本文へジャンプ
漆塗りアクセサリー教室紹介



初めての方でも、基礎から楽しく手作りの喜びを味わえます。

漆は、当教室で用意します。その他の個人で使う材料は実費でお願いします。


時間
午前930から12:00

午後100から3:30
③午後4:00から6:30

①、②、③のいずれか、曜日等相談に応じます。


参加費

8,000/2  (その他材料費)


※漆は塗ったものを乾かして、また重ねて塗って…という作業があるため、
ひとつのもの完成させるのに数週間から数ヶ月かかります。      
そのため、三ケ月以上のご参加をおすすめしています。         
(それぞれの方の作業進捗に合わせてそのつど指導いたします)        


持ち物

エプロンまたは作業着

ゴム手袋

彫刻刀(学校等で使った古い物でも良いです)

ウエス(いらないTシャツやシーツ)

*上の物の御用意がない場合でも、こちらで準備出来ます。


場所

中原市民館 実習室
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー2階
JR南武線、東横線 武蔵小杉駅から徒歩4分


連絡先

お問い合わせ・連絡先
℡ 070-5584-9116
shoukokukai@yahoo.co.jp


注意

漆の特性上、カブレることがございます。
教室では、十分に注意して御指導致しますが個人差や体調により、
どうしてもカブレる方もいらっしゃいます。               
カブレやすい体質の方はエプロンや手袋など服装に気を使い、  
徐々に漆に慣れていただければと思います。             
なお、漆のカブレに関しての医療補償などは負いかねますので
ご了承ください。                              


講師プロフィール

小林広美
1988年 東京造形大学卒業

1996年 国際漆デザイン展’96入選
1998年 石川県立輪島漆芸研修所卒業
1999年伝統工芸新作展入選、以後数回入選
2000年 現代鎌倉彫コンペティション入選
2013年 神奈川県展入選        

お問い合わせ・連絡先
℡ 070-5584-9116
shoukokukai@yahoo.co.jp

ライン

少人数制の教室です。漆芸をやったことのない方にも丁寧に御指導いたします。基本のカリュキュラムの他、生徒さん御自身のデザイン等で製作した
い物も手助けいたします。    どうぞお気軽に御相談下さい。