34.音楽を聴く日々。趣味は昔に戻る?

 新品・ピカピカのインスピロンがクラッシュしたので、3月から8月くらいまで、データは失われました。

 再開とは言っても、もはやオーディオ装置は一段落している上にピカリングまで購入してしまい、あとは部屋とか、スピーカーネットワークの配線をきれいにするとか、トゥイーターの鉛シートを23重にするくらいしか、やることがない。

まあ、トゥイーターは逆相接続を試してみるとか、CDはダイレクト端子を試すとか、CDP→アンプのケーブルを変えてみる?どれもパッとしませんなあ。やるならトゥイーターの逆相くらいかなあ。

 

9/14日

午前中、いなげやへ。疲れ気味。昼飯用に買ったパスタをレンジで温めたら、ふたが開いてしまい、出すときに中身が落下。大掃除になった。夜と翌日の下ごしらえを中断して、地下でシベリウスを聴いてたら見事に寝た。その後、ベートーヴェン8番(ケンペ)、サン・サーンス3番(マルティノン)、ラビのB面などを聴きながら寝てた。夜はステーキにして娘と食べた。家内がオケに行ってる間にショパンのピアノコンチェルト1番のB面だけ聴いた。甥が来た。 

9・20/21

土曜日、二人を送ってからプレヴィンの惑星などを聞いて、うとうとしてしまった。ラヴェルのパヴァーヌも良かった。

ケンペのベートーヴェン1番を聴き、ジュリーニのモーツァルト40番を聴いた。クラシックな選曲だ。ケンペはもっと聴きたくなった。

 しかし・・・惑星にこれだけはまるとは思わなかった。最初にプレヴィン・LSOのCDを借りて聴いて、違和感があったのでメータ・ロスフィルを買ったのだが、いまはどれも違和感を感じなくなってしまった。

 

9・23祝

朝から出勤7:45に開館させる。たまり仕事済ます。

昼は隣町のシャッター商店街に出動。正木屋で天ぷらそばを食べ、和菓子屋でいなり寿司買って帰る。どちらもうまい。昼寝して、仕事したら15:00に終わったので、渋谷へ行き、ライオンへ入る。幻想交響曲(ミュンシュ・パリ管のLP)、リヒテルのラフマニノフ2番を聴いた。ライオンのLP再生の力では高音域は厳しいな。北朝霞で笹沢佐保の文庫買う。ポロックの「ミッションMIA」はよかった。

来週は十二社大勝軒あたりに行きたい。

 

 

10/4(土)

朝食を3人で食べてから、一人だけ出発。西武線で隣の駅まで行き、駅前図書館でモーツァルト交響曲26番、レスピーギ・リュートのための古風な舞曲とアリアなどを借りる。逢坂剛の「鎖された海峡」なども借りてしまった。

はまっているラヴェルのパヴェーヌ、マ・メール・ロア、レスピーギ、シュトラウス、ロドリーゴ・ある貴紳のための幻想曲など聴いた。

フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、ほかにロシア系のコルサコフやボロディンなど、すばらしい音楽がいっぱいだ。

 

10/5(日)

 朝飯を3人で食べ、2人を送り出してから実家へ行く。掃除をしたが、疲れが出たので休み休みやった。代田橋で草大福など買った。

雨だったが初台で降りて十二社大勝軒に行った。ラーメンに味玉のトッピング、これがベストだ。これ以上だと多すぎる。植物系が足りないので、最初ににんにくを入れて食べ、薄れてきたらコショーを少しかける。最後はそのままだ。3つの味が楽しめる。単調な味で量が多いので、どうしても飽きてしまう。今日は雨なのでお客は少なかった。

 帰ってからカフェオレを飲みながらCDを聴いたが、また寝てしまった。気持ちよかった。LPは、ケンペ・ミュンヘンのベートーヴェン8番を聴いた。響きが大変良い。

 二人が帰ってきたので、昨日仕込んでおいた肉じゃがで夕食にした。

 娘が風呂の間に、ジュリーニ・シカゴのブルックナー9番をLPで聴いた。A面だけ。あとは来週だ。

 

