活動日報
12/31
コミケ三日目・・・本日も電車で参戦。 朝の駅、5時半過ぎの電車なんだけど・・ホームは安定のおまいら率。 おまけに来た電車がすいてて余裕で座れた。
いつもなら寝るんだけど今日はカタログチェック。 7時過ぎに国際展示場駅に到着、カズと合流して西列へ。 武蔵野大学前の列で固定。 今日は
東にしか用がないので東駐車場でもいいんだろうけど朝7時の段階で東駐車場満杯の噂が・・・。 うーん、あっちって早いのかな、毎度西列から
入ってるけど初日に11時過ぎてもまだ東駐車場からの入場列があったのを見てるので・・微妙な気がしてならない。 本日は男祭り&ミリタリーな
のでそこそこ回る所は多いんだけど・・、正直開催1日前までカタログチェックしてなくて(前記)3日目のチェックも行きの電車でやった感じなので正直
ざっくり。そのくせ前回からの引継ぎで件数だけは多いという始末。 なので回りながら微妙なところをざくざくカットしていって現実的に回れるところ
だけに絞っていく。基本島中メインであらかた回った後・・戯れで比村乳業に並んで見たw 12時にww 東4の中ほど(もちろん壁ね)の配置で列の
最後尾が東7半ばまで来てるww 他に回る所も特に無いので駄目もとで〜って並んだらものの20分で終了w 脅威のスピード配布は健在でしたw
サークル前で皆千円札を片手にビシっと構えてる姿がなかなか壮観。 10分の時間差で並んだカズも無事入手。 その後カズの取りこぼしを
回って14時前には撤収。
昼飯どーすべってーことでシェーキーズは初日に行ったしーということで居酒屋に。 「腹八分目」って店、新宿に新しくできたメロブの見学ついでに。
から揚げがうまし。 2時間ほど飲み食いして解散。
総括、装備面では完結が近い感じ。 今回はいつものチェストリグじゃなくてD-Mittsuタイプとレッグパネル ダンプポーチと小規模にしてみた。
とくに不便は感じなかったのでこれでいいのかも。 カタログ端末についてはちょっと迷走中、Zultraの代わりにXiaomiMiMAX2で行こうと思ったが
画面のサイズとかもろもろでNEXUS7も持っていって結局カタログもNEXUSで使ってしまって・・回るところが大してない日はiphone5sを腕に装備して
ってのでもいいんだけど三日目とか回るところ多いとさすがに使い勝手が悪いようで・・。 結局ViewFINEも前回一回きりで今回は使わなかった。
なので今後の課題は端末の統一、正直ガジェットを三つも持っていくのかさ張るし重いしで良い事無いので。
今回は500円2本とティアからの繰越5000円分で55,000円持っていったんだけど・・・一本も使わなかった模様。 感覚的には結構買った気がした
んだけど、金額ではそーでもなかった模様。 まぁ2月のティアに持ち越しするので問題ないけど。
12/30
コミケ二日目・・・今日は〜FLAT&SLIP RACINGがメインであとはアニメーター落書き本をちょろっと回れば終わりな日・・・なんだけど! あまり早くなくて
いい日なんだけど! さすがに家を出るのが9時過ぎで現地着が11時過ぎ・・朝からの入場待機列が無くなって入場規制が解除されてたww
駅からのダラダラした流れに乗ってそのまま開場入りできちゃうとか、ティアとかではちょいちょいあるけどコミケでは初かも。 数箇所まわって
さくさく撤収。 今日はいつもの装備じゃなくてほとんど普段着、防寒着もそこそこ。
12/29
コミケ一日目・・・今年は珍しく三日とも通常参加・・いや、それが普通なんだけどね。 今日は一般アニパロの日、艦これ島とFGO島にちょろっと用がある
程度でそれほどガッツリじゃない。 今回は珍しく初日からカズが参戦、AQUAPLUSで出る画集がほしいとかで速攻で西へ。自分は東をぐるぐる。
艦これ島よりFGO島の方が少し混んでるね。 東を回り終わった後企業をぶらぶら いろいろ見て回る。 初日に企業を堪能したので三日目は
オール東でいけるな。 遅めの昼飯を新宿でシェーキーズとって撤収。
日常・・・・ゲーセンでちょろっとイカグッズを乱獲w クレーンゲームで プライズをアームで掴んで〜アームが離すポイントにゴムボールが設置してあって
ボールに弾かれて運よく落下口に落ちればゲットーっていうやつなんだけど・・・・ゲーセン側が気づいていない攻略法を思いついて乱獲w
