SPI対策講座について
★2024年度 SPI対策講座 受講受付中です!!★
SPIとは、新卒採用試験で多くの企業が採用している筆記試験のことをいいます。
現在、SPIは年間14,000社を超える企業で導入され、200万人を超える人数が受験しています。
なお、SPIと聞くと、民間企業の採用試験だけを思い浮かべがちですが、実は年々、公務員試験でも導入する自治体が増えてきています(東京都や武蔵野市などもその一例です)。また、「SPI試験」と「公務員試験の一般教養試験」の出題範囲は似ている分野もありますが(例えば数的処理や文章理解など)、SPI試験はインプットした知識をスピード勝負で回答していくことが重要となり、一般的な公務員試験の対策の方法で対応することが難しい部分もあります。
そのため、民間企業・公務員を問わず、就職活動をする大学生にとって、SPIの対策をしておくことは重要といえるのです。
SPI試験は、以下の分野で成り立っています。基本的な知識・質問レベルの試験であるため、事前に出題傾向やポイントを把握することで十分に対策が可能です。
◆能力検査
非言語分野 |
能力検査非言語分野(数学系)判断推理、表・グラフの読み取り、確率などといった、論理的思考力を測る問題が出題されます。 |
---|---|
言語分野 |
言語分野(国語系)熟語、慣用句、長文読解といった言語能力を測るための問題が出題されます。 |
言語分野 |
言語分野(英語系)主に同意語・反意語、空欄補充、長文読解などといった、基本的な英語力を問う問題が出題されます。 |
※能力検査で、英語の出題の有無は、企業・公務員の自治体によって異なります。
航空会社や商社など、グローバルな企業では英語が出題される可能性が高くなりま
すが、実施しない企業・自治体の場合は英語の科目を受ける必要はありません。
◆性格検査
性格検査日常の行動や考え方について複数の質問項目が提示され、どの程度自分にあてはまるかを選択して回答します。採用側は、この検査を通じて、応募者がどのような性格で、日頃から何を考えて行動しているのかを把握し、どのような仕事や組織に向いているのかといった傾向を見ます。
受講対象 | 大学1〜4年生(全学部)対象 |
---|---|
受講形態 |
オンディマンド講義 |
講義内容 |
@非言語分野(数学系):全61項目 ※全講義 1コマあたり15〜20分程度で60コマ以上の講義!! |
講義配信期間 |
2024年2月15日(木)から |
受講料金 |
@数学系、A国語系を受講する場合 ⇒ 13,000円(税込) |
亜大生の受講特典 |
亜細亜大学の受講生に対する特典として、視聴期間中、講義で分からないところについて講師に直接質問・相談できます! |
指定 |
『2025年度 驚異の内定率96%の就活塾が教えるEdgey式SPI3対策決定版』 |
申込方法 |
受講申込フォーム |
支払方法 |
申込後、以下の口座に受講料金のお振込をお願いいたします。クレジットカード等でのお支払いはできかねますので、ご了承ください。 |
申込開始 | 2024年2月1日(木)から随時 |
質問受付 | SPI講座の受講に関して質問したいことがあれば、こちらのメールアドレスまでお気軽にご連絡ください ⇒ koumuin@asia-u.ac.jp |