩飯でお疲れ様会。
どこか個室で周りの目を気にせず戦利品を見れる環境ってないかな〜食い物がアレでよければカラオケとかか。 で7時過ぎに撤収。
今回問題になったのが通信。 ポケットWifiで通信してるが会場で通信が途切れる現象が見られた。 ケータイ電波が悪い訳ではなく
Wifiとの通信が途絶している模様。 BF-01Dって古い機種だし無線帯域が狭くて争奪戦になってるのか? ってことでいい加減端末自身
でも通信できないとだめかな? って結論になりつつある。 タイミングよくyosiさんの知り合いでSOL24を余らせているとかで譲ってくれる
話が進行中。 au系のMVNOのSIMで運用すれば初期費用(SIMロック解除代とか)はかけずに済みそう。
装備面ではチェストリグ等ほぼほぼ完成したとみて良いかな。 同じタイプのチェストリグをもうひとつ手に入れたのでコミケ用とサバゲ用で
いちいちポーチ類を付け替える必要もなくなったしあとは・・・レッグパネルをちょっといじれば終わりかな。 正直タクティカルパンツはもう少し
薄手で動きやすいほうがいいんだけど・・・まぁ無いよな。 あぁ、12月に入ってからコインシリンダーを新調しよう動いたけどいろいろあって
完成せずw 年明け暇になったらやってみるわ。
というわけで、今年も一年何をしてたんだか記憶にも記録にも残らない年でしたーww
8/12〜14
いやー、年始に書いていきなりコミケまで飛んでしまったよw 生きてるよ♪ というわけで備忘録的に日記を更新。
コミケ・・・0日目、本当は11日に前日設営に参加する予定だったんだけど・・・朝起きたらそこそこの時間で田植え開始に間に合わない・・
それでなんとなく今回は不参加決定! 「そーいえば今回西にサークルが少ないって言ってたし人手は足りてるでしょ〜」って
言い訳してw 翌日からの準備をしつつまったり過ごす。
今回の装備、ここ数年使っているPMC風装備 靴をタクティカルブーツじゃなくそれっぽく見えるスニーカーに変更(夏は暑いから)
今年から導入のコンタクトレンズにあわせてサングラスも導入 Daisy C4のレプリカ、見た目非常にいかがわしいですw
チェストリグ、レッグパネル、ダンプポーチは例年通り ボトルポーチはどっかに埋まってて見つからず、ダンプポーチで代用。
カタログはサークル.msで課金して端末にダウンロード、SOL24をメインにiphone5がサブ。
1日目、うむ 昨日と起きた時間が大して変わらん。 現地着9時過ぎw 夢の大橋半ばで列待機。 ここで今回のコミケに
ついておさらいw
・企業ブースが西の12(西館1階の例年サークルが出展してるスペース)で、サークルが西34(西館3階 例年の企業ブース)
・企業ブースは1日目・2日目まで、3日目は無し 3日目は西12も34もサークル(西3は工事のためか3日間とも不使用)
この日程で人の動きがどう変わるか、今夏は「高度な情報戦」は展開されていないようだ。
というわけで9時半過ぎに列が移動し始めて歩きながら10時を迎える、正直 この位置に並んでる人間はあまりコミケに「参加」
しているという意識がない民度の低い人々なので開幕の拍手もないことがしばしば。 今回はまばらにw
今日はSTUDIO UpUpと少々しか回らないので入場10時20分で1時間弱で撤退、エントランスからエスカレーターで3階へ入場。
帰りは・・ビッグサイト常連にはいわくつきのあのロングなエスカレーターで1階へ、無事に降りられましたw エスカレーター1本
だけなので正直大混雑、スタッフいわく今日 外のスロープは企業からの列形成にしか使ってないとのことなので退路はこれだけ
明日以降の動きが気になるところだな。 んで、一階に降り立ち企業を軽く流して終了。
2日目、うむ昨(ry まぁよいのだよ、今日はFLAT&SLIT
RACINGが本命で後は艦これ島をちょっと回るだけの簡単なお仕事なので。
昨日と同じような位置に列待機。 入場10時半頃、さくっと回る。 FLAT&SLIT
RACINGに並んでるとき前の人がなにやら購入を迷って
