れたーふぁいる page20




2005年
暮れ
星がひとつ
増えて・・・しまいました

2006年
年の始め
もう一つの星が・・・

残された文字は
残された人の心の中で
永久に(とわに)
悲しみと痛さと共に
永久に・・・



新しい年

たくさん泣いても
たくさん笑える

そんな年になりますように




お昼休み
ほんのわずかな陽だまりを求めて
オープンエアーの廊下へ出ます


中庭の日影
残っている雪
池の氷
冬の空気を冷やし続けています

冬色の街並み
米軍機の飛行機雲
峰の雪残
澄んだ空気の中
とてもきれいな光景です

でも・・・
今年の寒い冬を
楽しむ余裕は出来ませんでした

いろいろなことが起こりすぎて・・・
たくさん考えないといけないことが多すぎて・・・

あと少しで
如月


陽だまりの中で
2006年の睦月を
ふり返りながら





立春の日

いつものメジロ二匹が
庭のみかんで朝ご飯をしています


ストマック・フル(お腹にくる風邪・笑)も回復の兆し
湯気を出してるお鍋の中は七分粥から全粥へバトンタッチです


立春の恒例行事
鬼退治の豆を掃き残した玄関掃除は
スズメへのマダムのお情けよ


正真正銘の吉日の立春に
ジュニア一号の学生服の注文採寸へ向かいます
いつのまにか、マザーより大きくなって‥
黒の学ランが眩しい‥
試着室の脇で
なんだかドキドキしています


節分では小鬼になっていたジュニア二号は
おなかが痛いと訴えています
顔が赤くて涙目ウルウル
二号もストマックフルの模様
あ〜ぁの週末もスタートです


中学合格!の嬉しい連絡が
次々に飛んできます♪


そして・・・
ずっと心配していた検査結果来たる、との連絡もありました


粉雪舞い散る夕方
冬の匂いのする白いカバーリングは
沈丁花の赤い蕾を
顔を出したばかりのチューリップの芽を
まだ早いよとばかりに
覆ってしまいます

雪景色の立春になりました

今年の立春は
やはり
今年の形相を映しています

嬉しいこと
ツライこと
ステキなこと

いろんな味のチョコチップマフィンのよぅです

2006年2月4日
甘くてほろ苦い春の幕開けです




真っ白な雪が
真っ白なまま残っています

ちょっと遊んでみたくなりました

ころころ ころころ
ギュッ ギュッギュッ
トン トン トン

ころころ ギュッ
トン トン トン

うふっ♪

桜の小枝をちょっと拝借
プスッ
プスッ

小さな雪だるま君
できあがりぃ〜♪

ジュニア二号の快気祝いにしようっと





「あ〜 きれいねぇ」
「あ〜 きもちぃぃ」
「わぁ〜 頑張ったね」
「あ〜 ホッとしたぁ」
「あ〜 楽しいねぇ」
「あ〜 ステキぃ〜」

心に溜まったストレスには
この『あ〜』が秘薬らしいのです

赤い手帖の『2月』を振り返ります
手帖に残した文字から
体にいいこの『あ〜』が出てきそうなものだけを拾って・・・
ピックアップ振り返り作戦です


特効薬ユンケル
雪だるま
悟空
シジュウカラ
南イタリアの街のレストラン
ハートのカード
新しいレシピ
亀仙人(笑)
ぼんくら
遠足のお弁当
1986年の赤ワイン
仙台への空想旅
復活!温泉旅行
アメリカ一人旅


赤い手帖の新しい2ページには
どんな『あ〜』が書き込まれるのでしょう
どんな『あ〜』が待っていてくれるのでしょう
そして・・・
どんな『あ〜』を作ろうかしらね

明日から三月です






previous     next     

BACK TO こんてんつ