ただ、店員が忙しいのが補充が遅い 一日で取れる量が限られるのがネック。 いや、全8種類なのでコンプするには数揃えないとなのでね。
12/15
日常・・・・いい加減掃除しなきゃね〜って事で箱につめたり、ヤフオクに流そうを思ってたペリカンケースにつめたりで倉庫に移動。 M4のマガジンが10本
近くあったりMP5のマガジンが10本以上あったり・・ハンドガンも数丁、長物も2丁ほど突っ込んだ。 ペリカンケースもどきで長物を突っ込んだけど
まだ部屋にM4が5丁、フルサイズのライフル4丁あるので・・・ペリカンケース追加するかな・・・。
11/27
端末・・・・やっとこさ来ました。 フィルムとケース、しっかし中身がガラスフィルムなのに梱包がビニールの袋だけの簡易梱包って・・・割れたらどーすんだ
まぁ製品自体は厚紙のパッケージに入ってるんだけどね。 早速フィルム張ってケース入れて環境整備。 アプリを入れなおしたりいろいろ。
ただ、使っていくとNexus7で使ってたマグネット式のケース(蓋を閉じるとマグネットでくっ付く、開けると電源ON)は便利だったんだなと痛感。
ケースの出来がZUltra>Nexus7>Mi
Max2 なのは・・まぁ値段どおりなんだろうな。 すぐに壊れそうで、でもすぐには届きそうも無いので予備を
買っておくべきか? ブラウジングとかしてて始めに違和感があるのがサイト表示。 スマホ用の表示になる、いや 当たり前なんだけど前の
Nexus7じゃスマホ用じゃないことも多かったのでなんか使いにくい。 あとやっぱり画面サイズは慣れが必要だな、どうしても小さく感じる。
11/23
ティア・・・本日は当日早朝設営との事で早起き。 ただ〜ちょろっと二度寝して現地着7時過ぎ・・・スタッフの人に聞いたら「設営? ほぼ終わった♪」
って言われた・・早起きの意味なし! んで、11時の開場までガレリアでぼけーっとする。 今日は生憎の雨、おまけに待機列は東駐車場・・・
季節が夏で小雨とかなら考えたけど、冬で本降りじゃー無理無理。 ということで列がはけて館内から入場できるようになるまでまったりw
開場までの時間でカタログチェック〜、結局カタログ発売日の翌日に買ったのに当日までチェックせず・・。 昨日 準備してて気づいたけど
今回 両替してないww 幸い前回からの持ち越し分があったから最低限はあったけど今回はホント酷いね。
11/15
端末・・・・ZUltraから暫定的にNexus7 2013に乗り換えてたメイン端末。 一月ほど前に始めたアズールレーンでちょっとカクついたり電池の消耗が早か
ったりでそろそろ換えようかな〜って思ってて候補にあがってたXiaomi
mi MAX2 GearBest(海外通販)で買おうと思っててサイトもチェックしてた
んだけど、ちょうど同じ条件の機種がオクで出てたので試しに入札したらサクっと安めに落札できちゃったw というわけで機種移行します〜
本体の目処もたったのでガラスフィルムとジャケットというかケースも密林で注文(本当だったらGearBestで一緒に注文する予定だった) ついたら
そうそうに移行だ〜って思ってたらフィルムとケース 2週間かかるって・・・orz 密林で買ったのに発送が中国から・・というわけでもうしばらく
Nexus7にはお世話になる予定。
8/11〜13
コミケ・・・一日目 初日からいきなりチーターにry んで、さっそく伝説となりつつある超高速配布を味わって見ることに・・・・、タイミングの問題か普通で
した orz その後は艦これ島(島っていうかもう領土 海域?)にいったり壁を散策したり、わりとまったり過ごして帰る。
二日目 珍しく東駐車場に列待機。 うむ、なんというかコレじゃない感がぱない。 やっぱIDC側の方が祭り感があるな。 んで、武装JKとかの
ミリタリーイラスト本などを攻めて割りと早めに帰る。 珍しく国際展示場駅で昼飯を食べる。
三日目 本日不参加のカズの依頼で壁を中心に回る。 今回もチーターになry おこたんぺこを最初に攻めてそこから永遠壁巡り。 館移動の
際に通り道で自分の島中サークルまわったり。 んで本日はお暇してたyosiさんもファンネルとして投入。 ソロでは考えられない数の
壁を攻略することに成功・・レイド(共同購入)プレイってこういう感じなんだね。 で〜さすがに13時ごろまでフルに並んでたんで移動
