ライン
●漆塗りアクセサリーの作り方 
簪(かんざし)編

資料請求・お問い合わせ  ℡ 03-5797-5053

●金継ぎの仕方 割れた器編

帯留め

彫刻、艶上げ漆、乾漆蒔
●金継ぎの仕方 欠けた器編

漆器の部分修理も指導します。気軽に御相談下さい。

●金継ぎ仕方 ひびの入った器編

思い出の残る陶器。もし壊れてしまったら・・・
御自分の手で修繕してみませんか?  

コーム型髪飾り

彫刻、変わり塗り

●漆器の部分修理 漆の剥離編

ネックレス

蒔絵

蒔絵

ネックレス

塗り立て漆、革紐、マクラメ編
お問い合わせ・連絡先
℡ 070-5584-9116
shoukokukai@yahoo.co.jp

こちらの教室では、木地を彫刻し、漆装飾をして仕上げます。

仕上げた作品を、革紐やアートクレイシルバー、マクラメ編み等と
組み合わせて、アクセサリーに加工します。

様々な漆技法を使い、華やかなアクセサリーを作ります

刀痕、蒔絵

漆の持つ艶やかな光沢、一つ一つ手作りの繊細な細工を身に付ける喜びを
御自身の手で実現してみませんか?

 

祥刻会 漆塗りアクセサリー教室へようこそ

本文へジャンプ

本文
●漆塗りアクセサリー教室紹介

東急セミナー BE青葉台校にて
金継ぎ漆教室開講中

 ●祥刻会鎌倉彫仏像教室