10/11(土)

今日は、家内が所属するアマオケの定期だ。曲目からしてあまり期待していなかった。

1曲目のレスピーギは寝てしまった。娘(中2)も寝てしまい、花束係をやるので、そのときに寝てたら起こしてくれと言われた。

モーツァルトのシンフォニア・コンチェルタントは4人のソロが出て、なかなか良かった。

 休憩のときに、ステージ衣装みたいなカッコをした若造が居たので少々気になった。

 娘が、「誰も指揮者体験に手を上げなかったらやれと言われた」というので、「指揮ができるのか」と聞いたら「決まってるじゃない。誰だとおもってるの?」と言われてしまった。

2部、モーツァルトの26番は、まあまあだったな。

 そして指揮者体験コーナーだ。希望者3人を会場で募り、ベートーヴェンの3番、5番の第一楽章冒頭、ドボルジャーク新世界第4楽章冒頭を振ってもらうのだ。

二人目まではすぐ手が上がった。3人目がなかなか出無いので、娘に「ゴー!」と言ってやったら、ようやく手を上げて指名された。

 司会者が「どこかで見たようなお嬢さんですね」とフォローしてくれた。

 1人目は、休憩時に見かけた若者だった。なんとプロのような指揮ぶりで速いテンポでドヴォルジャークの9番第4楽章の冒頭部分をやった。このオケからこんな音が出るの!という感じ。会場からもどよめきが起こり、終わると拍手喝さいだった。

 本人のコメントは「いろんなアマオケに行くんですが、うまい人だけ前に出して、そこから音が出てオケ全体が小さくなることが多いですが、西東京さんは高いレベルの人が多いのでそんなことがなくてよかったです」と言いおった。確かに、後ろのほうで弾いている人は助っ人だから腕のいい人たちなのだ。

 2人目は、始める前に司会に「この曲(ベートーヴェン5番)は休符で始まるからそこが難しいんです。そこを越えられるかどうかで決まります」と注意されていたが、始めたら本当にそこでコケた。その後もテンポが遅く、オケと合わなかったが.一生懸命さが伝わってよかった。終わると暖かい拍手が起こった。本人のコメント「たくさんの人と眼が合いましたが、全部半笑いでした。違う、違うと目で言ってくれてたんですが、自分の思うとおりにやりました。とても楽しかった」が、さらに受けた。

 娘の番が来たが、やる前に指揮者にテンポがどのくらいか?と聞いていた。

 で、はじめたが、予想通り学校の合唱指揮のように右手でリズムを振るだけで、左手や体は動かさなかった。しかし曲の途中から演奏が安定してきたので、良いな、と思ったし、会場からも、ほほうー、というリアクションが出た感じ。(あとで聞いたら、オケの求めるテンポを娘が感知してそれにあわせたということらしい。)

 コメントは「オケは初めてですが視線をいっぱい浴びた。でも楽しかった」などと言っていた。

 個性のある3人で、結果も上、下、中と出て、指揮者の役割がよくわかった。会場の雰囲気も非常に良くなり、その後の「歌いましょう」コーナーも友好的で感動的だった。

 またまた、良いコンサートになったもんだ。

 みんな喜んで帰ったようだが、娘が有名になってしまい、会場でたくさん声をかけられてしまった。ステージ衣装の指揮者のおにいさんも人気者になっていた。どこかで指揮をするなら聞きに行きたいなと思ったくらい。

 3人の指揮振りと演奏のちがいで、指揮者の役割がよくわかった。すばらしい教材になったんではなかろか。

 これで、うちの子は「13歳でオーケストラを指揮!」という経歴(!?)が加わったことになるのだろうか。

 このコンサートで音楽のすばらしさを一層味わった俺は、明日はいっぱい聴こうと心に誓ったのだった。

 

10/12(日)

