名もなき小さな農園

aiming for eden at the end of the east.

ニンニク栽培

ニンニクの良いところは、病気にならない!害虫が付かない!栽培管理が容易!連作可能! 長期貯蔵が可能!おいしく用途が豊富!暑い時期の作業が無い!等々、めちゃめちゃ優秀な作目で、 自然農法との相性もバッチリだと思います。
2013年にお義父さんが植え忘れたニンニクがあるけど植えてみるか?って貰った種ニンニクが縁の始まりです。 品種はおそらくホワイト六片でしょうか?
それから自家採取を続けて、もう8年も一緒に歩んできました。
無肥料のスパルタ栽培で健康に育ったニンニクは生命力にあふれていて翌年まで保存しても腐ることがありません。 (冷蔵庫に入れてても芽が伸びてきますが、)
体に良いとされる野菜は総じて病害虫に強く丈夫な野菜な気がします。 病気にならないニンニクを摂取することは人の健康にも良い働きがあるように思えます。
You Are What You Eat.