DAIYUが製造・販売する国交省認定のアクセル・ブレーキ踏み間違い誤発進防止装置
誤発進事故防止の画期的な装置として新聞・TV・ラジオ・インターネットなどで紹介されています。
現在お使いの自家用車に設置できます。ほとんどの車種に対応可能!(STOPペダルは、南器工業株式会社の開発商品です。)
DAIYU製ストップペダル(Stop Pedal) ※南器工業(株)開発商品
ストップペダルの紹介動画です。実際に設置して性能と効果を検証しています。DAIYU製ストップペダルの安全性とその実力をご覧ください。
DAIYU製ストップペダル 3つのメリット
![]() |
国土交通省保安基準適合装置 特許取得済商品(特許第5355800号) 登録商標 第5710115号 国際特許取得商品(主要7カ国) |
ストップペダルの特徴
確実に止まる、DAIYU製ストップペダルが人命と財産を守ります。
- アクセルペダルの構造的問題を解決したペダル装置です。
- 運転方法は自動車教習所で教えている運転を基本としているので、設置前と変わりません。
- 踏み間違えても前進、バック、共にアクセルペダルの踏込で確実に止まります。
- 運転者が車を止める気持ちであれば確実にアクセルペダルで止まります。
- 電子制御でないので、誤認知による誤作動の心配がありません。
- ワイヤー式、電子スロットル式など、ほとんどの車両に取り付けできます。
- 指定工場で取り付けができて、元に戻すことも出来ます。
- 踏み込む力の強度は運転者の踏み込み強度に合わせ無段階で調整できます。
- 踏み間違い防止装置の作動を警告音とランプ表示で運転者に注意喚起します。
- 踏み間違えた時、ブレーキの空走時間と空走距離が短く止まります。
なぜ踏み間違えてしまうのか?
![]() |
自動車のアクセルとブレーキは同じ「踏み込む」動作で反応するものです。 その2つが左右に並んでいるので、どちらがアクセルでどちらがブレーキなのか、正しい認識ができていれば良いのですが、踏み間違えてしまった時、自分ではブレーキを踏んでいるつもりなのに車が加速するという状況に、ほとんどの運転者がパニックを起こしてしまいます。 パニックで踏んでいるのがアクセルだと気づかず、加速する車を止めようとしてさらに強くアクセルを踏んでしまう。だから大きな事故になってしまうのです。 |
多発する踏み間違いによる事故
公益財団法人交通事故総合分析センター(東京)によると、踏み間違いが原因の交通事故は年間6,000~5,000件台で推移し、2016年は5,085件でした。このうち、60代以上が関係した件数は2,097件(41%)と目立っています。
発生場所は駐車場や高速道路のサービスエリアが多く、75歳以上の運転者になるとバックでの踏み間違えも多くなります。特に高齢者ドライバーを中心に踏み間違い防止対策が急務であるといわれています。
タクシー・バス業界紙で紹介

2023年1月23日発行の東京交通新聞「関連産業」欄でSTOPペダルが紹介されました。タクシー車両への後付け装置として量産化に成功したことが報じられています。
STOPペダル設置費用
商品価格 ▶ 153,000円 取付工賃 ▶ 20,000円~
表示価格は税別表記です。
商品のご注文について
価格表記のない掲載商品はすべてオープン価格となっております。
お手数ですが、詳しくは下記までお問い合わせください。
DAIYU 〒334-0062 埼玉県川口市榛松1-11-21
TEL:048-283-2769 FAX:048-283-3113