いる。 どうやら共同購入だったらしくCMランナーを買うかどうか判断がつかない様だ。 ここのサークル、湾岸ネタの本と普通の萌え絵
な本と置いてるので普通は萌え絵の方だよなと思うが、後ろの立ちながら「CMランナーも買っとけ! 噛めば噛むほど味が出る面白さだ!」
と言いたかったけど心の中にとどめておいた、結局買っていったようだが。 今日も今日とって1時間チョイで撤退。
本日の西34は東方島だったようで、今日の二大大手の東方と艦これとをうまい具合に離せたようだね。
3日目、今日はサークル手伝いのyosi2さんの車に便乗。 7時前にテレコムセンター前の駐車場に到着、駐車場は7時オープン。
車を突っ込んでからかもめで正門駅へ、カズとの合流が7時40分過ぎになっちゃった、すまん。 今日は1個目の橋(つどい橋)の半ば
過ぎで列待機。 カズはのっけから西に突撃、自分は東に突撃なので石と光の広場あたりで分岐するっぽい(昨日もそうだった)
9時過ぎに列が動き出して石と光の広場で会場時間を迎える。 カズが東の壁にも行きたがってたので代わりに行くことにする、が・・
すべてこの判断が状況を動かしていくことに・・。 行くサークルが「きなこの山」 なんでもストパン、ガルパンのアニメのキャラデザの人
らしい、少し前のコミケでも代わりに並んで30〜40分位で買えた記憶があったので引き受けたが・・・・この時は誰も知らない・・・・
歴戦の兵ぞろいの共同購入ギルドの面々がリスケを余儀なくされるほどの魔のサークルになる事を・・・・。 場所は東4 シ-86
東4のガレリア(東123と456をつなぐホール)よりの壁、そこから外へ列が伸び〜東4の角を超え東5に向けてぐんぐん進み東5手前で
つづら折りを繰り返すこと6回、これが10時半過ぎ入場時の最後尾の位置。 列に並んだ後はちょいちょい列が進む。 以前の記憶でも
比較的マワシ(客さばき)の早いサークルだった印象なのでこのペースなら1時間チョイでいけるだろうと判断。 が! このちょいちょい
進んでいたのは列を圧縮していただけだったと後に絶望することになる。 そして幾多の困難を乗り越えて(並んでただけだがw)やーっと
配布、12時40分過ぎ ざっくり2時間。 しかし・・・配布スペースの前10数メートルに近づいてやっと「新刊1限 既刊2限 タペ完売」という
絶望的な情報が見え隠れする。 この情報をもたらすはずのお品書き、列を仕切ってる人の仕切り棒代わりになってて結局最後まで
その情報は公式にアナウンスされることはなかった・・orz このサークル、例年タペストリーが売り切れると列から抜ける人が続出して
早く進むと言われていた。 その情報がまったく列後方に伝わらないのでこの結果なのか・・ガルパン効果でそもそも並ぶ人が多かった
のか・・非常に歯がゆい感じ。 後にカズと合流したとき聞いたが、本日の最長列かもしれないとのこと。 大してそこそこの列を抱えながら
1時間弱で売り切った比村乳業という怪物がww 列の時間が長かったので並びながら、あまりに適当に増やし過ぎたチェックサークルを
厳選(3日目で120超えてたww) サクサク回るために取捨選択して優先順位をつけて・・・ざっくり東を回り終えたのが2時間後・・・
きなこで躓かなければ本来なら12時過ぎに西に移動できてたのか・・orz 西は並んでるときにカズに少しファンネルになってもらって重要
どころは済ませてあるので軽く西12を回って34もまわって〜15時に撤退。 そして〜本日最後の最大手 国際展示場駅での列待機がww
いつもは新宿にでてシェーキーズで遅い昼飯〜なんだけど、どーも新宿のファミレスって狭くって寛げない。 ということでどこか途中で
無いかと検索検索〜大井町駅周辺にファミレスが数件あるということでそこへ。 数件あるうちたまたまバーミヤンへ、カズ バーミヤン
片手で足るくらいしか行った事ないって、今度から選択肢に入れようか。 おまけに焼肉もあんまり行った事無いって・・今度行こう♪
今年の夏も無事に終えられてよかった。 何日目かの開場の拍手のとき他の列待機者が「宗教みたい」とか言ってて・・・本当にお客様