 今日は休養日だ。2人をレッスンに送り出し、少々休んでからいなげやへ。2階でズボンとネルシャツを買う。野菜類のほか、生クリームを買う。コーヒー用の贅沢だ。

 帰ってからムラヴィンスキーのエロイカ1・2楽章(CD)を聞く。昼飯(残りのおかず+卵・なっとう)を食べ、コーヒーを淹れ、生クリームを入れて飲みながら続きを聞く。その後、アバド・ボストンのラベル・ダフニスとクロエにパヴァーヌを聞く。続いてドビュッシーも聞く。少し寝てしまった。

 ケンペ・ミュンヘンの響きを聞きたくて田園の3〜5楽章を聴く。これは、やはりドイツ的な響きなんだろう。フィルハーモニアと比べると低域寄りの音だ。しかもきれい。ベートーヴェンの全集がほしくなる音だあ。

 ドヴォルジャークが聞きたくなり、ジュリーニ・シカゴの8番を聴く。録音がすばらしいな。

 ここで、時間切れになってしまった。また来週だ。

10/13(月)祝日

実家へ行った。体が疲れており、やっと掃除した。明大前の相州屋でスタミナ定食を食べ、吉祥寺のオーディオユニオンだけ寄って帰った。ケンペのグレートを買った。セル・クリーブランドのベートーヴェン交響曲全集があった。1Fには、ピカリングXSV4500Q!があった。15800円。もちろん、買わなかった。

 

ううう、こないだ(9月)BPOの定期演奏会に行ってきたんだ。そのときの話だ。BPOと言ってもベルリン・フィルハーモニーではなく、アマチュアの某フィルハーモニック・オーケストラで,BPOだ。

 杉並公会堂に2〜30分遅れてついたが、まだグレートに間に合うだろうと急いで階段を昇った。すると、降りてくる人が大勢居たのでびびった。終わっちゃったのか?しかし、なおも前進すると、休憩時間のようだ。入場無料なので突入する。パンフはもらわなかった。空いてる席に座る。けっこう入っている。グレートが始まった。間に合ったのだ!

 しかし、妙だぞ。音が。最初の音あわせの音が合ってないような。不協和音がぼわわわーんと。これでいいの?でも、格好はちゃんとオケになっているもんなあ。

 曲が始まった。やはりへんだ。未就学児の入場も可能ですと書いてあったが会場で泣いてる子が居て、とうとうお母さんが連れ出してしまった。しかし、音がへんだ。ここはヴィヴラートではないだろう。揺れてるぞ?

 第2楽章になった。お、途中で出てっちゃう客が居るぞ。正面に。ここはベルリンフィルの本拠と同じでステージの後ろにも客席があるのだ。帰っちゃったよ。おれも帰っちゃおうかな。この音では、シューベルトを聴く意味がないよな。苦痛だし、時間がもったいない。もしや、階段ですれ違った大量の人は帰っていく人だった?なにやら、怒りのオーラを感じたし、みんな、足早だったな。わかる。きっとそうだったんだろ。

 で、第2楽章が終わったところで退散した。

 あとでT交響楽団の人にひどかった旨を言ったら、「そんなはず無いと思うんだけどな」と言うので、ネットで調べたら、やっぱり。オケ好きの人のブログにあった、あった。「普段、まじめに練習しているのか?」「ゲネプロをやってないのか?」これでも抑えてあるような書き方だったっけ。

 

10/19(日)

 9時過ぎに実家に向かう。定期忘れて駅から家に戻る。来た電車にぎりぎりで乗車し、代田橋へ。京王ストアで弁当・お茶買っていく。母は風邪気味だったので桂枝湯飲ませたらやはりむせた。クッキー食べさせたら固くてうまく食べられなかった。憂鬱になった。
  掃除したら少し元気が出たが、いないはずの弟はいた。

 代田橋に出て、第一食堂でゴーヤチャンプルー定食を食べた。吉祥寺のオーディオユニオンへ行き、セル・クリーブランドのベートーヴェン交響曲全集のCDを買った。5枚組で2777円だ。中古だが、良い時代になったものだ。

