工事写真      3                     

一般住宅   集合住宅 / 外壁塗装  屋根塗装   参考写真               

一番目の写真の住宅は、”外壁がサイディング ”、で当店で足場を掛けて、ネット養生し高圧水洗後塗装 (外壁 破風・軒天・戸袋・雨戸・雨樋)  下の写真はコーキングが劣化していたので、劣化したコーキングを除去しプライマー塗布後、シーリング打ち。    
右上の写真は越谷駅近くの集合住宅で外壁と屋根を塗装。  一番下の写真は外部がモルタル下地で、1回塗り替えしてあり、単層系弾性塗料が使用されていました。 下塗り材に気をつけないとリフティングの恐れがあります。  シャッターとシャッターボックス、鉄製窓枠も塗りました。


布佐の現場

以前は玄関の柱などに、着色ニスが塗ってあり綺麗にした後、木材保護塗料を塗る。 檜(山武郡産)の下見板も下地処理しましたが、思ったより傷んでいたので、防水性を考えて2液性弱溶剤弾性ウレタンを、プライマーをバインダーにして3回塗り。(新築時にセラックニスが塗ってあり木地仕上げは不向きなので)


コロニアル屋根

左上の写真は高圧洗浄前、右の写真は洗浄後でこけを綺麗に落としました。 屋根が少々傷んでましたのでシーラーを3回程塗り、トタン部分を錆止めし、古いコーキングを除去し、以前はシリコンを使用していたので、密着性を考えてまたシリコンを使用しました。この後に遮熱用屋根塗料を2回塗り、硬化乾燥してから縁切りをして、雨漏りの原因となる 毛細管現象 を防ぎます。屋根の上は、下から作業が確認できませんので、手を抜こうと思えば幾らでも手を抜けます。当店はお客さんに説明しませんが見積外でコーキング作業を行っています(雨漏りが心配ですから)見える所は誰でも見て分かりますが、高い場所ですとお客さんも気付かないです。
右上の2枚の写真は塗装した後に縁切りをしていないので、雨が降った次の日調べますと屋根材の重ね部分が変色しています、これは中で雨水が抜けずにこもっているのでしょう。  屋根塗装した後縁切りしませんと、雨漏りやベニア下地材が腐る恐れがあります。下の左の写真は、以前に屋根塗装して縁切りをしていないので、水洗いする前にコロニアルの重ね目をカット、右の写真は上塗り後、硬化乾燥後にカット作業中、当店で塗り替えたお客様のお住まいは本文中の作業は行っています。 
 コロニアルの重ね目部分がくっいていたり、変色していたら、要注意です!


トップページ工事写真 1工事写真 2工事写真 4動画