距離としてはそんなでもないんだけど妙に疲れて・・・サークルカットで気になったって位の重要度のサークルなどは・・・「今回はいい
かな」ってスルー orz 体力と物欲は比例する模様。 相変わらずカキ氷美味しいです。
今回はもー、近年まれに見る怠惰な状態で突入したコミケだった。 サークルチェックも直前、装備更新も直前、体調調整もなし・・・。
祭りを全力で楽しむなら事前準備も万全にしないとねっと思った今日この頃。 ちなみに、今回の装備更新はvufine+とiphone5を腕装着。
つまり、腕に装着したiphone5の映像をHMD(vufine+)で見るというなんちゃってSF装備、地図を確認しながら歩けるとかいろいろ捗ったが
やはり操作全般は画面を見てないと辛い、特にボタンじゃなくてタッチパネル操作って手探り無理じゃん、なので時々腕についてる本体を見て
操作する事に。 とりあえず装備方面はいろいろ実験的なところが多かった今回だけどまぁ完成されつつある。 あとは体力面かな・・・orz。
ps 上記日記は10月に入ってから記憶を頼りに書いてて・・・ケータイのメール履歴削除とかLINEの端末入れ替え(コミケ時iphoneで平時は
Nexus7)によるログの消失などなどでだーいぶあいまいになってる模様。
8/7
コミケ・・・Applewatch(笑)・・あるのね・・腕に装着するスマホアタッチメント・・・人生初お急ぎ便で注文ですよw ・・もっと早く確認しておけばしよかった。
あ、VUFINEも手配済み、到着済み。 Lightning->HDMI変換も手配済み。
8/3
日常・・・・Zultra問題・・・オクった奴、まぁ普通に使えるかなと思ったんだけど電池の減りが早い! SIM入れての運用は初めてなのでこんなもんかと
思ったけどやっぱり早い、おまけに微妙に暴走する・・orz。 やっぱり他の機種にしないとだめかも。 今年の夏はどーするか問題だな。
コミケ ちょっと前から気になっていたVUFINE・・・これ対コミケ攻略ガジェットになるんじゃね? と今更思った。 事の始まりはZultraが不調で今年の
現地で使うカタロム機はどうしようかなっと思案していた時。 当初、今使ってるNexsus7をそのまま投入するかiphone5あたりを腕に装着して
AppleWatch(笑)にしようかとか考えていた。 それとは別件で減量の為のウォーキング時に溜めてるアニメの消化に良いかなとウェアラブル
端末に目をつけVUFINEに行き着いたんだけど・・・この別個の案件、一個にすればすげー良い感じじゃない? と唐突に閃いた。 イベント
一週間前に・・orz。 ちなみに、AppleWatch(笑)はまだ手も着けてないw 構造も薄ぼんやりと浮かんでるレベルw なんとなく使ってる風景
が魔法科高校のCADっぽいかなと(腕に装着した機器をピコピコするのがw) もしくはiイルミネーター
ちなみに・・・新規作成しようとしてたコインシリンダーも手付かずw
7/27
日常・・・・あれ以来エアコン動いてます、実際掃除が牛歩状態なので まぁ助かってる。 このまま暑い季節を乗り切ってくれるとうれしいが。
趣味・・・・KSCのグロック19ジャンクをお迎えする事になったが、ジャンク理由「トリガー引くとガスを噴いて抜ける、打てない」 シアー周りの機構が原因
かと思って弄っていたらピストンカップの経年劣化による硬化破損の模様。 しっかし・・・この部品、メーカー注文でも650円・・・まぁ送料とか
もろもろかかってもうちょっとするけど、でもお安く直るわけですよ。 世の中 あんまりメーカーに部品が注文できるって知られていないのかな。
まぁ安いジャンクを狙う自分としては大いに結構な事なんだけどね。 マルイのゴールドマッチのスライドストップ(ノーマルのモノよりロング)
メーカー定価500円が3500円とか入札されているのを見るとちょっと思うところがある。
マルイ ハイキャパ4.3もお迎えした。 ジャンク理由「ガス漏れ」って事だったんで「まぁ、別のマガジンに換えればいいし〜なんならDAISO パンク
修理剤の刑でもいいしね〜」っと軽い気持ちで購入。 ・・・普通に問題ない範囲で漏れてません。 これで、普通の4.3 5.1 デュアルステンレス