気分なんだな〜としみじみ思った。 この規模の開場を貸し切ってこの規模の人員をサバくイベントがプロのイベンターではなく素人集団に
よって、警察からも消防からも施設側からもNG食らわずに運営されている事が奇跡にも等しい状態だということ。 その奇跡の一端は
一般参加の我々が節度と規律ある行動をとることによって支えているという事にまったく気がつきもしない。 まぁ、開場の拍手って人
それぞれ意味があるんだろう「今年も来たぜ!」だったり「運営お疲れ様!夏も折り返しだ!」とか「無事開催できてよかったね」とか。
なので感じ方はそれぞれだけど・・・運営・開催の困難さを少しでも感じられれば少なくとも冒頭に書いた印象にはならんと思う。
こういう参加者・・というかお客が増え続けたらいずれコミックマーケットというイベントは名前だけを残しまったく別の何かに変質してしまう
かもしれないね。 すでに企業ブースでは変化が始まっているのかもしれない、秋葉カルチャーというかこの手の萌えカルチャーでがんばって
来たエロゲメーカーがほぼ駆逐され、アニメ作品や漫画ゲームなどのメーカーがプロモーションやファン感謝目的で行う物販ではなく。
アニメ製作にも漫画出版にも関係していない販社が行う物販のための物販をするスペース。 時代の流れといって済ませてしまうには
少々寂しいものがあるが・・おそらく2020年のオリンピック、その前後の数年で色々会場の制限などで変革を余儀なくされると思うので
その数年が試金石かと。
消費弾薬は500円一本チョイ、きなこに並んで出遅れたおかげで結構完売が続いたせいかと・・・壁に並ぶなら覚悟が必要とつくづく思った。
カズと大井町で食事後別れ、新宿の穴へ 別に4日目じゃないぞww ティアのカタログを買い逃していたので駄目もとで買いに来ただけw
さすが新宿のとらの穴 ありましたw 「コミティアのカタログありますか?」って聞いてコミケカタログを案内する八王子のメイトとは違うぜw
ミリタリ・・ここ数日分の日記 8月15日に書いてるんだが、去年のを見ると更新してなかった時期のをダイジェストで書いてるのでそれにならってみたww
ここ1年で増えた獲物達w
M24・・・A&Kのエアーライフル 某オフで給弾不良ってことで格安で売られてた マガジンの挿入がうまくいかないだけっぽい サクッと修正。
ワルサーPPK/S・・・スライド固定の古いの、握り具合とかしっくりきてお気に入り、ハエや黒いヤツ用に手元においてる。 いまだ出番来ないけど。
コルトスタリオン・・MGCがWAのマグナエンジンで作ったガバ、コマンダーより一回り小ぶり、某オフでジャンク ピストン周りの分解清掃で復活。
ファイブセブン・・・オクった、このスタイリング 前々からずーっと欲しかったんだよね。 CQCホルスターとか種類がなくて難儀しそうだけど。
MP7・・・・マルイの電動、某オフでジャンク。 店曰く「完全に動かない」との事。 いまだ中身見てないw そのうち見てみるよ
M3ショーティー・・・ローディングノズル破損・・・部品がピストンAssyでしか出ないみたいで直すか微妙。
MP5K・・・マルイの電動 動作は確認済み、そのうちメカボOHしないとな。
そうそう、去年来たAK、レール付きハンドガード、M4ストック、グリップも代えて・・・まるでM4♪ って状態になったw
M4は・・・ダニエルディフェンスの12インチレールが付いてるがURX4の12インチも用意してって去年辺りにはやった民生M4カスタム風にしたいなっと
メカボもフレームももう1丁分あるのでCQBカスタムも作りたいな〜ショートハンドガードでHK417風のワイヤーストックで♪ ストックはもう在るw
運動・・・・ここ数年毎年思ってる「コミケに向けて体を作る!」を7月半ばから始めた。 メニューは昼飯をシリアルに。 夜は約9キロをウォーキングペースで。
約一ヶ月だが実質天候や用事、テンションなので半分くらいしかやってなかったけど3キロ痩せた♪、とりあえずこれは継続していく予定。