 帰り道にドーナツを喰いたくなったが我慢して買わずに帰る。帰ってからコーヒーを淹れたら、粉が足りなくて薄味になった。LPでエラート・テストレコードのB面を聴いてうとうとした。終わってからクッキーを一枚食べ、コーヒーを飲んでケンペ・ミュンヘンフィルのシューベルト・グレートを聴いた。よかった。きびきびした演奏だ。

 ケンペのベートーヴェン1,2,4番等を聴いていたら、彼らの音の響きが気に入ってしまったのだ。

 買ってきたセルのベートーヴェン4番も聴いた。

 名曲203選では、「セルやケンペやクレンペラーのベートーヴェンがどれだけ聴かれたと言うのだろうか」と書いてあるので、セルやケンペも聞きたくなったのだ。クレンペラーも7番、9番しか持ってない。

 いずれにしろ、音楽はすばらしい。

 今日の夕食は昨日から仕込んでおいた肉豆腐定食にした。うまかった。

 

10月下旬にイベントがあって、責任者だったが、無事終わった。初めてで、データ不足で進行が読めなかったのがつらかったが、準備が奏功してうまく終わった。当日は案外楽だった。

その代休は木曜日、30日に取った。家内が出張レッスンだったので、先々週あたりに買ったセル・クリーブランドのベートーヴェン1,2番、R.シュトラウスの英雄の生涯などを聴いた。R.シュトラウスに今から手を出すとは思っていなかった。
 進んで聴こうという気はなかったのだが、英雄の生涯には、はまり気味だ。

土曜日は、親睦旅行だ。久しぶりに高尾山へ行けたが、雨だった。それでもケーブル駅から薬王院まで往復した。あとで脚が痛くなった。うかい鳥山は良かったが、下手な炭火は調整できないので、だめだな。

相席になった人が、昔やっていたテニスを再開したら肉離れしてしまった、今の年代になると昔の趣味にもどるのだ、と言ってたっけ。

日曜は、完全休養。いなげやへ車で行って材料を買い、竹丘図書館でキャプテンフューチャー等を借り、昼は炭うどん食った。ベートーヴェン3番、4番を聴き、因幡晃を聴いた。昨日の大食が響いたか、やたらに腹がすいた。

夜は天ぷらそばセットを作ってGR2を娘と一緒に聴きながら食べた。

そして今日、祝日だ。午前中、仕事だったが、合間に昼寝をし、昼飯は中華丼を喰い、実家へ向かった。ついてから30分休憩してしまった。掃除してたら、シルバー人材センターが障子を届けに来た。きれいになった。

帰りに吉祥寺のバロックに寄ったら、ラヴェルのピアノ協奏曲、マーラーの4番(クレンペラー・NPO、お客様のレコード)を聴いた。クリプッシュホーンは5000Hzまでしか出て無いような音だが、音量が大きく、うちでは聴けないような音も聞こえた。

コーヒーは特にうまいし、良かった。

11/8 頭痛がしたのでイブプロフェン飲んだ。高校の説明会のため、12:55に駅まで二人を送り、その後、いなげやに寄り、それからCD・LPを聞きまくったな。

マーラー4番・クレンペラーを結構大きな音量で。

カートリッジをピカリングに変えてから、ボーカル。よかった。

CDで、ドボルジャーク9番、クーベリック・チェコフィルのライブを第3楽章まで。時間切れ。

頭痛、のど痛はなおらず、夜もバファリンなどのんで寝た。

 

11/9 頭痛、のど痛は治った。朝食後、実家に向かう。掃除するが、手間かかり、途中2回休んだ。母とそばやに行く。疲れた。帰ってから甘栗など食べて、スピリッツをなめ、マーレイのオルガン協奏曲を聴く。よく寝てしまった。ドヴュッシーの曲を聴く。

 夜は肉豆腐定食にして3人で食べた。ダーウィンが来た!を見た。

 シュワルツェネッガー・ラストスタンドも少し見た。

 雑用が多かったのと疲れが抜けなかったので音楽を聴き足りなかった気がした。
 
(2014.11.15)
BACK HOME
 NEXT