カギのトラブル ・ メンテナンス     〜古い錠前編


カギやドア周りのメンテナンス
錠前シリンダーの寿命はおよそ30年前後といわれますが、急な故障が起きる             

前に不具合のあるものの調整や交換を行っております。

玄関などの錠前の修理調整、ドアクローザー、ドアなども調整で改善することもあります。

  錠前、ドア周り金具等 調整や交換の概略   




錠前とドア   錠前の種類によって、ネジの緩みなどでガタが発生しやすい箇所があります。

日頃 ドアの開閉がなんとなくやりにくいと感じたら、点検をしましょう。 

また 開閉の不調ではドアの取り付けが原因の場合もあります。

最終的なドアやドア枠、窓などの交換はリフォーム屋さんの範疇ですが、これらの調整をする

ことで寿命を延ばすことが目的です。
  
                           錠前調整+ドア調整 4500円

ドアクローザー(ドアチェック)     人が開けたドアを自動的にそして緩慢に

閉じるようになっています。ドアを開けて5秒前後で閉まるのが目安です。

油圧で動くので中の油が漏れている場合は交換が必要になります。 



     ドアクローザー調整+ドア調整  4500円
     ドアクローザー交換 (写真はリョービ交換用S202P)   18000円
     各種 ドアクローザー新規取り付け     20000円〜

室内錠、間仕切り錠   室内で使われている ラッチボルト(仮止め)のみでカギのない

ノブ型が多い錠前です。使用場所によっては錆びの出やすい錠前種ですが

直接 防犯に関係しないので軽視されがちな面もあります。

こちらは安価なので通常は交換となることが多いです。



           一般的な室内錠交換 (装飾のない円筒錠)  11000円〜

ドアガード   以前のドアチェーンはチェーン部分が切れる、掛けにくいなどで

アームを倒すだけのバリアフリー商品としてこのタイプを新たに取り付けるお宅が増えています。

またスプリングの弱った古いドアガードはドアの開け閉めの振動でアームが掛かってしまうことも

あり危険です。



              ドアガード新規取り付け  (外開きドア)   6000円

集合ポスト錠  キー付きもありますが最近

はダイヤルを回すから メーカーによっては写真のよう

なデジタルの使い易い押すタイプになることもあります。

またポスト本体の入れ替えもいたします。

          ポスト錠交換 12000円〜





  集合住宅で最も普及した錠前     MIWA PMK


ミワ PMKの初期型は、今から約40年前に開発された公団住宅用製品ですが、今でも見かけます。

初期のタイプやマグネット錠(カギの両側に黒い磁石が入る)の付いたものでは防犯性が低く、また 

現在ではシリンダーの交換もできないなど不便なものになってきました。こちらではメンテナンスとい

うことで補修部品として 最新の U−9 PMK錠前セットをご用意致しました。

MIWA PMK HS U−9 錠前セット                         旧タイプPMK錠の全てを交換します。
(サムターンカバー、カギ3本付き)
                     交換     16000円




   戸建住宅に多い サムラッチ装飾錠  各メーカー


下の写真のような親指でツマミを押し下げてドアを開閉するタイプの錠前が、サムラッチ装飾錠です。

主に戸建住宅の玄関ドアに使用され、永年の使用で親指で押すツマミ部分の動きが悪くなり、扉が開

けづらくなる等の不具合が目立ちます。耐用年数を考えると、そろそろ交換時期にさしかかっています。

現在は廃盤や受注生産になっているものが多い錠前ですが、汎用性のある交換用の装飾錠があります

交換をお考えの際にはご検討下さい。(写真は 既存の切り欠き穴を専用プレートで隠しています。)

廃盤サムラッチ錠の例             KODAIサムラッチ取替錠                 MIWAサムラッチ取替錠
KODAI サムラッチ取替錠はほとんどのメーカーに対応しますが追加工が必要な場合もございます。

また   同様の製品は写真右端 MIWA用の取替錠1ロック仕様もございます。

コダイ  サムラッチ取替錠 ワンロック   40000円  ディンプルキーG−15    5本付属
コダイ  サムラッチ取替錠 ツーロック    61000円  ディンプルキーG−15    5本付属

ミワ   U−9THMT−1LS   両面サムラッチタイプ  39000円
ミワ   U−9THMWー1LS  片面サムラッチタイプ  36000円

また錠セットとしては廃盤になっていましても錠前の構成要素のうちシリンダー、.錠ケースなどの不具合

では  当然  その部分の交換で対応できる場合もございます。                              その他要見積もり    

 国内装飾錠 メーカー   MIWA GOAL KODAI WEST ALPHA GIKEN BEST 





 商業施設やオフィスの通用口などの  キーレックス デジタル自動施錠錠


キーレックスは歴史が長く、また一般住宅とは違う共用部の使用頻度もあって丈夫なメカニカル

(機械式)といえどもキーの状態や施錠開錠に不具合がでることもあります。写真は古い角ボタン

タイプですが同じものはすでに廃盤になっています。

こちらもサムラッチ錠同様、切り欠き穴が上下に開いていますので 専用プレートを使って加工


現行のキーレックス2100シリーズ自動施錠タイプなどに交換が可能です。



キーレックス2100シリーズ  22403  22423M  自動施錠錠 の通常の交換の場合

 KL22403   ノブタイプ 自動施錠           交換 44000円

 KL22423M  レバータイプ 自動施錠 鍵付き    交換 49000円

                       (交換のみで標準バックセット、扉厚)


 通常の交換に加えて 切り欠き穴修正用 エスカッションプレート、ストライクなどの 

 部材と加工費で さらに20000円前後の費用がかかります。


                                       その他要見積もり

カギの紛失に対応
カギの紛失に対してはシリンダーの防犯性によって様々な方法で開錠致します。


 価格表                               
ディンプルタイプ

錠前故障
破錠 (工具にてシリンダー部や錠前部を破壊します)
両面にくぼみのあるキーです。鍵穴が丸型のシリンダー、電子錠
を含みます。故障など正規のカギで開かない場合も同様の作業
となります。
   13000円
ピンシリンダー    
MIWA U9系
破錠、 片面にギザギザのあるキーです。
両面にギザギザのあるキーで、横向きに差します。
   10000円
ディスクシリンダー
 又は上記以外
ピッキング又は破錠、 両面にギザギザのあるキーです。縦に差します。
その他、 特殊工具を使った開錠も含みます。
    8000円
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 上記の鍵穴形状のシリンダー 1箇所の開錠費用です。一つのドアに複数の場合は合計金額から4000円を減じて下さい。

※ 玄関・店舗等の出入口の開錠に関しましては、免許証等名義確認が必要になります。
※ 防犯上、お断りするケースもございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ 緊急性が求められるため趣意に沿えないケースもございます。  

  上記のトラブル料金表には 作業費・出張費が含まれております。 
0120-37-1269     AM9〜PM7 日祝定休       


Residential Locks and Home lockout services.