公務員試験講座・公務員試験対策テキストの出版なら

宅建講座

 

【宅建試験とは?】
宅地建物取引士(宅建)は、不動産取引の専門家です。宅建は国家資格ですので、数多くある資格の中でも、特に社会的信用の高い資格といえます。
また、宅建試験合格には、深い学問的知識は不要です。基礎知識の積み重ねで十分合格レベルに達することができますので、他の法律系国家資格よりも比較的短期間の試験勉強で合格水準に達することが可能です。また、試験科目が他の法律系国家資格(行政書士・司法書士等)と一部重なっていますので、法律資格の入門編としても最適です。
また、試験形式は4択の択一形式で、記述形式や論文形式ではありませんので、法律や資格試験の勉強がまったく初めてという方でも、比較的とっつきやすい資格試験となっています。

 

 

【講座開講日程・曜日】
講座開講日程:講義 日程表
       2023年8月5日(土)〜10月13日(金)まで
       基本的なZoom講義実施曜日:土曜日午後
※ 前期中(5〜7月)のZoom講義は、全て録画をお送りいたします。
       

 

【受講料金】
受講料金120,000円 + テキスト代8,000円程度
※ 受講料にレジュメ代は含まれます(但し、受講料の他に別途テキスト代が必要です)。使用する教材は、受講の申込みをいただいた後にご連絡します。

 

★ なお、現在、亜細亜大学の学生である場合、こちらのページの価格で受講することが出来ます。 ★

 

 

【受講方法】
 宅建講座はZoomを使ったリアルタイム講義を実施します。予定された実施時間に 
講義を聞くことが必要です。
 宅建講座の申込みが完了した後に、行ってもらいたいことを下記に記載します。

 

1)メールをチェック
  お申込み完了後、講義開始前日までに、 ZoomのURLを受講生のメールアドレスにお送りします。講義日当日、そのURLをクリックして、先生とつながったら、web講義開始です。
(Zoomを使用するにあたり、アプリのインストールや登録作業は必要ありません。こちらから送るZoomのURLに、当日アクセスするだけでOKです)

 

2)勉強の質問などをしたい場合
 講義を聞いて分からないところがあったり、質問したいことがある場合は、 nionhouritsugakusei@gmail.com にメールをして下さい。
 後日、講師の先生からお返事があります。

 

 

【使用テキスト】
宅建講座で使用するテキストについては、こちらをご覧ください。

 

 

【お申込み・受講料金のご入金の期限】
 2023年7月20日(木)16時まで

 

 

 

トップへ戻る