更新履歴

2021年4月28日 2.6「返球のコントロール」を全面的に改定した。

2021年3月3日 「KOMAさんの卓球は力学だ Ver3.0」へ改定した。研究と解決策で検討したものをより関係性の強い各部へ移動した。新たに4部「ベクトルで考える戦術(サーブ)」を設けサーブ関係を集約した。各部の先頭に各セクションの概要をまとめた。

2021年1月8日  2.4 「下回転をドライブで返球」を修正。4.2 「ラバーの種類と角運動量」を修正。ご意見・ご感想の受け口をTwitterへ変更した。
2020年12月25日 「KOMAさんの卓球は力学だ Ver2.7」へ改定した。CSSの整理、附番の整理。

2020年12月9日 「KOMAさんの卓球は力学だ Ver2.6」へ改定した。5.2.1.3 「下回転を直接打ち抜く」を追加した。CSSの整理。
2020年8月18日 「KOMAさんの卓球は力学だ Ver2.5」へ改定した。1.9.4 「ラケットの振りと飛びの関係」を追加した。
2020年7月10日 「KOMAさんの卓球は力学だ Ver2.4」へ改定した。2.8「ラリーの原則」を「トライブラリーの原則」とタイトルを修正、および内容を改定した。
2020年6月13日 「KOMAさんの卓球は力学だ Ver2.3」へ改定した。6.6「ツッツキラリーの基本」を追加した。
2020年4月27日 「KOMAさんの卓球は力学だ Ver2.2」へ改定した。図の附番方法の修正、及び各タイトルに親タイトルを記載した。スマホ表示の画面調整。
2020年4月22日 1.8「振りの基本」を修正した。
2020年4月10日 3.9「下回転サーピスの回転スピードの法則」を修正。
2020年2月21日 1.11「方程式からみた球と振りの関係」の記事2.11.8を追加。2.12 「フォア前サーブのさばき方」を修正した。
2020年2月14日 6.5「サーブを俯瞰する」を追加した。

2020年2月1日 「KOMAさんの卓球は力学だ Ver2.0」へ改定した。6.1「ベクトル図による戦術図」を基に戦術図を全面的にベクトル表記へ変更した。1.11「方程式からみた球と振り関係」および6.4「スピン合成とベクトル表記の考察」を基に同方向のベクトル加算の際は無効ベクトルを考慮し、より現実の現象へ一致する表現とした。

