25.リスニングルーム閉鎖
倉庫状態のリスニングルーム 4月から、長女は小6になる。そして家内の友人のピアノ教室に通いだした。
 つまり、その間はふたりとも居ないので、好きなだけ音楽を聴ける事になるはず、だった。
 しかし、4月になると、親戚(姪)の女子大生がイナカから出てきて下宿することになった。
 アパート借りたほうがいいんじゃない?と言ったが、却下。
 リフォームして固定ベッドを増設、その工事のため衣類・雑貨類を地下室と私の小部屋に詰め込み、哀れリスニングルームは倉庫となってしまった。
 本当に足の踏み場も無い。荷物をどかさないと部屋に入れない。オーディオどころではなくなってしまった。リスニングルームの閉鎖である。
 5月の連休には全部片付くだろうと思っていたが、どっこい、まだまだだ。ゴミ捨て日のめぐり合わせと、粗大ゴミの回収のめぐり合わせで、まだしばらく日数が掛かる見込み。
 LPレコードを収納したキャビネットの上や、レコードプレーヤーの上にも荷物がうずたかく積み上げられている。
 おかげで(?)名曲喫茶ライオンへ行く回数が少し増えた。
 吉祥寺の「バロック」にも行くようになった。
 それでも連休最後の日には、だいぶ片付いた。まだ倉庫状態だが、スピーカーの前と、ソファーに座るポジションの間の空間だけは確保できたので、荷物をかき分けて座り、バーンスタイン・ウィーンフィルのブラームス4番を聴いた。なぜかとても低音不足に聞こえたので、トーンコントロールで補正した。(今から思うと、ソースがそうだったのかも。)
 膨大な荷物が低音を吸収してしまったのか?低弦が聞こえなかったもんなあ。
 やっぱりトーンコントロールがあって、よかったよ。


26.音楽喫茶アマンダ他

 用事で川越に行った。ついでに音楽喫茶アマンダに行った。S氏と同行した。

 他に客がおらず、静か。久しぶりにゆっくりとくつろげた。

 モーツアルトのピアノソナタをベルトドライブプレーヤ、真空管アンプ、リチャードアレンのようなフルレンジで流していた。

 誰かのブログに「信州に行ったような感じ」とあったが、そのとおり。

 LPを見たら、いろいろあってよかった。

 S氏と静かに世間話をしていただけだが、すごく楽しめた。 
 コーヒーが、とてもおいしい。
 
また行きたい。行く価値が大いにある。

 オーディオ・ユニオン

 新宿のオーディオ・ユニオンへ行き、いろいろ見てきた。書籍コーナーで、ラジオ技術社の「名曲203選」を買ってしまった。うん?デジャブーだぞ。前にも読んだ事があるな?前にも買っていたのかもしれない。やっぱり、俺の今の嗜好に影響を与えた書物であったんだなあ。名曲203選
 
 吉祥寺バロック 吉祥寺にあったのに、今まで気づかなかった!アナログディスク、真空管アンプ、タンノイが2台、聴感上の音量はライオンより大きい。
 オーナーらしい女性に「ひとりで全部やるのは大変ですねえ」と言ったら、「あまり混みませんし、代わりのスタッフもいますので。夜になると常連さんが見えますから、リクエストは今のうちにどうぞ」と親切だった。
 最初に行ったときはピアノソナタだったが、2度目に行ったときは、ベートーヴェンの皇帝をやっていた。コーヒー一杯800円だが、渋谷に行くより電車賃が260円安く済むのでね。

 ところで、リスニングルームだが、なんとか妥協して使っている。同居の義父の具合が悪くなり、家内が介護・下宿人のお世話・子供と自分の教室のピアノ発表会のダブル・ダブルヘッダー状態(俺だって手伝っているが)なので、片付かないのも、やむをえない。(2012/6)

27.手抜きのむくい
 アマンダで購入したLPを聞いていたら、高域でジャリジャリという音が聞こえた。LPのせいでないのは後でわかったのだが、最初はそのせいかと思った。しかし、中低域では出ない。高音域のフォルテで出る。おかしい。左右とも出るが、右がやや強い。最初はソースのせいかと思ったので、CDを聞いてみると、いままで正常な音だったものでも同じ症状。これは!スピーカーの故障だとしたら、ツィーターだろう。もしかすると、アンプかも知れない。
 どっちにせよ、買い換えなきゃならないなあ。残念だが、ちょっとうれしい。しかし、ツィーターだとすると変じゃないか?寿命なら音が出なくなるはずだが、余計な音が付帯する感じだ。じゃあ、アンプか?ついに買い替えか?ウヒョウヒョ。とりあえず、ツィーターをオフにしたらどうだと思って、配線を見る。ありゃ?これはっ。コンデンサーを2.0から3.7μFに増やしたときの配線が、1箇所だが、半田付けしていないっ。コンデンサーの針金に巻きつけただけだ!しまったー!どうせ並列だし、後で半田付けしようと思っていて、スッカリ忘れてしまったのだ。これのために、恐らく振動の影響であのようなノイズが発生したのだ!なんという情け無い、はずかしい話だ!
 私は反省すると同時に、直ちに半田作業を終了。音は元に戻りました。振動の影響ってやはり恐ろしいのね。おかげで、何も買い換えずに済み、少しづつためていた「アンプ購入資金」には手をつけずに済みました。おそまつ。
(2012/7)

 




戻る  MENU  進む