とある場所で無料で配っていたものです。
|
1.私的平新理解



テレビで、関西の芸人さんが出てるとき。
彼らの話す関西の言葉を聞いて、思わずメモしちゃうことがあります。
平次さんの喋る言葉ですからね。当然、テストに高確率で出題される感じでね。
・・・もう関西弁ストーカーですよね。
で、メモの中に
「えらいスンマヘン」
って言葉がありまして。
即、思いついたのが、新ちゃんに謝る平次さん。
・・・弱!
私の考える平次さんて、なんて弱いのっ!
・・新ちゃんに対してですがね。
むしろ、新ちゃんが有無を言わせない感じで。平次さん言い返せない感じで。
・・・ほ、惚れた弱みってやつなのか・・・
二人の関係性について、そんな風に、私は理解しています。
2.Aloha !!

「アロハ」は、ハワイ語で挨拶の言葉であるほかに、
好意・愛情・思いやり・慈愛、などの意味を表す言葉だそうです。
平次さん、良い言葉だね!
「アロハー♪工藤!」
とか、公共の場で連呼しつつ、好意や愛情の気持ちを示せばいいのよ!
ある意味、新ちゃんは引クだろうけれどね!
3.争

争の字の上部と中央右部は、それぞれ手をあらわす。
二人がひとつのものを手で引き合っている様子。

ふたりがひとつのものを取り合う。
平次さんと哀ちゃん(この場合は宮野志保さんか?)が、新ちゃんをね。
取り合う目的がだいぶ違う感じですけどね。
「姐さん、ちょお、その手離してくれへん?」
俺の恋人なんやから。
「あら、あなたこそ離したらいいんじゃない?」
データ取りしなくちゃいけないし。
引っ張り合う二人の間で。
「お前ら、両方離せっつの!」
4.双

5.総括
・・・日珪画集。超うすいパンフレット的冊子。4日に、無料だからもってけ、と、無理矢理押し付けた、迷惑な冊子でした。
|
|
|
|