page51
第7回大山コマチャンプ
小学校対抗戦
毎日毎日
中休みと昼休みに
練習をしていました
今年もチームのキャプテンとして
一生懸命にメンバーをまとめていたようです
団体戦寿命コマの部
決勝進出ならず
個人戦寿命コマの部
ジュニア2号惜敗
でも
チームの中からトロフィを手にすることができた選手がでました
チーム一丸となって
応援して
讃えて
そして
喜んでいます
とってもまとまりのある
いいチームです
負けちゃったけれど
このチームをまとめ上げたことに
トロフィを贈ってあげようと思います
2011年
神無月スタート
下半期がスタート
新しいスタート
再スタート
新しいことへのスタート
きっと
いろんなスタートが
ライン上に並んでいる
そんな神無月になりそうです
今年の金木犀も
放香スタートを
今にしています
スタートする人を
応援しているようです
2011年
神無月
最初の月曜日
秋色の深まりと
まるで時間を合わせたかのように
次々と飛んでくる
病の知らせ
自分の頭の中だけでは
交通整理が出来ないほどです
以前
自分の記録の中にも記したことがあります
病を患った人が
ショックに思うことの3カ条
@自分の病がもう治らないと知らされること
A経済的な問題で満足な治療が出来ないこと
B自分の体を心配してくれる人がいないこと
心配することしかできないので
大切な人達の体と心の心配だけは
ずっと ずっと ずっと
続けていきます
病に向き合っている人達に
大きなエールを
送り続けたいと思います
2011年
霜月
第1週
小学校2年からテニススクールへ通っているジュニア2号
火曜日から土曜日の18時から19時
雨の日と宿題が終わっていない日以外は
帰宅後ランドセルをラケットに代え
ジーパンからテニスウェアーに変身して
急いで出かけていきます
2年前から
土曜日午前中のゲームレッスンにも参加しています
2011年11月
ジュニア2号が初めてテニスの試合に出ます
Fテニスクラブ主催の
小学生対象の試合
「初挑戦の部」
試合の日前夜
ジュニア2号はいつもより早く寝ました
早起きの予定の親も早く寝ました
試合当日朝
目覚まし時計を見ると
5:00
まだ30分眠れるなぁと
眠ってしまったのでした
なんか回りが騒がしいなぁ
明るいなぁ
と、目を覚まして時計を見ると・・・
8:15!!!
が〜〜〜ん!
9:00から試合!
ジュニア2号をたたき起こし
片手にチョコパンを握らせ
お化粧もせずにダッシュ!
愛車をモーレツスピードで転がして
なんとか間に合いました
ジュニア2号初試合結果
vs K君
6-6
(タイブレーク)
10点先取制の末
勝利
vs Iさん
6-0
勝利
vs Tさん
6-0
勝利
ドタバタにもめげず
好結果でした
寝坊を猛省
m( _ _ )m
2011年 霜月
祝日
ジュニアカップの結果
十五夜
雲ひとつない夜空
白い吐息の向こう側で
満月は半月になり
半月は三日月になります
綺麗な
きれいな
お月さまのショータイム
素敵な
すてきな
冬の空からの
贈り物です
2011年師走
10日土曜日
明日は十六夜
山の端が明るくなっています
クリーム色と白色のグラデーション
濃紺の天空には
1等星と2等星と3等星のみのプラネタリウム
十六夜の月が
山の向こうから
少しずつ夜空を明るくしています
十六夜の月を
湯煙の向こうで眺めます
ゆらぁ〜とのぼる湯気
じわぁ〜としみるお湯
体はお湯に愛でられて
瞳は月を愛でています
あ〜〜
なんて
しあわせ!
2011年
師走
十六夜の月見