れたーふぁいる page27





2007年3月31日
一年最終戦
対NS中
2−1の勝利

1,2回 サード
3,4回 ショート
5、6、7回 ピッチャー
3イニング
無失点
三振6
四球1
被安打1


中学に入って始めた野球
夏まではずぶの初心者だったのに
一年経った今は
バッターボックスの中では
カブレラ!
塁に出たときは
イチロー!
マウンドの上では
斉藤!

そうそう、それでいいんだよ
「学ぶ」は「まねぶ」なんだから!





この1年の頑張りに
ビールで乾杯♪

四月からの
新しい出発には
シャルドネで乾杯♪

満開の桜が
お祝いしてくれている
今年の春

2007年 春

一花(いっか)だに
散らざる今の
時止まれ



新しいスーツ
新しいバッグ
新しい生活
新しい頑張り
新しい意地

みんな みんな
キリリと締まっている

みんな みんな
キラキラと輝いている


2007年
卯月 初日





ぴかぴかのらんどせるを
これから
たのしいことや
うれしいことで
いっ〜ぱいにしてね

2007年4月5日
桜満開の中
入学式




ジュニア一号
帰って来るなり
「見て!見て!見て!」

エナメルのバッグから大事そうに手にした物は
春の大会の背番号
テーブルの上にそっと広げてくれました

背番号
「5」
レギュラーナンバー

やったねぇ〜♪

でも
2年生のレギュラーナンバーがいるってことは
3年生でレギュラーナンバーをつけられない先輩もいるんだよ
そのことをいつも忘れずに・・・

おめでとうだけじゃなく
そんな言葉も添えて
ハイタッチの夕方でした

2007年4月
第三金曜日



紋白蝶は
はらはらと
ひらひらと
ゆらゆらと
照り返しの陽射しを
受けながら
そして
かわしながら
グラウンドの風に乗って流れていく

白球を見つめる
36の瞳には
紋白蝶は映らない

短い陽炎
真夏のようなぬるい風

直向に
白球を追う

青春は美しい

2007年皐月
最後の日曜日



くるくると
ティッシュをまるめて
頭を作り
もう一枚のティッシュで包んで・・・
ニコニコ笑っているお目々とお口を
マジックで描いて
はい!出来上がりぃ♪

明日はお兄ちゃんの遠足だから
雨が降らないようにって
ジュニア二号の小さな手が作り上げた
テルテル坊主

翌日
朝の目覚めの第一声は
「晴れたね」だったね
鎌倉は午後から雨だったけれど
でも 午前中は○
テルテル魔法が効いたかな?

「テルテル坊主、ありがとう」って
お兄ちゃんが買って来てくれたお土産を
嬉しそうに食べていたジュニア二号

ニコニコ笑顔のテルテル坊主は
今もお兄ちゃんの部屋の中にいるよ
大事なグローブの横に
ぶら下っているよ




previous        next        

BACK TO こんてんつ