ゴールドマッチ以外は揃っちゃったなw 今回、ついでにマガジンとBHIのCQCホルスターに入るように加工するためのロアフレームも購入。
トリガーガードの角を丸くしてやれば入ると思うんだよね〜。
7/4
日常・・・・緊急事態! エアコン壊れたww 夏に壊れるとかヤバすぎ。 冬ならPCの廃熱でそこそこいけるのでいいんだけど 夏はヤバイ。 前記の
PCの廃熱もあるし物が多くて窓開けられないしww ということで急遽買い替え。 昔みたいに39800円で冷暖エアコンってないのね。
大体45000円台 、ただ、部屋の散らかり具合も問題で・・正直足の踏み場も無い。 こんな環境で工事してって言われたら工事屋が切れるね。
って状況なんだが・・・いろいろタイミングが神がかってる 最近泡銭な臨時収入があってまだそれに手をつけてない状態、なのでそこそこ良いエアコン
入れても腹は痛まない(でも安い奴いれるけどね)、更に部屋の片付けをするためのバッファーとして近所にコンテナを借りたところだった・・。
ただ、個人的に感じてる因果の流れ的には 「エアコン壊れた → たまたまお金余裕あるし片付けもなんとかなる ラッキー♪」 ではなく
「臨時収入が入る → エアコン壊れる 」な気がする。 予定外のお金が入ると大抵、突発的な出費が発生して消えるってパターンが多い。
なので・・・今回も臨時収入が無ければエアコンはもうちょっと大丈夫だったのでは・・とか思ってしまう。 まぁこのエアコン、過去の日記で調べ
たら2004年に取り付けしてた、ただ新品を買ったわけじゃなく倉庫に死蔵されてた数年落ちのモノをもらったので下手したら20年選手・・・と考えれば
因果の流れうんぬんもあるけど、ある意味天寿を全うされたのかな? とも思える。 なので付け替えできるまでは地獄だががんばらねば。
6/29
日常・・・・突如数丁お迎えする事になったww
次世代M4 CQB? バッファーチューブ付け根のフレームが割れてる・・orz あと鉄パーツさびさび。
次世代M4 カスタムされた感じ、グリップ割れ
次世代M4 錆びはあるけど破損なし♪ ショートカスタム
STD M4 海外M4 ダニエルディフェンスっぽいレール付き、ストック付け根折れ orz
ステアー サイレントステアー風 バックプレート(? ストックのお尻のゴム)なし
AK47 海外製マルイ互換 錆び錆び
いろいろ破損箇所があるんだけど次世代に関してはヤフオクで安くロアフレームだけ買ってきて付け替えればOKっぽい。 問題は海外M4・・・
ロアフレームがアンビマグキャッチ仕様なのでできれば使いたいんだけど・・・メジャーじゃないのかオクじゃ見かけないんだよね。
ガンジニアの通販でjefftronのFCUを買ったんだけど・・・いまだ着けてない。 つかSTD M4をメインにする予定が次世代が手に入っちゃった
ので・・・次世代用のDTMでも・・・とか余計なことを考え始めちゃうw
4/18
日常・・・・ZUltraの移行問題・・次のZUltraもオクって手元に届いて〜、それなりにデータの移行というかアプリの入れなおしを終えていつでもいける
状態になってるんだけど・・・(まぁ、まだau系格安SIMは契約してないが)なんか移行の手が止まってる。 7インチタブに慣れると6.4って
小さいなw そして・・いままでシルバーだったんだけど、「どーせカバーかけてほとんど見えないんだし」とパープルを買ったんだが・・
すげー気になる。
3/28
日常・・・・SOL24の後継機を探していろいろ見てみたが・・
Xperia XA ultra・・・・・Zultraからのスペックアップが微妙 SOL24と比べて値段は5000〜10000アップって所かな。
Xperia C6833・・・・・・Zultraの海外版 メモリーが16GBってことでスペックダウンなので断念、DocomoSIM使えるのはいいんだけど。
Asus ZenFone3ultra・・・スペック良し、値段高し! 50000そこそこ。
Xiaomi MI Max・・・・・・値段そこそこでスペックはまぁ良い。 カスタムROM入れないとちゃんと日本語化できないのが難点かな、あと中華。
数日下調べしてだーいぶXiaomiに傾いてたw CPUも倍以上速いみたいだしメモリー3G、ストレージ64GBで3万切る位なのでいいかな〜と。
