れたーふぁいる page68





新年になって
早1ヶ月

今年の新年気分は最初の3日だけ

ジュニア1号も
ジュニア2号も
実は受験生です

ジュニア1号は
卒論と大学院への進学を控え
ジュニア2号は
高校生になるために
それぞれが
それぞれの想いとやり方で
勉強をしているようです

如月の中旬には
一斉に桜が咲いてくれることを
そっと
そっと
見守っていたいと思います


自分の道は自分で決めて
自分の手で道を切り開いて行く人に
なってもらいたいと
切実に思います



2016年
睦月
もうすぐ如月






2月14日
バレンタインデーに
Jazzの調べに酔いました

ホーンセッションのビッグバンド
おじさまのテナーサックスが冴えるビッグバンド
ギタートリオも聴けるビッグバンド

音楽の街の東東京
小さな街なのに
その実力たるやブラボーの一言!


素敵な音楽の贈り物をいただいて
帰路の心の中でも
スイングしっぱなしです

バレンタインデーにジャズとは
なんてお洒落な組み合わせなんでしょう

あ~~
また生活の中に音楽があるように
していきたい想いが
ふつふつと湧いてきました


2016年
如月
春一番が吹いた
バレンタインデー




立春を数日前に迎えました
春一番が吹きました

まだまだ
寒い日が続きます
春本番は先のようです


でも・・・
サクラが二輪咲きました

ジュニア達のサクラです

4月からは
2人とも
新しい生活が始まります
新しい路を歩きます


2016年
如月
サクラ咲く




桜の開花宣言から10日
満開宣言が出されました

明日からの
新しい年度にむけて
心の身だしなみを整えます

毎日の忙殺の中で
ささくれだってしまった気持ちを
ここでちょっと綺麗にします

4月
新しい生活へ向かう人々を
同じ生活を続ける自分を
応援します

満開の桜からアロマもらって
みんな
頑張れ!




2016年
弥生
月晦日



桜の花は五分咲きです
横浜の港の見える大ホールで
ジュニア1号は
人生五回目の入学式です

大学野球部のコーチングスタッフという
肩書きも一緒に付いてきます

新しい路は今までの延長のようだけれども
大きく視点を変えないと対処できない路だと思います

応援だけは
ずっ変わらず送り続けますね




2016年
卯月

1日




満開の桜を散らしてしまう雨
そんな雨の花冷えの日

ジュニア2号は
高校生活をスタートさせます

黒の詰め襟にさようならをし
紺のブレザー
グレーのスラックス
何回も練習をしたネクタイ
茶色のローファーを
身につけて
慣れない電車通学もスタートです

入学式前から
すでに高校部活練習に参加し
新入生の友達もできたようです

自分の事を
自分で行い
自分で考え
自分で決める
そんなことを目標に
楽しい高校生活を
送ってもらいたいです

そろそろ
お節介も潮時なのかな(笑)


2016年
卯月
春の嵐の日に





風薫る皐月

通勤路の大きな鯉のぼりは
毎朝いってらっしゃいと尻尾を泳がせています
朝の清々しさをさらにリフレッシュしてくれます

GWは高層ビル街を遠目に見る繁華街での宴
大人の雰囲気のBar&Kitchen
久しぶりの宴でした
でも、いつものように愉しく楽しく♪

いいなぁ
こんな時間
やっぱり
いいなぁ


2016年
皐月
GW







previous      next        

BACK TO こんてんつ