page55
最初の日曜日
白金台のホテルランチ
何十年か振りに会った懐かしい顔
早く星になってしまった同級生が
とりもってくれた気がします
楽しかった10代の頃に
タイムスリップしました
もう2度と戻れないけれど
大切な時間だと
この年齢になって気づいたことです
第3日曜日
あっというまに49日法要を迎えました
あれからもう何ヶ月も過ぎているように感じます
父が生前お世話になった方々が
集まって下さりました
菩提寺の本堂には
たくさんの盛籠が並んでいます
「人の一生の1年を1ページにたとえると
彼の人生は80ページの1冊の本で終わってしまいました
でも
そのいたるページに
今日ここにいらしてくださった方々が
たくさん顔をだしていることと思います
お棺の中に入れた辞書を片手に
向こうの世界でもページを捲っていると思います」
連休
のんびりと
のんびりと
お風呂につかり
美味しい
美味しい
お食事にほくそ笑み
ばびっと飛んだ
横浜でも
楽しい
楽しい
会話にひたり
ちょっと遅くなってしまったけれど
今夏の締めくくり
最終火曜日
大切な人たちに囲まれて
新しい年を迎えました
いままでの中で
一番嬉しいお誕生会です
2012年
長月のつれづれ
金木犀の匂いが漂い始めました
今年は神無月を十日も過ぎて
橙色の花がほころび始めました
金木犀の香りと一緒に
小田原からたくさんの鮎が届きました
鮎と一緒に届く
お手紙をいつも楽しみにしています
今年のお手紙には
「進行性食道癌と通告され・・・
抗癌剤にようる化学療法を受け・・・」
と
綴られていました
不安と心配と応援の言葉を載せた
お礼のお手紙を投函しました
頑張れ~~!
頑張れ~~~~!!
T先生!!!
2012年
神無月
金木犀の香りの中で
旅行のしおりには
おやつのお菓子は小分けにすることと書いてあります
その指示通りに
[お菓子一日目]
[お菓子バスの中用]
[お菓子二日目]
と、ジップロックを3つも用意して
お菓子を小分けにしているジュニア2号(笑)
楽しみにしている体験修学旅行の準備に余念がありません
長野県原村のペンションに宿泊します
長野県茅野市を巡り
山梨県甲州市ではぶどう狩りもするようです
お小遣いの5000円で
お土産は4つ買ってきてねと
お願いしました
どんなお土産と
どんんなお土産話を持って
帰宅するのでしょう
それを楽しみにして
送り出します
楽しい修学旅行を♪
2012年
神無月
ジュニア2号
小学校修学旅行