れたーふぁいる page54




慌ただしい毎日
忙しい時に限って
いろいろな事が追い打ちをかけてきます
ジュニア達の体調不良だったり
自分自身の調整不良だったり

朝目が覚めて
バタバタと日中を過ごし
やっと腰を落ち着けると
やっと頭の中に
やすらいだ想いを浮かべることができます

そんな想いを巡らせながら
眠りに落ちていくのが
プチ幸せな
今日この頃

のんびりとしたいなぁ~~

2012年 文月
もうすぐ七夕





懐かしい友人から電話がありました
ひさしぶり~の弾んだ語尾を
曇らせる言葉が耳に入りました

訃報・・・の連絡なの・・・

高校時代を一緒に過ごした友人の訃報でした

星になってしまうには
まだまだ早すぎる年齢

辛かった乳癌との闘いを終えて
今はやすらかに
天国で笑っていることでしょう

合掌

みんな
いつまでも
いつまでも
元気でいて欲しいです


2012年
文月
梅雨小雨のお通夜



明日はじぃちゃんのお誕生日だから
何か絵を描いてあげてね

こんなお願いに
ジュニア2号の絵には
4人の応援隊が登場しました
太鼓をたたき
両手を広げて
大きな旗には
『がんばれじいちゃん』

大きなバースディケーキも描かれています
ピンクのろうそくは8本
1本は10年の年輪を灯しています

病室に入れないジュニア2号の
素敵なプレゼントです

その絵を見て
ベッドに横たわったまま
幼子のような笑顔を浮かべています

傑作の絵は
壁に貼っておきますね



2012年
文月
入院中の父
80歳の誕生日




呼吸、脈拍、血圧を表す
モニターの白線が
まっすぐな直線になりました

人の最期を
目に見える形にすると
こんな形にもなるのだと知りました

どうか
安らかに
眠って下さい



2012年
文月晦日
父 他界







延命治療はしない
治療のために体に着ける機械を多く用いない
葬儀は家族だけで
親類で葬儀に参列してもらう方のリスト
葬儀費にかかわる内容
相続の指示
・・・
旅立つ前の準備を
伝えておいてくれた父でした

家族みんなが
早く元通りの生活に戻れるようにと
今まで通りの生活を営めるようにと
考えてくれていたようです


感謝の気持ちでいっぱいになりました


2012年
葉月
初七日を終えて







何度も足を運んだことのある漁港市場
その2階食堂のガラス窓はベニヤ板で覆われたまま
1階の建物脇には
フロントガラスがなくなったままの車が2台
ひっくり返ったままの車が1台

道路の向かい側には
オープンしたばかりの土産物屋さんが
市場の暗さをかき消すように
壁の白さを悲しげに光らせています

海沿いの道路の両脇には
住宅はなくなり
更地が続き
残されているのは鉄筋のビルだけです

ジュニア2号が大好きな水族館は
1階と2階の展示物がすべて変わっています
その広い駐車場には
アスファルトや護岸ブロックの残骸が
何か所にも積まれたまま
夏の日差しに曝されています

沿岸から山寄りに数キロ車を走らせると
茶色の壁が繫がった仮設住宅群があります

壊れたままの家
倒れたままのブロック塀

見覚えのある東北の街並みはもうなく
変わってしまった街並みが
哀しみを大きくします

心に刻んでおきたいと思います

新しい街並みができることを
心待ちにしたいと思います



2012年
葉月
東北での1泊
お盆の頃に






previous        next       

BACK TO こんてんつ