だがしかし待ってほしい・・・約3万・・・あれ?もうちょっとでZenFoneに届くじゃん・・・それにカスタムROMだとアップデートされないしいちいち
ROM焼きするの面倒・・。 さらには一部動かないアプリがあるっぽい、ということで一時はGearBESTでポチりそうになってたけど踏みとどまったw
なのでこの度の移行機種選定はSOL24に決定〜♪ 適当にオクる。
3月25日
日常・・・・・ケーブルが届いたのでSOL24の移行作業してみた・・・問題なく操作できてLINEもスクフェスも移行完了。 これで問題なく次の機種に移行できる。
3月22日
日常・・・・・orz SOL24壊した(T_T) 車で出かけて〜帰ってきて車から降りるときに落として・・縁石の角に画面側面からぶつかって・・・画面割れ割れ・・。
先月手に入れたゴミSOL24と同じような暴走状態に・・・。 ここのところやってるSAO メモリーデフラグはNEXSUS7でやってたからOKだったが
スクフェスが・・・orz 暴走状態なので移行操作もできない・・頭キテ適当に画面をバキバキにしたら暴走は収まった、反応もしないけどww
で、メイン基盤だけ移植でもするかと調べてたらUSB HOSTケーブルでマウス操作が可能との事、それで移行作業が行えれば一先ず安心かな。
LINEもなんか移行作業エラーで落ちるし、アカウントの引継ぎONにしてないからか? さくっとケーブルは密林で注文。 問題は次の端末をどうする
かだけど・・・SOL24も正直そこそこ年数経ってるしAndroid4.4までしか対応しないんだとそう遠くない未来、アプリが非対応になる可能性もあるん
だけど・・・新たな機種で言えばzenfone3ultraが第一候補なんだけど未だ5万前後・・・落として一発アウトになる可能性のあるものを5万も出して
買うのはちょっとなーと尻込みしだした。 今丁度余裕があるので買えるっちゃ買えるんだけど・・・今回はSOL24を適当にオクってそのうちzenfone
3ultraがこなれてきたらそっちに移行かな〜。
2/10
日常・・・・友人の同僚がSOL24余らせているということで譲ってもらったんだが・・・・orz 結論「現物を確認せずに買い物はしてはいけません。 仲介した人を
信用するのと商品を信用するのは別問題です」 受け取って電源入れたらタッチパネルが暴走してホームと戻るをランダム連打状態だし、前オーナー
がガジェット好きで買ったはいいがあんまり使わずに放置〜とかって前情報だったのでそれなりの状態かと思ったら ? 普通に使い倒した外観で
外装はそこそこ傷あり、USBのカバーは防水Oリングがなくなりガバガバ(クレードルも専用USBも使わなかった模様) 画面の暴走はシートを貼れば
落ち着くとの事で・・用意してあったガラスシートを貼るが・・・感圧式の中華Padか!?ってレベルの感度に・・orz もうゴミですコレ、本当にどう(ry
というわけで自前通信可能なSOL24に乗り換え〜って計画は(冬コミでwifiの帯域争奪のために通信が切れる為の対策として検討してた)頓挫。
年末の臨時収入を投入して〜お友達価格だから市場相場より少し安いけどって金額を渡したんだが・・・正直この状態ならヤフオクで出品されてても
値段に関係なくスルーするのは確実・・・良い勉強になりました。 ちなみに・・この状態のモノを見たうえで普通に渡してきた友人の信用も・・まぁ察(ry
追記 結局タッチパネルの暴走は再発、シート張っても改善しませんでしたとさ
で、明後日ティアなんだがカタログをすっかり忘れてて、正直近場のアニメショップは期待するだけ無駄なので気がついた1週間前の時点で「あー
前日設営時にもらえばいっか〜」と決定w 今週は平日休みを土曜にずらして前設に参加する予定。
トイガン・・久々の更新なのでついでにw 数週間前、いつものオフ巡回でジャンクのハイキャパエクストリームを発見。 ハンマー勝手に落ちて射撃が止まらない
との事で3000円チョイ。 即購入、まぁ案の定板バネの組み付けが悪かった模様、見ればサムセーフティとか換わってる(海外のノーマルガバっぽい)
のでカスタムした結果正常に戻せずといったところか? これで4.3デュアルステンレス、5.1、エクストリームとほぼ揃ったw 使い道は無いんだけど。
