![]() 5.サルヴァ・メ(salva me) お? 1stアルバムLiberaをご存知の人は、今回の最初の歌いだし のメロディーを聞いて、あ、違うな、と気づくと思う。 アヴェマリアの違いがわからない私にも、とてもよくわかっ た。今回は、歌に不思議な感じを受ける。ふわふわした、とい うか。軽い、ってことではないのだけれど、1stアルバムのサル ヴァ・メが切なく重く沈む感じ、とするなら、今回は不思議でふ わりと浮いた感じ。うううん、私としては、1stでソロを歌い上げ たリーアム君の歌声に心酔しているのと、重々しい音楽には まったので、1stのサルヴァ・メがスキかなv でも、こっちもとても良い。 ![]() (数曲感想飛びます(後日追加予定)) 11.生まれくる日(i am the day) 「new version。ソロ、Ben Crawley。」 3rdアルバムfreeのI am the dayを聞いてリベラにはまっちゃ った人には、ブックレットのその説明書きを読むだけで 期 待 大 じゃないですか。 ソロがベンって。 今はもう、ベンはあの震えるほど美しい変声期前の歌声は 出ないはず。初来日公演のとき(3rdアルバム発売に合わせ た世界ツアーのとき)、司会進行してくれたカラム君が、「3rd アルバムではベンがソロだったけれど、そのパートはもう歌え なくなってしまったので(声変わりで。)、今回の公演では代わ りにマイケルが歌います。」というようなことを言ってたのを覚 えている。なら、今回のは一体…?まさか変声期前に取りだ めておいた秘蔵版かぃ?! などなど、聴きもしないうちからソワソワしてしまったりして。 で、前置き長くなったけど今回、聴く。 …アヴェマリア再び…(わからないって言えよ)。 あの、どこがどうニューヴァージョンですの? でもな、どこか違うはずなんだが…どこなんだろう… そして取り出しますは、CDプレイヤーとMD。そう、3rdと5th のi am the dayを同時に流して聞き比べるのです! …検証結果。 わかったですよ、どこが違うか。 たぶんね、後ろの音楽が違うだけかも…しかも部分的。 うううう、これはなー…。わずかな違いを探すのに苦労するほ ど、ほぼ違ってない、とも言える。 むしろ、「3rdアルバムから」としといたほうが、ベンさんファン にはよかったのかも。 ![]() (あとの感想飛びます(後日追加予定)) あと一つは、ブックレットの日本語解説。 本当に、書き手の愛がありますね。一つ一つ丁寧。 プライズマンのインタビュー記事も、読めてよかった。 アルバムの売り出し文句「セルフカヴァー・アップグレードヴ ァージョン」に対する突込みは、この日本語文章とゴーイング ホームに免じて許しましょう!
2006.11.7.
![]() |