食事関係も結構前から月・水・金はダイエットプロテイン食。 休日の朝は同じくダイエット食って生活をしてる、正直あまり効果はないw
いい加減装備も獲物もあるのでサバゲ再開したいな〜と思うので体つくりは継続どころか強化していかないとね〜。 活動量計導入を検討中w
積み・・・・色々な工作の構想だけ練って詰んでる
MP7フォアグリップ計画・・・MP7てもともと可倒式のフォアグリップが付いてるがもっとこーかっこいいのが欲しいよねって事でP90みたいな握り加減の
フォアグリップ作れないかな〜って画策。 手びねりプラスチックでフルスクラッチするのが近道かなと思ってる。
MEUグリップ改造計画・・・マガジンキャッチボタンが押しづらいのでその部分の凹ませたグリップにしたいなと画策、グリップ内部はウェイトが入ってる
のでそれを取り除き上記プラスチックで埋めるのでいいかなと。
コインシリンダーVer2計画・・今使ってるコインケース、一般にはコインシリンダーというらしい。 コミケ3日目に近いコンセプトで作ってるサークルがあった
が25枚までとか筒がフラットじゃないとか色々不満点がある。 なのでやはり自作するしか!ってなった、穴が片方塞がってる
アルミパイプって材料としてはなさそうなので・・溶接かロウ付けかして塞ぐ感じかなと。 導入難易度ではロウ付けかな。
・・・・計画は夢いっぱいなのに・・・ものぐさでなーんにも手をつけてないw 天木工房発足の道は険しいなw
8/10
日常・・・・といいつつ非日常。 ここのところ続けてた第4の禁忌通いも本日で終了? 至ることはできた・・が案の定「まぁこの程度かな」って感じなので。
1/4
日常・・ここのところ、ハイバックチェアがミシミシうるさいなと思ったら各所のネジが舐めたりなんなりでもう崩壊寸前みたいw
日記で遡ったら2009年10月にオクった模様、すげーな6年ももったのか。 たしか有明のすげーブルジョワマンションまで
引き取りに行った記憶があるのでそこそこ素性のいい椅子だったのかも、デザインはオクで1円出品されてるありふれた
やつだけど。 今回も同じデザインで行くか別路線に冒険するか〜、まぁどの道予算は無いので選択肢は多くないんだけど。
今度の休みに中古オフィス家具屋でも廻ってみるか。
今更だが少しづつ部屋の片付けを開始。 動機としては
夏コミに向けて体を作る → 室内でも多少のトレーニングができないと不便&ダンベルが埋まってるw
w 去年の夏に思い立った事を今更はじめるとかwww orz まぁいい加減物が増えすぎたり室内の移動が不便だったりと色々
あるので暑くなる前にがんばるw
日常・・・・年末に買ったHCAKのフレーム、込みこんでみた。 グリップが変わるのと配線が後方から上部(? ウナギバッテリーの位置)
に変わるのでちゃんと使うなら配線やり直しかも。 なのでかなり仮組みじょうたい。
PC・・・・・家族マシンが2台ほどリプレース待ち・・・面倒くさくて昨年の中ごろからずーっと放置w 片一方はノートでもう片一方がデスク。
どっちも手持ちだとPhenomx4 9600位のスペックなんだよな・・・ただ、手元にi3 とi5が遊んでるんだよな・・
1/3
日常・・・・ハードオフ、16%引きセールやっててちょうどKSCのG26がロングマガジン付で売ってたので買っちゃった。 一応動作不良
ジャンク品って事だったのでまぁロングマガジン代だと思って購入。 実際動作不良でブローバックしきる前にガスが抜ける
症状。 というよりブローバックし終わるまでガス放出が続かない感じ? ということでシア周りを分解した結果。 おそらく
インパクトハンマーかインパクトハンマーロックの磨耗変形が原因かなと結論。 メーカーに部品頼めば600円もしない模様。
別にG26ならマルイがあるので必要ないんだけど・・直してオクに流すのもありかなと。
1/1
今年の抱負・・・いやもう・・なんというか、とりあえず部屋を片付ける orz
日常・・・・午後までまったり過ごして初詣にでかけるも・・・列がすごくて撤退w 新年早々並びたくないぉ