で、よくあるブラックホークのコピー品のCQCホルスター、ガバ用に入るような入らないハイキャパ。 これ、ホルスター側のトリガー部分、これをちょっと
切り取ってやれば入りそうな予感 今度試してみる。
1月18日
日常・・・・インフル休暇最終日 ほぼ完調ということで今日はちょこっとハードオフ全力射撃をしてこようかと・・本当は普段の巡回もしたかったんだけど
車使うみたいなので断念(ぉぃ お金も無いしねw 今月は〜残り日数の給料と年末の臨時収入の残りでどーにか乗り切れそう。 しばらくはそれの
補填のために休み返上だな。 11月の食中毒休みの補填で休み返上してた12月に 平日仕事終わりからのハードオフ巡り〜については運用プランが
確立できてる(以前やってた南部、西部、北部で分けるやつ。 一回で周ったほうが移動距離は短縮できるんだけどね)ので問題はないかな。
1月16日
PC・・・・・ここのところずーっと容量警告が出てるメインマシンの状況を打破すべく、前から気になってたNASをオクってみたw BuffaloのLS-QLシリーズ。
案の定HDD無しのジャンクなわけだが・・・・復旧できないorz つか今 技術情報の乗ったWebページを読み漁るだけでもすげーストレス溜まるw
夜中に全力素振りしちゃうくらいにw TFTPでのファームの流し込みは始まるけど終わらないのでべつの方法を模索中。 LinuxでHDDを初期化
して直接ファームをぶっこむ方法もあるとかないとか・・・しかし、諸氏が確立してきたレストア法ってLS-QVLシリーズ用みたいなんだよね・・・
さらに旧式のLS-QLには対応しないっぽくて・・・諸事情により2Tが4台 1.5Tが2台ほど余ってるのでRAID5でもそこそこの量のストレージが確保
できるんだけど・・・・さすがにファイルサーバーと称するHDDてんこ盛りPCを動かすのはどーかと思うからNASを試みてるんだが・・・挫折しそう。
インフル・・13日に処方薬を取って寝たら体調的にはほぼ完調w ただ、まだ解熱剤で下げてるだけっぽいので無理は禁物なのと菌の媒介はしてるみたいなので
家でも自室に引きこもりつつぐーたらしてるw SAOメモリーデフラグ始めたが捗る〜
1月13日
日常・・・・朝起きたら猛烈に体調が悪い。 朝イチ連絡を入れて休みをもらい午後病院へ・・・昨年11月にもちょっとアレなヤクルトを飲んで食中りやらかして
行った病院。 受付すると問診表書いて検温するんだが今回も安定の39度オーバー 前回は「横になりますか?」って聞かれるんだがそんなに
辛くないのよね、なぜだろう。 周りが病人ばかりだと逆に「あなたとは違うんですっキリ」ってなるのか? まぁ今回はお伺いではなく問答無用だった
インフルかもって事で行ったので隔離の意味もあったのかと。 で、待ってる途中で鼻に綿棒突っ込まれてしばらくして診察へ、即インフル宣言ktkr
5日ほど休めとの事〜今人少ないけどしょうがないよね。 薬をもらって撤収。 今回は市営の駐車場に入れて5分ほど歩いてきた。 ここの病院の
コイン駐車場すげーぼったくり価格、今回も徒歩の往復分を入れても半額で済んだ。 病人の辛い体調につけこんだあきごな商売には断固抵抗して
行こう! っと国立市民に訴えたいw
正直、今回のインフル・・・原因わかってるんだよね・・11日水曜日にここのところちょくちょくやってる第四の禁忌でもらってきたっぽい。 結果も散々で
インフルのお土産付きとか笑えない。 来週水曜にもリベンジしようかと思ってたけど・・・お預けかな。 というか休みで懐が厳しくなるからますます
お預けか・・orz 先延ばしになってたヤフオク全力射撃とハードオフ全力射撃を実施する時が来たか!?
1月1日
新年・・・・というわけで始まりました2017年、いやー早いですね 今の頭に’む’の付く自由業を始めてから3年過ぎたのか!? もういろいろ摘んでて
焦る気も起きない今日この頃。 大掃除なんてものをやらなくなって久しく部屋もガラクタが増え放題で・・大股で4歩分しか部屋に足の踏み場が
無い現状。 部屋で筋トレできる日は来るのか!? と新年からマガジンマークを多用しちゃってます。 まー、今年もまったり行きましょう。
もはや新年の新番組チェックすらしてないw 当然レコーダーも去年の夏前から手付かずw いい加減アニオタは返上かな?