2018年10月24日 3.9「下回転サービスのスピードの法則」の記事を修正。4部 休憩「相手を観察する」について追加。
2018年10月3日 各ページにグローバルナビを追加。
2018年9月10日 スマホに対応する為に HTML5 CSS3 に変更
2018年6月1日 1.3「ラバーの効果」の記事を修正。
2018年2月15日 2.15「前後軸回転のドライブとカットの返球」と 3.11「前後軸回転の返球技術」を追加。
2017年11月21日 6.3 「粒高/裏ラバーの裏ラバーサービスに対する攻略法」を追加、「KOMAさんの卓球WEBショップ」を削除。
2017年11月6日 6部「研究と解決策」の記事を追加。1.13「返球方向の基礎」を復活。
2017年7月31日 3部 休憩「ラケットスイングの基本姿勢」について追加。
2017年7月20日 1.12「打球点の角運動量」について参考記事「接触角度Θで触れた時の球に残る角運動量」を追加。
2017年7月3日 1.11「方程式から見た球と振りの関係」および3.9「下回転サービスのスピードの法則」について記事を追加。
それに伴い、2.8 「ラリーの原則」を修正。休憩「回転の合成を詳しくみる」を削除。
2017年7月3日 第6部「回転合成による応用戦術」を削除。
2017年7月3日 1.11「方程式から見た球と振りの関係」および3.9「下回転サービスのスピードの法則」について記事を追加。
2017年6月2日 1.9「球と振りの関係」について、運動量について飛びと回転に分けて詳細に記述した。
2017年3月17日 3.9「投げ上げサービスと下回転」について、反則サーブの疑いがあり記事を削除。
2017年3月14日 3.9「投げ上げサービスと下回転」について記事を修正。
2017年3月8日 3.9「投げ上げサービスと下回転」について記事を追加。
2017年3月2日 1.6「球とラケットの回転速度」についてラバーの運動摩擦から運動量保存の法則へ記事修正。
2017年2月16日 5.「カットマンに対する戦術」についてラリーからの3球目攻撃を追加、それに関係する内容変更。
2016年11月1日 1.12 「返球方向と力加減」とタイトルと内容変更。
2016年9月25日 2.15 「ドライブをドライブ系スピンで反撃」を追加。
2016年8月3日 「KOMAさんの卓球WEBショップ」の追加、及び「卓球ラバーによる飛びシミュレーショ」のAmazon製品カタログのリンクに伴う変更。
2016年3月8日 4部「異質ラバーに対する戦術」の見直し。
2015年12月17日 2.13 「バック側サーブのさばき方」について、タイトルと内容変更、2.12 「フォア前サーブのさばき方」タイトル変更。
2015年11月23日 2.6 「3球目攻撃」の記事について、「3球目攻撃の第一法則」を追加。それに伴う変更。
2015年5月7日 英語バージョン 第1部~第3部をアップ
2015年4月6日 2.12.2 「Θクロック・カーブ・カットのサービに対するドライブ返球」の記事を修正。 3.5.1 「台上の振り」図例の変更。2.8「ラリーの原則」挿入。それに伴い2.9~2.13にかけてセクション番号を変更。 第三部休憩「回転の合成を詳しく見る」を修正。
2015年2月5日 第1部「1.11 サーブ球のはね方」に記事追加。 対2部「2.7 攻撃のブロック」に記事追加、及びセクション内のリンク先にセクション番号を追加。
2014年11月18日 「5.4 ミドルカットに対する基本戦術」の誤記修正。
2014年10月28日 第2部 「2.2.3 横回転をドライブ返球の法則」、「2.3.3 横回転をカット返球の法則」を追加。 「2.4 下回転をドライブ返球」へ、下回転をドライブ返球法則を追加。
2014年10月27日 第2部 「2.6.5 3球目攻撃の法則」を追加。
2014年9月30日 第3部 HTMLの文法修正。
2014年9月26日 第3部 図説明の内容充実。
2014年9月24日 第3部 「3.8 サーブにおけるラケットアプローチ」を追加。
2014年9月23日 スマホおよびタブレット端末対応による第3部を変更。
2014年9月22日 ベクトル表記を回転表記に変更したことによる修正。
2014年8月5日 目次及び各記事にインデックスを付記。
2014年8月3日 第2部「攻撃のブロック」に「相手のドライブの反力を使って返球する方法」を追加。それに伴う修正。
2014年6月4日 戦術図のベクトル図について、ベクトルの平行四辺形による和の表現から、三角形による差の表現へ変更。
2014年5月13日 第4部「異質ラバーに対する戦術」と第5部「カットマンに対する戦術」を追加。 第4部「回転合成による応用戦術」を第6部へ移動。
2013年11月10日 第1部「ベクトル」を追加。第2部「バックの返球技術」を追加。第4部に「つぶ高を打ち抜く」を追加。
2013年9月16日 第1部「打球点の角運動量の大きさ」を修正
2013年8月14日 第1部「球のはね方」に「下回転を利用して戻す」を追加。「打球点の角運動量の大きさ」を修正。
2013年7月15日 ミラークロックをCクロックと回転名を変更
2013年3月1日 第1部「返球の方向」を追加。
2013年1月2日 休憩「力の抜き方」を追加。
2012年11月16日 第2部~第3部について、回転に名前を付けたことによる修正。
2012年10月8日 第4部に「回転合成による応用戦術」と休憩「回転の合成を詳しくみる」を追加。
2012年4月15日 第2部に「フォア前のさばき方」と第3部に「フォア前の返球技術」を追加。
2012年3月10日 第3部「基本戦術を支える振りの技術」を追加。
2012年3月8日 「左利きへの対策」と「レシーブゾーンと球の回転」を追加。
2012年2月18日 「卓球ラバーによる飛びシミュレーション」を追加。
2012年1月28日 「ラバーの飛び比較」をアップ。「打球点の角運動量の大きさ」を修正。
2011年11月12日 「テーブルアウトを狙うサーブ」を追加。
2011年10月 ホームページをアップ。